経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫[戻る]

100920 B
CoCo壱番屋10年ぶりのグランドメニュー改定、新メニュー、復活トッピングも!

○ 10年ぶりのグランドメニュー改定
10年ぶりにグランドメニューの大幅な見直しをおこないました。
さらに、ココイチでしか体験できないおいしさを追求しました。
http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=2513&info=908654
無題
  60807 B
○ 選べる「トッピング」の追加
トッピングが5種類増えて、全40種類になります。トッピングの種類が増えたことにより、これまで以上に様々な組み合わせをお楽しみいただけます。
無題
  41907 B
○ グランドメニュー改定概要
・販売期間2013年9月1日(日)〜 ・実施店舗全国のカレーハウスCoCo壱番屋 ※一部店舗では販売していないメニューもございます。
無題
  手仕込みメンチカツカレー を通常メニューにしてくれませんかね?
無題
  キャベツメンチカツはいつ復活するんだよ
無題
  スープカレーを関東でもレギュラー化してください
無題
  もう、100円くらい安くならんもんかねぇ
それかサラダを付けるとか
無題
  牛もつカレーは?
無題
  ココイチはクリームコロッケとイカのトッピングが好きだな
無題
  牛もつ復活してくれないかなぁ
150円で最高のドッピングだったのに…
今でも地域限定ではあるらしいが
無題
  中国産食材を一切使わないって宣言するだけでここは飛ぶと思う
実際今も国内店ではほとんど使ってないよね


127379 B
少子化はもう止めようがないよね  小中学生の数 過去最少に!

今年度の小学生の数が前の年より8万7000人余り減って
過去最少となったことが文部科学省の調査で分かりました。
一方で体などに障害があり特別支援学校に通う子どもは増えていて、
文部科学省は特別支援教育への理解が進んだためではないかとしています。
文部科学省が毎年、全国すべての小中学校や高校などを
対象に行っている調査によりますと、ことし5月現在の
小学生の数は667万6948人で前の年より
8万7671人減って調査を始めた昭和23年以降、最も少なくなりました。
中学生も1万6462人減って353万6201人となり、
過去最少を更新しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013914021000.html
無題
  >いや、零細企業前提とかオンリーの話なのか?
中小も割と同じ
他所から設備投資したら関係企業からの受注が前年比3割減が数年続いたとか嫌がらせされたから
無題
  >>廃棄物?汚染済みの土地を買収して固めて置いとけ
瓦礫1個持ちだすだけで、あんだけ大騒ぎしたのに出来る訳ねぇだろwアホなの?
金じゃなく、中国みたいに軍事力でとか独裁で〜なら可能かもしれんが
それでもチェルノブイリ片づけられなかったやん
無題
  デーモンコアに悪戯してるんじゃないんだから
そんな簡単には死なせないよ
無題
  >>他所から設備投資したら関係企業からの受注が前年比3割減が数年続いたとか嫌がらせされたから
つまりそれって、お前のトコじゃなくても余所でも構わないって事だろ?
そんな程度の技術力しかないから、海外に全て持ってかれてんだよ
わが社の供給が途絶えたら、世界からこれが消える
それ位のもんを作れる会社を前提にせんと
無題
  汚染水の移送も条約とか、周辺諸国への配慮から無理だからな
金でなんとかなる話じゃないよ
財政無限は現実的じゃないから、日本の全予算を撒いたとしても足りないだろ
1000兆円上げるから、全部海に流していい?
通る訳ねぇだろw
無題
  >3人子供作れば?
ぜんぜん足りない
一夫多妻を一時的に認めて9人作るべき
無題
  >取引先が土下座して、どうぞ私を使ってやって下さいまし〜ってのが大手だからね
下っ端が考えそうなイメージだな
大手も大手で横の繋がり面倒なんだけどな
無題
  >それ位のもんを作れる会社を前提にせんと
現実踏まえた話せずに夢想しろと
そりゃ無理だわ
花畑すぎる
無題
  けど大手企業はそんな感じなんでしょ
だって全部下請けじゃん
人も設備も、はい今日から要らなくなりましたので縁切りね
で終わってしまう
下請けじゃ駄目なんだって
けど日本じゃ、アマゾングーグルみたいなルールを作れる人間がいねぇからな
地道な物作りで勝負していけたのは、単純に海外が弱かっただけで
追いつかれたらもう資源も国土も人材も無い日本はジリ貧に落ちるだけだろ
無題
  大体下っ端だの夢だの言いだしたら
お前等もそうだろとw
少子化で不安に苛まれギャーギャー喚くなんて
下っ端で貧乏故にだし、下っ端ですが何か?
そういうお前は、どこぞの御曹司ですか
ID乗っけて山積みの札束の上に座ってる写真でもUPして下さいよ
母ちゃんブリジストンでお小遣いが84億円なら苦労してねぇよw


8421 B
コードを書かずにアプリが作れるWindows Phone向け開発環境「App Studio」が好評

MicrosoftがWindows Phoneプラットフォームで直面している最大の課題は、
iOSやAndroidと比べてアプリのリリース速度や数で
大きく後れを取っていることにある。このギャップを埋めるためには、
開発者の参入障壁を低くする必要があるだろう。
このため、Microsoftは、Windows Phone端末向けアプリを
自作できる開発ツール「Windows Phone App Studio(App Studio)」の
β版を無料で公開した
http://www.itworld.com/software/369727/microsoft-updates-windows-phone-app-studio-after-developer-projects-soar
無題
  115957 B
App Studioではコーディングなどの知識がなくても、
用意されたテンプレートを利用して基本的なアプリを作れるという。App Studioは公開から48時間で世界中から20,000人以上のアクセスがあり、30,000を超えるプロジェクトが開始された。この開発者の関心の高まりはMicrosoft側が予想していたよりも遙かに大きいものだったという。
無題
  おもしろそう
無題
  こういうのを待ってた
無題
  10年以上前に、部品を線で繋いでプログラミングするという
グラフィカルなプログラムがあった
演算も配列も全てアイコンになっていて、結線するだけで出来上がる

しかし、ちょっとしたプログラムでもすぐに画面に収まらなくなる
スクロールして見るのだが、どこに何を書いたか覚えてないと探すのに苦労する
普通のコードなら数行で書けるものが、でっかいソースになって
複雑なプログラムとか発狂しそうになる

というやつだろうか


56279 B
22日東京為替=ドル円は底堅さ維持へ 新興国の動向注視[08/22]

NYタイムは、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表後にドル買いが強まった。
ドル円は一時97.99円まで上昇。一方でユーロドルは1.3335ドルまで下落、
ユーロ円は130円半ばから後半で上下した。
しかし「議長が示した緩和縮小への道筋に幅広い支持」との内容は
QEの早期縮小を想起させたものの、市場がもっとも注目していた
縮小の具体的な時期が示されなかったことはドルの上昇力を限定した。
 東京タイム、ドル円は海外市場の流れを引き継ぎ、
97円後半で底堅く推移するか。米株式がQE縮小の見方を一因に
上値の重い動きとなったことで、日経平均株価が軟調な展開になる
可能性があることはドル円にとって重しになるかもしれない。
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=150679#d150679
無題
  しかし海外市場でドル円が円安水準で推移したことは、
日経平均の一定の下支えとなる。
ただ、米株式市場の軟化やQE縮小の見方が新興国市場の株価下落につながると、
市場にリスク回避の動きが広がる可能性がある点には注意したい。
新興国の動向を判断する意味では、
日本時間10時45分発表の中国8月HSBC製造業PMI・速報値の結果に注目したい。
市場では前月の47.7から48.2への改善を予想している。
無題
  イチロー4000本キタアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!
無題
  今日もボラ少ないのかな?
レートチェックする気にもならないほど暑い
無題
  いったいいつになったらほんまにQE縮小すんねん
この調子じゃ本当に縮小!って言ったときには皆ダレてどうでもよくなってそうだな
ってそれが狙いなんだろうが


28144 B
【アジア経済】アジア新興国の株価が全面安 マネー流出、再び加速

新興国からのマネーの流出が勢いづき、
20日のアジア株式市場はほぼ全面安となった。
インドの通貨ルピーが過去最安値を付けるなど、通貨安も進んでいる。
米国が9月から量的金融緩和の縮小に着手するという観測が再び台頭。
各国での景気回復の足取りも鈍いためだ。新興国経済の不安定さが増している。
 20日のアジア株式市場で下げが目立ったのはインドネシア。
ジャカルタ総合指数は前日比3%下がり、
4営業日の下落率は11%に達した。タイのSET指数も2%と大幅に下落した。
マネー流出の阻止に失敗――。インドでは政府・中央銀行が
金の輸入抑制や対外直接投資の制限を打ち出しているにもかかわらず、
流出に歯止めがかからない。代表的な株価指数であるSENSEX指数は
一時、11カ月ぶりの水準まで下落。3営業日で6%下げた。
ルピーも連日のように、対ドルで最安値を更新している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC20007_Q3A820C1EA2000/このスレは古いので、もうすぐ消えます。
無題
  世界的にマネー収縮が加速しているのは9月の米連邦公開市場委員会
(FOMC)で量的緩和の縮小が開始されるという観測が底流にある。
新興国の景気回復の鈍さや経常赤字の拡大、欧州中央銀行(ECB)の
追加緩和観測の後退も材料視された。夏休み明けというタイミングもあり、
リスクがある新興国から資金を引き揚げる動きが勢いを増している。
トルコ中央銀行は20日に金融政策委員会を開き、短期金利の上限となる
翌日物貸出金利を0.5%引き上げた。金利引き上げで運用の魅力を高め、
資金流出を防ぐ狙いだ。これで利上げは2カ月連続となる。
マネーの流出にさらされやすいのは経常赤字が大きい国。
インドやインドネシア、トルコはその代表格といえる。
海外マネーに頼ってきた国を中心に「成長力の高さや人口拡大に
市場が期待しすぎた」(英ヘッジファンド、SLJマクロ・パートナーズ)ことが意識されている。
無題
  そんななか、20日の中国・上海株は相対的に小幅な下落にとどまった。
人民元も最高値圏であまり動いていない。
アジア新興国で中国だけが無風状態なのは、
外国人による株式や為替の取引を厳しく規制しているためとみられる。
他の新興国にとって、それだけマネー流出の影響が大きいことを映している。
無題
  中国の場合、崩れるときは一気に・・だな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7