海洋堂のトリケラトプ - 模型裏@ふたば保管庫

模型裏@ふたば保管庫 [戻る]



108145 B
海洋堂 メガソフビアドバンス トリケラトプス

海洋堂のトリケラトプス
買ってきたので何枚か貼ります
塗装周りとかあんまり評判が良くないシリーズですが・・・
恐竜好きならまぁ満足できるんじゃ無いかと
削除された記事が5件あります.見る

130511 B

口の開き方がちょっと気になるんだよなぁ

123330 B
正面
目がちょっと怖いぞ

125715 B
後ろ
継ぎ目もあんまり目立たない感じです

297612 B
ノンスケールですが
スケールは20〜25分の1ぐらいなのでグリフォンのティラノサウルスと並べるとこんな感じ

118664 B
おまけ
トリケラトプスと言えば国立科学博物館のレイモンドまた今度見に行こう

アフリカ象よりずいぶん小さいなぁと思ったら、
そもそもスケールが違っていたのか…

新製品だけあって前足の指が外側を向いた復元なのね

自分が子供の頃に図鑑で見ていたトリケラトプスと、
だいぶ顔が変わっていて驚いた。

買おうか悩んでいたんだけどメガソフビはエイリアンで地雷踏んで手が出ない・・・
見た感じ買わなくて正解だったかな

トリケラトプス拳のポーズをとった刃牙の後ろに並べたい

14439 B
草食動物ってこんなに大口開ける必要あるか?
むしろ食った草を洩らさないような頬の皮が必要だと思うが敢えてモンスターっぽいイメージを優先したのか?

タイムリーかは知らんがホネホネザウルス福井県立恐竜博物館発売中

>アフリカ象
同サイズでインド象出して欲しいな
インド象の方がフィギュアと絡ませやすいし

23392 B
アフリカ象と同スケールで
マンモスを出して欲しいけどトリケラと同スケールの方が良さそうかな

トライセラトップスのフィギュアの後ろに並べたい

トリケラトプスなどの角竜って、一時期エリ周りと
胴体の間に筋肉モリモリな復元図がはやった時期が
あったと思ったけど、ググってもひっかからないな
単に一時期の迷走だったのか

>トライセラトップスのフィギュアの後ろに並べたい

そんなの出てるんだ?

 恐竜研究は現在進行形だから、自分の子供の頃の知識と全然違ってておっさんになっても楽しめる。モササウルスの尻尾の先に鮫みたいなヒレがついてたり、スピノサウルスの化石が大量に発掘されて、実はワニみたいに四足歩行だったりとか。

990685 B
トリケラトプスというと セガのプライズ品が好きだな
解釈がほどよく古くて新しい

書き込みをした人によって削除されました

497626 B
昔ーの海洋堂のソフビキット
同時期に発売された商品なのに、スティラコが旧態依然としたガニ股なのに対して トリケラは胴体の真下に足が伸びているのが興味深いつや消しで仕上げたのですがトップコート(アクリル系)を吹いたばかりにテカテカに・・皆さんもお気をつけなはれや

セガのプライズも傑作だが海洋堂のもなかなか良いな

そうか…時代で解釈が変わるんだな
恐竜フィギュアをコレクションして解釈の変遷を辿るってのも楽しそうだな

127851 B
>トリケラトプスなどの角竜って、一時期エリ周りと
>胴体の間に筋肉モリモリな復元図がはやった時期が>あったと思ったけど、ググってもひっかからないな>単に一時期の迷走だったのかありましたね、「頭骨のフリルには強力な筋肉が付着していて、孔が開いてるヤツは顎の筋肉も発達してた」って話し何で廃れたのか、英文読めないから情報収集が難しい

書き込みをした人によって削除されました

>恐竜研究は現在進行形だから
今まで見つかった恐竜化石を並べるには25mプール3つもあれば余ると聞いて衝撃
そら一体分見つかる度に学説が塗り替えられる訳ですわ…

>草食動物ってこんなに大口開ける必要あるか?
>むしろ食った草を洩らさないような頬の皮が必要だと思うが
>敢えてモンスターっぽいイメージを優先したのか?
確かトリケラトプスの奥歯がすりつぶして咀嚼するよりも、噛み切るのに適している構造をしているとかで、食物を奥まで咥えて飲み込めるサイズに切って食べていたんじゃないかってことで頬なし復元図が流行った気がする
10年くらい前の雑誌で読んだ記憶があるので今もその説が支持されてるのかはわからないけど

草食って言っても、牧草みたいの食ってるだけとは限らないからなぁ
前に「象は流しそうめんを食べるか?」って企画あって見てたら、
最終的にそうめん流す竹とか土台の材木まで食ってて凄かったw
トリケラさんも大木とかヘシ折って食ってたかもしれんね

時代的に巨大なシダとかソテツとかが多い時代じゃね?
だとしたら牧草どころの騒ぎじゃないよ
まぁ現代のキリンやゾウも木の枝も食べるしね(キリンはそのために首を伸ばしたとされる)
とにかく身体がデカいから、喰えるもんは何でも喰ってた、喰い尽して絶滅したって説もあったし
同じ草食動物とは言え、家畜の牛とは根本的に違うと考えた方がいいね

キット版もあるのか

時代的に言うと被子植物がすでに優勢だけどイネ科の草はほとんどなかった時代じゃないかな

602807 B
>草食動物ってこんなに大口開ける必要あるか?
角竜って植物食のわりには頭でっかちだよねエンテロドンやカバみたいに肉食もしたかもねこの頭でっかちのエリスロスクスはSWのデューバックのモデルだけど肉食だった

>角竜って植物食のわりには頭でっかちだよね
プロトケラトプスって大好きなんだよなぁ、ツノ無い角竜だけどw
まず名前が無駄にカッコイイw
ガンダムになる前のジムってか(←根本的に間違ってる)、イデオンに変身する前のジムとか(・・・間違って・・・るわ!)
恐竜図鑑で、巣でタマゴから孵った幼生と居る親プロトケの画にヤラれてなぁ・・・

104195 B
手持ちのトリケラさん並べてみる
タミヤの1/35とフェバリットのやつです口の表現ははちょっと気になりますよね>No.3556931去年邦訳版が出た恐竜学入門では咀嚼に適応説が採用されていますね筋肉質の頬がある証拠があったって解説があります

1534671 B古生物に関する学説は、絶対的に正しいといえるほどの根拠もなく間違っていると否定するほどの根拠もない場合が多いですね
私も昔は最新の学説を常にあさっていたものだけれど、最近は『中にはそんな種類も居たかもねー』と言う感じのスタンスでいます>フェバリットのやつですいいよね!

>フェバリットのやつです


スティラコサウルスの出来が良くて感動した

>1470059803347.jpg
赤いティラノ持ってたなあ
今でもほしいけど、どこ売ってるんだろ

>No.3557099
フェバリットのソフビシリーズコストパフォーマンスいいですよね
大英自然史博物館の恐竜シリーズ懐かしい、ティプロドクス持ってたけど何処にいったかなぁ

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

949771 B
フェバリット良いですなー


179811 B
シュライヒの欲しいけど値段でいつも二の足踏んでしまう
数揃えたくなるサイズなのもズルイ

>去年邦訳版が出た恐竜学入門では
>咀嚼に適応説が採用されていますね
>筋肉質の頬がある証拠があったって解説があります
そうなんですか
個人的には頬あり復元図の方が好きなのでそれは嬉しいですね

>フェバリット良いですなー
フィトサウルス類のフィギュアとは珍しい