東京と山梨の県境、標 - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



629075 B
シロバフトカスミカメ

東京と山梨の県境、標高約1500mで採れました。
まさか、こんな涼しい所で逢えるとは思いもしませんでした。
北限はどの辺なんでしょう?
削除された記事が1件あります.見る

色彩も触角も特徴的ですね
リョウブから採れたのですか?

以前DX-9さんが山梨の個体をアップされていました。
北限(東限)は関東南部の山地に求められそうです。

昨日遊水地にゴム長はいて虫採ってたら浸水して
風邪をひいて体調が悪い・・・因果やな

951249 B
リョウブです。
花は皆開いていませんが、数本の樹からかなり採れましたが、三匹だけ持ち帰りました。日向より、日陰の樹に多い印象です。

777992 B
ヤナギが多く、いろいろなカスミカメがついてました。
なかでもキマダラツヤが沢山入りました。その中に混じっていたこれ(右)が分かりません。なんでしょうか?

トビカスミカメのApocremnus亜属に見えます。
(発生末期で背面の白い毛が抜けていますね)
臭腺開口部は白でしょうか?それならシラカバにつくオオクロナガトビで
黒色ならば、ヤナギなどにつくクロナガトビの可能性があります。

最近韓国のトビカスミカメがまとめられ
この2種以外にも記録があったと思いますが
現時点では国内のApocremnusはこの2種で良いと思われます。

345840 B
ありがとうございます。
オオクロナガトビで良さそうですね。
ヒメアオナガカスミカメ
479267 B
今日、ツクツクボウシの声を聞きました。
もう夏も終わりですね(笑丹沢の標高500mで採りましたが、♀ばかりでした。去年は7月13日に♂を採ってます。♂は死に絶えてしまったんでしょうか?
チビ?トビ?
301004 B
同じヤナギから一匹だけ採れました。
トビカスミカメの仲間でしょうが、ヤナギに付くのっていましたか?宜しくお願い致します。

1061414 Bイタヤカエデをスイープしてたら、クワガタがボトボト落ちてきました。
ミヤマ♂5♀4、コクワ♂3♀2、この内ミヤマ♂の大型4と♀1だけ持ち帰りました。明日、近所の子供にあげよう。かなり大きいけど、だれかの放虫?

276342 B
ミヤマクワガタはイタヤカエデに大きいのがいたりするので
放虫ではないと思いますよムナグロキイロカスミカメ

>ヒメアオナガ
7月前半までが高温だったので夏枯れでしょうか。
カスミカメもいつになく出現が早まり、ピークの終わりも早めでした。

>トビカスミカメ
ハンノキトビカスミカメかもしれません。
関係ない広葉樹から採れたことがあり
頭上を見たらヤマハンノキが枝を広げていたこともあります。

>クワガタ
飼ってる猫に見せたいんだけど
こういう時に限って採れない・・・

>ムナグロキイロ
結構北の方までいるんですね。
zookeysでこの属のレビジョンが見れますが
斑紋などの特徴を見ても、chinensisに間違いなさそうです。

ありがとうございます。
ムナグロキイロ、見てみたい!灯火採集でしょうか?

ハンノキトビ…北海道、南下?いや調査不足だったということなんでしょうね。

書き込みをした人によって削除されました

39897 B
>Name 鶉
From that you also got the year for 13 years, right?I thank you who don't change.

299460 B
ムナグロキイロは6月下旬に灯火に飛来したものです
初見種でした。長距離移動するみたいですね。ヤナギチビトビ…鳥海山でもヤナギ類からネットインしました。コミドリチビトビみたいな淡い色彩の個体が多かったです。でも画像は灯火…。日中のカスミカメ速すぎ。

185040 B
>クワガタ
>飼ってる猫に見せたいんだけど>こういう時に限って採れない・・・?

ヤナギチビトビはこちらでも、もしかするとナカムラノミゾウの採れる
那須地域にはいるかもしれないので、狙ってみます。
ムナグロキイロはこちらでも採れたことがありますが
もちろん偶産であり、最近は全く見ていません。

>age
そうやね、13年もここにいるよ。
ネコは去年拾ってきた。
飼わないと決めていたけど、もう一度だけ・・・
ワシバナヒラタ?
833722 B
朽木から採れました。大きさ4.5mmくらい。
ワシバナヒラタキクイゾウムシでしょうか?近似種もいるそうですが…

No.90679

星条旗かとおもたとよ

Cossonusは私の手元にも何種かいて、難しいですね。
キクイゾウムシを早く、日本の昆虫で記載してください・・・

鶉さん、ありがとうございます。
ワシバナヒラタキクイゾウムシCossonus gibbirostris Roelofs,1875
とは別種ということですね。
Cossonus.SPとしておきます。

× Cossonus.SP
○ Cossonus sp.