虫@ふたば保管庫 [戻る]
… |
ちゃんと取ってあるなんていいなあ… 私の図鑑たちはどこに行ったんだろう 百科事典の 動物/植物 の巻をもう一度見たい |
… |
小学生の頃の図鑑で残っているのは魚介類の図鑑だけだな。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
俺のは学研。 |
… |
低学年用ながらルリボシカミキリ有ります。 |
… |
おおっ載ってますね、ルリボシカミキリ! 何年頃の発刊でしょう?ウチのは昭和34年。 沖縄返還されてません。そのせいか、表紙を飾っているツマベニチョウも本文にはありません。 ナガサキアゲハも四国、九州のみ(いまでは関東で普通に見れる) ミヤマクワガタは日本各地に最も普通、とある! ゾウムシもオトシブミもチョッキリも全部イッショクタ! 年月を感じますなぁ。 |
… |
>情報が古過ぎてあまり役に立たない ちょっと間違った情報が載ってる昔の図鑑@魚類。 |
… |
あたたかい海の沖合いというファジーさがたまらんな |
… |
そういややたらカラフルに彩色されてたなあ 大人になってからネット画像や実物を見たら どれも似たような地味色だった時のガッカリ感 |
… |
No.90099 こんちゅうとは別にようちゅうがあるのか |
… |
おにいさんやおねえさん用 |
… |
どこの図鑑にも載ってる定番なのに全く見た試しがない 大きくなってちょっと専門的な図鑑を調べたら分布が関東以南だと知ってガックリしたり |
… |
だいたい蛾が不遇な扱い 今は恵まれてるね |
… |
>大きくなってちょっと専門的な図鑑を調べたら分布が関東以南だと知ってガックリしたり これはルリボシカミキリのことでしょうか? 私も子供のころに青森で獲った」のですが、その頃の図鑑には確か北方には生息しないと書いてあった気がします。 これは珍しいのでは?と思ったけど発表する場もありませんでした。 今では北海道までいると分かっていますね。 |
… |
小学館の学習図鑑だと蝶・蛾は幼虫や食べる葉なんかも一緒に載ってたりして恵まれてたぞ |
… |
学研のは昭和39年です。 団体購読価は115円です。 |
… |
太字明朝体の「へっぴりむし」がなぜか怖くて 折り目つけて隠した跡が |
… |
今では、目の玉が飛び出るような値段がついてる・・・ |
… |
大体どの図鑑でもアケビコノハのページがトラウマ |
… |
アケビコノハの幼虫が載ってるなんて 随分最近の図鑑ですね(笑)一昔前の子供用図鑑なんかにはなかったと思いますが。大人になって実物見たら…必死にしがみついてる様な姿が可愛い! |
… |
>必死にしがみついてる様な姿が可愛い! そうそう、幼虫は愛嬌あるし成虫はこんなに美しいしむしろいいとこだらけの虫でしょ? |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>アケビコノハ 幼虫のつぶらな眼様紋にはご丁寧にハイライトまで描き込まれていて笑うやら感心するやら |
… |
これ思い出した |
… |
オサムシやクワガタの標本写真は綺麗に展足されてるのにゴミムシやコガネムシになるとダンス踊ってるパターン |
… |
シャチホコガの幼虫の絵を見てどっちが頭かわからなかった遠い日の思い出 |
… |
気持ち悪くなってしまったね。 |
… |
虫ってスゴイね。敵をビビらすために時間をかけてああいう模様に進化したんじゃ。 |
… |
今このサイズ |
… |
ビロードスズメ
威嚇系擬態といえばコレ |
… |
>威嚇系擬態といえばコレ ルリタテハ幼虫も同系一見イラガ幼虫そっくりの重装備も実はダミーで無毒触ると痛そうで全然痛くないという |
… |
>一見イラガ幼虫そっくりの重装備も実はダミーで無毒 日本に生まれてよかったと思います 海外の場合、これが擬態でなくガチ重武装なのいますから・・・ ベネズエラ・ヤママユガとか |
… |
>触ると痛そうで全然痛くないという ホントかよ!これで? 実際に触ってる動画とか見なきゃ信用できない。 |
… |
昔の図鑑はそういうちょっと知りたい部分、かゆい部分に手が届かない感があったな ドクガ科でドクガとチャドクガは大概ヤバいと書いてるけど それ以外の種類は毒性に言及してないから不安だった |
… |
>>それ以外の種類は毒性に言及してないから不安だった 子供の頃 その図鑑の状況と、「毒毛虫は限られた種類のみ」という当時得た情報を鵜呑みにした私は・・・ 家のベランダに発生していたヤネホソバを「毒の無い毛虫」と勝手に判断して・・・ 指でつまんで外に棄てると言う愚行をやらかしました 指がピリピリ痛かったです |
… |
毒がなくてもクスサンとかの毛をなでなですると たまに指に刺さっていたい ガラス繊維みたいなもんらしい |