虫@ふたば保管庫 [戻る]
… |
うわあ、きれ〜〜〜! オオムラサキですか みんなgifで見てないでしょ、見ろ見ろ |
… |
おめでとうございます。 ところでオオムラサキは飛ぶ姿がいいのだけれど、テレビではバカのひとつ覚えで羽化ばかり見せる。 |
… |
おお! しもんちゃんと同じ模様だ! きれいですね! |
… |
おお!レスがついてる^^ そのまま沈んでオシマイかと思ってた・・ つつましい努力ですが報わた感じがしてうれしいです。 スレ画の個体は先程、埼玉の雑木林に放蝶してきました。 鳥避けネットをかぶせたエノキの鉢植えで欠食させること無く育てたので 種無しカボチャに育っては居ないと思います 多分。 放蝶してきた雑木林ではコクワがうじゃうじゃケンカしてました。 |
… |
もちろんコクワもうpするんだろ? 『埼玉の自然』シリーズ化だろ? |
… |
シリーズ化は知りませんが、残りの個体を放蝶する時 なにか撮ってきたらまたアップします。しかしご開帳にくらべ動きを表す絵の要素が多くて複雑な分絵のチョイスに苦労しますね(笑 当たり前だけど |
… |
コクワGIFもコレも サイズ調節に手間取って 何回も上げなおしする羽目になってしまった・・コイツは子孫を残し、無事天寿を全う出来るだろうか・・ |
… |
コクワかわいいなあ あとこの前久々に昼間の雑木林行ったら見慣れん蝶が居たんでとりあえず写真撮ったんだが・・・帰って調べたらコムラサキだったのね、御開蝶まで粘ればよかった、ああもったいないorz |
… |
オオムラサキの放蝶は問題ないですよね。 以前、某ビジターセンターの学芸員が当所にはいる筈のないギフチョウを捕獲したとのこと、 誰かが放蝶したと怒っていて、それらしい人物を見かけたら知らせて欲しいと言われました。 (お前がやったんじゃないだろうな?と言うニュアンスも感じられました) アカボシゴマダラの場合は論外ですが、ギフチョウも生息地以外の放蝶はNGだと思いますか? |
… |
>オオムラサキの放蝶は問題ないですよね。 親個体の採集地への放蝶なら問題ないかと思う、ただ異なる地域の個体群の子孫や異なる地域集団間のハイブリッドなら問題ありかと。オオムラサキの地域集団間の遺伝的分化の程度ってどの程度なんかね?淡水魚の話だが水系間での移動能力の低いカワヨシノボリなんかは複数の高度に分化した地域集団を形成してるって話だそうだが |
… |
一見したところなにも差異のない沖縄のナミアゲハを北海道で放蝶して もしそのナミアゲハが(そんな事があるのかは知らんけど)先祖伝来の環境差によって特化した 寒冷地に弱い遺伝子を持っていたら・・ ん〜〜 |
… |
↑ 越冬できないその個体はそのシーズンで自然淘汰されて 巻き添えを食う交配個体の子孫がありました という流れかな・・ ものすごい個体数に及ぶとやはり問題なのかな・・ ん〜〜 |
… |
絶滅産地だけど秋ヶ瀬公園のオオムラサキ個体群は大きかったらしい 環境の違いだったのかもしれないけど混ぜると判らなくなるよ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>ギフチョウも生息地以外の放蝶はNGだと思いますか? 丹沢のギフチョウは模様にも特徴があったとかで、 保護の対象になっていたんだけど、善意で持ち込まれた外来個体群によってその特徴は消えつつあるとか。 まあ、基本的に「他のものを他で放つ」のはNGだよ。 |
… |
同じ産地でも飼育個体を放すのはやめたほうがいいと思うよ 変な病気持ってるかもしれないし。 増やしたいなら環境を整えるのがベター。 |
… |
生息環境の保護なんてやってくれる自治体のほうが稀だからなぁ 採集禁止で自己満足でおしまいやん ギフ・ヒメギフの場合はまず種分化すごい土着サイシンの増殖から始めないとだしねえ 放虫は博物館だかセンターだかの人間が飼育ミス隠蔽目的の外産地個体導入みたいな某事件がないとも限らんから 俺も基本的にアウトだなぁと 本来信頼するべき学術研究機関に地元個体群放虫させようとしても詐称するんじゃ話になりませんわ |
… |
オク等で出回ってるアレを何とかしてほしい。 |
… |
昆虫の保護は「足りないなら増やして放そう」となりやすいので 餌や環境を保護するほうを強調するしかないんだろうな |
… |
越冬明けで食樹にたどり着けず落ちる分、鳥に捕食される分のリスク回避ってレベルの話なんだけどね・・ |