ちょっと暗くてわかり - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



265831 B


ちょっと暗くてわかりにくいのですが
この子はなんという名前でしょうか

コメツキムシの様だがこの写真で種名は無理だろう

コメツキムシはコメツキムシだと思ってたが、種類があるんだな・・・・

コメツキムシ科は日本に約600種いる

>コメツキムシ科は日本に約600種いる

マジか

ちょうど今頃に花壇から湧いてくるデカいやつだろ

>マジか

種類数が比較的少ないクワガタムシですら、48種
亜種も含めれば約100種になるぜよ。

触角がガの八木アンテナみたいなコメツキムシはかっこいい

215085 B
>触角がガの八木アンテナみたいなコメツキムシはかっこいい
こやつ?街燈めぐりするとよく見かける

ハネカクシの種数は2500を超えているぞ!

>ハネカクシの種数は2500を超えているぞ!

マジか

いったい一番種類の多い虫はなんなんだ?
チョウか?

そしてなんでオマエラはそんなこと知ってんだ?
マジか?

>いったい一番種類の多い虫はなんなんだ?
チョウだと鱗翅目かチョウ目で甲虫目(鞘翅目)には遠く及ばない
もうちょっと下ってゾウムシが一番多いとされている(結局甲虫)

>そしてなんでオマエラはそんなこと知ってんだ?
グーグル先生が教えてくれます

小島 弘昭 (教授・博士(農学))プロフィール
http://www.nodai.ac.jp/agri/original/konken/shigen/Member/kojima/kojima.html
ゾウムシ上科は,生物界最大の分類単位であるゾウムシ科を含み,現在知られているだけでも6万種,推定種数は少なく見積もっても20万種以上と言われている超巨大分類群である.

> もうちょっと下ってゾウムシが一番多いとされている(結局甲虫)
そういや目テンでやってたな。木をパタパタ叩いて新種を探すの。結局、学名通ったんだろうか。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/14/09/0928.html

448313 B
>結局、学名通ったんだろうか。
続報あるよ、カニで1種、ゾウムシで1種通ってまだ残り2種は研究中http://www.ntv.co.jp/megaten/topics/150622.htmlゾウムシって言えば去年浜辺で見つけたのがスナムグリヒョウタンゾウムシっぽいんだが日本海側にしかいないとのこととトビイロヒョウタンゾウムシとそっくりとの話で前脚脛節先端外側が張ってるか張ってないかって話だけどよりにもよってその前脚が写っていないという不具合orz交尾してたから採取は諦めたんだけど今年は頑張るわ

以前はゾウムシが一番多いと思われていたが
実はハネカクシがそれ以上かも?という話になり

だが寄生蜂の超小型種に関してはそんなものじゃ
済まないのでは?って話があるね
どうやらコバチ以外のほぼ全種の昆虫に寄生する
コバチ類が様々に種分化しているのではないか?と

>実はハネカクシがそれ以上かも?という話になり
マジでっ

>だが寄生蜂の超小型種に関してはそんなものじゃ
>済まないのでは?って話があるね
>どうやらコバチ以外のほぼ全種の昆虫に寄生する
>コバチ類が様々に種分化しているのではないか?と
甲虫にも寄生できるのかな?まあでも単一種しか寄生できないのに
さまざまな虫から見つかればごろっと増えるよなあ…
まあ小型ヒメバチってだけでも十分素人にゃわからんので
コバチの方は写真撮るだけですっぱり諦めてますが…

目がテンで見つけた新種(それ以前にも各島で見つかっていた)
には、そのまんまmegatenと名前が付いたね

>こやつ?街燈めぐりするとよく見かける
触覚はこんな感じだけどボディはもうちょっとコメツキっぽかったような

219198 B
>触覚はこんな感じだけどボディはもうちょっとコメツキっぽかったような
角度のせいかね?上から見ると普通のコメツキ体型と思うけど同一個体の写真です