模型@ふたば保管庫 [戻る]
… |
改造箇所としては バイザー幅つめとバイザーの耳?を薄く。首の前側を短く。でもこれは失敗だったかもです。胴体の幅詰めと、腰で延長。あと、お腹の出っ張り?の角度変えてます。他は、二の腕短縮腿と足首幅詰め。などです。あとは、可動部分の変更を行いました。 |
… |
ボックスアート風 その1 |
… |
ボックスアート風 その2 |
… |
肘部分で腕を伸ばせるようにしたので、 マシンガン両手もちっぽくできます。 |
… |
首を短くした部分 あと胴体の幅詰めしたことで、胴体の前後の長さが長く見えるのは、失敗かなと思います。あと、バイザーの幅詰めも効果なかった感じです。この時代のキットは作ったなぁって感じがして楽しくて好きです。 |
… |
サムネの左腕が何気にガワラ曲げしとる |
… |
あのキットでここまでできるのか・・・脱帽です 波のガレキかと思ったわ |
… |
>サムネの左腕が何気にガワラ曲げしとる ホントだ どんな構造してるの? |
… |
>>サムネの左腕が何気にガワラ曲げしとる >ホントだ >どんな構造してるの? 曲がる方向とチッピングが揃ってるから 肘が曲がってなおかつガワラ曲げができるんじゃなくて HGのドーベンウルフみたいに前腕が抜ける構造になってて 90度回して差し替えてるんじゃないかと思う |
… |
1/35は当時から切った貼ったしないとマトモに見れないんだよなあ >バイザーの幅詰めも効果なかった感じです これは頭部球面の形状も関係してるから一概にそうとは言えないのでは オーバースケールの手首が許される数少ないキャラものモデルであり、それが良い効果を出してますね |
… |
大き目の握り手いい感じだなぁ、完成GJです! >胴体の幅詰めしたことで、>胴体の前後の長さが長く見えるこれ1/35スコープドッグの胴体の傾斜角がそもそもおかしいんですよ同スケールのストロングバックスがいい形状なのに…>1/35は当時から切った貼ったしないとマトモに見れないんだよなあじゃ、あまり切った貼ったしてないのを貼ってみる太もも伸ばしたのと、二の腕縮めただけで支援 |
… |
>じゃ、あまり切った貼ったしてないのを貼ってみる やけになまめかしい・・・ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>首の前側を短く。 頭部形状からバイザー、首改造部分にいたるまでまさに俺の理想の形状だわ… ガンダムで言う所の「顎を軽く引いた」感じになるからカッコいいですね 真似させて頂きます |
… |
>>1/35スコープドッグ 二の腕を短く・足首の幅つめ・胴体の下にプラ版を貼る ってのが定番工作だったな |
… |
両手持ちマーシィー格好良い〜 私も以前作ったガレキの1/35で支援。可動式の頭部バイザーガイドローラーを組み込み。良かったら見てやって下さい。http://ameblo.jp/saitei-yarou/ |
… |
>>バイザーガイドローラー あの溝はそういう役目があったのか |
… |
みなさまレスありがとうございます。 肘関節ですが、ポリランナーで接続してます。トップの画像は、肘の関節のポリ部分隠すために、上腕まわしました。首の短縮ですが、僕も、あごを引いたような感じにしたかったのですが、少しやりすぎたかなと思います。拳骨はこれくらい大きくないとアームパンチが効かないかな?と思ったりします。 |
… |
頭部のあれって、バイザーのガイドだったんですか? 知りませんでした。まだ、1/35AT在庫あるので、また作りたいと思います。ここは、この方がよいとかアドバイスもらえるとうれしいです。ありがとうございました。 |
… |
>>>バイザーガイドローラー >あの溝はそういう役目があったのか ローラーガイドは知ってたけど、あんな精度が要求される作業は無理。 みなかった事にしよう。 |
… |
後頭部の四角いのはセンサーっぽいけど(バンダイのとか) 本編ではボディカラーと同じですな |
… |
>後頭部の四角いの 公式では何なんだろうねあれ? モビルスーツならカメラで納得できるんだけど ATってそういうの無さそうだし |
… |
名札でも差すのでは? |
… |
21Cマスターブックによれば、後部警戒センサーだそうです。 |
… |
ブレーキランプかと |
… |
5回点滅、ア・イ・シ・テ・ル、のサイン |
… |
ガイドローラー、この構造だとバイザー下ろした時に レールから外れそうだけど、設定した人どういうギミックを考えてるんだろう |
… |
頭の溝そうだったのか それにしても眺めながら酒が飲れそうな良い仕上がりですな |
… |
>ブレーキランプかと その方がらしくていいよね、ローラーダッシュするし |
… |
>設定した人どういうギミックを考えてるんだろう 大元の大河原デザインだと、恐らく頭部はほぼ完全な半球で バイザーと頭部の曲率とが一致していて、開いた時に隙間ができない って事なのだろうから 追加設定でもそれを踏襲しちゃえば良いのに… どうせ二次元の嘘から逃れられないのだし |
… |
ローラーはバイザー側に引っ込むみたい キット見たら収納状態のローラーがモールドされてて芸が細かい |
… |
なるほど、わざわざ画像どうもです |
… |
>後部警戒センサーだそうです。 おお、謎が氷解。アニメは色の違いが省略されてるのですな 塗るなら無難にバンダイ解釈か、センサーのカバーがあるっぽくスモークがいいかな |
… |
>21Cマスターブックによれば、後部警戒センサーだそうです。 公式設定じゃなく編集部の独自解釈だけど |
… |
カメラを上に向けるとパイロットの顔丸出しなんですが |
… |
>カメラを上に向けるとパイロットの顔丸出しなんですが それで撃たれて死ぬようなマヌケは死ね 代わりはいくらでもあるぞっていう 最低兵器がATなのを知ってて言ってるの? |
… |
>カメラを上に向けるとパイロットの顔丸出し 大河原御大は始めスコープドッグの頭は無しで、 常に操縦者の頭部剥き出しになるようにデザインしたらしいね 作画で死ぬから没になったそうだけど |
… |
こう、昔の設定画みたいに頭部ドームの溝が逆ハの字になってると ガイドローラーのギミックをどう解釈したものか |
… |
それは混ぜちゃダメ どうも誤解があるみたいなので一応言っておくとマスターブック21cというムックがあってATM-09-STスコープドッグにtype-21cという型があるという設定なのね 劇中に「こいつは20型だ」ってセリフがあるから21c型にしたとのこと バイザーのガイドローラーや後部警戒センサーはあくまでそのtype-21cの話 銀河規模で100年にも渡って生産されたら同じように見えても型も材質も構造も色々あるはず ジープ以上だよね |
… |
当時、他社もあわせて1/24、1/48、1/60すべて素晴らしい出来だったのになぜ1/35だけ…って感じだった1/35をよくぞここまでって感じです。なんかこちらも久しぶりに手を動かしたくなりますね |
… |
>常に操縦者の頭部剥き出しになるように アイデアのひとつとしてはあったかもしれないけど それはラフ図すら見たことない |
… |
>それはラフ図すら見たことない 瓦自作の模型があったけどそれのことかな? |
… |
>瓦自作の模型があったけど それはこんな感じ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |