模型@ふたば保管庫 [戻る]
… |
ランドセルはパイプ材で大型化 肩はハイモックを使い大型化膝、裾をポリパテで形状変更プロポーション面の大きな変更はこの程度です |
… |
頭部アップ モノアイは横方向に左右45度ほど稼働します |
… |
旧版でこの出来はすごいですな モノアイの動きは角と連動? |
… |
ビルドファーターズのサザキ君ギャンをイメージしたポージングが可能です 肩の引き出し関節とひじの2重関節化により腕の可動範囲を拡大腹部の可動とスカートの分割(フロントアーマーはサイドアーマーに接続するグフR35方式)、脚関節はすべてザクF2を移植による下半身の可動拡大を行っています |
… |
サザキ君的ポージングその2 サーベルの刃は6mmアクリル棒の削り出しで根本側が太い形状にしてます |
… |
サザキ君的にライフルも制作 シールド裏にサーベルラック追加していますザクの関節流用により脚は若干長くなっていますモノアイ可動はアンテナ連動ではなく頭部上半分を外して行います |
… |
もちろんギャンバルカンに換装可能です この場合、肩は従来のキットパーツに戻す必要があります |
… |
ギャンバルカン背面 ギャンバルカンパーツは可動部のポリパーツ化と銃身のプラパイプ交換なを行っていますが形状はほとんど変わっていません |
… |
設定にあるバックパック単独状態の際は、キットのランディングギアが取り付けられます なお、ヴァリュアブルポットの飛行形態にはなれません |
… |
バックパックを切り離すとメインスラスターが無くなるので 機動性確保として接続パーツに起立式スラスターを付けています |
… |
トップヘビーなのでスタンド無しだと大きなポーズは取らせにくいです |
… |
塗装前です この後、ハイモックの肩移植を思いつきました |
… |
塗装前その2 元形状がシンプルなのでディテールやマーキングは控えめにしています |
… |
ギャンバルカン塗装前 完成写真には写っていませんでしたが、右のシールド裏にはハンドグレネード×2を装備しています |
… |
バックパック交換構造を利用しゲルググのキャノンパックを装備 肩にミサイルポッドも設置し遠距離攻撃能力を大幅UP左腕の装備は大型ビームサーベルとメガ粒子砲の切り替え機能付き兵器でまだまだ大型だが後のキュベレイのビームサーベルにつながって行く・・・こういった妄想武装も結構好きです |
… |
ピカーン! マッシブで素晴らしい出来ですね! 仕上げも丁寧でGJです! |
… |
ハイモックの肩いいね |
… |
リヴァイヴかと思ったら旧キットかよ! すごいな!手間ひまかけてる! 肩のアイデアもすばらしいですね。 |
… |
背景のギャンポスター? うp主はよっぽどギャンが好きなんだろうなあ |
… |
>背景のギャンポスター? 製作のイメージ用でないかと 自分もよくやります 案外記憶っていい加減なので… |
… |
このポーズとらせたいなー と思いTV画像をならべたものです 背景を切り抜いてるのはプリンターのインクが残り少なかったから節約したためです 他にも設定画なんかも貼り付けたりします |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>No.162518 成る程、参考になるなあ そういった資料を目に付く所に貼っておくとモチベーションの維持にも繋がるかもしれないね |
… |
良いですよね旧HGUCギャン。 自分も以前製作したギャンを。 |
… |
全体のバランスはこんな感じです。 リバイブも買いましたがスタイルは旧ギャンの方が好きかも、ニコイチでパーフェクトなギャン作れそうですね。 |
… |
>全体のバランスはこんな感じです。 旧HGは素立ちで見ると凄くシンプルなプロポーションだったんだね |
… |
旧HGUCギャンの支援という事で。 とにかくモノアイとスカートを可動させてくて仕方なく、やたら切り刻んだ思い出が… |
… |
あとはとにかく、ポリキャップを隠す事。 肘と膝にはカバーを当てがいました。ビームサーベルの上下を入れ替えるのも、当時の定番改修w |
… |
最後に… REVIVEギャン(パチ組み)と。 |
… |
リバイブが出て積んでる旧版どうしようかと思ったが造る勇気が湧いた 参考にさせて頂きます |
… |
旧版は構造的にツラい部分もありますがプロポーションは悪くないので、他キットから関節移植が出来れば結構良い感じになりますね 今だとオリジンザクなんかが使い易そう |
… |
昔はポリ挟み込みの都合で腕太くなったりしたけど 今は前腕も独立フレーム内臓だから便利だよね |