三丁目の夕日 的な画 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



165830 B


三丁目の夕日 的な画像。

こういう写真を見る度に思うけど、架線がすごいよなぁ…。

あの映画は全然当時の匂いを感じなかったなあ

どこだ、亀戸あたりかこれは。

65160 B
例によって総天然色


>あの映画は全然当時の匂いを感じなかったなあ
当時を知らんが都電が6000だらけなのと
20キロくらいでちんたら走っているのに違和感

>あの映画は全然当時の匂いを感じなかったなあ
なんというか
活気と言うか猥雑な感じのないキレイなセットなんだよね
実際に当時を見てきたわけじゃないけど
井村伊兵衛の写真とか岩波写真文庫とかと比べると

49743 B
>活気と言うか猥雑な感じのないキレイなセットなんだよね
そもそも漫画が原作だし、リアルなドロドロの貧困の昭和を見せる映画じゃなくて、貧しいけど楽しく生きてきた何気ない日常の「思い出を更に美化した昭和」を描いた作品だからアレでいいんだと思う。

木村伊兵衛だった

平清盛だっけか、大河ドラマでリアルにやり過ぎて
汚いとかクレーム出たりするぐらいだし

町をヤ◯ザが闊歩し、治安も今よりずっと悪く、煤煙で空気は淀み、川はドブ川、昭和30〜40年代の現実はこれだかんね。

>No.682919
トロリーバスも凄いが、都営バスが白と青の
ツートンだった事を今さら思い出した。

60851 B
>トロリーバスも凄いが、都営バスが白と青の
>ツートンだった事を今さら思い出した。美濃部色(美濃部亮吉が都知事だった時代に制定)は昭和43年〜55年だよこの頃は暗い緑系の複雑なデザインか都電と同じようなベージュに臙脂の帯

路面電車の線路のとこ車が乗り入れてるな。
当時はOKだったのか。
(広島市内よく車で走るけど、右左折以外は基本的に車は線路のとこに入れない)

84443 B
逆走


166863 B
>路面電車の線路のとこ車が乗り入れてるな。
>当時はOKだったのか。つ「昭和34年10月20日」http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/ayumi/toden.html

60602 B
昔の八王子駅
1953年だから三丁目の夕日よりもうちょっと前。

久しぶりに広島の横川駅に行ったらすんげぇ都会になってた。
無駄な駅舎部分が全部店舗に、トイレも綺麗に。

ゴッドバーガー無くなってたのが地味にショック。

つ「昭和34年10月20日」

東京都は警視庁に軌道敷内乗り入れを禁止するよう申し入れていたが都電を渋滞の元凶と見ていた警視庁は逆に乗り入れを許可した、そして警視庁の目論見通り都電は荒川線を除き全廃されたのである。
だが、現在に至るまで都内の渋滞は解消されていない。

138572 B
>昔の八王子駅
モダニズムの駅いいよね

92764 B
三丁目の夕日 的な画像。


>三丁目の夕日的な画像。
これは珍しいフェローMAXのハードトップ。

1184688 B>久しぶりに広島の横川駅に行ったらすんげぇ都会になってた。
わざわざ「広島の」って書かれてるのに、群馬の横川と勘違いして、あのどん詰まりがどんな都会になったのかと想像しちまった・・・

48609 B
国立(くにたち)だと思ったら国立(こくりつ)だったみたいな


118293 B
>>昔の八王子駅
>モダニズムの駅いいよねちょっと皆にどいてもらいましたよこの駅舎はカッコいいよね、人が居なければ今の写真で通用しそう。

256467 B
昭和初期の岩国駅(今の岩徳線西岩国駅)と
今の西岩国駅らしい。時間が止まってるかのようだ。

八王子駅これで1952年って衝撃的すぎる

312129 B
パリ万博日本館(1937)
鉄じゃなくてスマン。。

>この駅舎はカッコいいよね、人が居なければ今の写真で通用しそう。
モダニズムは顔立ちが端正ってこともあるけど
必要最低限の施設でもそれなりにみられる造作って面もあるしね
理念主義的過ぎて空中分解するけど…
戦後復興期になくてはならない思潮だったと思う