イタリア南部プーリア - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



139241 B
イタリア列車衝突の死者、27人に

イタリア南部プーリア州で12日朝に列車同士が正面衝突し、
少なくとも27人が死亡、約50人がけがをした。衝突の原因は不明。
列車はバーリ近くのオリーブ林の中を走っていた。
http://jp.wsj.com/articles/SB11799496104607273993204582185522939543252
削除された記事が2件あります.見る

92267 B
本文無し


138718 B
本文無し


52455 B
本文無し


111090 B
本文無し


近年では最悪事故
ご冥福を

そもそもイタリア鉄道の保安装置ってどうなってるの?
ATSや列車無線くらいあるだろう。

BBCニュースの動画に現場で棺桶を運んでるシーンがあって…
もう病院にすら行かないでその場で…合掌

>そもそもイタリア鉄道の保安装置ってどうなってるの?
日本のATSに相当するRS4 Codici、ATS-Pに似たSCMT、EU共通のERTMS
他は分からん

貴重なオリーブ畑が・・・

Ferrotramviaria鉄道 ETR 341 Flirt (黄:シュタッドラー・レール製)
Ferrotramviaria鉄道 Elettrotreno FT 200 (青:アルストム社製)
かな?
現場動画
Disastro ferroviario sulla linea Barinord: tra Andria e Corato una decina di morti, molti feriti.
http://www.youtube.com/watch?v=071EBz4gOfQ

単線区間であればどちらかの出発信号が必ず停止現示になってるはずなんだけど、それでも出発出来てしまうシステムなのか?

独断でATS切ったんじゃないの

書き込みをした人によって削除されました

>単線区間であればどちらかの出発信号が必ず停止現示になってるはずなんだけど、それでも出発出来てしまうシステムなのか?
最近、あったドイツの正面衝突事故だって
指令がスマホでゲームしながら運行指示してたら事故が起きたわけで
システムがしっかりしてても使う側の人間がミスしたらどうにもならない

大破と言うより粉砕。
信楽の方がまだ原型窺えるレベル。

24733 B
そんな最中にJR奈良線では


JR西はまたデッドロックやらかしてるのかよ
関西線と瀬戸大橋線でもやってるしどうなってんだ

緩やかな曲線区間
双方とも結構なスピードで衝突
単線区間に複数の列車

これは信楽と同じで
どちらかが不定期列車または相当時間遅延してたんじゃないの

これだから単線は怖い

>そんな最中にJR奈良線では

一寸前にJR東海の関西本線でも似たような事があったな。
その時は貨物が駅からはみ出ててポイントが切り替わらず反対列車が進入できない事象だったけど。
対向列車を1駅戻らせるより手動でポイントを切り替える事は出来なかったのかな…?

単線区間でかぶりついてると見通しの悪いカーブで前から電車が出てきたらどうしよう...と想像してしまう

手動でポイント回して発車させるということは
信号保安設備を全無視して発車させるということ

何が怖いって、両方とも4連だったらしい…。

よく我が国の電車は衝突を考慮せずペラいから輸出出来ないというが、アルストム製でコレか…。

>アルストム製でコレか…。
シュタッドラー製なんですが

日本でもJR○がやらかしそう
てか過去にやってるもんな
なー
なー

>よく我が国の電車は衝突を考慮せずペラいから輸出出来ないというが、アルストム製でコレか…。
欧州企業だって衝突は40km/hくらいまでしか考慮してないよ
それ以上は信号装置で防ぐ考え

23352 B
対障害物や対車はともかく対列車で耐えられる列車なんて存在するの?
双方レールに固定されてて向かってくる状況で名鉄のダンプキラーもE231のクラッシャブル構造も役に立たないだろ

×関西線 瀬戸大橋線
○関西本線 本四備讃線

当該区間は通信式閉塞(電話連絡のようなもの)で保安装置すらなかった模様

http://www.afpbb.com/articles/-/3094006

事故のあった単線区間では、一方の列車が駅で待機して、もう一方の列車が通過するのを待つことになっていた。
列車の進行許可は、駅長が電話で指示する手順だった。
捜査関係者によると、当時、一方の列車は非常に速い速度で走行しており、
事故は当初から人的ミスが原因であるとみられている。

スタンパ紙によると、事故当時は単線区間を普段よりも1本多い3本の列車が通過する予定で、
そのことがアンドリア駅長の混乱の原因になった可能性がある。
一方、コラート駅の駅長も、列車が向かってきていたことを知っていたはずだとして、取り調べを受けている。

2010年ぐらいに予算がついて2015年ぐらいに複線化が完了するはずだったのに
なぜだか知らんが現場は複線化工事が始まってる感じすらしないという不思議

そんな原始的な閉塞方式やってるから…

>○関西本線 本四備讃線
>本四備讃線
宇野線なことも読み取れんのかタコ。

てか複線化計画出るような路線の現状が、事実上『閉塞設備なし』て。。。

これは日本で言うと「指導通信閉塞」だな。
本来通常の閉塞方式が使えない時の代用閉塞を常用していたって事か。

>これは日本で言うと「指導通信閉塞」だな。
通行票の役割をする指導者が乗ってないから、通信式
日本では複線区間の代用閉塞でしか使えない方式だけど、ここでは区間開通を担保するものを何も持たずに単線運転してたんだね…

通票も無しなの?
そんなのが途上国以外にまだあるんか

ラテン系のノリ怖すぎ。

これが本当の「逝っとけ」か