経済板より - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



82718 B


経済板より
削除された記事が11件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

意味不明w

(-1) + (-1) = -2

足してどうすんねん
ムカつくやつに別のムカつくやつが合流したら
チョーむかつくだろが

鋭いボケってかw

>ムカつくやつに別のムカつくやつが合流したら
それこそ足してんじゃん
馬鹿かよ

だからダメなんじゃ…ってコトじゃないの?w

「ムカつく奴が合流」するのを外の立場から観察したら
 (-1) + (-1) = 2 * (-1) ((-1)が2個)
ということに他ならず、No.101844の仰せの通り
ムカつき倍で「チョーむかつく」でおk
これが(-1)が0個ならむかつきゼロとなり、さらに
(-1)が(-1)個なら1が1個でむしろ爽快に転じる、と解釈する余地がある

とわいえ、負の個数を仮に未定義としても別段矛盾が生じるわけではないから、
(-1)が(-1)個なら爽快に転じると言えるかどうかは数学の問題とは言えず、
永遠に議論の余地が残るだろうJK
(負の確率の解釈と同じようなもん

>「ムカつく奴が合流」するのを外の立場から観察したら
観察してるのはバカの立場だろw
合流は足し算
そう指摘してんだよバーカ
悔しかったらスレ画の間違いを解説してみなって言ってんだよ
コピペで逃げるのは無しネw

書き込みをした人によって削除されました

>No.101852
>観察してるのはバカの立場だろw
はげどう
>合流は足し算
はげどう

何で芝生やしてるのかわからん…
つかNo.101850がスレ画が正しいと主張していると
いつから誤解していた…?

>ムカつき倍で「チョーむかつく」でおk
倍って自分で書いちゃってるじゃん
もう数学板こなくていいよ

>「ムカつく奴が合流」するのを外の立場から観察したら
単純に「ムカつく奴A」と「ムカつく奴B」が合流すんだから足し算だろ
「ムカつく奴」が「ケガをする」から相乗効果で乗算の説明になるって話だ
言っとくがオレはスレ画の解説をしているんであってこれを正しいと言ってる訳じゃないからな
やれやれこんな解説までしなければ解らないとはな

借金を返し過ぎたら過払いっつー事やね

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>No.101855
何言ってるかわからんkwsk
同じものを2個足し合わせたら倍になるのは当然なのでは…
((-1)+(-1)=2*(-1)というのは1+1=2=2*1と同じレベルの話であり、
 少なくとも否定すべき根拠は当スレに上がっていない

一方、スレ画が主張しているのは
>「ムカつく奴」が「ケガをする」から相乗効果で乗算
ということで、そんな乗算の解釈が正しいのかどうかについて、これは当スレでは定説を得ていない

書き込みをした人によって削除されました

ちな、同じものが(-1)個とか、同じものが(-2)個とかが物理的に何を意味する(べき)のかについて
数学では結論を出せっこないというのがNo.101850の立場

というのは、積a×bの片方(aかb)を非負に限定(a, bが両方負であるような積の演算は考えない)
したところで、体の演算の一部(まさにa, bが両方負であるような積)が禁止されるだけで、
あたらしい数とか符号の規則とかが生じるわけではないから体の理論の拡張とか不要、すなわち
積a×bの片方(aかb)を非負に限定することによる無矛盾性は、
体の理論の無矛盾性に帰着するんだもーん
(もし積a×bの片方(aかb)を非負に限定することで何か矛盾が生じるなら
 必ず体の理論の矛盾を言えてしまう

で、矛盾が生じない限りにおいて何だって良くて数学は自由

違うな。

かけ算を「個数」での単純なモノばかりで考えるからそうなる。個数での素朴なモノをかけ算として捉えるから、そういった訳が分からんことになる。

単純にそうならない具体例を考えていけば良いだけ。

何をどうかけ算と定義しても良いが、できれば現実の多くのことを数値計算でシミュレートできなければあまり意味が無い。そのためには、現実の数値化とそれにおけるかけ算の意味をより深く考える必要がある。

>かけ算を「個数」での単純なモノばかりで考えるからそうなる。個数での素朴なモノをかけ算として捉えるから、そういった訳が分からんことになる。

いや、 No.101862は公理主義の代数解釈のことを言っているから、「個数での単純なモノばかりで」考えているわけじゃない。
寧ろ個数以外の対象同士でも和や積が矛盾なく公理を満たしていれば良いといっているだけ。
だからその発想なら数以外の数学的対象にも和・積を導入できるといっている。

>単純にそうならない具体例を考えていけば良いだけ。
この部分も「単純にそうならない具体例」とやらが有限個で列挙できる性質であったり類別が容易なものであればいいが、そうなる保障なんて無い。
だから公理化が今現在でも有効なんだ。

>いや、 No.101862は公理主義の代数解釈のことを言っているから、「個数での単純なモノばかりで」考えているわけじゃない。

そうだな。誤読だ。

>寧ろ個数以外の対象同士でも和や積が矛盾なく公理を満たしていれば良いといっているだけ。
>だからその発想なら数以外の数学的対象にも和・積を導入できるといっている。

それはそうだ。だが、そうなると現実問題を解決する際に使用するモノとの乖離が始まる。現実問題により対応するには現実観察とそれに基づく公理化が必要と思うよ。

>この部分も「単純にそうならない具体例」とやらが有限個で列挙できる性質であったり類別が容易なものであればいいが、そうなる保障なんて無い。

その通り。だから現実を見て公理化を行えば良い。公理化もあくまでも現実に基づかなければ「役にたたん」。当然失敗したらやり直しすれば良いだけ。

数学は証明の冒頭で行った言明が証明の終わりまでそのまま保たれるという
ごくごく単純で基本的な保存則((言明の)不生不滅)のみに依拠しているから
物理世界においても保存則として認識される事象とは比較的ダイレクトに照応関係を設定できて、
まず間違いないという確証が持てる

が、マイナスの個数とかわわからん
わかる奴とかこの世(多分+思考の世界)には居ないんジャマイカ、

マイナスの個数は考えるのが困難なので、マイナスの個数でかけ算を考えるのをあきらめたら良いだけ。

6−9 の計算を小学校では「できません」とあきらめるのと変わらない。常に計算ができる必要はない。事実「0÷0」はどんなに数学が進んでも基本はあきらめるだろ?

かけ算の現実場面での応用は他にも複数あるから、別の応用例を使って考えると良い。

e^(i*pi)=-1だろ
だから(-1)*(-1)=
e^(i*pi)*e^(i*pi)=
e^(2*i*pi)
だから1

こんな説明したらフルボッコにされる確率は100%

>同じものを2個足し合わせたら倍になるのは当然なのでは…
同じもの2個を足し合わせたら、な
「ムカつき」が倍で「チョーむかつく」なんて説明で納得するバカに言ってもしょうがないが、な

No.101862からNo.101868まで多重人格のキチ
恐い怖い

>かけ算の現実場面での応用は他にも複数あるから、別の応用例を使って考えると良い。
そういう事は別の応用例を書いてから言うもんだって幼稚園で習わなかったのか

幼稚園中退したわ

>No.101862からNo.101868まで多重人格のキチ
いや、そこまでで自演は一切なし
ここから真の自演が始まる

>いや、そこまでで自演は一切なし
じゃ多重人格だな

>同じものを2個足し合わせたら倍になるのは当然なのでは…
マイナス×マイナスの説明を求めてるんだからさ
当然な話しても仕方ないっしょ?

冷蔵庫の中で1分間に2℃ずつ気温が下がっている。今ちょうど気温は0℃だ。5分前は何度だったか?

5分前は10℃だが2×5でマイナスの説明になってないよ
それと気温じゃなく室温な

>同じものを2個足し合わせたら倍になるのは当然なのでは…
感情論で説明しているスレ画に対してマジレスして悦に入る君かっこいい♡

>5分前は10℃だが2×5でマイナスの説明になってないよ

2℃ずつ下がって、5分前だから(−2)×(−5)=+10と解釈する「こと」もできるな。

当然、マイナスを使わずに正の数だけで計算もできる。だが、それはまた別問題。「負の数とその計算を使う必要性」という問題はまた別個に考えるべきこと。


ここでは、正負の数があって、その乗法規則をどう具体例から考えていけばよいかというコトだから問題なし。

書き込みをした人によって削除されました

>+10と解釈する「こと」もできるな。
2分前だから‐2という説明で納得するならスレ画の論争は起こらない
結局なにがいいたいんだよ
ったらったら長いレスを何回もしやがって

>((-1)+(-1)=2*(-1)というのは1+1=2=2*1と同じレベルの話であり
それを解説しろって話なんだけどね
できないんでしょ?貴方には

>2分前だから‐2という説明で納得するならスレ画の論争は起こらない

その場合は、そもそも「負の数の概念が無い」ということだから、このスレ画の問題とはまた違う問題になる。

負の数とは何かというのは、実例を沢山あげて納得するしかないが、スレ画はそれができていて、さらに「マイナス×マイナス」を納得できていないということだから、そもそも問題が違う。

>>2分前だから‐2という説明で納得するならスレ画の論争は起こらない
はげどう
他の人が謳ってる理屈も良い事ひとつと悪い事ひとつがあったらプラマイゼロって話であってマイナスの乗算の説明にはなってないし

書き込みをした人によって削除されました

>>2分前だから‐2という説明で納得するならスレ画の論争は起こらない
方向がプラスかマイナスかの違いなので
解説にはならないわな
じゃあ2分毎に2℃上がるとして今0℃なら
5分前は何℃だ?って問題ならどうだって
事になるわな

>じゃあ2分毎に2℃上がるとして今0℃なら
>5分前は何℃だ?って問題ならどうだって

その場合は、単に「 (+2)×(−5)=−10℃」というだけの話。

「(1分ごとに上昇する温度)×(何分後か)」の公式を淡々と利用するだけ。

>その場合は、単に「 (+2)×(−5)=−10℃」というだけの話。
話にならんわ
なぜその公式に当てはめるのかが解らないってスレなのに

>そもそも「負の数の概念が無い」ということだから
最初からそういう話だよがり勉くん

>「負の数の概念が無い」

さあね?ここの書き込み、色々な立場で書き込んでいただろw
とりあえず負の概念がしっかりしていた場合に、「マイナス×マイナス」の話はした。それだけの話。

「負の数の概念が無い」なら別の話をするだけ。

>とりあえず負の概念がしっかりしていた場合に、「マイナス×マイナス」の話はした。
勝手に君がしたつもりになってるだけで誰も納得していないよん

超能力者かw

書き込みをした人によって削除されました

>しっかりしてないからスレ画みたいな説明で段階踏んでんじゃん

どこがw?

>どこがw?
スレ画

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

負の数がよく分かっていない人に、その計算を説明しろというのはムリゲーだなw

まずは、負の数をしっかり理解してもらわないとなんともできん。でも、そういう人ほど「俺は理解しているから、さっさと計算を説明しろ」と言うんだよねw

つまり負の数を説明できないって事じゃん
なに得意になってんだろ

んなもん、おまえが説明考えろよw
数学板に来ているんだろ?

無理無理。

受験数学的なコトは得意だが、意味を深く追求した事を書いたり、ちょっとでも哲学的な事を書くととたんに不機嫌になるヤツがほとんどだよ。

>んなもん、おまえが説明考えろよw
>数学板に来ているんだろ?
てことはもうオマエは数学板には来ないってことだよな?
よかったな
匿名掲示板で(嘲笑

ついに国語の読解力まで怪しくなっている…

>ついに国語の読解力まで怪しくなっている…
反論できない馬鹿がよく使う逃げの台詞だな

書き込みをした人によって削除されました

>負の数が分からない人に説明はムリ
ここまではいい
>負の数を理解してない人ほど「俺は理解しているから説明しろ」と言う
これは余計
というか負の数を理解してたら説明要らないだろ
オマエが一番バカだ

>というか負の数を理解してたら説明要らないだろ

負の数の理解→負の数を含めた乗法の理解

だからな。煽るにしてもきちんと状況を把握して煽れw

>だからな。煽るにしてもきちんと状況を把握して煽れw
馬鹿の特徴なんだけど
間違いを正されてるのに
煽られてると思い込んで吠えちゃう

>負の数の理解→負の数を含めた乗法の理解

>だからな。

だからなキリッじゃないでしょ?
負の数を説明できないクセに何偉そうにしてんのさ

>煽るにしてもきちんと状況を把握して煽れw
きちんと状況を把握できていないのはオマエ独り
誰もオマエ如きを煽ってなどいない
裸の王様を窘めているだけだ
それも解らんとは滑稽にも程があるな

>負の数の理解→負の数を含めた乗法の理解

>だからな。

キミにとっては目の覚めるような真理なんだろうが世間では欠伸の出るような常識だ

常識への依存は常人の生き方として間違ってはいないが
この板で得意げにひけらかす性質のものかというと以下略
ここで求められているのは証明とか演繹とかいった説明の作業であろう

なぜ?w

>ここで求められているのは証明とか演繹とかいった説明の作業であろう
だそうですよNo.102067さん反論待ちま〜す

はああww

>なぜ?w
>はああww
五月蠅い

しーーーーーんw

>同じものを2個足し合わせたら倍になるのは当然なのでは…
-1と-1を足し合わせたら-2になる処からの解説を求められてるのに頭の悪い教師みたいなボケすんなよな

はあ?
どこで、そんな説明求めているんだw

>どこで、そんな説明求めているんだw
オマエには関係ないから黙ってて

wwww

出た
コピペバカか
ほんとオマエしつこいね

>どこで、そんな説明求めているんだw
どこだとおもう?

(-1)×(-1)=-1

>wwww
なに?自嘲?