今日は日清両国が互い - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



95421 B
日清戦争スレ

今日は日清両国が互いに宣戦を布告した日、ということで日清戦争スレ

357981 B
Battle of the Yalu River(鴨緑江海戦)
日本だと黄海海戦英語サイトの説明読んでると日本側の表記と当然のように異なる名称が出てくるのが興味深い。統一した名称の方が少ないなぁ

355787 B
日清戦争頃の中国兵の装備ってどんな感じだったんだろ
義和団事件の頃には近代的な装備をもった部隊もあったみたいだけど

日本側視点の書籍はたくさんあるが清側視点の資料が無くて良く分からん戦争

北方では清の騎兵隊が日本軍に対して善戦したなんて与太話を見たことがあるが主戦場以外で日本側じゃない情報を載せた書籍が見つからない

374702 B
>日清戦争頃の中国兵の装備ってどんな感じだったんだろ
佐山ジローせンせいの本とかから孫引きさせてもらいますとと、小銃はオーストリア製1866年式ウエンドル歩兵銃、仏製1874年式歩兵銃、独製1871年式歩兵銃、同猟兵銃、同騎銃等が配備されてたそうでして、大砲は主にドイツクルップ社製の野砲・山砲・重砲・要塞砲等が各種日本側で主用された単発村田銃(13年・18年式)及び青銅製75ミリ山砲に比して、性能的にはそれ程遜色ないというか一部では勝るものでもあったようでまた当時日本側には殆ど配備されていなかったガトリング・ローウェル・ノルデンフェルド・ホチキス式の機関砲多数を擁していたのも清国軍側の強みだったんだとか

333237 B
1894年9月からの平壌攻防戦では、清軍の兵力約1万5000、山砲28門、野砲4門、機関砲6門に対し
攻撃側の日本が兵力約1万2000、山砲44門とほぼ互角の戦力での戦いであったそうなんですが、この時清国軍の堡塁攻撃に当った日本の混成第9旅団は「機関砲及び連発銃」の射撃で前進を阻まれ、山砲で反撃を試みるもトーチカの破壊はならず、逆に清国砲兵隊に側面から猛射を受け損害を出し、次第に物資も不足し一部の中隊は将校全員を失い戦闘力を無くす苦戦に陥るにいたって、遂に退却を余儀なくされるという敗北を喫してしまったんだそうなこの時の旅団の損害は攻撃参加人員の一割に当たる戦死130名、負傷者290名だったそうなんですがこれは平壌攻防戦全体でのトータルの戦死者180名、負傷者506名の過半を占めるモノでして、要はこれらの兵器がその威力を発揮した場合には、日本側もそれなりの苦戦を強いられた、って事みたいですなあ

6020 B
連弩も使われてたとか聞くけど実際の被害はどの程度あったんだろう


清朝の本軍である八旗はこの時期まったく役に立たなくなってたので、
実質的に日本と戦ってたのは李鴻章の北洋軍だけ。

96052 B
>1894年9月からの平壌攻防戦
江川達也の日露戦争物語で詳しくやってたなぁ。詳しく書きすぎて日清戦争の途中で打ち切りになったのが残念。打ち切って少ししたらNHKの坂の上の雲が大ヒットしたんだよなぁ・・・