海上自衛隊は22日、鹿 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



31454 B
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か

海上自衛隊は22日、鹿児島県南方沖で、ヘリコプター搭載の大型護衛艦「いずも」(1万9500トン)に
米海兵隊のMV22オスプレイが発着艦する訓練を報道陣に公開した。

 いずもは海自最大の護衛艦で、甲板が艦首から艦尾までつながった空母のような「全通甲板」が特長。
訓練を通じて米軍と海自の機動性を顕示し、東シナ海など日本近海で活動を活発化させる中国軍を
けん制する狙いがあるとみられる。

 訓練では、発着艦の誘導方法や着艦したオスプレイへの給油手順などを確認。
民間人の傷病者に見立てた人形をオスプレイから担架で艦内に搬送する訓練も行った。 

画像 海上自衛隊は22日、鹿児島県南方沖で、ヘリコプター搭載の大型護衛艦「いずも」(1万9500トン)に
米海兵隊のMV22オスプレイが発着艦する訓練を報道陣に公開した。いずもは海自最大の護衛艦=同日午前
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160722-00000034-jijp-000-2-view.jpg
削除された記事が1件あります.見る

時事通信 7月22日(金)15時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000072-jij-soci

オスプレイの物資輸送の洋上中継基地としては
申し分無い。戦争だけじゃ無く大災害の緊急輸送基地としても

耐熱塗装なんですかね

>耐熱塗装なんですかね
そのはず
ひゅうがは耐熱タイル敷かないとダメらしいけど

>戦争だけじゃ無く
ハァ?

>耐熱塗装なんですかね
>そのはず

という事は事はF-35Bも着ry

>No.1180952
耐熱措置を講じないと駄目なのはおおすみ型じゃ?
ひゅうが型も必要だっけ・・・

オスプレイはヘリと同じターボシャフトエンジンだけど、
結局ヘリも同じく耐熱じゃないと着艦出来ないの?
それとターボジェットの排気と比べればどっちが熱いの?

オスプレイはヘリモードだとエンジン排気が下向くからねぇ。

着陸時にジェットの逆噴射装置みたいなので噴流を横方向なりなんなりに制御すれば耐熱じゃない場所でも運用可能にできないかね

後から出来るなら問題ない

91178 B
>ひゅうが型も必要だっけ・・・
おおすみ型は必要だけど、ひゅうが型、いずも型は耐熱甲板と見るべきか写真はJSF氏より

おおすみ型の改修てまだ着手してないんだっけ

オスプレイって飛行場では滑走離陸してた気がしたけど米空母とかなら滑走離艦するんかね

>>ひゅうが型も必要だっけ・・・
>おおすみ型は必要だけど、ひゅうが型、いずも型は耐熱甲板と見るべきか
>写真はJSF氏より
ひゅうがさん広範囲に耐熱タイル張ってるね
これは改修でデフォルメにしたのかな

ひょっとしてデフォルト

44669 B
ビッグ改修でデフォルメ耐熱甲板を得たひゅうがのイメージ図


どこかのバカがひゅうが型といずも型には将来Fー35を載せて・・・とかあったな。妄想で書くんじゃない

そのうち発着艦試験したりするんだろうな

>1469268378313.jpg
オスプレイってひゅうがでも結構厳しいサイズなんだな

>どこかのバカがひゅうが型といずも型には将来Fー35を載せて・・・とかあったな。妄想で書くんじゃない
将来的にいずもでF-35bの給油訓練をするって記事を読んだことある
ソースを今探しても出てこないからたぶんネタがガセだったのかも

やる時はちゃんとアングルドデッキだから心配するな
ただの全通甲板だと昔の海軍みたいに不便だから

アメリカの強襲揚陸艦だって
アングルドデッキ無し・スキージャンプ無し
でF-35B運用する気なのに
なぜそれらが無いとF-35Bの運用ができないという話になるのだろう

そういえばひゅうが型の一般公開で中の人が
「このざらざらの舗装が耐熱舗装なんですよ」
みたいな話してくれるらしいな

普通の艦艇でも歩くところはざらざらでは

運用できる出来ないにかかわらずひゅうが型やいずも型を対潜哨戒任務から引っぺがしてF-35B載せるとか日本の防衛能力落とす愚策でしかないわ

運用出来ない事は無いけど固定翼機メインの設計してないんで
現場が迷惑すんのよ。だから軽空母作るなら作るで
ちゃんと運用データ蓄積してる米海軍のアドバイス聞いて
戦闘から艦内生活のノウハウ受けついでやらないと
カタパルト付いてた方が絶対良いし

いずもは司令部とか中継基地としての機能を求められて作られたけど平時遊ばせないように対潜哨戒を割り当ててるんだろうか

>カタパルト付いてた方が絶対良いし
そんな戦略兵器
教えれって乞うて教えてもらえるもんなのか

そうか夏休みか、、、

オスプレイ→耐熱(わかる)→F-35B(わかる)→アングルドデッキ(は?)→カタパルト(は?)

流れ的にそれたのはそこからだ。
STOVLを勉強してみようね!

>運用できる出来ないにかかわらずひゅうが型やいずも型を対潜哨戒任務から引っぺがして
ひゅうがはともかくいずもは最初から対潜専用じゃない

書き込みをした人によって削除されました

>アングルドデッキ
>艦の進行方向から斜めにずれた新たな着艦専用甲板を設けることで、艦の進行方向に沿う旧来の飛行甲板を発艦専用にでき、着艦に際して飛行甲板の中央部から前部で行われる発艦作業を妨害しなくなり、着艦のやり直しも容易になる利点が生まれ、安全性・運用効率が飛躍的に向上した。wikiより…
発艦時(短距離離陸/垂直離陸)着艦時(垂直着陸)という組み合わせが選択できるF-35B運用艦にアングルドデッキはイラねえと思うぞ…それ以前にF-35Bにはアレスティングフックねえし

>カタパルト付いてた方が絶対良いし
話の流れからしてF-35Bを搭載する軽空母にカタパルトが欲しいということだと思うのだが…F-35Bって前脚にカタパルトと接続するフック付いてないんだぜ・・・

いやBは要らない足の長いCでお願いします

一からA/B/Cについて解説しなきゃならんのか

>STOVLを勉強してみようね!
そこはVTOLだろ

>>STOVLを勉強してみようね!
>そこはVTOLだろ
F-35BはSTOVLやで・・・

オスプレイはVTOL

>一からA/B/Cについて解説しなきゃならんのか
少し前に「地上基地での運用なのでCが欲しい」って書いてたのがいたような

陸上基地のみの運用なら素直にAで良いだろ。
洋上も含めるならB又はCのスケベ心が出て来るが

>オスプレイはVTOL
オスプレイもSTOVLやで…

>オスプレイもSTOVLやで…
斜め上向けりゃSTOLできるしな
VTOLでの着陸が不能な場合もできるだけ上向けて不時着するんだっけ?
水平だと溝が2本掘れるってさw

そうえばハリアーにも購入にする予定があったところにもあります

>水平だと溝が2本掘れるってさw
ということは昔の軍艦の水上機用カタパルトみたいな奴があれば水平離陸できるのか…

>ということは昔の軍艦の水上機用カタパルトみたいな奴があれば水平離陸できるのか…
考えてみたら発艦甲板ってカタパルトと車輪の乗るところだけあれば十分だよね
現在は完全に着艦と発艦甲板が分かれてるんだから

>そうえばハリアーにも購入にする予定があったところにもあります
イージス艦の最新型交渉成功に食われて消えたやつね