『シン・エヴァンゲリ - 映画@ふたば保管庫

映画@ふたば保管庫 [戻る]



825889 B
『シン・ゴジラ』—庵野秀明が今の日本でゴジラ映画を作る意味

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:II』にとりかかるのを保留にして、
『シン・ゴジラ』に力の全てを注ぎ込んだという庵野総監督。
新たなゴジラを生み出すに当たって、
最も意識したのは、やはり初代ゴジラだった。
「怪獣映画の完成度、素晴らしさは
最初の『ゴジラ』に集約されていると思う」と庵野総監督は言う。
怪獣映画は初代ゴジラがあれば十分だと、最初は東宝のオファーを断ったが、
初代ゴジラの面白さ、衝撃に少しでも近づく作品にしたいと、
結局、新たな挑戦を受けて立つことにした。
http://www.nippon.com/ja/views/b04005/
削除された記事が2件あります.見る

77593 B
「怪獣が出てくる映画の面白さは、現代社会に
異物が現れたときの面白さであり、特撮映像でないと描けない世界観だと思う」と庵野総監督。アニメは全て虚構の世界であるのに対して、「特撮映像は実写、現実世界を切り取った映像の中に、虚構を混ぜることができる。それが特撮の一番面白いところです」そして、その面白さを最大限に生かすために、これまでのゴジラの“続編”ではなく、今の日本にゴジラが初めて出現する設定を選んだという。「それ以外に、あれ(初代ゴジラ)に近づく方法は僕の中になかった。改めて、怪獣のいない世界にゴジラが現れる、そこから始めないと駄目だと思った」

書き込みをした人によって削除されました

66799 B
庵野総監督が特にこだわったのは、ゴジラの「視線」だ。
「目に感情は表さないが、視線にはこだわり、細かい修正を繰り返した」そうだ。「目だけは、下を向いて、人を見ている。今回のゴジラの唯一の“コミュニケーション”といえます」。

175876 B
まずは日本の観客を意識して作ったという『シン・ゴジラ』だが、
海外の注目度は極めて高い。7月時点で、100の国・地域での配給が決まっている。過去シリーズで最も多くの国と地域に配給されたのは『ゴジラ FINAL WARS』(67の国・地域)だった。今の日本を切り取った『シン・ゴジラ』が、海外でどう受け止められるのか、注目したい。

>No.56503
他は気にならなかったけどこのシーン逃げるの明らかに遅いだろ鎌倉市民

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%9B%86-%E9%B7%BA%E5%B7%A3%E8%A9%A9%E9%83%8E/dp/B01FUJN2LY

6. EM20_rhythm_GZM/組織結成
7. EM20_Jerry_GZM/情報供与
15. EM20_Godzilla/再始動
16. EM20_CH_alterna_01/巨災対
17. EM20_CH_alterna_03/報告
18. EM20_CH_alterna_04/共闘

本編で流れた22曲のうち6つ(4分の1以上)がエヴァか……

一つだけ聞きたいのですが

ゴジラ映画につきものの
続編制作の余地を残すための
煮え切らないラスト
これが大嫌いでして

今回のシンゴジラではどうでした?

>今回のシンゴジラではどうでした?
あれはもう様式美のようなものだからそこは諦めるしかない、としか

だいたいいつもの平成ゴジラだった気がする
可もなく不可もなくというか

あの終わり方のまま次が作られるとしたら
敵は巨大怪獣じゃないな

>今回のシンゴジラではどうでした?
しっぽからエイリアンゲリオンが生えまくってた
自分邦画の特撮小ばかにする系の人間なんだけどクソ面白かった
特撮のシーンとかへぼい台詞とか見ててあーあ、って思うところが全く無くてなんか超やべー感覚で2時間疾走する映画で大満足だった

最後に先を予感させる演出をするのは、続編目配せとかそういうことではなく、それがオチってことでしょ
その後を想像させるのは一つの手法だよ
好き嫌いはともかくね

現実対虚構って今作のコンセプトに水を差すことになるし
この世界の続編はいらないんじゃないかなあ

対決ものは海外がやるらしいし
続編やるとしたら同じ世界観でモスラ映画になるかな

・いくつかのシーンでCGに違和感を覚える
・作戦中のBGMがまんますぎて吹く
・ゴジラの各種形態がヤバすぎる(良くも悪くも)
以上を気にしなければ、最高に楽しめた。

人間ドラマ部分で退屈しないゴジラ作品も珍しい…

無人新幹線爆弾と無人在来線爆弾が無茶苦茶だがそれがいい
怪獣大戦争のBGMと合わせてテンション上げ

今回は敵怪獣も超兵器も出さなかったからこその面白さだけど
この路線で直接の続編ってのは無理じゃないかな

>怪獣大戦争のBGMと合わせてテンション上げ
あれ、怪獣大戦争じゃなくて宇宙大戦争のマーチですぜ。怪獣大戦争よりテンポが速くて他のマーチのモチーフも入ってる名曲。新幹線爆弾登場に絶妙なタイミングでかかったときは思わず拳を握りしめてしまった。

ところで、折り紙のくだりがどうにもわからなかったんだけど、あれはナニがどうなってナニが判明したの?

よくエヴァと比較されるけど
エヴァそのものが東宝特撮のオマージュだし
本来のコンテンツに回帰した集大成がシンゴジ
古典を踏まえた新しさが新鮮だわ。

ハリウッド系ほどの派手さはないが、矮小なる人間が強大なモノに立ち向かう日本人の強さ
これを世界がどう受け止め評価するのか、今後の展開が楽しみ。

すごく楽しめたけど色んな意味で日本らしい映画だったから
国外ではどういう評価になるのは確かに気になるね

>ところで、折り紙のくだりがどうにもわからなかったんだけど、あれはナニがどうなってナニが判明したの?
何の図形なんだよさっぱり解らねぇ!何だこの単純な線は何の意味があんだよおおおおおおおおお!
「折り紙の山折りと谷折りですプギャー」
ということが判明した。指示通りにオリオリしたら意味のある図形になる

>すごく楽しめたけど色んな意味で日本らしい映画

庵野監督よくやってくれたと言いたい。
チープな表現だけどワビサビ、伝統芸、監督のテーマである「人の手で」が良く出ていた。
改めて日本映画を誇りに思う。

石原さとみ、ここでは不評だったけどキャラ的には悪くないと思った
でも女性である必要も特になかったな、ミサトさんポジか?
被爆者を祖母に持つ日系人って設定に意味を持たせるなら
男性で、ディーン・フジオカ辺りでもよかったのではと思ってしまった?

>国外ではどういう評価になるのは確かに気になるね
ようつべに上がってる予告編に本編見たと思しきコメントがあったけど
「初代ゴジラに思い入れがない人には新鮮に思えるかもしれない。そう意味で原点回帰自体は悪くはないけど、新しい発想が全然ないし同じ映画を作ろうと思っても二度目はないだろう。学生が作るファンムービーじゃないんだから、粗をなくして完璧に仕上げるべきだった」
だそうです

>石原さとみ、ここでは不評だったけどキャラ的には悪くないと思った
でも女性である必要も特になかったな、ミサトさんポジか?
女性キャラで画面的に華が欲しかったのと
女性大統領誕生の可能性がある今の時勢ってことで良いんじゃない

SNSを読み上げるボイスエキストラがあまりにもエキストラ然とした素人だったのが気になったな
それと「NYだとしても」は「ワシントンDCだとしても」では?
後は終始圧倒されっぱなしだった
核爆弾と未曾有の自然災害を経験した日本だから作れた映画だと思えるし
それを日本の映画がきちんと形にしてくれたことを誇りに思う

個人的には國村さん演じる統合幕僚長の台詞
「例はいりません、仕事ですから」がグッときた
この映画には「悪人」が登場しないんだよね

>女性キャラで画面的に華が欲しかったのと
防衛大臣「解せぬ」

示唆程度に抑えられてるけど
今回のゴジラを産み出したトリガーは牧だろうし
ゴジラの命題の一つである何故日本を襲うのかという理由が
牧の怨念だとか意図的操作だとか言われるとGMKばりにオカルト染みてくるなと
そもそも劇中ではゴジラを徹底的に生物として捉えてるけど
ゴジラ自体の生態、行動はとても生物とは程遠い、まさに虚構のだったわけで

確実に仕留めるには熱核しかないとか言ってたけど
本当に核で仕留められるのだろうかアレ…

>確実に仕留めるには熱核しかないとか言ってたけど
>本当に核で仕留められるのだろうかアレ…
核熱で焼き払えない生物なんていない!いけるいける!
って半ば自棄気味な判断みたいなもんだからなぁ
落とされてたら確実に進化促進の未来しか見えん

>確実に仕留めるには熱核しかないとか言ってたけど
>本当に核で仕留められるのだろうかアレ…
核ミサイルが当たる前にゴジラビームで迎撃されそうな気がする……

序盤のゴジラ4足形態のインパクトやっべえな
魚眼っつーのか目が完全に焦点あってなくてやべえ
ギャグ一歩手前というかむしろ半歩ぐらい突っ込んでるだろ
完璧に脳裏に焼き付いたからやられたって感じだわ

>それと「NYだとしても」は「ワシントンDCだとしても」では?
ワシントンDCは65.8万人しか住んでないから避難民の数的に比較にならんのや

>初代ゴジラの面白さ、衝撃に少しでも近づく作品にしたいと、
感じたことはこれだな
庵野監督は俺のゴジラを作ったのではなく
俺の初代ゴジラを作ったわけだ
全く新しいゴジラと言う感想もあるけどそれは初代以降の作品を否定したからであって
実際は初代ゴジラの庵野監督風味なんだ

>魚眼っつーのか目が完全に焦点あってなくてやべえ
>ギャグ一歩手前というかむしろ半歩ぐらい突っ込んでるだろ
あんな冗談みたいなのが暴れて甚大な被害叩き出すとか
現実と虚構のスイッチ役として優秀すぎる

>それと「NYだとしても」は「ワシントンDCだとしても」では?

84ゴジラを見てくれ

「やったか?!」が2回あったのは笑った

現状で期待できる最高のゴジラだったよ
ヒットしてくれるといいんだが
あと続編でメーサー戦車とスーパーXと
無駄に長い発進シークエンスをやってくれれば完璧だ

>ミサトさんポジか?
俺はアスカ連想したよ
いつ「あんたバカぁ?」って言いだすかと思ってた

女優ではやっぱ市川実日子がよかった

とりあえず1回は見たから咀嚼して、お盆前にでももう1回リピってくるかな

円盤は年内はないかな?いつ頃発売だろ?
どうしても円盤で修正してほしい気になったシーンが3箇所ある
ゴジラがすぐ側で歩いてたらちゃんと電線が揺れたり切れたりしてほしいのと、
屋根のすぐ上を尻尾が通過したら、直後に風圧で瓦が吹っ飛ぶようにしてほしい
もう一つは凝固剤注入時に口の端から注入しきれなかった薬剤が垂れて、
何をやっているのかがビジュアル的に一目瞭然になるようにしてほしいなあ

ギャレゴジの百倍くらい破壊力のありそうな熱線でスカイツリーを薙ぎ倒して欲しかったのに映りもしなかった。
東京タワーはちらと映っていたが。

>あと続編でメーサー戦車とスーパーXと
>無駄に長い発進シークエンスをやってくれれば完璧だ
嫌だな
出した瞬間作品がゴミになるの確定じゃん

>出した瞬間作品がゴミになるの確定じゃん
意味がわからん

>この路線で直接の続編ってのは無理じゃないかな
もしや東宝ではゲゾラ・ガニメ・カメーバ以来になるのか?
何十年ぶりかの「新怪獣主役作品」に挑戦して欲しいんだけど・・・
上手く行けば互いにコラボで対決も良し
ゴジラにぶつけてみるも良し
あるいは「地球防衛軍」や「海底軍艦」みたいな日本独自テイストの対侵略スーパーメカ戦争モノを庵野イズムで

職場が品川なんだが、周り一体破壊されてしまった。

ゆったりしたゴジラがやっぱりいい。
序盤の激しい動きと対比がまたいい。
最初モスラかと思た。
ただの政府批判じゃなくて成長していく政府をきちんと描いててよかった。
ただ卑屈すぎないかな?という印象。
海外がみたら情けない国と思われるんじゃない?

意外にも今作は人類の過ちという点にはそんなに焦点が当たってないんだよね
(政府批判部分は過ちと言ってもピンポイントすぎる)
だからか卑屈といっても落としどころはポジティブで驚いた

血液凝固剤の量のギリギリさを考えたら、圧送ポンプ車で直接口に突っ込んだほうがロスが少ないのはわかるけど、絵面的には地味だったなあw
あそこは消防の放水ポンプのほうがわかりやすかった気がする
ゴジラとの距離もいくらか取れるし

あと、走行しながらあの勢いでブーム展開したらまず転倒するw

相変わらず使えない総理に代わってこれまた使えない総理がすぐ就任するのは
日本の悪い意味で良いところ
官僚が日本を支えてることをこれでもかとクローズアップした作品だった
給料以上の仕事が降りかかるから官僚は頭よくなくちゃできんわな
あと、みんな早口

>あと、走行しながらあの勢いでブーム展開したらまず転倒するw
そこを敢えてやっちゃうあたりが庵野的といいうか、シリアスな笑いのある勢いがあっていいよな

一見地味な絵面の裏にも大勢の人間の懸命な努力があるのを散々描写してたからあれはあれでありだと思った

最後のゴジラがそれまでと比べてやたらあっさりこけたり
こけた後ポンプ突っ込まれてもじっとしてるのは
エネルギー切れでまともに動けなくなってきてるってことかね
燃費の悪さはシンゴジ最大にして唯一の弱点って感じだな

総理があっさり退場するのはやっぱり先の震災のダメ首相の影響か。
官僚も最初は事なかれ主義だけど情熱ある政治家に押されて実際の能力を発揮するあたりは、先の震災のアンチだね。
未だに先の震災を扱う映画ができない現状でゴジラという代替え品があるのは本当に貴重だよな。
先人がゴジラを発明してくれてて本当に感謝。

続編で台無しになんてゴジラではよくあることだしまあいんじゃない

すごいよかったんだが、だからこそ同じ世界観の続編は見たくない
どうしても超兵器か敵怪獣が出ることになっちゃうだろうし、ここは「初代ゴジラ」を追求したことの弊害かな
怪獣プロレスはそれはそれで好きだが、この世界観とは合わないと思う

俺もこのゴジラの続編はいらないな
どうせ庵野は引き受けないだろうし

とはいっても商売上続けちゃうんだろうな

ネタ的には一発モンだが色物の続編向け用に伏線も貼ってあるからな
まぁ次はただの怪獣映画にするんでしょう

好きだけども続編にGOが出るほど売れるとは思わないな
まあでもいつかはゴジラ新作出るだろうし気長に待つ

無能すぎたり情報隠したりして被害を拡大する政治家の類はほぼいなかったが、ゴジラが強すぎるせいで誤差の範囲に収まってしまったようにも思える
致命的なほどの間違いって最後の核攻撃くらいじゃないか?

今作はこれでまとまってるし気に入っただけに続きは怖いな

平泉総理は使えなさそうでちゃんと自分の立ち位置と能力わかっていて動いてる案外食えない人って感じで良かった

核も別に間違いじゃないだろう凍結作戦だって主人公たちが頑張ったからあくまで立案計画出来ただけで国連としては核しかなかったし

何やっても叩かれそうな前評判だったのにこの評価は凄いな
観たくなったよ

特オタが喜ぶような描写をこれでもかとぶちこんだ上でこれだけ映画としてしっかり作りこんでくるとは正直思わなかった

>>No.56508
ゴジラは、機能停止して眠った状態にはなっているが、
多分死んではいない。
あと、植物みたいに分裂して増えることもできるのだが、
ラストシーンで、尻尾の先からいっぱいゴジラの芽みたいのが生えてる。(全部眠ってはいそうだけど。今のところは。)

まあ、「致命的な間違い」ってのは言い過ぎだったかもね
視聴者には核じゃ絶対ゴジラを倒せないことはわかっても、作中の人物にはわからないし
話変わるが、シンゴジの直後にギャレゴジ見ると兵器の扱いが非常に軽く見える
国柄の違いを見せるのにもってこいなんじゃないか?

ギャレゴジの核爆弾はびっくりするくらい適当な扱いだったね
あの衝撃はトゥルーライズ以来だった

>No.56584
確かに、余程続編のほうが面白く出来るっていうアイデアとか確証とかあるならばいいけど、
そうでなく、惰性で2作目を作ってしまうのなら、
これはこれだけでスッキリと完結させておいてほしい気はする。
折角出来が良いわけだし。

総監督的にはこれっきりの一発ネタらしいから安心しなされ

見てきたけど

良かった点
アーク溶接ブレス、自衛隊との戦闘
微妙だと思った点
やたら使いまわされるヤシマ作戦のBGM、早口で滑舌の悪い喋り、場面転換の多さと無駄なテロップ、ひれビーム、尻尾ビーム、薬注入の描写がゴジラの歯医者治療にしか見えない、伏線の欠片もない電車爆弾、自衛隊の爆弾ではびくともしないが電車爆弾で簡単にこける

個人的には自衛隊戦闘までがピークであとは盛り下がっていった印象
後半の戦闘は自衛隊マーチのBGMドーピングがあるからそれっぽいけど内容としてはゴジラへの注入の描写のひどさと%呼称でアクションゲームのボスシーンみたいなギャグかと思った、伊福部音楽は偉大

>こけた後ポンプ突っ込まれてもじっとしてるのは
放射性物質すら食えるようになったゴジラにとっては
ただの栄養補給的な感じだったんじゃない?
んで75%超えて「あ、なんかやべぇ?」って立ち上がったら凍結したみたいな

続編も何もゴジラ再稼動したら日本詰むラストだし

>エネルギー切れでまともに動けなくなってきてるってことかね
>燃費の悪さはシンゴジ最大にして唯一の弱点って感じだな
爆撃機の迎撃後に活動休止したし、ヤシオリ作戦でも
囮の無人機相手に光線を出し過ぎたのが仇になったようだ
増殖していたらやばかった

続編はゴジラの処分でもめる話

続編でなくてもいいから次は庵野のビックリドッキリメカ満載なゴジラも観てみたい

なんかここのレス翻訳されて4chanに転載されてるね

俺としては今回の話をクローバーフィールドみたいに何も知らない一般人が目撃する話が見たいけど
ロケ地からエキストラから膨大すぎて無理だろうな

>電車爆弾で簡単にこける
客室にみつしりとTNT詰めとくだけで爆発力とか衝撃とかは余裕で超えるだろ

電車爆弾は存在が全く劇中で言及されてない状態でいきなり登場なのがな
もうちょっと事前にこういう作戦を用意してるとかそんなのが欲しかった

予算があれば爆撃や自らの熱線で焼け爛れた皮膚が即再生し始める表現とか見れたのだろうか
そういうの好きそうだけど

>話変わるが、シンゴジの直後にギャレゴジ見ると兵器の扱いが非常に軽く見える
>国柄の違いを見せるのにもってこいなんじゃないか?
扱いが軽いというか、銃器が当たり前に流通してて
相手より先に撃てるかどうかが生死を分ける国だからこそだろうね
身を守る道具であると同時に自分を殺す道具でもあるってジレンマ

>電車爆弾は存在が全く劇中で言及されてない状態でいきなり登場なのがな
前フリ無しの急な登場だからこそ興奮した

>序盤のゴジラ4足形態のインパクトやっべえな
最初あれが死んで「こんなやつがいるのか、でも死んだから安心だ!」で第4形態が出てくるのかと思ったわ

147687 B
最後のほうで、
尻尾の先から、なんかこんなようなのが沢山発芽していたよね・・。(うろおぼえだけど、こんな感じ。)機能停止して、動かなくはなってたみたいだけど、凍結してなかったら、あれが別々に歩き始めるのかね。

上映終了後に拍手が起きたという投稿をネットで
よく見かけるけど、私はそんな気分になれなったな
しばらく圧倒されたままだし、
また現実に起こった災害とリンクして考えることもあって

私がみた映画館の回は他の人たちもそんな雰囲気でした、ちなみに東京の日本橋だけど

崩れたガレキの街は結構来るもんがあったな
阪神でツレの家掘り返しながら(ばったり対面したら嫌だなぁでも出てこないのもそれはなぁ)って思いながら
黙々と作業してたのを思い出す
なおツレは普通に生きてた。埋まってたけど

結局シン・ゴジラってB-2の攻撃までは単純に徘徊してただけだよな
YOUは何しに日本に来たんだよ

なんかエヴァ色強すぎてなぁ…特撮部分も(金掛けてる割には)巨神兵から進歩してない感じだしかなり残念
ただ個人的に左程期待してなかった役者さんの演技が良かったのは収穫だったな

>YOUは何しに日本に来たんだよ

牧博士の遺伝子と意志の介入が有力説だね

>最後のほうで、
>尻尾の先から、なんかこんなようなのが沢山発芽していたよね・・。
>(うろおぼえだけど、こんな感じ。)
生えてたのこんなにゴジラっぽかったっけ?
もっと普通に人間みたいな覚えがある

>>出した瞬間作品がゴミになるの確定じゃん
>意味がわからん
『シンゴジ』の世界観を考えると
スーパーXとかああいう人類側の超兵器は馴染まず浮く気がするのだが…
日本人が総力を挙げて頑張って
地道に倒すのがいいんじゃないか

対策室メンバーの揃いも揃って変人感が最高
特に市川実日子のノーメイク鉄面皮…美人なのにクリーチャーっぽい

>なんかエヴァ色強すぎてなぁ…
そういうエヴァ色ってのは往々にしてエヴァが特撮の手法から取り入れた部分だと思うよ
ある種の先祖返り

そのエヴァっぽさって元々はウルトラの実相寺とかの演出がルーツだし
見事な原点回帰だと思ったけどな

シン・ゴジラはシリーズ最高傑作。
それは認めざるを得ない。
しかし、
ああいうクリーチャー系ゴジラは今回限りにしてもらいたい。

エヴァなんて殆ど観てないから全然気にならなかった。
言われているあのBGMも、俺にとっては踊る大走査線

>生えてたのこんなにゴジラっぽかったっけ?
背びれが生えてたと思う

>もっと普通に人間みたいな覚えがある
俺の記憶だとあれ?エイリアン?ってなるくらいエイリアンだったような…

>背びれが生えてたと思う
二度観てきたが、確かに生えてた。
俺の見た目だと、巨神兵に背びれが付いていた印象。

究極の進化はやはり人なのか

130050 B
これだよね
東京を襲うのも進化して直立歩行するのも人型生み出すのも牧博士を取り込んでるからじゃないのかな

牧博士の意思が介在してたとして、それと東京湾にゴジラが出現した関連性が分からない
自分が研究してた放射性物質食べる生き物を船で運んで放したとか?
それとも微生物と一緒に入水したらゴジラになっちゃったとかなの?

>そういうエヴァ色ってのは往々にしてエヴァが特撮の手法から取り入れた部分だと思うよ
エヴァっぽく感じるのは構図の取り方とかそういうのじゃなくて
神話的な描き方とか、活動限界云々の設定とかBGMとかそういう点だからさ

米国爆撃機をレーザーブレスで撃退したり
ビルを斬って破壊してたところが良かった

ただ、ヤシオリ作戦が始まってから
ゴジラの新しい形態変化・攻撃が無くて
あの倒し方も絵的に地味で盛り上がりに欠ける

細胞片からも再生できるっぽいので牧博士がゴジラ細胞を持ち込んで海中で融合、爆発的に進化したんじゃないかな
そうするとゴジラまだ他にいるかも

>あの倒し方も絵的に地味で盛り上がりに欠ける

今まで散々怪獣に破壊されてきたビルが!車が!電車が!とうとう一矢報いたぞ‼︎ってめちゃくちゃテンション上がったなぁ俺

ゴジラへの注入ももっと描写の仕方あったと思う
注入とか言って建設機械を口に突っ込んで他は何も描写されないし

このゴジラなら最後に覚醒して東京消滅ENDもなくはないと思ってみてたから
唐突に固まって、もう終わり?って感覚は確かにあったな

>神話的な描き方とか、活動限界云々の設定とかBGMとかそういう点だからさ
神話的な描き方は皆無だったと思う

ヤマタノオロチそのまんまではあった
ヤシオリ作戦だし

>ゴジラの新しい形態変化・攻撃が無くて
>あの倒し方も絵的に地味で盛り上がりに欠ける
倒してバンザイな作品では無かったからね

G凍結作戦とかで良かったろ
ヤシオリ作戦と呼称する!←は?だったわ
他の誰も名前の意味とか突っ込まないし

>ゴジラへの注入ももっと描写の仕方あったと思う
>注入とか言って建設機械を口に突っ込んで他は何も描写されないし
演出はともかく方法としてはアレ以外無さそうかね

>他の誰も名前の意味とか突っ込まないし
別に説明する必要も無いしね

>神話的な描き方は皆無だったと思う
鎮魂歌っぽいBGMが流れる中ゴジラが進撃し東京を火
の海にする様は神話的としか言いようがなかったけど
セリフでもゴジラが神であると強調してたし

>別に説明する必要も無いしね
もっと感覚的に分かるならいいけどヤシオリなんて意味不明だろ
いきなりそんなこと言い出したらそれは何?からのちょっと説明が入ってもいいと思うんだが
説明する必要はないけど不自然すぎない

>鎮魂歌っぽいBGMが流れる中ゴジラが進撃し東京を火
>の海にする様は神話的としか言いようがなかったけど
怪獣映画の王道では

>もっと感覚的に分かるならいいけどヤシオリなんて意味不明だろ
あの中では通じた
観客も調べりゃ分かった
でいいんじゃない?

>セリフでもゴジラが神であると強調してたし
徹頭徹尾「訳の分からん災害」扱いだったような

>今まで散々怪獣に破壊されてきたビルが!車が!電車が!とうとう一矢報いたぞ‼

なるほど、その視点は無かったわ・・

この映画のテーマ的にあり得ないけど
核攻撃効かねえじゃん!こんなのどーやって倒すんだ!?
みたいな展開も見たかった

新幹線、耐震構造の高層ビル、公共事業の要のコンクリートポンプ車、サラリーマンの通勤手段の在来線。現代日本を支える物が全力でゴジラを封じるという、まさにニッポン対ゴジラ。

物は言いようだな

ガメラ3がエヴァっぽいとは良く言われるけど。今度は庵野氏が手掛けたガメラを見たいような。

>怪獣映画の王道では
例えば?
デスゴジ昇天やミレゴジのラストのように神話的に見せようとして鎮魂歌を流す事はあるけども

まあそういう事なんだろうな
派手で強力な軍用兵器は通用せず最終的には日本という国の日常を支える
電車でありビルであり特殊車両がゴジラを封じこめるっていうそこに意味が込められてる

>デスゴジ昇天やミレゴジのラストのように神話的に見せようとして鎮魂歌を流す事はあるけども
ゴジラが火を吐きながら都市を蹂躙する、なら大概該当する
というか今回は神話的っつーより悲壮感の強調でしょ

どこかのサイトで「ヤシオリ作戦は民間の建設作業員が特攻させられて
る!」って批判してたけど、あれって自衛隊員だったよな?車両は民間から
調達しただろうけど。

作戦説明のシーンで隊員が重機の訓練終了しているって言ってたのに

>鎮魂歌っぽいBGMが流れる中ゴジラが進撃し東京を火
>の海にする様は神話的としか言いようがなかったけど
それは神話的なんじゃなくてエヴァとか巨神兵的なだけじゃないの
神話的っていうけどその神話って何?

>火の海にする様は神話的としか言いようがなかったけど
作曲者曰くギリシャ悲劇
パンフ買わなかったの?

>作曲者曰くギリシャ悲劇
>パンフ買わなかったの?
パンフに書いてあったから神話的・ギリシャ悲劇って感じたの?
そうじゃなくてなんでそのシーンが見てる時に神話的って感じたかを知りたいんだけど
そういう神話の知識のバックボーンを持ってたのかそれとも単にそれっぽく思ったのか

170263 B
初上陸した時って、こんな感じだったっけ。
「人間との意思疎通は不可能そう」みたいな台詞に、思わず吹いてしまったw

薬液の経口投与はちょっと説明不足とは感じた。体に受け付けない物を無理矢理飲ませて下痢でもしたらみんな出ちゃうんじゃないかと思ったわw
喉にあたる部分に体内エネルギーを放射する器官があるからそこから高圧へったポンプで薬液を強制的に吸収させるというような説明はあってもよかったんじゃないか。

なんだろう
シン・アンギラスで映画一本いけんじゃないかとちょっと思っちゃった

薬液の投与はシンゴジラよりもトレマーズのほうが描写としてはよほどしっかりしてる

>薬液の経口投与はちょっと説明不足とは感じた。
注入できそうな箇所が口しかなくてデカイポンプ車つかっても横倒しの状況じゃなけりゃ無理ってのがあるからね
他に方法は無いんだろうけど本当に大丈夫なんだろうかって感じはした
まああえてそう演出してる可能性もあるけど

注入してる間おとなしすぎるとは思った
でもあのバカっぽいけど斬新で原発も思わせる絵面は面白かった

火炎放射でエネルギー消耗すれば活動停止することはわかってたからね

ヒレビーム批判すると体内放射と一緒とかいうのいるけど全然違うと思う…

>「ヤシオリ作戦は民間の建設作業員が特攻させられてる!」って批判してたけど、あれって自衛隊員だったよな?
普通に考えりゃそうだよね。
どうしてもケチ付けたい奴ってのは何処にでも居るもんだ

No.56679
上手だな。
良く記憶だけで描けるね
手元に資料かなんかあるの?

これで、まだ公開されてない2体のゴジラソフビの正体が判明したな。

ひとつはほふく前進してるタイプ
もうひとつは最初に直立したタイプだろ

>他に方法は無いんだろうけど本当に大丈夫なんだろうかって感じはした
横倒しにするのが作戦の大前提で、そのための新幹線爆弾からの高層ビルなぎ倒しだしね。倒せなきゃ始まらないという。その保険に無人在来線爆弾も用意してたし、まだ何か隠し球合ったかも。
しかしあれだけで数十億する新幹線2編成と高層ビル数棟。数百億かかってるね。

今回の映画での神話的部分って「ガッズィーラ」って名付ける時の語呂合わせと
「昔呉爾羅って名前の神様いたから名前引っ張ってきた」ってだけだと思うのだが

>しかしあれだけで数十億する新幹線2編成と高層ビル数棟。数百億かかってるね。
むしろあれで失敗したら東京は核で吹っ飛ぶのにあんな悠長なことしてていいのかとは思った

>No.56692
記憶スケッチ

欲を言えば東宝特撮おなじみの高圧送電のシーンが欲しかった。
送電線のアンテナみたいのがかしーんって回るやつ。
庵野ならやると思ったんだが。
まあ電力がいる作戦じゃなかったし、庵野的にはエヴァやトップでやっちゃったってのもあるだろうな。

しかし樋口、影薄いなw
特撮は樋口の力が大きいのに誰もそれに触れないという。

尾上の方が影薄いと思う
進撃の時もだったけど

>まだ何か隠し球合ったかも。
地下に爆弾仕掛けてあの一帯崩落させるぐらいは考えてそう

>記憶スケッチ
スゴイ。
素直に感心した。

>地下に爆弾仕掛けてあの一帯崩
むしろそれを先にやった方が良かった様な?

>怪獣大戦争のBGMと合わせてテンション上げ
エンドロールには使用した曲順にクレジットされてたよ
怪獣大戦争マーチはエンディングで使われてたね

>むしろそれを先にやった方が良かった様な?
高圧ポンプ車が走れなくなるだろ

字幕に出なかったおかげで全然知られていないタバ作戦について

タカトラバッタ?

血反吐

黒煙

爆炎

収束

紫ビーム

に変わっていくシーンが結構印象的だった
血反吐はアゲハの幼虫が蛹になるときに出す
ドロドロした液体みたいなもんなんだろうか
身体の構造を変態させるための

首相が飛び立って撃ち落とされてたけど
あれ首相官邸にいても放射能火炎で燃えてたよね
どっちゃにしろ死亡か

>高圧ポンプ車が走れなくなるだろ
おお、そうか。

今朝観てきました

観ててゾクゾクっと「恐怖」を感じた映画はなかなか無いですね。
子供の頃はVSシリーズを観て育ちましたが、それらの「怪獣」が随分と生温い印象に変わってしまいました。

伊福部マーチはステレオ新録音でやって欲しかったかな
昔の音源を使うのはすでに金子がやってるしね
それに旧作のは音質がイマイチなんだよな

>首相が飛び立って撃ち落とされてたけど
あのあたりシーンの切り替えが早くて少し分かりにくかったんで
ヘリが爆散する前に一瞬でいいからヘリ内の様子を映して欲しかった
首相の引きつった顔とか

>今朝観てきました
お客の入りはどうでしたか?
差し支えなければどの地区の劇場なのかも教えて頂ければ幸いです。

>首相の引きつった顔とか

この映画、徹底的に死を直接描かないので、そういうのは意図して入れてないね
わかりやすいエンタメらしさを排除してとにかくドライ

>首相の引きつった顔とか
個人の死に意味を持たせない作劇だったのでその辺は要らないと思ったてけどな

後半あたり俳優の顔ドアップばっかりじゃなかった?
あと対策班だかのやたら早口で息継ぎなしで喋る女はああいうキャラなのか?それとも演技が糞なのか?

へえ、俳優の顔アップなんだ
それはすごい

日本映画衰退の原因が日本人俳優の演技力のなさ
アップに耐えられずに延々とロングのアングルが続いてダレるからだって話があったが
アップの演技でやれたんだ
それは朗報

>やたら早口で息継ぎなしで喋る女はああいうキャラなのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm256187
こういうアニメにありがちな長セリフを実写でやってみましたってやつ

>伊福部マーチはステレオ新録音でやって欲しかったかな
>昔の音源を使うのはすでに金子がやってるしね
>それに旧作のは音質がイマイチなんだよな
今回おれ一番気になったところだ
途中からガクンとチャンネル数おちるというか疑似ステレオみたいになるから
映像でいうとシネスコサイズから4:3のSD画像に突然切り替わるみたいで違和感あったのが悔やまれる
新録するといろいろ制約あったりコストのこともあるんだろうなと思った
時おりあったCGの違和感(血しぶきとか川崎での爆炎)は今後またBD用に修正効くだろうけど

>新録するといろいろ制約あったりコストのこともあるんだろうなと思った

実は新録したんだけど使わなかったんだよ…
そこは庵野の偏執的なこだわりだから、一般的な価値観を当てはめにくい…

スレが160を超えたので
次スレ建てました
御協力ありがとうございました

>それらの「怪獣」が随分と生温い印象に変わってしまいました。
出てきたよこういう馬鹿が

241973 B
>実は新録したんだけど使わなかったんだよ…
マジかよ。サントラには収録されてないみたいだねそういえばシンゴジのサントラ、アマゾンじゃ売り切れなのな。一ヶ月から三ヶ月待ちだって。さっさと買っておけば良かったよ

書き込みをした人によって削除されました

エヴァでどうのこうのぬかす中学生が居るが
元々、エヴァそのものが東宝特撮のオマージュ
庵野監督は、御返ししたのだよ
にわかは、そこら辺を理解してくれ。

円盤は楽しみです。
未公開シーンを30分も付けてくれたら、もだえ死ぬw

>こういうアニメにありがちな長セリフを実写でやってみましたってやつ
意味が解らなくともニュアンスは解るから、ああ大変な事が起きてるんだ、とか
これは重要なポイントなんだな、とかは解って視聴の妨げにならないってテクニックやね

台詞の言葉の選び方が重要な作品だとかなり忌避される方法論だけれども
シン・ゴジラは登場人物がほぼ全員同じ世界(政治)の住人だから問題にならないと言う

今見てきたばかり
最終決戦が新幹線爆弾からスタート!
ってのにめっちゃ萌えた
これぞ日本vsゴジラのゴング代わりだ!と思ったなぁ