・ビッグバジェットの - 映画@ふたば保管庫

映画@ふたば保管庫 [戻る]



12302 B
なぜ映画の予告編はすべて同じに見えるのか?

・ビッグバジェットのタイトルは大きく、3Dで宙に浮いている。
・大きなタイトルは映画の壮大さを演出する。
・自己発見をテーマとするような映画にはアコースティックギターが欠かせない。
・そしてインディーズのサントラなくして観客は大事なことを学べない。
・悲壮な物語にはトゲのあるクラシックが不可欠。
・漠然としたインスピレーションを与える引用文を使う。
・ウッディ・アレンは軽快な音楽とともにクレジットを入れる。
・ドラマティックな外国映画はブラック背景にシンプルなテキスト。
・外国語を読むのはそれだけで一苦労。集中して読めるようにシンプルであるべし。
・アクションムービーは不吉なシーンから始まる。
・奇妙なアクションムービーは懐かしの音楽で見る人におべっかを使う。
・スローテンポにしたカバーソング(もしくはオリジナルソング)は作品の暗さを強調。
・余白は「トランスフォーマー」が精気を失う効果音で埋める。
・どう終わらせたらいいのかわからないときは公開日にジャンプカット。
http://www.gizmodo.jp/2016/07/why-every-movie-trailer-is-the-same.html

作り手が限られてるからしょうがない

すでにフォーマットが出来てそうだし
突っ込んだところ知りたいほど興味ある人は自分で調べそうだ

予告編は予告編専門の会社が作ってて、一部の製作者に依頼が集まるから

重低音&暗転×数回

昔、テレビで予告編大賞ってのやってて面白かったなあ。
本編の出来不出来は一切関係なく予告編だけでランクつけるの。
「ミラクルマスター〜7つの冒険」とかってのが優勝してたんだが。

一時 どのトレーラーも
「ブルース・リー物語」のメインテーマばっかBGMに使われてた時期があったよな。

あの主演男も消えたよな。
いきなりブルース・リー本人役なんか演ッたらもう次無いよな。

「全米が泣いた」
それなりに数タイトル見たが意外と泣けない。
きっとアメリカ人とはメンタリティが違うのだろうと納得してきた。

客が入らず全米公開に至らず早々打ち切りになったホラーを
「全米48州公開禁止!!」
などと詐欺った惹句もあったな。

タワマンも滝クリが「コレからはオール電化よ」とCMしていたのに
3・11後オール電化の脆弱性が露わになると
「オール耐震構造よ」

タワマンの耐震構造は当たり前じゃ! 誤魔化して恩に着せやがって!

最近のめまぐるしくフェードイン/アウトを繰り返す手法はやめてほしい。
見難くてイライラする。

>「全米が泣いた」
Youtubeの「腹筋崩壊」みたいなものじゃないの

アクションとかコメディ映画とかノリのいい映画予告で登場人物がぶっとんだ発言するとBGMが停止する

「全米」の95%が生まれた州で一生終える田舎者なんだけどね。

日本の●●がアメリカで大人気!
とか言う話は残りの5%の中の 極一部の話。

TVで実験していたがその95%に「日本は何処でしょう」と白地図を見せると
多くがオーストラリアを指す。
第一自国が何処か指せなかったりする。

泣けるぜ・・・「全米」

>予告編は予告編専門の会社が作ってて、一部の製作者に依頼が集まるから
全米で20社以下しかなかったような記憶がある
これだけ少なければ淘汰も競合も無いから、個性も育たないわな

中川真知子はジャンプカットの意味を取り違えている
>ショットの途中を飛ばして、あるいは同じ被写体を同じ位置・画角で捉えたショット同士を、直接繋ぎ合わせる映像編集手法
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャンプカット