アウトドア失敗談スレ - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



89811 B


アウトドア失敗談スレ
ミスしたり痛い目見たりみんな必ず一度はあると思う

自分は先日山でカメラをなくしました
休憩場所に忘れて取りに戻ったら既になかったです
5分も経ってなかったんですが…自分の非でもあるのでもう割り切って諦めました

トレッキングポール忘れて取りに戻ったら既に盗まれてた、という話を聞いたことがある
山にもセコい奴はいるから気をつけよう

休憩時に物を忘れるのは良くある話だな、タオルとか
出発する時に振り返って座ってた場所の再チェックの癖はつけた方が良い

10年前くらいだが、6万入った財布を置き忘れたことがある。
30分も経ってから気付いても時すでに遅しで悔しい思いをした。
近所のコインランドリーでの出来事だ。

忘れ物として預かって、山小屋とか麓の管理局、売店、派出所なんかに預けてくれてる人もいるかもしれない。
モノなくした人は、もよりのそういうとこに一応問い合わせしてみたら?

>アウトドア失敗談スレ
>近所のコインランドリーでの出来事だ。
ヒッキーにとっては近所のコインランドリーがアウトドアなのか

>忘れ物として預かって、
自分もそう思った

スニーカーで富士山へ
トレッキングシューズ買ったのに履くので忘れてそのまま富士山へ

初めて山に登ったときバッグがショルダータイプで
肩は痛くなるわ袈裟懸けにしたら胸圧迫して苦しいわ…
下山して即リュック買いに行った

忘れ物はよくあるな
それよりも自分の失敗じゃないけど天候が急変が多い
夕立、突然の雷

53695 B
>休憩時に物を忘れるのは良くある話だな
八ヶ岳のオーレン小屋の外のベンチに8万円以上入ったポーチを忘れた事に気付いて血の気が引いたそこそこ長い時間下ってしまってたけどヒィヒィ言いながら全力で登り返してベンチの上にポーチがまだあるのを見た時には心底ホッとした(お金も無事だった)

財布を置き忘れた
タクシー呼びたいときに限って携帯のバッテリーがなかった
ヘッドライトに電池が入ってなかった
雪山なのにローカットシューズで行った(積雪してるとは思わなかった)
荷物がクソ重くてバテて登頂ならず撤退
とかかな自分は

道迷い2回富士山で崖からリュック落とした1回ワークマン軍手を小屋に忘れた1回とかかな
落ちたリュックはすぐ下が樹林帯で木に引っかかってくれて助かった

親切心で麓まで届けたら、

>既に盗まれてた、
と、思われ、さらに

>山にもセコい奴はいるから気をつけよう
と誹謗されるので、何か見つけても放っておこうというスレです。

山登りするような奴らはまったく・・・
すれ違う度に「こんにちは」と挨拶ついでに金目の物は無いかと
物色してるんですね!

カラスが持ってったんだよきっと

ありがちだけど。

・持って行ったバーナーとガスボンベの取り付け口が合わなかった。
・箸とスプーンを忘れたことを、いざ食べようとした時に気づいた。
・テントのフライシートを忘れた。そんな時に限って雨天。
・テントのポールを前泊した幕営地に忘れてきた。

自分が山で無くしたのはカメラのキャップとかメモリーカード位だけど
スレで書かれているような財布とか貴重品入りのポーチとかどうやったら忘れる事が出来るのか…
大いに我々の参考になると思うので本人はその状況を詳しく書いて頂ければ幸いだ

>親切心で麓まで届けたら
凄い被害妄想だけど心の病気か?
前述の例は冷静に客観的に見て明らかに「盗まれた」状況だったことを追記しておく

>客観的に見て明らかに「盗まれた」状況
面白い。説明してください。
親切心で里に移動されたか盗まれたかが判断できる状況の違いを。

もしかして「ポールは頂戴した」っていうカードが残されていたのかな?

>貴重品入りのポーチとかどうやったら忘れる事が出来るのか
疲労がメインと想像。あと予期しない出来事。
リーダーがいて「すぐに行くぞ!」って言われたり急に雨が降ったりとか・・。

あ、やっぱり精神病なんだね
キジ飯の件でモメてた自称山屋の長文の人か

何かこの板どのスレにも屁理屈おじさん沸くね……

ただ説明してほしいだけなんだけど。例を示すと、
「ポールは道標に括り付けておいた。」
「ハイマツの中に隠しておいた」

この場合「置き忘れた」という状況から遠くなり、デポしている
意思が強まる。これで無くなっていた場合は盗難の可能性が高まる。
そして私は「なるほど、盗まれたな」と同意する。

No.24389 はどうだったの?

スレ主の「なかったんです」っていう表現には好感が持てる。人を簡単に疑っちゃいけない。

要するに、山屋に悪人はいないって言いたいんでしょ
ご苦労さん

どっちもどっち

>親切心で麓まで届けたら、

>既に盗まれてた、
>と、思われ、さらに

その可能性はゼロじゃないけど、何で分かりようがない事を断定的に言うの?
届けた当事者でなければエスパーなの?

海も山も趣味と実益兼ねた専門のドロ多いんだ、要注意。
山小屋で意気投合、差し入れ持ち寄って酒盛りと世間話、
楽しく語らった「山屋同志」を疑わないし、で翌朝財布ガー
カメラガー・・・犯人は意気揚々。

いい加減自分が空気悪くしてんの自覚しなよオッサン
色んなスレで粘着してくどくど屁理屈言うの止めてくんない?

置き忘れる奴はここに置いた筈で思考停止してるから
実際は別のところに置いてあっても盗まれたとか平気で言い出す

すれあきが仕事しないので屁理屈おじさんが暴れてるな

暴れてるのはゆとりだぞ

と、攪乱しようとしているのがミエミエの屁理屈山屋

こんなことばっかやってると他所みたいにIP導入されるぞ

「客観的に見て明らか」でありながら説明できないのは、そんな状況はなかったとして終了せざるえない。

>断定的に言うの?
No.24389をターゲットにした発言だから。

そんな屁理屈三昧だからあなたが必死に品位を保とうとしてる「山屋」の評判が落ちるんだよ

と、居場所を確保したい屁理屈オヤジ登場

読解力と教養の無さが登場と共に露呈するバカ

>ミスしたり痛い目見たりみんな必ず一度はあると思う
山に登る者を特別な人種だと思ってる No.24461。
山には泥棒もいるし善人もいる。
居ないのは山にも登らないで屁理屈を言って絡む奴。
おまえ他でも絡んでるけどアウトドアー好きに痛い目にあわされたんだろ。

>・持って行ったバーナーとガスボンベの取り付け口が合わなかった。
今は缶の口はきっちり規格化されているからメーカーは推奨しないけど理屈の上ではメーカーが違っていても取り付け口が合わないという事はありえないのだけれど
SOTOのバーナーの取り付け口が少しおかしいとか韓国製のCB缶でも使ってたの?

最初は買い物の失敗が多かったなぁ。

サコッシュとかポーチとか色々買ったけど、慣れてきたら登山中に出したいものって地図と水ぐらいしかないから、イラネってなった。
ブラブラして邪魔だし。

あとは色モノ系。ホグロフスとか。高いだけでぜんぜん・・・

どのジャンルでも最初は勝手が分からなくてあれもこれもと買い漁るのはありがちだな
その中で要る物と要らない物の自分なりの基準が出来ていくのも勉強だと思うけどね
最近は軽量化に凝って却って金が掛かるようになってきたんだが・・・
ギアを集めるのも楽しみの一つではある

山で綺麗なお花畑見かけてテンション上がって
接写で撮りまくって、帰って確認したら半分以上ピンぼけ

153296 B
見た目で選んで失敗とかもあるよね
ソールのかっちょよさと名前に惹かれてこれを買ったが俺のガリ足には大きかったまあきつくて足痛くなるよりはましだから今でも履いてるけど

最初はコロンビアとか買ってたわ。

あれはフェス系、どっちかというと鹿番長とかコールマンのノリなのでやめたほうがいい。

登山用品店も売れれば何でも置くからな。罪よのう・・・

チャ、チャムス…

おっちゃーん
このマウントベルのテントええなあ

113030 B
>チャ、チャムス…


この子らはゆるふわアウトドアだからいいんだよ!(約1名除く)

モンベルは意外と外れがないだけに気が付けば全身モンベルの回し者みたいになってるハイカーもしばしば見る

雨具やテントだと世界一といっていいほどの品質だしね。
せめて変な色をやめてくれたら・・・

>モンベルは意外と外れがないだけに気が付けば全身モンベルの回し者みたいになってるハイカーもしばしば見る
ブランドと使い勝手と値段でとりあえずモンベル勧め
ときゃ文句言われないだろうな感じだからなぁ

>雨具やテントだと世界一といっていいほどの品質だしね
雨具は安いだけで平凡だし
テントは韓国のテントポールメーカーが出してる型紙を少しいじっているだけじゃない(それはどこのメーカーも似たり寄ったりだけど)

これまで試した中で、購入後にシームシーラーを必要としなかったのはモンベルだけだよ。

それに、安くて平凡というのはよく出来てると言えるんじゃないかな。
高くてつまらん品物が多いぞ。

ここまでストックのゴムキャップ失くした、死にたい無し

君は400円でしにたいとおもうのかい

>>・持って行ったバーナーとガスボンベの取り付け口が合わなかった。
>今は缶の口はきっちり規格化されているからメーカーは推奨しないけど理屈の上ではメーカーが違っていても取り付け口が合わないという事はありえないのだけれど
昔は互換性が無いものがあったのよ。
確かEPIガスとキャンピングガスは互換性がなかった。
今、キャンピングガスってある?

>ここまでストックのゴムキャップ失くした、死にたい無し
買った直後に接着剤で完全固定してやったぜ
…滑りやすい赤土とかで石突き無いとダメだって学んだぜ

>君は400円でしにたいとおもうのかい
「ええ、BSから登山口に行く途中で失くしました、付けて10分です・・」
「予備はもってます。一山で3個ぐらい失くしますかねぇ」
「今年Amazonで頼んだ10個がもうありません」

>24527
接着剤で貼っとけ無能

>昔は互換性が無いものがあったのよ。
>確かEPIガスとキャンピングガスは互換性がなかった。
だから今と書いたでしょ?
でもSOTOの奴はSOTOのバーナーと他社のボンベだったか他社のバーナーとSOTOのボンベだったか
どちらかの組み合わせではネジ込み量が足りなくなってガスが出ないものがある
それ以外では「持って行ったバーナーとガスボンベの取り付け口が合わなかった」というのは今売ってる製品では明らかに見た目が違いすぎて間違える方が脳がヤバイし
昔の製品を当時から使っている人なら何年も使っているのに区別つかなくなってるなんて痴呆が進んでいるとしか思えずに矢張り脳がヤバイ

シナノのキャップなら抜け留めがついてる。
君のストックに適合するかは知らないが。

もう年でテント泊が辛くなってきたので始めてソロで白馬小屋に泊まったとき
すぐに荷物を部屋に入れられず廊下にみんな並べて置くように言われて
空身で白馬岳山頂に登った後に戻ってきて暗がりの廊下でザックを間違えてしまい
「お前何してんだ!」と泥棒扱いされちまった・・・・
人目のある小屋で汚れた衣類しか入ってないザックを誰が漁るんだよ・・・

土合口駅の立体駐車場で自分の車探すのに迷った

>人目のある小屋で汚れた衣類しか入ってないザックを誰が漁るんだよ・・・
完全に自分が悪いのに逆ギレとかもう老害としかいいようないね

失せ物と言えば、去年アルストの火力調整&火消し蓋をわすれたな
取りに帰るよか新規購入した方が安かった……でも蓋だけじゃ売ってないんでやんの
アルスト……二つに増えちゃったよ

>暗がりの廊下でザックを間違えてしまい
暗がりだから間違えた
類似したザックだから間違えた
山行頻度が少なく自分のザックの認識が薄くて間違えた
酸素が薄くて認識力落ちていたから間違えた

まぁ最盛期で混んだ白馬なら有るかも?
靴を間違えて履いて行くミスよりマシかな

JCの臭い着替えが入ったザックならつい間違っちゃうかもしれない

靴擦れして対応策がほとんど取れなかったのは失敗だった
血まみれの苦行になった

>類似したザックだから間違えた
そういうのもあって、キーホルダーやら色々付けとくと間違えない
極端な例は痛車
>靴を間違えて履いて行くミスよりマシかな
お座敷列車で靴を間違えて履いて行かれたことがあった
靴を脱ぐとこういうトラブルがあるんだよなぁ

>お座敷列車で靴を間違えて履いて行かれたことがあった
最盛期の山小屋では山靴を布団バサミで挟むと良いらしい。

>靴を間違えて履いて行くミスよりマシかな
脱ぐときに靴紐を束ねて結ぶようにしてる

うつ病になりかかっている時に
片足にトレッキングシューズ、片足に普通のスニーカー履いて
気付かずに山まで来た
こんなことするなんて、
心が壊れるってこういうことなのかなと情けなくなった
ちなみに無理やり登ってスニーカーのほうで靴ずれになった

>暗がりだから間違えた
>類似したザックだから間違えた
>山行頻度が少なく自分のザックの認識が薄くて間違えた
>酸素が薄くて認識力落ちていたから間違えた
>まぁ最盛期で混んだ白馬なら有るかも?
あんた、スゲーわ、もしかしてプロファイラー?
確かに8月の最盛期で小屋泊まり用に買って始めて使うザックだった
朝に家を出て昼過ぎから大雪渓を登って荷物が軽いせいもあって
コースタイムの半分くらいで登ってヘロヘロ状態だったよw

>靴を間違えて履いて行くミスよりマシかな
山小屋でさあ行こうとしたら新しい靴が無くなってボロいのが
転がってるとかあるんだろうね

>片足にトレッキングシューズ、片足に普通のスニーカー履いて
>気付かずに山まで来た
こええょぅ(((( ;゚Д゚)))))

靴は中敷きを縦に挿して置いてるな
紐も変えてるし
結構似たような靴あるから自分で対策しなきゃ

なるほど!
やっと有益なスレになってきた

小屋の下駄箱で靴の見分けつかなくなるだろうなぁ…と思っていたけど
俺みたいにデカイ靴を履いている人には殆ど遭遇しなかったから何処でも直ぐに見つけられるし他人に靴を間違えられる事もなかった

洗濯バサミつけとくとか、バンダナいれとくとか
とにかく他と違うをアピールすればいいんだよな

>昼過ぎから大雪渓を登って荷物が軽いせいもあって
>コースタイムの半分くらいで登ってヘロヘロ状態だったよw
スッゲースピードだな!
俺はザックの取り間違えより出発時間に興味を持った。
貴方はベテランそうだから単独でも通常行動の範疇だったと思う。
小屋にも午後4時前後には入っていただろう。しかし初心者が
これを真似したらかなりヤバイ。

昨日山小屋で談笑した人が
次の日滑落して仏様になってたりする

靴は名前書いとくと間違えないよ

一度だけガイド山行(ツアー)の経験があるが、そのときは靴に結びつけるための名札を配られた。


雪上講習会だったのだが、滑落停止やビバークの講習すらなく、ガイドの後ろをついていくだけだった。
ある意味失敗したと言えるかも知れんな・・・

100874 B
>一度だけガイド山行(ツアー)の経験があるが、そのときは靴に結びつけるための名札を配られた。
俺も昔、ツアーで名札配られた

靴の紐は最初付いてくるやつは大抵クソだから別に買って変えてるな
靴紐変えれば他のと間違えないし

>靴は名前書いとくと間違えないよ
高校時代、靴にもザックにも雨具にもポリタンにも名前を書いていたなあw

ダサく思えるかもだけど名前を書く・目印を付けるのは基本だな
俺はコッフェルにも名前書いてる

>名前を書く
「ひろしのです。このコッヘルには思い出があるとです。
ひろしのです。ひろしのです。ひろしのです。。。。」

名前じゃないがゲイターに左右を書いといた