ダイビングって難しそ - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



40403 B


ダイビングって難しそうだけど面白いのかしら

面白い面白くないとかじゃなく

素晴らしい

浮遊感が楽しい
レギュレーター要らなければもっと楽しい
業者の介入が無ければ素晴らしい

219515 B
こういうなんちゃってダイビング楽しいよ


一度キレイな海で体験ダイビングやってみたら?
俺はそれでハマってライセンスとった

一度で良いから南洋の浅瀬に沈んでる
日本海軍の船の周りに潜ってみたい
(艦これの影響ではありません)

とりあえずライセンス取る為に伊豆に行こうと思ったけどショップが沢山あって何処が良いのか迷っちゃうのいいよね…

287376 B
楽しいよ、楽しいけど、
行くのは年に1,2回、機材は全部レンタルで、ぐらいの気持ちが丁度いいかな ショップは…慎重に選べとしか…

メガネっこはコンタクトにしないとムリ?

>メガネっこはコンタクトにしないとムリ?
度入りのマスクも1万しないのがネットで売ってるね
ボートの上でも付けっぱか眼鏡に掛け替えるかしないとだけど
マスクリカバリーしてもウス眼にすればコンタクト取れない
って云う人もいるけどうっかり落とすとその後の視界が…
一長一短で好みにもよるよね

面白いけどショップ経由で潜ってるとめっさ金かかる(自分アドバンスのライセンスと機材一式持ってるけど金なくて出来ない…

呼吸器検査受けとけよ
喘息には禁忌のスポーツだからな
それでもやってる奴はいるが、無謀なだけだ

上空100メートルから裸で機外に放り出されるのと
フル装備状態が水面下10メートルでパニックになるのとでは
空から落ちるほうが生存率が高いって言われるぐらい危ないということを
ちゃんと自覚していれば楽しめると思う

グァムやサイパンの観光ダイブは要注意。
国内でも若い女のグループは注意が必要。
ダイブ終了後に浮き桟橋などで男やブスは選別され別のボートで岸に帰される。

自分の場合、素潜りならいいけど、スクーバは怖い
深く潜ったら絶対にパニくる自信があるw
スノーケルですら怖い

空だろうが海中だろうが命綱が切れたら死ぬような遊びをするつもりはねぇ

マリンアクアリウムやってると目の付け所が違う
単に綺麗なサカナではなく、生態系の多様性(一見気持ち悪い細かな生物)にまで目が行く

年一で行く八丈だけが生きる理由

これほど死と隣り合わせのレクレーションはないと思うよ・・。
比較できるのはパラグライダーくらいかなぁ。
クライミングも危険だけど、ライセンスがいらないんだぜ?

>グァムやサイパンの観光ダイブは要注意。
景気悪くなって日本資本がどっと引き上げて中国・韓国資本ばっかりになったからな

車運転するほど怖くはないけどなぁ

>面白いけどショップ経由で潜ってるとめっさ金かかる(自分アドバンスのライセンスと機材一式持ってるけど金なくて出来ない…
安全なポイント案内してくれるし
タンクの充填やメンテナンスを考えればそれほどでもない

34850 B
>これほど死と隣り合わせのレクレーションはないと思うよ・・。
緊急時用に深度30mくらいから浮上する間もつくらいの小さい携帯用ボンベとかないのかな?

>緊急時用に深度30mくらいから浮上する間もつくらいの
>小さい携帯用ボンベとかないのかな?
あるけど使えない
あくまでも飛行機とかが緊急時に着水した時用で
ダイビングして減圧が必要な人が使う物ではない

37238 B
>あるけど使えない
30m深だと陸上の30倍でタンクの空気が減るし6mまでの浮上に3分程かかって安全停止で更に3分要るからちょっと持たないかな

俺が加入してるケガの保険だとスキューバは保証範囲内、ロッククライミングやスカイダイビングは保証外らしい
それらよりは確率的に安全、なのかな

今まで潜った中では透明度が低い、底が見えない、水温が低い時に特に怖さがあったな

パンク修理キットとかの圧縮ボンベで
浮上用のバルーンを作って浮力に使った方が…
と言うわけにはいかないんだろうな

>パンク修理キットとかの圧縮ボンベで
>浮上用のバルーンを作って浮力に使った方が…
部品点数が増えて故障のリスクが高くなるし
コストが増えておサイフにやさしくないし
メリット全然無いじゃないですかー

何かあっても急浮上したらダメなんでややこしいんだな
自分で時計見ながら浮上時間計算しないといけない
それがわからなくなったら諦めるしかない

>俺が加入してるケガの保険だとスキューバは保証範囲内、ロッククライミングやスカイダイビングは保証外らしい
>それらよりは確率的に安全、なのかな

「ケガ」の範疇なら滑落とかの方が多いだろうけど死亡、行方不明をカバーすると話が変わるんでね

あースカイダイビングとかは事故・即・死だろうけど
スキューバは潮に流されて行方不明とかのほうが事故としては多そうだもんな

>あースカイダイビングとかは事故・即・死だろうけど
墜落死のリスクはダイビング事故ほどじゃないだろうけど着地ミスでのけがは起きやすいんじゃないの

バディが欲しいなぁ

ダイビング始めて波酔いってのがあるのを体感したな
船に乗ってなくても船酔いと同じになる
深いとこだと大丈夫だけど浅くなってくると
レギュレーターごめんなさい

121929 B
深海魚って凄いなと思った


インストラクターあきとかも居るんかな
探せば居そうやね

>深海魚って凄いなと思った
「あまんちゅ」かな?
恥ずかしながらダイバースーツは
全てウェットスーツだと信じていたけど
ドライスーツってのがあるんだね
どのくらいドライ感があるのやら

>深海魚って凄いなと思った

1気圧がちょうど水深10mってのが凄いなと思った
要するに、大気の圧力(数百kmと言われている大気圏の空気の重さ)がちょうど
水10m(深さ方向)分の圧力と同じという偶然

ダイブコンピューターで浮上時間計算してあがるんだとおもうけど普通のダイバーズウォッチの逆回転防止ベゼルはどうやって使うの?

>ダイバーズウォッチの逆回転防止ベゼルはどうやって使うの?
やばいボンベの酸素きれそうタイマー?
正方向に回ったら残り時間延長と誤認して命に関わるので…

水深10メートルは、
約2気圧ちゃうんか?w

水深10mでプラス1気圧みたいなコト言いたかったのでは

大気の圧力 1013hpa
水10m(深さ方向)分の圧力 980hpa
で若干の差はあるようです

読解力のなさに驚く

40年前くらいにボンベ不要の人工エラが作れそうだって
本で読んだんだが
いっこうに製品化されてこないな

結局無理でしょ
酸素量を賄えないんじゃ

でもマグロみたいな筋肉バカの高速で泳ぐ魚でも
足りてるんだから、そんな事もないのかな?

>40年前くらいにボンベ不要の人工エラが作れそうだって
>本で読んだんだが
俺は学研のひみつシリーズで読んだかなぁ
それによるとある種のシリコン皮膜を使うと水中で酸素⇄二酸化炭素の置換が可能とか
ただそれを使うと凄まじく表面積が必要(肺胞と同等かそれ以上)なので実用できてませんてな話だった

ちなみに同様のプロジェクトは近年撤退した模様
http://aqua2ch.net/archives/47265505.html

>ちなみに同様のプロジェクトは近年撤退した模様
いろんなところで散々突っ込まれてたがタダのインチキで安心した
水中の酸素の量同じならちょっとした計算でおかしいってわかるわ

たまたま覗いたおっさんあきが答えよう
・大気圧と水圧若干の差はあるけど、基本的に水深10mごとに1気圧かかりそれに大気の1気圧分がかかるから水深10mでは2気圧かかる
 水深÷10+1気圧の計算式でまかり通っている
・ドライスーツは釣り用の腰まであるゴム長靴が分かれば説明しやすいのだが、防水チャックで閉める首下まである防水ゴム長靴って感じ
ウェットは下に水着を着るけど、ほぼ完全防水のドライの下は普通の服を着る
ただ、外からの完全防水は内からの完全防水のため、水には濡れないが自分の汗で濡れることは注意点である

>ダイバーズウォッチの逆回転防止ベゼルはどうやって使うの
ダイバーズウォッチにダイコンのアルゴリズム計算機能はない
簡単に考えるとエントリー(入水)時間にセットしてエキジット(出水)時に確認するためのものと考えるのが妥当かと思う

>バディが欲しいなぁ
大瀬崎湾内なら一人でも平気よ
ただし経験本数による

けど昔の話で今は知らん

経験本数って何本くらいなの?

>水10m(深さ方向)分の圧力 980hpa
前々から不思議なんだが水面の上に乗ってる大気圧って水圧に加算されないのか

No.24710に答えが書いてあるぞ

>でもマグロみたいな筋肉バカの高速で泳ぐ魚でも
>足りてるんだから、そんな事もないのかな?
ゆえに、マグロは高速で泳ぎ続けなければならない