アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]
… |
夕方林道奥の登山道入り口まで自動車でたどり着き、そこで暇なので自動車から電源とってDVD見ていた。 仮眠して、早朝から登山して降りてくると自動車のセルの回りが悪い。 まさかバッテリー切れ!と思ったが、2度目のセル長時間回しでなんとかエンジンに火が付き登山口脱出! 危なかった。 |
… |
ナビに載ってない 段々細くなる道 対向車がまったく通らない 舗装も怪しい 看板もない マイナー登山道入り口は例え駐車場があるとわかっていても山登る前からすげぇ不安になる |
… |
舗装じゃないのはデフォ。 自動車のナビに道が載っていなくなると、ガーミンを起動させてガーミンのナビを参考に進む。 |
… |
登山口付近になったら、山と高原地図(スマホ)なり、登山用のGPSの切り替えたほうが分かりやすいでしょう。 >まさかバッテリー切れ! レンタカーで林道を延々走って夜に登山口に到着。 さぁテントを立てようと車のハッチを閉じる・・が、室内ランプが消えない。あれれ? 携帯も使えないし・・。これじゃ朝にはバッテリーがやばい。 車のマニュアルにもスイッチの記述がないし、困ったなぁと思ってたら・・しばらくして消えるタイプだったのね・・ということがあった。 |
… |
車のメリットは近くまでいけることと こっそり着替えができること |
… |
下山後は疲れてるし、帰り道の事故には本当に気をつけてな 俺はこのあいだ自宅の近くまで帰ってきて単独事故やったよ |
… |
しかし、スレ写真のような状況だと・・ ようお待ちどう。バイク乗りさ。 紅葉シーズンでも止めてみせらぁ。 でも雨だけは勘弁な。 |
… |
>登山口にたどり着くまでのルート 酷い悪路だったこともあるからタイヤの大きな四駆が理想かな 尚且つ足を伸ばしてぐっすり休めるスペースも欲しいなぁ |
… |
写真の自動車が皆ミニバンタイプなのはそういうコトなんじゃないのかな? ミニバンの後ろに布団を綺麗に敷いているのを見てうらやましく思ったことがあった… |
… |
一番のデメリットは何処をどう登ろうと必ず元の場所に戻ってこなければならない事だ |
… |
>酷い悪路だったこともあるからタイヤの大きな四駆が理想かな >尚且つ足を伸ばしてぐっすり休めるスペースも欲しいなぁ 登山のイメージダウンに繋がる登山口付近の迷惑駐車はこういう無神経な人間が引き起こす バカみたいにRV車で路駐して登山口奥の河川工事車両が通れなくて困っていたり、登山口前の有料駐車場が開いてるのに道路両側に路駐してすれ違えなくなってるのをよく見る RV車乗ってるならウインチで崖に吊るすとか、走行車線に車が入らないように工夫しろよな |
… |
草で車が傷つく場所もあるので軽トラックで来れば良かったと思う事も多いな ホロを付ければ簡易テントとして休憩にも使えそう |
… |
オーバー目で回らないと底を削る |
… |
燕行くときいつも思うが路駐死ね バスさんが通れないだろ |
… |
>軽トラックで来れば良かったと思う事も多いな 軽トラは何用? 通勤?レジャー? |
… |
>写真の自動車が皆ミニバンタイプ え? |
… |
>軽トラは何用? 田舎なんで一家に一台って感じで置いてあるよ 乗用車は別にあるしたまに荷物運びに使うくらいでほとんど放置気味 |
… |
>一番のデメリットは何処をどう登ろうと必ず元の場所に戻ってこなければならない事だ バスとかを組み合わせることで縦走もできるけどな |
… |
公共交通機関では不可能なスケジュールを組めるのが利点 |
… |
群馬から皇海山登山口への林道が酷い |
… |
皇海山に西から登るのは甘えだし、車で帰れなくなるリスクもあるだろう。 それとは別に、広河原から奈良田を自家用車で走れた時代が懐かしい。ものすごい道でスリルがあった。 |
… |
>田舎なんで一家に一台って感じで置いてあるよ 超うらやま >写真の自動車が皆ミニバンタイプ ミニバンは1台しか無いよ |
… |
>軽トラは何用? 農業用(米)に使っていたけど離農してからは殆ど動かさないので2年前に片側のブレーキピストンが半固着して危うく全焼しそうになった(鉄チンホイールのセンターキャップが熱で溶け落ちた) 新車で買い(2000年頃)ようやく3万`に達したけど 野ざらし+ルーフでカラスが生ゴミを食い散らかすのであともう少しで穴が開きそう(ドア&ボンネットは錆穴が開いた) グレードは一番下で駆動方式は4WDなしの2WD(恐らく近所を探しても無いと思う) |