缶詰スレ保存食と言え - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



153169 B


缶詰スレ
保存食と言えばこれ
温めるだけで調理完了
削除された記事が2件あります.見る

酒飲む度に空けちゃって長期保存なんてできやしない

災害用ならアルコールストーブと一緒にまとめとけばよさげ

32547 B
横須賀海軍軍需部に納めた赤飯缶詰が
香川県小豆島の納屋の改修の際に17個発見されその一つを71年の時を経て開封(開封人は缶詰博士)した所腐った様子はなく専門科に分析してもらった所「細菌の検出はなし、ただし味の保障は出来ない」

アヲハタのポークビーンズ缶でイナフだ

直火で調理すればクッカーいらないから一泊程度だったら重量減になるか?

15478 B
>直火で調理すればクッカーいらないから一泊程度だったら重量減になるか?
これと合わせて持ち歩くだけで良いしね

食べた後の始末に困るがやはり簡単に水いれて飲んでどっかおしこんどくしかないか

缶の種類によっては熱したら何か溶けださないか心配だな…

31941 B
直火 ダメ。ゼッタイ。


132551 B
>缶の種類によっては熱したら何か溶けださないか心配だな…
ヒートパックと水と一緒に鍋とかに放り込むという手もあるそうすれば複数を一度に熱せるし温度もそこまで高くならない

>直火で調理

その時、缶は少しふくらんで見えたと言う。

>>直火で調理
>その時、缶は少しふくらんで見えたと言う。
かつて、ここまで評判が下がったことがあるだろうか

>直火で調理すればクッカーいらないから一泊程度だったら重量減になるか?
内側に付いているコーティング樹脂が溶け出るよ

>内側に付いているコーティング樹脂が溶け出るよ
よく聞くけど溶け出て人体に害のあるもの使ってるとも思えんし
特に問題ないのでは?

>よく聞くけど溶け出て人体に害のあるもの使ってるとも思えんし
頭おかしいな
わざと?
ならば食品の包装紙とか全部一緒に食べればよろしい

>>内側に付いているコーティング樹脂が溶け出るよ
よく聞くけど溶け出て人体に害のあるもの使ってるとも思えんし
>特に問題ないのでは?
熱!熱!

ペットボトル飲料のペットボトルに火を付けて
それを飲むのを想像してみると良い

湯せんならまだいいんだろうけど
直火にかければ当たってるとこは軽く100度を超えるだろうし
缶飯のよなのだと内容物が缶底に密着しないから
さらに高熱になりうる
…まぁガキの頃は缶コーヒーを直火にかけたり(フタは開けてる)したけどな…
キリンのコーヒーがジャイブ、アサヒがジョーのブランドだった頃

ヒント:濃度

コーティングされていない缶もあるけれど
基本はされていると思った方が良いよ

66375 B
本文無し


37251 B
ビニル袋に水を入れて直火でゆで卵


>よく聞くけど溶け出て人体に害のあるもの使ってるとも思えんし
もー としったら持論展開する前にメーカーHP見なさいよ
https://www.maruha-nichiro.co.jp/inquiry/faq.html

>No.23328
レス先間違えた ごめんネ

>もー としったら持論展開する前にメーカーHP見なさいよ
>https://www.maruha-nichiro.co.jp/inquiry/faq.html
何を見て欲しいのだい
レトルト食品は加熱しなくても食べられますかという項目?

鍋一つありゃすむこっちゃ
それすら省く必要があるなら缶詰を選択する事はあるまい

>何を見て欲しいのだい
話の流れを見る限り缶詰めの直火の事じゃないの?

缶詰を直火にすると
寿司に化けるという伝説の大学があるという

>缶詰を直火にすると寿司に化ける
うなぎじゃなかったか?

汁粉を温め過ぎた結果ラーメンに化けるという

以前暴れてたアルミ鍋は危険君じゃね?

内側が白塗りのかんとかならまだしも普通のメッキ缶でそこまで心配せんわ
日常的にそれで食うわけでなし

世の中にはクリア塗料というものがあるんですよ
そして地金のクリア塗を「メッキ」と思い込んでるかたもまたいるんですよ

となんでもかんでも塗られてると思い込んでる人も多そうだね

と必死こいて強弁するひともいらしゃいますが
単純に「両方ある」ということが理解できないんですかねえ
http://www.jfe-steel.co.jp/products/can/

両方あるってことは全てがそうではないって事実がなぜ受け入れられないのか

おつまみのパッ缶にはコーティング缶多いね
でもクリアコートだから、一見するとメッキにしかみえない

ですから、コーティングは白いものだと思い込んで
クリアの存在をしらないようなかたが
金属ぽい内部をみただけでメッキと決めつけちゃうと大変だよ、
と申しているわけですけれど
ご理解いただけませんでしょうか

具体的にどう大変なの?
溶けた樹脂食って死んだ事例とかあるの?

普通のメッキって言ってるんだから誤認を前提に話を進めるのは驕りもいいとこだと思うんだが

メッキはクリアと誤認しやすいからあぶないよ、
と事実を書かれた(補足した)ただけなのに
なぜかエキサイトして極論を持ち出したり罵倒を始めたり
世の中にはいろいろな人がいますね。

>白塗りのかん「とか」

そっかあるんですかー
でも関係ないねメッキの缶である場合には
ってことで終了だな

>そして地金のクリア塗を「メッキ」と思い込んでるかた「もまた」いるんですよ

なんでどこにいるのかもわからない人の話を熱心に始めたんだろうね

>No.23367さんの貴重な書き込みに
茶々入れるような驕り野郎は許しておけないよね

書かれていることを書かれている通りに解釈するだけなのに
なぜかエキサイトして極論を持ち出したり罵倒を始めたり
世の中にはいろいろな人がいますね。

>となんでもかんでも塗られてると思い込んでる人も多そうだね

というように補足をねじ曲げて
なぜかエキサイトして極論を持ち出したり罵倒を始めたり
世の中にはいろいろな人がいますね。

>ですから、コーティングは白いものだと思い込んで
>クリアの存在をしらないようなかたが

こりゃあエキサイトだ

こんな天気の良い休日の昼さがりは
エキサイトにうってつけですよ

危険が危ないw

>こんな天気の良い休日の昼さがりは
夜ですけど・・・?

書き込みをした人によって削除されました

つーか缶に「この缶の内部はメッキです」「樹脂コーティングです」
とか記載してあるの?書いてなかったら見て分かるの?
見るためには缶の中身を出さなきゃいけないよね?
缶詰の中身を出してそれを受けるための容器がいるぐらいだったら
鍋で温めても手間は大して変わらないよね?
「そもそも缶詰を直接火にかける」のが容器を別途用意・使用するのが
面倒くさいからとかの理由だったんだから
暖めて欲しくないから「直接火にかけないでください」って書いてあるんじゃないの?

メッキやコーティングわからないし
どちらにしても缶のまま加熱なんてしないし
今時はレトルトパックだろ
缶は容器が重たいし邪魔

また勝手な前提を想定して蒸し返してる・・・

こりゃあ蒸し暑い

どっちにせよ、缶の直火はやめといたほうが良い
元々直火での調理向けに作られてないから色々と不味い事になる

そもそも缶に入ってるモノは調理済みだからな
温かいモノを食わないと死ぬとかそういう状況じゃなきゃやらないわけで
論理的にも現実的にも直火当てる必要全く無いわ

繊細なアウトドア志向は多いんだな

極一部のバカが暴れてるだけ、バカほど声がでかく騒ぐからな
スレ主が管理しないからなあ荒れまくって酷い

不味いことというか 不味い

そういや、缶切り付きマルチプライヤー持ってるんだが

あれ、缶切りとして使える?

缶切りなのに使えるとな?

37887 B
これの缶切り
缶を開けようとしたんだが、使い勝手がよくわからない

押し切り型だろ、写真のように引っ掛けてテコの原理で穴を開けて
缶切りを前にずらして突起の先端が穴に引っかかるようにして
同じようにテコの原理で穴を広げていく
普通の缶切りは引きながら切っていくがこれは押しながら切っていくだけの話

普通の缶切りと同じ機能だからいけるんでは?
使えなくてもナイフ立ててガッガッと昔ながらの開け方すれば良いし
ペンチでフタを引っぺがしてもいんじゃね

51382 B
まず、缶の縁に引っかかりが得られないんよな
食料の中にこれ一つ入れとくか…

えーっと、ここまで誰もいってないよね?

スレ画のキャンベルスープの類いはストレートの
ものだけでなく、水で割ったり、牛乳で割るものもあるので気を付けてね〜

濃すぎてせっかくなのに食べられない事態に〜

>これの缶切り
マルチツールって機能の少ないシンプルなのになると
栓抜きは付いてても缶切りが端折るられるんだよなぁ
ビンの王冠こそマイナスドライバーでこじれば開けられるけど
缶は缶切りがないと開けられないというのに…
ちなみに缶切りは日本式よりも外国式の方が開けやすくて好き
缶切りを日本式にカスタマイズしたビクトリノックスはちょっと…(企業努力は買うけど)

最近はパッカンが主流だから必要ないからな
海外産の缶詰でも買わないとホントに使わなくなった
今はせいぜいガス缶に穴を開けるのに使うくらい

>最近はパッカンが主流だから必要ないからな
輸入缶詰でもプルタブ式でないのは
値段が安めだからな
100均の缶きりを一つ持ってれば、その缶詰を数個買えば
ペイできる程度に差がある

ペンチ部分があれば
端っこつまむようにしてちまちま穴開けて缶の蓋開けられるはず

>ペンチ部分があれば
レザーマンのクラスだとよっほどのマスコットサイズでない限り
大抵缶切りはついてる気がする

>ペンチ
1467670285540.jpg-の画像貼ったが、1500円しないぐらいで結構良い性能してるから
マルチツールに悩んでいる人にはオススメ

重宝するよ

無くすとダメージでかいな

書き込みをした人によって削除されました

>まず、缶の縁に引っかかりが得られないんよな
引っかからないのは缶の外周にぐいっと押しつけたり無理矢理外周を凹ませるようにするんだよ
こう言うのは色々やってるとわかるんだが
説明書き通りの方法しかやらない人にはコロンブスのタマゴなのかもしれないな

>引っかからないのは缶の外周にぐいっと押しつけたり無理矢理外周を凹ませるようにするんだよ
機械いじりとかに使うプライヤーで缶詰こじ開けるのには
抵抗ある気がする
先っぽをキレイにして使うとしても中にブチュッと入っちゃうだろうし
引っかかりとかに関してはカラのスプレー缶をドライバーとかハサミで
穴開けるから言いたいことは分かるんだけどね

缶切りが発明されるまでは普通の光景だたそうじゃん
それに今でも缶切りが無きゃ刃物を突き立てて穴を広げて行くだろうし
一つの手段を提示してるだけじゃね

そういう意味では100均缶切りは強い
栓抜き、缶切りがセットになっている上に使いやすい

何より頑丈でコストパフォーマンスも良い

なんか最近相手にするのも疲れそうな潔癖症の人いるね

タダの屁理屈荒らしだよ、相手にしてはいけない

あまり考えずにオイルサーディン缶をよく直火にかけてたわ
今度から移して火にかけよう

>先っぽをキレイにして使うとしても中にブチュッと入っちゃうだろうし

舐めればキレイになるから大丈夫だよ。

>そういう意味では100均缶切りは強い
こないだ買ったのは缶詰に負けた
突き立てたら先がグニャって…

あと直火は気にするなよ。どうせ100度超えないんだから問題はない
直火程度でどうこうなるなら殺菌の熱で大変なことになってるな

このスレ見てたらコンビーフ直食いしたくなる

>直火程度でどうこうなるなら殺菌の熱で大変なことになってるな
直火より高温な殺菌方法してないんじゃないかなぁ・・・
ツナ缶なら120℃ていどで殺菌するよ?

ツナ缶でキャンプファイヤーでもしなけりゃ中は140度超えんよ?