アウトドアやサバイバ - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



208074 B


アウトドアやサバイバルの本を読んでると必ずロープワークの重要性が書かれているが
みんなはロープワークの実践もしくは練習とかしてる?
削除された記事が3件あります.見る

してるそして殆ど忘れる

簡単便利なテグス結びはよく使う

ダブルフィッシャーマンとエイトノットくらいしか使わない
主に仕事でだけど

若い時に岩登りをやっていた時は、一通り覚えたものじゃ。
もやい結びはテント設営なんかの時に今でもよく使うな。

巻き結びは仕切り用にポールを立ててロープを張っていく時にも使う
ロープの中間で結ぶ時は輪っかを2つ作ればいいから簡単だし
張りを調整し易いから覚えておくといいよ

日常から本結びを覚えておいてほしい by赤十字

亀甲縛りはよくします

モヤイはどっちにひねって輪っか作るか忘れて二分の一の確率で失敗する

>簡単便利なテグス結びはよく使う
テグス結びいいよね…
簡単だし間違えないし、しかも確実ときた

よくサバイバル作品で簡単にいかだ組んだりしてるけど
ロープ扱えなきゃ組めないよね

65895 B
もやいは輪が緩まないからとても役立つ
結び方がちょい複雑なのでテレビ見ながらとか結んで体で覚えるように、忘れないようにしてる頭の体操にもなると思う

仕事で男結びと南京にたまにあや掛けを
その内うろこ結びもつかうかな

441 B
南京結びとかで大量に余ったロープを安全にまとめとく方法ってないかな?


もやい結びはリング負荷がかかると簡単に解けるから確保で使っちゃだめよ。

>亀甲縛りはよくします
駿河問い、鉄砲、あぐらもやるの?

3762 B
何結びって言うのか忘れてるけどこんなんしてる


>ロープワークの実践もしくは練習とかしてる?
いざと言う時は実践の中で使ってきた結び方しか思い付かない。

鬼太郎結びしか覚えてない

44372 B
ロープワークはあんまり出来ないが末端の輪っかを作るアイスプライスは
とりあえず引っ掛けるのに便利で見た目が良いから覚えたなあとショートスプライスとバックスプライスも覚えないとダメだな

ウナギちゃんがチョロチョロ ねじ上げて…

275559 B
>亀甲縛りはよくします
なかなか複雑だから反復練習が大事なんだな

>何結びって言うのか忘れてるけどこんなんしてる
クリンチノット

何度読んでも、ヒモをかける、残りのヒモを結ぶ、としか理解できない

>1464220382220.jpg

セルフ縛りが出来るんだ!
何か良く分からないけど参考になったよ、ありがとう

>セルフ
さっそく今日から使うわ

どう見ても首の縄が隠れないのにわからないのか…
すげえな脳内妄想

298530 B
>どう見ても首の縄が隠れないのに
大丈夫だ、このマフラーを使え!

パラコード等をEDCするにはバッチリの方法だな
編み込みブレスレットとは長さが段違い

>パラコード等をEDCするにはバッチリの方法だな
物理的死のリスクを下げる代わりに、社会的死のリスクが倍増するな

パラコードを持ち歩く事って意味あるのか?
何メートル持ち歩くんだ?
オマエもしかして仕事人?

>物理的死のリスクを下げる代わりに、社会的死のリスクが倍増するな
本人は上手い事を言ったつもりだろうが外したな

>何メートル持ち歩くんだ?
携帯のネックストラップ作って15mくらい持ち歩いている
ナイロンのパラコードでもモヤイで良いんだろうか?

長さや径は忘れたがホームセンターの防災用具売り場で
パラコードっぽい紐を平たく編んだストラップみたいなのが売ってたよ
まぁお守り替わりの気休めとは思うんだが

121106 B
>携帯のネックストラップ作って15mくらい持ち歩いている
ネックストラップなら携帯性に優れる頭のいい方法だ。気になるのは降下に使用した場合の制動方法だ。パラではツリランした場合に備え6ミリのシュリンゲを20メートル携帯して飛んでいる。しかし懸垂下降に8環は使えない。6ミリでは滑りが良すぎるからロボットか半マスト結びを選択せざるをえない。それと手のひらの火傷防止の意味も含めて、スワミベルトかレグループの代用品も有ると安心できる。※モヤイ(ブーリン)でOK! 末端処理を忘れずに
セットの仕方に注意!!!
3166 B
No.21951です。
半マスト結びで懸垂する場合、ロープはキーパー環の反対に来るようにセットしなければ死を招く。当然、安全環付きのビナを使用してください。

そのカラビナ100円ショップに売ってる?

ロックの付いてる登山用品のしっかりした奴は百均には無いよ
登山用品専門店に行かないとな、百均のはタダのアクセサリー

百均のカラビナなんて手で開いちゃうからなあ
あとパラコードは結構伸びてぶら下がるとコワイ

そこらで売ってるカラビナなんてみんな登山に使用しないでくださいって書いてあるしな

安いの?ホムセンならロック付きで強度ばっちりなのが200円くらいで売ってるよ
見た目からいかにも工事用のスチールメッキの奴がw

でも重いじゃん。

比較が百均だからな

普通のカラビナはちゃんとした工業規格があって全ての商品に荷重検査クリアの説明書とかついてる
それが無い奴は形を真似ただけの物

流通量考えたら何が普通かっつうとな

この流れだと人間がブラーンしたりするような負荷がかかる用途での普通では

アクセサリーカラビナのくせに本物の値段を超えてることがある。

207066 B
>アウトドアやサバイバルの本を読んでると必ずロープワークの重要性が書かれている
アウトドアでクライマーを除きロープワークを多用する事って有るのか?どんな場合にどんな結び方を頻繁に使うんだ?

ナイフやロープは使う機会を自分で作るもんだよw

>ナイフやロープは使う機会を自分で作るもんだよw
どんな結び方をする機会を作るんだw
ロープワークを駆使する機会ってどんな時だw
野外緊縛大会かww

適当薮漕ぎ下山で道路に出たと思ったらコンクリで固められた法面の上でロープ垂らして5mくらい下りるとかあるじゃん?

>適当薮漕ぎ下山で道路に出たと思ったらコンクリで固められた法面の上でロープ垂らして5mくらい下りるとかあるじゃん?
普通はやらないぞ

遭難自慢スレっすか

>ナイフやロープは使う機会を自分で作るもんだよw
繁華街で機会を作って紙面トップを飾るんだな

『必ずロープワークの重要性が書かれているが』

>普通はやらないぞ
そう、普通はやらないんだよ。
色々な結び方が存在するけど、アウトドア生活においてすら
普通はあまり使わないんじゃないか。

>適当薮漕ぎ下山で道路に出たと思ったらコンクリで固められた法面の上で
十分長いロープ持っていってたとしても転進して別ルート探すな
俺ビビリだから

12355 B
>No.22099
宝の持ち腐れじゃんか。肩がらみをマスターしていればビビらない。

書き込みをした人によって削除されました

>No.22104
重要なのは本人にとって安全かつ確実な方法で目的地まで到達することであって
手持ちの道具を使う為とか、ビビるビビらないという基準で行動するべきではないのですよ

アウトドアでロープワークか
俺はそんな激しいことしないからせいぜい張り綱でもやい結びくらいなもんかな

>肩がらみ

やったことあるんだか・・・
腕力切れたら死亡。確保なら体重足りなきゃ死亡。
積極的に使うものではない。

116864 B
子供の運動会で晴天過ぎて日差しがきつかったので
レジャーシートとロープで急遽、日除けタープみたいの作った

肩絡みで垂直に近いようなとこ下りるってアウトドアじゃありえないだろ
レスキューは時間との勝負だから最短のセッティングでやるんだろうけど

>肩がらみ
>>積極的に使うものではない。
何もない時の最後の手段。
ロープを使うべきところで使えないと余計な危険に遭遇する。
と言っても肩がらみはロープワークと同じで滅多に使わない技術。
普通ロープやザイルを持っていたらシュリンゲやビナも持っている。

>ビビるビビらないという基準で行動するべきではないのですよ
恐怖心の有無を考慮して行動すべきなんだよ。
滑落停止や三点確保の技術をマスターしていないと、ビビって
冬の稜線は歩けないしキレットも超えられない。
出来るという自信が余裕を生み次のステップへ進ませてくれる。
一定水準を超える登山は恐怖心の克服も課題になってくる。

現代のアウトドアとはオママゴトのことか?

まあ遊びだからねえ

サバイバーやまとよりひ弱かも
なー
なー

例えば同じ球技でもオリンピックを目指す者と
適当に楽しんで遊んでる者が混在している。
ロープワークも必要で身につける人もいるが、
ほとんどの人は実践してないんじゃないか。

「神々の山嶺」も「ゆるキャン」も両方アウトドアではあるし
どちらが間違いということはない
ただガチ勢はユル勢を「啓蒙」しようとしてしばしばお節介を焼きたがる
ステップアップは重要だけど押し売りは御免こうむるという話
なー
なー

>ガチ勢はユル勢を「啓蒙」しようとしてしばしばお節介を焼きたがる
「神々の山嶺」は継ぎ接ぎだらけで作ったパクリ本だぞ。
あれを真に受けてはダメだよ。
教えたがりは中途半端に覚えて今が楽しくてしょうがない者に多い。
ロープワークも山も書籍だけで理解するのは難しい。

>押し売りは御免こうむる
中身が無いのに能書き垂れてるとカモにされる

>No.22313
安心しろ、アウトドアとは無関係なお前に何か教える人はいないから

幼稚だな

>「神々の山嶺」は継ぎ接ぎだらけで作ったパクリ本だぞ。
>あれを真に受けてはダメだよ。
対照相手が「ゆるキャン」って時点で真に受けてるわけないだろ()
アレか?オタク族は異常だからロリコン漫画を読んだらその影響で
そっくり真似をして子供を襲うからあぁ怖い!っていうアレか?

始めてプルージック結びを見たときに凄い感動した

ところで紐の向きが変わるともやい結びが怪しくなるんだけどやっぱり慣れるしかないかな?
コツとかある?

エイトノットにしろ。

14284 B
>始めてプルージック結びを見たときに凄い感動した
俺は山岳部の先輩が見せてくれたグリップビレイを見た時だった。その後、社会人山岳会に入りグリップビレイの欠点を知った。プルージックよりバックマン(クレイムハイスト)ノットの方が緩めやすくて良い。尚、プルージックはメインザイルとの系に3ミリ以上の差が無いと危険です。>紐の向きが変わるともやい結びが怪しくなる何に使うか知らないけど、結び方は暗闇でも完璧に結べるくらいでないと使用するべきではないと思う。特にブーリンは・・・

>完璧に結べるくらいでないと使用するべきではないと思う。
山やらない人間なのでそこは安心(?)してください。
テント/タープのガイドロープにしか使わないので。

>バックマン(クレイムハイスト)ノット
ググってみて手持ちのロープワーク練習用のロープでやってみたけどコレも面白いね。
機能的な結びって単純に楽しい。
勉強になります!

98119 B
キャンプで役立つのがターンバックルとか自在結びとか言われてる結び方。
雪中キャンプではこの結び方以外だと支障をきたす・・・かも