こういう扇風機も、最 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



640593 B
レトロ扇

こういう扇風機も、最近見なくなったな。

ちなみにこれは整備済み。
後のやつもな。
削除された記事が1件あります.見る

しろうと整備?

スイッチとメカニカルタイマーと配線
首振り機構とモーターベアリング以外に
どこを整備しろと?
コイルの巻き直しまでやれと?

この時代の家電は長持ちする
多分、最新のものが壊れる頃を過ぎてもまだ使えるだろう

>No.188510

モーターのホコリ取り、注油、
コンデンサと、電源コードの交換。

うちの実家では親がテレビとかで言われたことを
そのまま鵜呑みにして古い家電とか入念に捨てていく
残しとけって言っても「じゃあ火事が起きたらお前の責任な」
と言われると反対できない…

今は製品ごとに使用期限が明記されていて、それ以上使って事故があってもメーカーの補償義務なしだっけ?
実際はその期限すら持たない製品が多いけど(笑)

リズム風のない扇風機は身体がタマラン

>>リズム風のない扇風機は身体がタマラン
上向け気味で首振り、撹拌された空気でそこそこ行ける

>No.188524

結局、使う人の責任だけどね。

こんな昭和50年代の扇風機って、鈴虫なんかのムシの声が出るやつあるよな

懐かしくはあるけど、微風は出せないし、音が結構耳障りで
睡眠時に使えないのでやむなくオサラバした・・・

>古い家電とか入念に捨てていく

ヤフオクとかで値段が付くことを見せてやるといいよ
うちもSPレコードを捨てるなんて言い出したから、その手のサイトで結構な値段が付いているのを見せて思いとどまらせた
それ以前に、蓄音機を粗大ゴミに出されて泣いたが

>蓄音機を粗大ゴミに出されて泣いたが

骨董屋に持ち込めばよかったのに・・・

>>蓄音機を粗大ゴミに出されて泣いたが
>骨董屋に持ち込めばよかったのに・・・
お年寄りってなぜか売ることを全く考えないで
とにかく捨てようとするよね
しかもなぜか取り返しが付かないようバラバラにして捨てる
邪魔だからというよりは縁切りをしたいのかな

>お年寄りってなぜか売ることを全く考えないで
とにかく捨てようとするよね

まあ昔はそういうものを売る時は質屋ぐらいしかなくて
質屋に行って物を売るってのは恥って考えがあったからなあ。

今ならNETのオークションがあるし
リサイクルショップていう手もある。

年寄りでモノもちだなんて裕福な家なんだね
うちの両親亡くなった時なんて
服ぐらいでそういうハード類はなかった

>>お年寄りってなぜか売ることを全く考えないで
>>とにかく捨てようとするよね
羨ましいかぎりだ、うちの親なんて壊れた冷蔵庫やクーラー
自走式の草刈機を小屋に押し込んでいる。捨てろよ、
場所がもったいないだろ。しかも草刈機についてはエンジン
焼きついているくせに自分で修理するとか。
農機具もろくに整備できんやつが何を言っているのかと
2年前に言ったけどこの前実家に帰ったらまだあった。
修理に何年かけているのか。

捨てるのにもお金が掛かるからね
ウチも二度と使わないであろうCRTディスプレイやWin98パソコンがまだある

うちの地区は廃家電も金属とプラに分けて
所定の袋に入ってれば持って行ってくれる
どこまで分別すればおkかの判断は作業のおっちゃん次第

うちの方は、分けなくても持って行ってくれるぞ。
ゴミ袋も指定はなく、市販の物でOK

書き込みをした人によって削除されました

CRTなら100円で買い取ってくれてたけど今でもあるんだろうか

10148 B
CRTモニターは分解した事ないけれど
庭に何年も雨ざらし状態で放置してあったブラウン管TVなら数台程分解して捨てた(親父に怒られた)プラスチックの裁断が面倒臭かった(FRP塩ビプラスチック用のディスクグライダーを使って裁断した)ガラスや基板は不燃ゴミの回収日に捨てた洗濯機が4台程残っている・・・

ブラウン管TVは鉛を使っているので
家電リサイクル券を〒で買って自分で輸送した
2900円

千葉県夷隅郡でのぼりを掲げてる怪しい回収屋がある
なんでも無料だと
適正に処理してないと思われる

回収屋って無料と言いながら、実際に持ち込んだら数万円取られると聞いた。本当に無料だとしたら、俺はそういう所に出すね。
処理方法なんて回収屋の責任で、こっちは知った事ではない。
家にある不要品が減ればいいだけ。

昔の扇風機って首振り角度を無段階調整出来たよね。
実家にあった奴それだった。
今の奴ってなんで出来ないの?

198807 B
>昔の扇風機って首振り角度を無段階調整出来たよね。
昔のは高さ調節のポールと、角度調節部が別々になっていたからできたが、今のはポールもプラ製で、調節部がないからできない。

>昔の扇風機って首振り角度を無段階調整出来たよね。
無段階じゃなかったけど、レバーで30°45°90°に切り替え出来た
首振りもスレ画みたいにタイマーの隣のレバーで切り替えだった
因みに保護ネットに触ると羽根がキュっと停止する奴だった
(晩年誤動作で止まってばかりで困った…)

昔のは角度が一種類で
現役が3種類・・・

ちなみに前世期の

116795 B
亡くなった祖母の家で見つけた古いカタログを
昔スキャンしていたのでアップしてみる

>No.188680

なんか、ツッコミどころ多いなw

メンテフリーのベアリングなのかな
考えた人は凄いよね

1339139 B他のページもまとめてアップしておきます
昔の扇風機は台を重くして安定性を保っていたけど今のは台部分を広くするから微妙に邪魔だったり

>昔スキャンしていたのでアップしてみる
>他のページもまとめてアップしておきます
「宇宙時代」って表現があるから40年くらい前なのかな
その当時で一万円以上するモノが多かったって事は
扇風機ってけっこう高級品だった?

>扇風機ってけっこう高級品だった?

昭和30年代の公務員初任給が12,900円だから、
当時は結構高級品だったろうね。

>他のページもまとめてアップしておきます
ページ継ぎ目付近の上にあるLC型って
デザイン的に超ほしい

>40年くらい前なのかな
昭和35年の物でした
ストーブや電気あんか等の暖房機器も一緒に載っていたり、電気を使わない
足踏みミシンが載っていたりと、改めて見返すと面白いカタログです

はぁ?婆さんの所にあったアレが1か月分?

まじかよ、ナショナルだけど。

>メンテフリーのベアリング

>188680
この頃だと定期的な注油が必要かも
扇風機の軸受け方式は複数あるから要確認

四角い金属枠いいな
初めて見た

101620 B
画像は拾いだけど
昔親父の実家にこんなラジコン模型があったな今も売っているのかな?

>今も売っているのかな?

ヤフオクによく出品されている。

>昔親父の実家にこんなラジコン模型があったな
厳密に言えばラジコンではない。
電波で操作する扇風機ではないから。

ミニ四駆のモーターにして組んだ
風圧で倒れ首折れた