鳥スレです。野鳥撮影 - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



1922073 B
鳥撮りスレ

鳥スレです。野鳥撮影に関する情報交換やまったり話などにどうぞ。
なお、スレ違い・誹謗中傷・粘着・煽り等とスレ主が判断した書き込みについては、スレ管理の対象となりますのでご了承願います。
削除された記事が15件あります.見る
なー
なー

359813 B
最近あまり撮影に行けてないから大したネタはないけど・・・
今年も登山道周辺にはこの子が出ていたらしい

150966 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp) さん
コメントありがとうございます。クマゲラは結構レアものですよね。今年も芦別で逢えるかな。

282552 B
オジロビタキかな
尾羽をピンピンやってました@横浜

1852839 B
>IP:124.140.*(home.ne.jp)さん
コメントありがとうございます。オジロビタキですか。結構レアもの?勿論こっちでは見られない種ですね。そちらではもう桜咲いてるんですね。北海道は今、ガンカモの渡りの季節ですよ。こいつらがいなくなるとやっと北海道の春です。

348431 B
>オジロビタキかな
自分で見たことがないので確実には言えませんが・・・下嘴が黄褐色っぽいのでニシオジロビタキではないかと思います西日本で見られるイメージが強いんですが、神奈川にもくるんですねでは、こちらも珍鳥で支援

266913 B
> そちらではもう桜咲いてるんですね。
桜はそこらじゅうで満開ですしかし満開になった途端に天気が悪いとは…> 下嘴が黄褐色っぽいのでニシオジロビタキではないかと思いますどうもありがとう普段はいない鳥屋の人たちが集まってました> では、こちらも珍鳥で支援えーと、ノハラツグミですかね見たことないですが

1460487 B
河原で鳥を見かけて急いで撮った一枚
MFレンズだったので動いてるのに合わせるの大変だった…サギの仲間?なんて鳥だろう

217254 B
うだべ


1668618 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
いつも同定ありがとうございます。ところで、1459766634595.jpgはハチジョウかな、と思ったのですが、下のIP:124.140.*(home.ne.jp) さんが仰る通りノハラツグミだったらびっくりです。(しかも自宅庭?で撮影!)札幌市周辺で数回観察例があるようですが、もちろん私は見たことありません。>IP:124.140.*(home.ne.jp) さん花の中で撮れるシチュエーションいいですね。多分こっちでは一月以上先になると思います。その時にはここに張りますよ〜。

85029 B
>IP:122.16.*(ocn.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。これは羽色が茶色いのでカワウだと思います。MFレンズでの撮影お疲れさまでした。でもこういう状況ではAFが迷って撮り逃すこともあるのでとっさにMFができるとヒット率上がりますよ。写真は多分ウミウだと思いますが確信はありません。(笑)>IP:123.224.*(ocn.ne.jp)さん投稿ありがとうございます。ジョビめんこいですね♪内地ではよく見かけたのですが、北海道ではあんまり見ない感じです。(いるはずなんですが)小鳥のわりに人懐こくて、いい撮影相手になってくれるので、好きな鳥です。

263732 B
>えーと、ノハラツグミですかね
ご明察! ノハラツグミです何の冗談か今冬実家のリンゴに来ていて、偶然帰省した際に撮影できましたメインのカメラとレンズじゃなかったのが残念です>鶴屋さんノハラツグミは近年北海道での目撃情報が増えていますね昨年は旭川のスキー場にも飛来しましたハチジョウツグミはパッと見似ていますが、見比べると色々と違う点がありますよ一年前に撮影したものですが参考までに

1949150 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
多分、自分がフィールドで見分けるのは難しいと思います。そもノハラツグミは初めからノーマークですし(笑)←写真のように、何かよく判らない鳥はとりあえず撮っておく程度……。もしも北海道における観察数が多くなっているのだとすればイレギュラーな風に流されているのか、元々の生息地が住みづらくなったのか、そっちの方も気がかりです。

741529 B
営巣中のアオサギ


1912863 B
器用に枝を咥えて巣材に


1852479 B
コロニーには鵜も混ざる


1423932 B
チュン


1271592 B
最近よく見かけるシロハラ


501516 B
綺麗な目


647100 B
うるさいとりだ!


書き込みをした人によって削除されました

1319731 B
>IP:180.54.*(ocn.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。サギのコロニー、随分人家の近くなんですね。水場も近くにあってエサも豊富そうなので鳥撮りにはよさそうな環境と見ました。羨ましい限りです。

290790 B
TDLにて


241269 B
>IP:2400:7800.*(ipv6)さん
投稿ありがとうございます。TDLにはドナルドダックしかいないと思いきや、デフォなコスプレのもいるんですね(笑)←前田森林公園のカモさん。やっぱりグェグェ言ってます。

162765 B
>TDLにはドナルドダックしかいないと思いきや、デフォなコスプレのもいるんですね(笑)
しかもどこにいるんだとwパラソルの上とかwこっちはスマホ画像ですがシーの椎茸…もとい、眠る鴨

231896 B
横浜・山下公園のスズメはテーブルにまで乗ってきます
一応カメラは気になる様子

156618 B
定番の氷川丸のユリカモメ
この日は少なかった

501426 B
本文無し


103201 B
>IP:2400:7800.*(ipv6)さん
ガンカモの類は案外のんびりした性格なのかどこでもくつろいでる感がちょっとありますね。それにしても椎茸って言うか見事な保護色です(笑)

739580 B
>IP:124.140.*(home.ne.jp) さん
私も内地に行くと感じますけど、都会のスズメはたくましいです。屋外テラスでお茶してると、足元から「パンくずまだ?」ビームが飛んできたりしますね。そういえば、道庁のカモも時々「エサくれるの?」って顔してますね。写真はちょっとぶれちゃったけどそんな一コマ。

1855761 B
>IP:221.42.*(bbtec.net)さん
いらっしゃませ。ひょっとして前スレの200-500VRの方でしょうか?今回はコサギでしょうか?EXIF見て、D610かぁと思ってよく見ると、P610っていうのはコンデジでしょうか?このくらいサイズで見る分には全く問題なさげで、最近のコンデジはレベル高いな、と思いました。写真は先日撮ってきた水上のヒドリガモさん。今度晴れてる日にリベンジ行く予定です。

106544 B
超鳥ミングで酷い画像orz
今年初見のサシバ渡りも早いようです
なー
なー
なー
なー
なー
なー
なー
なー

572538 B
ハクバカーボン三脚 IP:210.188.*(odn.ad.jp) は荒らし行為を行ったものと判断し、書き込み4件をスレ主権限により削除しました。


544353 B
>IP:2400:7800.*(ipv6)さん
普段持ち歩く機材に超望遠とか着けてないでしょうしとっさに撮ったら何とも短いってことはよくありますね。鳥ミング前提で撮っても、きちんと撮れていれば同定もあとから出来ますし「先ずは押さえる」が鉄則でしょうか。←これはフルサイズ200mmで撮った多分クマゲラ
なー
なー

No.270955でも「なー」されているのに懲りずに繰り返す
粘着ストーカーIP:114.69.*(icnet.ne.jp)=IP:182.249.*(au-net.ne.jp)
 
いい加減気持ち悪いから消えろや

1060905 B
荒天時の、とあるコロニーの下。


1082950 B
皇居のお堀にて
カメラを構えていたらスーっと寄ってきてポーズを取ってくれました。大勢の人が行き交い写真を撮っていそうなの所なのでカメラ慣れしてそう。飛んでいる鳥はなかなか追えないので、ゆったりポーズを取ってくれると助かります。

1897892 B
>軍曹さん
木の上のコロニ―は嵐になると大変でしょうね。ヒナや卵が落ちたりしたら大ごとです。「コロニー落し」は人類にとってもサギにとっても恐怖の極みに違いありません。>IP:113.197.*(bbexcite.jp) さんいらっしゃいませ。皇居のコブハクチョウさん、一時は「サイボーグ説」が流れたりして何気に有名でしたね。調べてみたら、皇居の環境整備をしている部署が飼ってる「家禽」のようです。観光客の目を楽しませるのが仕事らしいので、写真のモデルはお手のものかも?(笑)

230635 B
そういや、モデル慣れしたコブハクチョウは有珠の辺りにもいたなぁ・・・
人馴れしやすい種なのかもしれない

926417 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
コブハクチョウは観賞用として本邦に移入された種なので元から人間に扱いやすい性質なのかもしれません。(他方、本来の凶暴な一面も持ってますが)加えて、身体の大きい鳥が概してあまり人を恐れない点も、写真の撮りやすさにつながってるのかと考えられます。

857175 B
おっと、皇居のコブハクチョウは飼われていたのですか。
どうりで慣れていてポーズが様になっていた訳ですね。白鳥は渡り鳥だと思っていたので迂闊でした。あらためて野鳥を、浅草・隅田川の着地寸前で。両翼、尾翼でうまくスピードを殺してバランスを取っているのですね。こういうのは肉眼じゃ追えない写真ならではのおもしろさですね。もう少しシャッタースピードを上げた方が良かったかな。

1870928 B
>IP:113.197.*(bbexcite.jp) さん
わずかに渡りの途中で日本に迷い込んでくるコブハクチョウもいるようですが、普段見られる個体のほとんどは飼われているものと思っていいみたいです。85/1.4開放のカモメさん、お見事です。シャッタースピードの選択は鳥の種によって違い、一概にどれがいいとは言いづらいです。大きな鳥ほど低速でも行ける傾向はあります。個人的には、こういう着水とかのシーンで翼までピタッと止めてしまうと動感が出ないので、初列風切がぶれるくらいにしています。←これで1/1000くらいです。一方、普通の飛翔シーンではできるだけ高速を使っています。

1617853 B
みなとみらいにて
ポッポー

1632472 B
>IP:122.16.*(ocn.ne.jp)さん
いらっしゃいませ。こちらは77mmリミテッドですか。中望遠で鳥のポトレが流行ってる?(笑)←この時は28-85しか持ってなくて強制中望遠(笑)当然トリミング入りです(泣)

394083 B
鳥ポトレと聞いて、中望遠ではないけど


100090 B
>IP:61.213.*(catv296.ne.jp)さん
いらっしゃいませ。写真はビンズイ? 小鳥はいまいち疎いです……。鳥撮ってると彼らにも場面ごとの表情があって、立派なポトレが成立するとは思いますが、中望遠ではなかなか捉えづらいかもしれませんね。

307972 B
何かに気を取られた瞬間の表情が可愛い


1439261 B
>IP:221.42.*(bbtec.net) さん
これは可愛い瞬間ですね。なんか「あれ食える?食っていいかな?」とか言ってそうです。鳥の表情は顔だけじゃなくて全身の仕草からも醸し出されているのがよく判ります。写真は今朝撮ってきたD7200+200-500VRのテストショット。「こっち見んな」開放で撮ってもD3と比べてソフトな感じです。(回折?)

203474 B
鳥ポトレか・・・
向こうから近付いてきたとかでもない限り、基本的に中望遠の距離で鳥にアプローチすることないからなぁ>鶴屋さん1460688547806.jpgはアオジのメスだと思いますよ

954623 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
いつも同定ありがとうございます。中望遠で狙える距離感の鳥だとカラスとかドバトくらいですかね。庭で餌付けとかしていれば100mm前後で行けるかもしれませんが、普通のフィールドではよっぽどのラッキーでもなければ難しいですね。もっぱら表情狙いに絞っていくなら動物園がベストかも知れません。←円山動物園で撮影

407489 B
片田舎の都市部で見られる鳥は割と人を警戒しなかったり
というか危険性は無いと安心してる感じ

1920383 B
>IP:221.42.*(bbtec.net) さん
ある程度の大きさの都市になると、人間の方が鳥をかまっていられない環境だったりして、案外安心な場所なのかもしれません。逆に警戒する側から見れば、常に緊張を強いられる状況は生存していく上で無駄なエネルギーですから、リスクの要素に順位付けをするのは当然でしょうし。とりわけガンカモ類は結構のんびり系の野鳥で、写真を撮る側から見れば有難い鳥ですよね。

1466806 B
D7200のレリーズタイムラグ体得中。
レンズ:200-500VR

252862 B
蕪島神社
昨年の5月6日、撮影...

1102493 B
>IP:240f:e3.*(ipv6)さん
いらっしゃいませ。蕪島はウミネコの聖地ですね。今調べてみたら蕪嶋神社は火事で全焼してしまったとのこと。神社の再建が気になりますが、ウミネコの繁殖に影響が出ないかも気がかりです。←この日撮影につき合ってくれたウミネコさん。いろんなポーズが撮れました。

1560810 B
太平洋フェリーにて
大勢飛んで来るんでいい練習になりました

840997 B
>IP:183.181.*(yournet.ne.jp)さん
いらっしゃいませ。カモメはいつでもどこでも撮りたいときに撮れる便利な鳥ですね。カラスじゃ絵にならないしスズメじゃいかにも小さい、でもカモメならそれっぽくまとめられそうな気がします。わたしも普段の鳥撮りの練習にカモメを撮っていますよ。
夕方の一コマ
538595 B
仕事と悪天候に苛まれていたら塒発ちを
撮り損なってしまった。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

144812 B
かなり前に撮ったカイツブリドリル
ここフェンスの隙間から撮るしかないからやりにくいんだ

1610829 B
>軍曹さん
いらっしゃいませ。私も先月くらいから仕事が詰んでなにも出来ません。来月末くらいまではこんな調子だと思います。先月の三連休はホテルキャンセル、このGWも当然なし……。←先日、宮島沼でD7200+200-500VRの試写をした時の作例。水面の反射で半逆光気味になると、途端にフレアっぽくなります。こういう場面では少し絞る方がいいかも。(順光なら開放の方がいいようです)

1581881 B
>IP:59.85.*(t-com.ne.jp) さん
いらっしゃいませ。危険防止のため、農業用のため池とかだとフェンスを巡らしている場所もありますね。実は釧路の鶴公園も「野外ケージ」なので高さ3mのフェンスがあって、1ケージ1〜2個のレンズ穴(キツネ対策の蓋付き)が使えなければ、大口径でフェンスのネットをボケ飛ばすしかないので晴天時は辛いです。←鶴公園のタンチョウブルブル

720494 B
けたたましい音に驚いて空を見たら、オオジシギのディスプレイフライトだった。
はるばるオーストラリアからお疲れさま。

189087 B
札幌の桜もそろそろ終わり


1453179 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp) さん
いらっしゃいませ。桜と小鳥の絡みの季節を待ちわびていたのに仕事が多忙過ぎて結局撮れませんでした。今年のGWはどこ行った?(泣)
初心者
このスレを見て自分もやってみようと思い安い望遠ズームを買いました。
先日初のチャレンジを試みましたが、写せた写真を家で見てみると(AFにて)、殆どのピントが鳥よりやや後ろ目で合っているようですし?輪郭もボケてるし。
やはりレンズは安い物は鳥撮りにはダメなのでしょうか?
最低どんなレンズを買えば皆さんの様なジャスピンクッキリ写真が写せるのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。

1801703 B
>IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.271785さん
いらっしゃいませ。鳥撮りの世界へようこそ!いっぱい撮って楽しんでくださいね。さてレンズの値段はさておき、後ピンになるという状況ですと、@レンズ自体のフォーカス精度が前にズレているか、Aカメラ本体のレリーズタイムラグが大きくて、シャッターが切れるまでの間に被写体が動いてしまったかのいずれかではないかと思います。@のフォーカス精度は、カメラ本体で調整できる場合はただですが、サービスセンター対応になる場合だと費用がかかります。Aのタイムラグは、カメラそのものの性能ですのでカメラを換える他方法はありません。詳しいことは、実際撮ってみた写真を見ながら考えるのが一番いいので、良かったら貼ってもらえればと思います。←参考:キヤノンのキットレンズEF55-250ISによる作例です。曇天の悪条件ですがこの程度には写ります。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました
こんな感じです。
1999888 B
S 1/250
F 5.6ISO 400300mm ズーム最大限天候薄曇のやや夕方どうでしょうか。
追伸
トリミングはしましたがリサイズや加工はしてません。

>IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp)さん
写真ありがとうございます。

常にこんな感じなら確かに後ピンのようですね。
精度を調整できるならやってみてはいかがでしょうか。
あと、ピントが来ているはずの後ろの葉っぱの部分でもちょっと描写が甘い感じです。
望遠端の絞り開放で出がちな症状ですので、ちょっと絞ってやれば改善できると思います。
また、これはあくまで経験上感じていることですが、デジカメになってから薄暮などの光が弱い条件下では、ソフトフォーカスみたいにほわほわ描写になることがあるようです。
晴天下の影がはっきり出ている条件でなら、かっちり綺麗に写るかもしれませんので試してみてください。
また何か疑問点があれば、書きこんでくださいね。

1636609 B
安い望遠ズームと聞いて私も1枚。
鳥は最近撮り始めましたが難しいですね、追いかけるのに精一杯でピントもなかなか合いませんが、どう言う訳かそれが楽しいです。500mmや600mm欲しい・・・

1288325 B
>IP:180.21.*(ocn.ne.jp)さん
いらっしゃいませ。作例のカワセミ写真、一見リトグラフみたいで、こういう描写もいい感じですね。さて、鳥撮りは写真の中では難易度が高い部類に入るかもしれません。でも、難しければ難しい分だけ仕留めてみたい。だからこそ面白い、というのは私もそう思います。最近では廉価版ズームでも必要最低限の描写性能は持っているので、機動性を武器にしたいときは積極的に使ってみる価値はあると考えます。自分も鳥撮り散歩にはよく持ち出してますよ。
また質問ですがお願いします。
1927687 B
先日の後ピンの初心者です。
先日撮影をして帰って来て画像を確認していて気付いたのですが、セットで付いていた望遠ズームで写した画像と、後から買い足した望遠ズームでの写真では発色が違う様に感じるのですが、そんな事ってあるのですか?付いていたズームは若干青目かなって発色で、買い足しの望遠ズームはやや赤っぽい発色なのですが?

1123941 B
>IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp) さん
今回の写真は綺麗に撮れているようですね。晴天時なら大丈夫そうで良かったです。さて、レンズの発色についてですが、デジの補正のおかげで銀塩時代のようにシビアではないとは言え、やっぱり気になる程度に違うことはあるようです。キヤノンの場合、銀塩時代から全レンズで発色をそろえていることを明言していましたが、ニコンは実にばらばらで、これは今でもそう変わらないようです。同一メーカですらこうですから、サードパーティとかと較べたらもう全然違う色になってしまいます。そんなわけで、買い増ししたレンズの発色が違っていても、それは結構よくあることですのであまり気にしない方がいいかも知れませんね。

毎回速やかなる御返答ありがとうございます。

また質問なのですが、飛んでる鳥をAFで追うと、
必ずと言って良いほど空やバックの山や木々にピントが合い、狙ってる鳥には合わないのですがマニュアルで写されてるのでしょうか?
また、安いミラーレンズがありますが、それってそれなりの綺麗な写真が私の様な入門初心者にでも写せるのでしょうか?

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

302476 B
IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp)さん
今はD7200+200-500VRのテスト撮影中なのでAFメインで撮ってますが、普段はAFレンズでもMFで撮ってます。理由はご指摘の通りAFの信頼性が低いからで、スポットAFにしたり最至近優先モードにしても背景に抜けたり、合わせどころをカメラが迷ったりして外すことが多いからです。個人的には、鳥撮りでAFが使えるのは背景がない青空抜きくらいだと考えていますが、AFを上手く使いこなしている人もいるので、そういう人の意見も聞いてみた方がいいかも知れません。ミラーレンズについては、借りて使ってみたことくらいしかなく、特性の詳細までは判りませんが、AFで使える機種はミノルタの500/8しかなく、MFで使うにしても明るい玉ではないので、上級者でなければ使いにくいのではないかと思います。描写性能的には特に優れたものではないと思いますが、バックボケがリング状になるのが特徴で、上手く使えば面白い画が撮れます。

外付けディスクが認識しないから写真出せないけど
反射レンズって、フォーカスの山が紙一枚ってくらい浅いよ
それと強烈なリングボケ
自分のはαのAF500だからまだ使えてるけど
マニュアルフォーカスで動きの有るのはかなり厳しいかな
200-500VR
1113878 B
実際撮ってみた感想としては、D3とかD7200などの高速機を使ってもAFはいまいち弱いかな、って感じです。
速度・精度ともに満足出来るまでには至りませんでした。結論としてAFに任せられる状況は、画面いっぱいの空抜きくらいですね。←こんな感じ。でも写りはズームと思えないほどしっかりしています。一方、MFで使うにしても、残念なことにフォーカスリングが後ろすぎて使い勝手は良くありません。思うに、3次元空間で動き回る野鳥でなくて、2次元平面上の移動に限られるスポーツ撮影とかなら、このレンズの威力を発揮できるのかもしれません。

175195 B
背景はぶっ飛んでますが(設定ミスです曇り気味だとやりやすい)チョウゲンボウさんです。


933240 B
>IP:211.121.*(odn.ne.jp) さん
いらっしゃいませ。チョウゲンボウはあまりこちらでは見かけません。でも、ビルに営巣する猛禽と聞くと写欲をそそられますね。いつかじっくり狙ってみたい鳥です。さて、薄曇りくらいの条件だとバックが飛ぶのは致し方ないように思います。意外と曇り空って明るいですし、被写体優先で補正すればなおさらです。力技で曇天ぽく撮るのなら、雲間の斜光を捕まえるのがいいと思います。

293560 B
AFを使いこなしているとはお世辞にも言えないが、最近はファインダーじゃピントの山が全然とれないくらい目が悪くなってるのでMFは諦めてAFに頼りっきり
7DUクラスのカメラならサーボAFが優秀なので一回食いついたらかなり追っかけてくれます

56085 B
スレ主さま
>でも、ビルに営巣する猛禽と聞くと写欲をそそられますね。どうぶつ板にも違うのが貼ってあります画像はほぼ同じアングルのトンビどん(江ノ島でぼんやりと追っかけるのが好き)

34743 B
>7DUクラスのカメラならサーボAFが優秀なので一回食いついたらかなり追っかけてくれます
自分の場合レンズが新型本体が旧型という組み合わせのためAF(特に望遠側)がむしろ遅くなってしまいました。(戦闘機の機動(F-15)に簡単に惑わされる)

976454 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
いらっしゃいませ。真っ先に7DUを入れるつもりでいたのに、気がつけばα7UとかE-M1とかD7200とか買ってしまって、これは一体どういうことだ?(笑)私も御多分に漏れず視力は低いのですが、根っからのオート嫌い(使いこなせないだけなんだけど)なもので、いまだにフルマニュアル派です。被写体だけに集中するなら、機材に任せられることはオートにするのが賢明なのは判っているんですけどねぇ……。

997564 B
>IP:211.121.*(odn.ne.jp)さん
どうぶつ板拝見しました。本当に人工建造物でツバメみたいな子育てしてますね。かわいい(はあと)糞害とかがなければうちに来てほしいくらい(笑)トビちゃんも撮影の練習相手にはちょうどいい鳥ですね。ああ見えても結構な速度で飛んでるので、油断してるとブレます(汗)

199573 B
本日鳥デビューしました
動いてる鳥はまだ撮れませんが、練習を重ねていきます

書き込みをした人によって削除されました

1393472 B
>IP:125.13.*(home.ne.jp)さん
鳥撮りデビューおめでとうございます。自由雲台のスレの方ですね。鳥撮りにも飛翔写真や定点観察、表情狙いとか色々あります。いきなり長玉振り回して飛翔を狙うのは結構厳しいと思いますので、まずは身近な鳥をじっくり捉えるところから始めるのが賢明かと思います。ただ、トビとかアオサギなどの比較的大きな鳥だと飛びのシーンも案外撮りやすかったりします。チャンスがあったらどんどんトライしてみるといいと思います。これからもいいのが撮れたら投稿してくださいね。

30505 B
>ああ見えても結構な速度で飛んでるので、油断してるとブレます(汗)
たまたま撮れたのですが・・・降下速度はホントにハンパない(一匹のハマチ(?)を奪い合う・・・)

39369 B
>本日鳥デビューしました
>動いてる鳥はまだ撮れませんが、練習を重ねていきます定点観測は基本です(自分は地元と江ノ島)これがいいんですよね〜

1430986 B
>降下速度はホントにハンパない
トビの機動は何気に凄かったりしますね。オジロとか大型の猛禽になれてると、トビとかハイタカとかの中小猛禽類の速度についていけなかったりすることもしばしば。

339909 B
鳥撮り2日目です。
カワセミさんの動きが少しわかったので、落ち着いてMFで合わせました。ダイブはフレームから外れたり切れたり(笑)彼らの視線の先を読むのは難しいですね。

1133523 B
IP:125.13.*(home.ne.jp) さん
カワセミいい感じで撮れてますね。先ずは場数を踏んで、相手の習性を覚えましょう。次の動きを読めるようになると俄然ヒット率が上がりますよ。今朝早く、私もカワセミを見たくて、目撃談を聞いた河畔へ行って来ました。しかし残念ながら声はすれども姿は見えず。仕方なくアオサギを撮ってきました。

213575 B
>IP:125.13.*(home.ne.jp)さん
その写真は600oでのノートリですか?内地のカワセミはかなり近くで撮らせてくれることがありますが、反面近すぎて望遠端では飛び込みなどは狙いづらくなったりしますね参考までに、シグマ150-600Sportsで川崎の生田緑地にて撮影したカワセミ(600oノートリ)ですこの時も近すぎて飛び込みは全滅でした

215837 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
連投失礼します。初めて行った公園の池では600mmでこの位の写真です。赤線位でトリミングしています。初心者なのでフレームに収めるだけで大変ですが今日照準器が届いたので来週も頑張ります。

112851 B
カワセミ!


1251967 B
カワセミいいなぁ。
市内では定番の西岡水源地とか行ってみようかな。この日曜日は芦別行って撮影。ホオアカが元気でした。

279722 B
鳥撮り始めて6日目
幸運の女神が舞い降りました〜貴重なシーンをありがとうEOS8000D + SIGMA150-600mmCライン30m以上先の写真で結構トリミングしています

96331 B
>海坊主さん
今週末、天気が良ければ私もカワセミ探しに行って来ます。>IP:125.13.*(home.ne.jp)さんおお、交尾が撮れたとはラッキーでしたね。鳥の交尾は瞬殺なので、見ることはあっても撮るのは結構難しいんですよ。私もタンチョウの交尾はしばらく撮ってません。

201881 B
巣立ちの奴です。
3月以降なかなか会えなくて、やっとで会えた奴は雛でしたwEOS20D+シグマ170−500で500の距離12m。トリ無し 逆光。

885970 B
>海坊主さん
繁殖しているのが判ると一安心ですね。親が見えないということは親の縄張りを引き継いだのかもしれません。札幌は雨降りです。残念ながら撮影はお預け……。
ボケボケ
2046659 B
飛んでるトンビに挑戦しましたが完全敗北でした。
飛んでる鳥は私にはまだまだレベルが高すぎでした。みなさんはどんな設定で飛んでる鳥を捉えておられるのか?教えて頂けたら幸いです。

1122135 B
>後ピン初心者さん
トビ撮りお疲れさまでした。見た感じピンボケというより被写体ブレのようなのでシャッタースピードを1/2000くらいにして再トライしてみてください。空抜きだとアンダーになりがちですが、とりあえずしっかり写し止めることから始めるといいと思います。

書き込みをした人によって削除されました

882698 B
露出優先だとシャッタースピードが落ちるので
シャッター速度を上げる場合、ISOをあげることをお忘れなく(天候にもよるので一概に言えない)あと撮ってる内にこういうのも(w)撮れるので焦らず気長に・・・

1187032 B
>キリパパさん
いらっしゃいませ。作例ありがとうございます。最近のデジカメは高感度に強くなっているのでISO1000くらいでも結構綺麗ですし積極的に感度を高く設定するのもありですね。

1702011 B
小鳥の飛翔写真は難しいね……


1965012 B
仲睦まじいの


80352 B
>IP:220.210.*(bbexcite.jp)さん
いらっしゃいませ。春先はいろんな鳥がつがいになってますね。そろそろ巣立ちのシーズンですが、カラスの巣にはご用心(笑)画像はオジロのつがい。猛禽類は生涯つがいを解消しない種が多いようです。

699773 B
飛んでいるのはファインダー内に捉えるだけで精一杯


703565 B
カワセミ嵌まっちゃいまして
8000Dを下取りに出して7D mark2に買い換えました

1349727 B
>IP:220.210.*(bbexcite.jp) さん
飛んでる鳥をファインダ内に瞬時に導入してくるのは、ちょっとしたコツが必要です。左目で見える鳥に対してレンズの先を重ねるように振ると、フレームの中に鳥を導くことができます。

1220144 B
>IP:125.13.*(home.ne.jp)さん
おお、いい瞬間を捉えましたね。色も綺麗です。もう少しシャッタースピードを速くすると、更にシャープに撮れますよ。翼や水滴がぶれても、目だけはブラさないようにするといいです。ところで、7DU逝きましたか。うちはクルマ2台が車検なので今年も逝けそうにありません。(泣)

243087 B
今年も良い声で歌ってた


書き込みをした人によって削除されました

1693782 B
久しぶりです。
これはキビタキでしょうか?いい声で鳴くと聞きますが、まだ撮ったことはありません。ノビタキならなんぼでも見かけるんですけどねぇ……。芦別ではホオアカが相変わらず元気です。

259928 B
>鶴屋さん
1467517547724.jpgの子は草原のフルート奏者ことシマアオジですよいまや北海道でも確実に見られるのはサロベツくらいになってしまいましたキビタキはこっち

1913990 B
>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
シマアオジでしたか、失礼しました。私が小鳥を撮るのは前田森林公園とか芦別のカナディアンワールドくらいなものでもうちょっといろんな場所でいろんな種類の鳥を経験すべきなのかな、と最近思ってます。

1049183 B
弘前公園のお堀にて
オシドリはおしどり夫婦では無いことを知ったとき、言葉の適当さ、面白さに感心。元々は中国の故事でしたっけか。

1285601 B
>IP:133.236.*(bbexcite.jp) さん
いらっしゃいませ。「鴛鴦の契り」ですね。現実のオシドリは毎年パートナーを換えるみたいです。つがいの絆が強いと言われるタンチョウも、最初のヒナが生まれるまでは相手を換えることもあるようです。そうして、一度ヒナが生まれるとそれからは生涯の間添い遂げます。凄いと思うのは、パートナーが死んでしまった後、身体が形あるうちはその死体を守り続けるのだそうで、死体を狙う攻撃者から受けた傷が元で命を落とすこともあるとか。そして次第に腐敗が進んで土にまみれたり、何者かに死体を運び去られてしまうと、ようやく諦めてその場を離れるらしいです。人間も少し見習った方がいいのでは、と思わされるお話です。

205098 B
美術館巡りの道中グルスに立ち寄り。


書き込みをした人によって削除されました

250268 B
若鳥です
物陰からこっそりと撮影しましたトリミングしています尻尾が切れたのが残念

1292142 B>IP:125.13.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。カワセミいい表情です。目力ありますね。小鳥撮りはトリミングを恐れずに、瞬間狙いでガンガン切るといいと思います。また、必ずしも全身を撮らなければならないわけでもありません。どうしてもしっぽが切れるなら、これは表情狙いなんだ、と開き直りましょう(笑)

154333 B
腕を大きく上げて背伸びの運動


1703703 B>IP:119.175.*(home.ne.jp)さん
投稿ありがとうございます。水鳥はシンクロぽかったり水上スキーぽかったりして見ていて飽きないですね。先日、スズメの平均台ぽいのが撮れました。

190474 B
連投失礼します
定点観測していると、思いの外接近してくれる事も有るんですね今年からはこの個体が主役になりそうです

342860 B
ノイズが乗ってますが、形の好きな写真が撮れました。
レタッチも少しずつ勉強していこうと思います。今はjpegで撮っていますが、RAWの方がいいのかな?

1961351 B> IP:125.13.*(home.ne.jp) さん
おお、着実に上手くなってきていますね。ここぞという、いい瞬間を捉えられています。この調子で少しずつ経験を積んでいけば概ね、思い描いたヴィジョンで撮れるようになりますよ。