ドラえもんのカードダ - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



533249 B


ドラえもんのカードダスです。
遊び方が載っています。
面白かったのでしょうか。
削除された記事が1件あります.見る

532975 B
あと、こういうのも見つけました。


昔の子供はカードゲームのルールが覚えられるほど賢くなかった。

無限三銃士の頃だからいわゆるトレーディングカードゲームが世に出る寸前
当時はメーカー側にカード集めて本格的にゲームさせるって言う概念が薄かった
(数比べ・じゃんけん程度ぐらい、ハイパーバトルはある程度特殊効果があったけど)

今でもトレーディングカードゲームの適正対象年齢は結構高くて
コロコロや児童誌読者の小学校低学年や幼稚園児からすればまだプレイできないと言うのがある
対象年齢の一番低いポケモンカードでも本来9才から遊戯王なんか12才からだぞ
これは適当に対象年齢を決めてるわけじゃなくてゲームとして成立するだけルールつけるとそれだけ対象年齢高くなってしまうから
対象年齢3才や5才向けにしろって言われると今でもじゃんけんや数字比べゲームになっちゃう

SDガンダムとかカードを互いに1枚出すだけなのにシングルとかダブルホロとか無駄にルールがややこしかったな。

個人的には本格的カードゲームのブームが来る直前の
ガンダムモビルパワーズが一番理想的な難易度だったなぁ

それなりに人気あったのに
ガンダムウォーの展開強化で消滅したのが
非常に残念だった

古いカードじゃどう足掻いてもガーベラテトラに勝てない旧バトルカードと
HPがいくらあってもマーク次第で無慈悲に負けるネオバトル
どっちがよかったんだろう

なんとなくドラえもんのヤツは水道管ゲームみたいだなって思った

昔のアニメドラのキャラデザってなんか違うんだよな
今のデザインはしっくり来るんだけど
白目と黒目の大きさかな

80500 B
たしかみてみろ


そうそう
原作再現って面ではわさびドラのが再現度高いんだよね
のぶ代ドラはよくも悪くものぶ代のキャラに引っ張られてたとこある

書き込みをした人によって削除されました

>原作再現って面ではわさびドラのが再現度高いんだよね

久々に見たら
そら飛ぶうすでじゅうたんの話が割と忠実で驚いた。
スカーフ→マント
夢→妄想
リンドバーグ→ライト兄弟
ドラえもんの歌→夢をかなえてドラえもん。

になってるのとオチが少し違うだけで
ほぼ原作と同じって。

DSののび太の恐竜2006と新魔界大冒険もカードゲームだったな

43381 B
>たしかみてみろ
やはり90年代が究極だな

90年代のは何だか表情が硬くて崩しにくそう
その頃が自分の世代なんだけど、デザイン面は正直現在のものがいい
特にジャイアン

>たしかみてみろ
わさドラ映画のも加えたいな
初期の崩したやつと最近の安定したやつ。

6:50から放送されてた頃の絵は
原作初期の絵にちゃんと似てたんだな

リニューアルされてからおかしくなったんだな

90年代版はシンエイ藤子全体が統一された絵柄だった
エスパーチンプエモンとかね
例えるなら原作のいじに忠実なハルヒが作られたとしても
京アニのテンプレ絵だった00年代に郷愁を感じるようなもん

シンエイの藤子アニメにどっぷりだった世代だから
ぎゃろっぷ制作のキテレツの絵柄はなかなか受け入れにくかったな

のぶ代ドラはいつもニコニコ皆の友達ドラえもん像には一番近いけど
原作のシニカルで俗物なドラえもん像からは別物だったからなぁ

>原作のシニカルで俗物なドラえもん像からは別物だったからなぁ
原作の印象ではスネ夫に対してのスネ吉の立ち位置が一番近いのよね
良いこともちょっとイタズラなことも面倒見てくれる年上のお兄さん的な
だから、アニメも好きだったけど憧れたのは原作のドラえもんの方だったな、俺

ドラえもんは兄貴分って見方、俺もしてた

漫画は少年向けでアニメは少年少女向けという違いだと思う
女児にとっては男の声は恐怖の対象だから
ドラとのびの声には女ばかりが採用される

じゃあ男声のジャイアンとスネオは恐怖の象徴……?

初代ドラえもん(CV:Dr.ヘル)も…?

キャアアアアアアア

>女児にとっては男の声は恐怖の対象だから

おそ松さんとか小学生女子もけっこうハマってたみたいだけど

>おそ松さんとか小学生女子もけっこうハマってたみたいだけど
無職・童貞のあの兄弟は女子にとっては自分らの同級生男子と同等の存在。
つまり、女子よりは下位の存在だから安心できるw

レジェンド級スナイパーののび太や特定意志薄弱児童監視指導員のドラは
安心できない存在なのかw