自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
… |
ホスピタルグレードの電源コンセントを10倍の値段で売るわけですね |
… |
ホスピタルグレードって足引っかけたらどうなるのが正しいんだろ? 斜めに引っ張ってもきちんとぬけるんかな? |
… |
壁コンセントでも首ふって抜ける構造が正しいような気がしてきた |
… |
保持力の規格自体は3ピン同士なら家庭用と同じだったはずです。 耐異常引抜試験は足引っ掛けて抜けるかどうかではなく、そういう変な方向の衝撃荷重が あってもバネがへたったりせず規定の保持力を保つかどうか、のようですね。 http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/2012/02/04/2012020400030493.PDF |
… |
オーディオシステムに命がかかってるのはなんとなく理解した |
… |
https://www.nanabosi.co.jp/ あそこまでやるならメタコンでも使ってコンセント作れば良いのに・・・ https://ntec.nito.co.jp/prd/C872-C869.html それか端子台で分岐 |
… |
>オーディオシステムに命がかかってる あくまで商用電源を使うなら、 波形のもっとも綺麗な場所に引っ越すべき。 そこまでしないと命かけてるとは言わない。 トラックのバッテリー並べて鳴らす方がマシじゃ。 |
… |
オーディオ用蓄電池とか無いの? |
… |
そんなに引っこ抜けたくないなら 引っ掛けコンセントにしたらええやんな・・ >オーディオ用蓄電池とか無いの? 正弦波出力のUPS使ったらええねん |
… |
>オーディオ用蓄電池とか無いの? バッテリー駆動とか 仮想バッテリー電源とか あった... 何処かのメーカーで100V正弦波の波形を修正する機械在ったような.. |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>何処かのメーカーで100V正弦波の波形を修正する機械在ったような.. こいつかなhttps://www.accuphase.co.jp/model/ps-1220.html |
… |
>こいつかな お値段66万円で単体で60Wも消費する電源タップか・・・ やっぱりAV機器業界の闇は深いな |
… |
ソニー「ホームエネルギーサーバー CP-S300」 |
… |
もう産業用CVCFで良いんじゃないかな。 |
… |
>オーディオ用蓄電池とか無いの? マジな話すると電池は化学反応なので急激な負荷変動には対応できない(内部抵抗という概念で説明される)。よって大容量のケミコンをパラにすることが必須となる。 しかしオタの妄想はそんな物理の常識をものともしないで乗越える。ん十年前、金田何某が発表した電池式アンプはAC電源のそれよりも高速応答性がよく、力強くかつ繊細な表現力があるそうだ。 |
… |
オーディオ製品の闇と言うかオカルト。 アンプの中の電源ヒューズはあんなに細いのに ケーブルで音が変わる。 ボイスコイルはあんなに細いのにケーブルで 音が変わるなど。 |
… |
>こいつかな >https://www.accuphase.co.jp/model/ps-1220.html パソコンやサーバーに使う常時インバーター式のUSPではダメなのかな? |
… |
昔のサーバー用の無停電電源装置とかにはかなり巨大なトロイダルトランスを入れた物とかあったな。 箱もこんなオーディオ用とかよりも巨大な物だけど、コンデンサとか見た事もない巨大なものが入っててビックリした。 中古で3000円くらいだったw |
… |
健康食品規制もゆるくなっているし だめだなこの国 |
… |
>アンプの中の電源ヒューズはあんなに細いのに じゃあ全部その細さの線で作ってみればいいじゃん火事になるから |
… |
↑いみわからん |
… |
精密な正弦波を要求するオーディオ機器って何だろう? 古いオーディオ機器でピュアオーディオをしたい人が求めるのかな |
… |
アンプ内にもレギュレーター位はあるしな… データ至上主義にしても同じ基本波形をラインから入力したとき 電源によってスピーカー出力がどう違ってくるかぐらい 比較すればいいのにとは思う |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
電源ケーブル(コンセント)の話では 「整流を話題にしない」 これはどの掲示板でも徹底している だいたい60Hzでも50Hzでも 100Vでも115Vでも動くのだから 適当なものだ |
… |
ヒューズ材料で電源ケーブルを作る |
… |
>↑いみわからん 本当にわかってないのか煽りなのかが謎 |
… |
個人差とプラボシーによる評価だけで 精密な危機による測定は しないと言う.... |
… |
末期になると水のミネラル成分みたいに雑味(ノイズ)も必要とか言い出すんだろうか |
… |
ケーブルにありがとうって言えば大丈夫 |
… |
部屋から考えないと 反射するのと吸収するのではどっちが良いのか |
… |
なんで火事になるの? |
… |
https://www.amazon.co.jp/dp/B0036OY1TI ハイレゾって書いただけで売れるのはこの方々のおかげ? |
… |
>なんで火事になるの? 電気抵抗が高くなると加熱するとか小学校で習わなかったのか? |
… |
そのためのヒューズだし、全体がヒューズになったら 火事になる前にどこかが焼き切れるんじゃないの? |
… |
俺はヒューズで作れとは言ってない「その細さの線で」って言った てか冗談で言ったのに通じてる奴少なそう… ヒューズはこんなに細いのにとか言ってる奴は大アンペア用の太いコンセントケーブルも こんなの必要ないだろwとか思うのかな |
… |
トランスの2次側で あまり電力を使わない場合は 一次側の電流は普通に流れる (普通に使える) 2次側で大きな電力を使うと 1次側の電流が増え 細い電線の限界を超えると切れる これはヒューズと同じ だからヒューズの線で 電源ケーブルは作れる (上の図は思考実験用) (続く) |
… |
(続き) 電線が長くなっても流せる電流量(電線のキャパシティ)は同じ 「電気抵抗が高くなると加熱するとか小学校で習わなかったのか?」 単位長さあたりの抵抗は変わらない 「仮に」発熱したとしても長さで分散する ヒューズに大きな抵抗があったら 電源ケーブルどころではない トランス(機器)の動作に影響する |
… |
>「仮に」発熱したとしても長さで分散する ヒューズみたいな細い線でオーディオの機能を維持しようとしたらどんな素材使っても相当発熱するし そんなアブネーもん使いたくないわ |
… |
よくわかんないんだけど ヒューズはあの長さだから過電流が流れたときに溶断するが 同じ線材で長〜いヒューズにした場合では溶断しないってこと? |
… |
>同じ線材で長〜いヒューズにした場合では溶断しないってこと? ヒューズが溶断する為に、ヒューズ自体がそこそこの抵抗値を持ってる。抵抗0だと発熱しないから。 ところがそれを長くするとどんどん抵抗が大きくなり、今度は電流が流れにくくなって 過電流が起こりにくくなるし、機器に必要な電流も送れなくなる |
… |
指摘がないから書くけど、ボイスコイルうんぬんは ロー出しハイ受けってことじゃないかいね。インピーダンスのお話し あの手のケーブルがやたら太いのは、シールド材と絶縁体巻いてるのが大きいようだけど |
… |
ヒューズを長くしても切れないことは 上で説明したとおり 抵抗うんぬんではない 1cmで切れないのであれば 1mでも切れない もともと抵抗は低いが 長くなって抵抗が増えても 供給電圧が下がるだけ たとえば電気ストーブで 発熱部分を長くしたり短くしたりして 発熱の状態が変わるだろうか 自作板のくせに基本がわかっていない |