10式が世界最強とは - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



338963 B
戦車王決定戦

10式が世界最強とは
本当ですか?

9条バリヤが守ってますから

最強とか言われても…
兵器はそういう何が最強とかそういうものではないので

日本の国土での待ち伏せ防衛に限れば世界最強だよ

40d級の戦車という区分けなら最強なんじゃね

90式はC4I対応できる容量ないけど更に小さいこいつにはあるって無茶苦茶な言い訳だけどよく財務省納得させたな

攻防の重要な事はマル秘だから判らんが
知ってる中の人は口をそろえて当代最強のエイブラムスより遥かに強いってんだから
そうなのかもしれん

そりゃ車体の大きさなんか関係なくシステムの搭載スペースを設計段階から盛り込んでるかどうかで変わるでしょ
90式はそれが無かったってだけ

10式の小さい砲塔に入るのに90式のには入らないの?

劣等な倭寇の軽電車などウリのふっくぴょ重電車の一撃で二両
撃破できるニダー<丶`∀´>ウェーハッハッハ

>10式の小さい砲塔に入るのに90式のには入らないの?

90式戦車の時代のFCSはかなり大型だろうから入らないのだろう。
C4Iシステムを搭載するにはある程度余裕を持った設計にするか、M1A3のように内部の電子装置を一新しなくてはいけないのかもしれない。

>10式の小さい砲塔に入るのに90式のには入らないの?
90式の砲塔外して車体を小改造して10式の砲塔に乗せ替えとか出来ないのかな・・・とか一瞬思ったw

>40d級の戦車という区分けなら最強なんじゃね
T-14もぎり49tなんだぜ

レオパルド2の最新型だろ世界最強は。M1エイブラムスの最新アップグレードも近々お目見えという噂もあるからそっちも最強になるだろう

90式は最近コータム(広帯域多目的無線機)に対応しつつあるから、限定的なC4I能力を得つつある。
コータムは無線機+データ端末のセットだから、地図上の目標情報の共有まではできる。

10式はさらに僚車間で射撃目標の移管までできる高機能だけど。

>T-14もぎり49tなんだぜ
切りの良い10万ポンドで区切ろう

>コータムは無線機+データ端末のセットだから、地図上の目標情報の共有まではできる。
情報機器は進歩が早いので特定の車載専用とか考えない方がいいよね
箱のサイズとかラック、データバスの規格化をして随時最新のものに積み替え
あるいは完全に携帯化したほうが良い

オイオイ・・・世界最強はメルカバmk4でしょ?
・・・違った?

最強はK2だと思うよー(棒

某所でアレのデモをみたときは
すっげーだいせんりゃくじゃん!とか夢をみたもんでごわす
やっぱあの時代ではまだいろいろ無理があったのだな
アレとコレ連携(連接じゃないよ)できるの?て聞いたら無理ぽと答えられたし

あ、こうたむのことじゃないよ

チョールヌィイ・オリョールに決まってる。

撃破できるというならしてみるがいいさ。

スペック通りならK2はガチで最強クラス

10式に搭載されてるC4Iはすげーよ
タッチパネルスクリーンで大戦略みたいに標的車輌の種類別に分類危険度判定攻撃優先度追尾指示指令などを一括して表示する
標的を部類に分けられ地図上に表示された画面をスクショした画像も送信できるから自機から敵車両に線を引いた画像を送ることによって同じ標的を攻撃しなくて済むし攻撃指示を出せるようになってる
噂では隊長がとある戦術アプリでタッチパネルを操作すると他の10式車両を一斉に動かせるとか
だから同時一斉掃射も簡単にできるとか

47082 B
>オイオイ・・・世界最強はメルカバmk4でしょ?
メルカバは砲塔の装甲厚って話はあるけど他がなぁ複合装甲はHETA特化と言ってもいいし車体前面の装甲は厚く出来ないし「イスラエルで使うから強い戦車」なのは事実だけど

220443 B
>「イスラエルで使うから強い戦車」なのは事実だけど
確かにメルカバmkW(通称カネゴン)なんて対RPG用の追加装甲で砲塔のシルエットがひと回りデカくなってしまい、非発見率が高くなった分、対戦車戦だと不利になってしまった。こうなると対歩兵用戦車なんて呼ばれても仕方がないかもね。

でもメルカバも砲精度は世界トップレベルなんでしょ
Mk1の105mmでも3000〜4000mからの遠距離砲撃でT-72Mを圧倒したんだし

>オイオイ・・・世界最強はメルカバmk4でしょ?
>最強はK2だと思うよー(棒
>チョールヌィイ・オリョールに決まってる。
宮沢賢治が言ってました
一番貧弱な砲を積み、装甲も薄く、整備性も走行性能も悪い戦車が一番だと

マジレスすると日本の戦車は待ち伏せ特化で
正面切って戦うのは想定されていない
それでも90式から大分ましになってそれなりに正面でも戦えるようにはなったがやはり正面戦闘を想定して作られた戦車相手には不利であり
10式もM1A2とかレオ2A7相手では正面戦闘はまず勝てない

>10式もM1A2とかレオ2A7相手では正面戦闘はまず勝てない
すげえ自身だな
それぞれ想定されてる戦場が全然違うから騎士と武士を戦わせる事ぐらいナンセンスな話だ
万能な兵器なんてないのだから

オラが国の戦車って補正がはいるからカッコイイ!になるけど
正直微妙なデザインだと思う
ほんと先頭車両かYOってくらい仕上げの綺麗さはみとめるけど

>タッチパネルスクリーンで大戦略みたいに標的車輌の種類別に分類危険度判定攻撃優先度追尾指示指令などを一括して表示する

そういやイシキタカイ系の雑誌を流し読みした時
これからの時代成功する条件の一つとして
PCの判断に従うってのがあったな
一見屈辱てきだけどPCの判断を追認するってのが効率的なんだろうあ

机上で優劣語ると砲と装甲のスペック足し引きするだけで済むから楽だよね

第7師団って機動運用部隊に集中配備されてるのに待ち伏せ専用とかアホなのかな

砲撃能力が不明瞭なんだよ
のとりあえず10式は10式の砲撃には耐えられる防御力はある
軍オタの考察だと大砲はDM53並はあるんじゃね?だが
それだとエイブラムスよりはるかに強いとはとても言えない
せいぜい列強戦車「並」にしかならない
だから真の砲撃能力はもっとあるのかな謎だ機密だ

>すげえ自身だな
勝てると思ってるの?
ワロス

10式は街の中での戦闘や待ち伏せ攻撃には合ってるかもしれん

>マジレスすると日本の戦車は待ち伏せ特化で
>正面切って戦うのは想定されていない
>それでも90式から大分ましになってそれなりに正面でも戦えるようにはなっ>たがやはり正面戦闘を想定して作られた戦車相手には不利であり
>10式もM1A2とかレオ2A7相手では正面戦闘はまず勝てない
第三世代戦車はどれも似たり寄ったりなのに何言ってるの?
海自は「対潜だけに特化してて〜」みたいな臭さを感じるんだけど

正面向かっての殴りあいなら装甲と砲の貫徹力でほとんど決まるだろうけど
装甲も砲もスペックが秘匿されてるのにどうやって10式はレオ2やM1より弱いと決めつけられるの?
ちなみに一戸氏によるレオ2(L55とDM53)と10式の砲の貫徹力の推測だと10式の方が5%ほど低いだけでほぼ貫徹力に差はないんだけどね

結局やってみないとわからんじゃね

むしろ足止めて撃ちあうなんて想定が10式じゃ一番ワーストケースなんでないの

UAVや高性能なセンサーなどによる観測技術が飛躍的に進歩したので、旧来の「待ち伏せ」っていうのもそろそろ本当に効果があるのか、よく検証する必要があると思うんだ

10式ってゲリコマ対策じゃあなかったけ?
日本国内に巣食う不貞チャンやチョン、プサヨをぬっ殺すための
戦車でしょ。

>第三世代戦車はどれも似たり寄ったりなのに何言ってるの?
そう思いたければそう思えばいいんじゃない?
一体10式のなにをみてM1A2のRHAに張り合えると思えるのか知らんけど

>日本国内に巣食う不貞チャンやチョン、プサヨをぬっ殺すための
市街地戦用の追加装備すら存在しないのにないいってんだおまえ

>そう思いたければそう思えばいいんじゃない?
>一体10式のなにをみてM1A2のRHAに張り合えると思えるのか知らんけど
RHAってこいつ第三世代戦車の正面装甲が複合装甲なの知らないのな
まあせいぜいどっかのネットの書き込み真に受けただけで何の根拠もないんだろうけど

10式の主敵って99式じゃないの

RHAって均質圧延鋼装甲って意味だと知らずに「RHA換算」て表記見て何かの規格値だと思ってんだろ
まあニワカには違いないが

10式の攻撃力が心配
弾薬側で強化されてるそうだけど今後出てくる新型戦車の装甲を120oのままで抜けるのか

何を見て正面戦闘はまず勝てないと言っとるのだろう・・・

90式の頃から複合装甲だろうに何で今更こんな初歩的な話に

>今後出てくる新型戦車の装甲を120oのままで抜けるのか
正面装甲はどれも互いに貫けんじゃろ

ってあれなんかIP被ってる

>RHAって均質圧延鋼装甲って意味だと知らずに「RHA換算」て>表記見て何かの規格値だと思ってんだろ
>まあニワカには違いないが
そもそも各国の製鉄・鋼板製造レベルがマチマチなので
RHA換算っていってもその鋼板作った国によって差があるらしいね

1対1で足止めて正面から撃ち合い

米国の貫徹力測定に用いられるRHA用鋼材はAISI4340で日本のJIS規格のJIS SNCM439と同等

>1対1で足止めて随伴歩兵ATMで中破

>10式の攻撃力が心配
>弾薬側で強化されてるそうだけど今後出てくる新型戦車の装甲を120oのままで抜けるのか
それ西側の戦車全てに言えることじゃね
10式って本当に変に難癖付けられるよな
「130mm砲の普及でチハ化する」だとか「重さが足りないから新主砲の反動に耐えきれない、90式を再生産しろ」だとか

10式は必要に応じて55口径長砲身化できるように最初から設計されてるらしいぞ

日本国内で長砲身は邪魔なだけだと思うが

そもそも予算がおりない

>そもそも予算がおりない
改良予算自体がそもそも空と海優先だから陸自にまず回ってこないからね
PKOで使う車両でもない限り

>そもそも予算がおりない
最大の敵は財務省である

>10式は必要に応じて55口径長砲身化できるように最初から設計されてるらしいぞ
でもバロッティングの問題とか解決してるのかな
ドイツじゃかなり頭が痛くなる問題になってるみたいだけど

ルクレールの52口径ってどこも真似しないけど微妙なんだろうか

10式は世界最強だろうな
自動装填だから激しい機動状態でも
どんどん主砲を撃てる
ほかはそれが出来ない
敵は撃てないこちらは撃てるという
決定的な差がある
一方的に勝てるだろう

10式の120ミリ砲って確かライセンス生産のやつじゃなくて国産の方で性能は上とか聞いた

>弾薬側で強化されてるそうだけど今後出てくる新型戦車の装甲を120oのままで抜けるのか
弾薬だけでなく砲自体も強化されてるよ
新型の装甲を抜けるかって事に関してはそれが登場する時期とかにもよるだろうからなんとも言えんかな

市街地戦想定と言う割にはアクティブ防御すらない10式

>アクティブ防御
差し当たっては必要もないけど、イスラエルと技術提携したので必要なら導入あるいは共同開発はいつでも可能

>市街地戦想定と言う割にはアクティブ防御すらない10式
APSってそんなに採用率高かったっけ

アクティブ防御は何種かある上にデメリットも色々あるし

スレ画 でドライバーがゴーグルしてないけど
泥とか埃とか 大丈夫なん

>10式は世界最強だろうな
>自動装填だから激しい機動状態でも
>どんどん主砲を撃てる
>ほかはそれが出来ない
>敵は撃てないこちらは撃てるという
>決定的な差がある
>一方的に勝てるだろう
90式は走行時での装填ができないんだっけ?
それとも砲身が下向きだったらできないんだっけ?
10式では解消されたらしいけど

少なくともスラローム射撃で初弾直撃出来る戦車の砲撃能力が低い筈がないと思うのだが…

>それとも砲身が下向きだったらできないんだっけ?
装填は固定角度で行われるので、スタビライザーでばいんばいン上下動してた砲身が一瞬止まる。

>>アクティブ防御
>差し当たっては必要もないけど、イスラエルと技術提携したので
UAVに続いてこんな所でも意図せずして中国や韓国と共通装備になるのか

実力が伯仲していて、お互いに安全距離みたいなものが存在しないかもしれんね。相手をやるにはこちらもやられる距離まで近づかねばならないと。

>90式は走行時での装填ができないんだっけ?
>それとも砲身が下向きだったらできないんだっけ?
>10式では解消されたらしいけど

走行時の装填が出来ないなら行進間射撃は出来ないことになりますな
もう出てるけど砲を水平か一定の角度にしないと装填出来なかった筈
10式は装填時の砲仰俯角制限がかなり緩和されたので有利になったそうな

1797983 B仰角が大きい状態から装填のためにスッと水平に砲身が戻るとこは格好イイ。


>第三世代戦車はどれも似たり寄ったりなのに何言ってるの?
戦後日本の戦車は61式の昔から軽量&待ち伏せ特化の伝統があるよ

>待ち伏せ特化
これよく言われるけど昔の白書にも着上陸した敵機甲部隊に対して機甲科で機動打撃を与えることが書かれてるのに変な話だね

10式が戦車戦する時点でいろいろ終わってるよな

核ミサイル撃ち合った時点でもいろいろ終わるけど、持ってることに意味はある

守り側の自衛隊は待ち伏せした方が有利だから待ち伏せ運用ばっかりするだけで戦車そのものは別に待ち伏せ特化してる訳じゃないやろ…
軽量なの見れば機動力も重視してるのが明らかやん、最短距離で相手の側面や背後に展開して突撃もやれるやん

アフガンやイラク見てても市街地でもない場所でゲリラ部隊に待ち伏せ攻撃喰らうだけで圧倒的不利になるんだから
陸自の戦車部隊に待ち伏せ攻撃受けたらどうなるか予想出来る

随伴歩兵がいて無人機とか投入されてそうな中ででかい戦車がどこまで待ち伏せできるもんなのか

>随伴歩兵がいて無人機とか
んなもんコンボイの全部全行程に張り付けとけるわけがない
できてもアメリカくらいだろ
自国だけあって土地勘とか地の利は圧倒的にこっちに有利だからねぇ

10式はスピードが出るから敵が止まって見える

>仰角が大きい状態から装填のためにスッと水平に砲身が戻るとこは格好イイ。
発射した時に装甲の隙間も光っているんだけどコレは何故?

74式までは待ち伏せで稜線防御とかが基本だったけど90式から多対で殴り合える仕様になった

>>待ち伏せ特化
>これよく言われるけど昔の白書にも着上陸した敵機甲部隊に対して機甲科で機動打撃を与えることが書かれてるのに変な話だね
実際の演習では穴を掘ってダッグインさせる訓練ばかりしていたからじゃね?

装甲材は世界一じゃないかなチタン系のサーメットならアルミナ系ましてや炭化ケイ素系のセラミックには負けないよう(慢心

10式に追随できるIFVはまだですか?

日本の戦車が待ち伏せに適しているっていうのは
油圧サスの用途からじゃない

>発射した時に装甲の隙間も光っているんだけどコレは何故?
ガラス面にブラストが反射してるんじゃないかと。

209830 B
実際問題
日本でどれぐらい稜線射撃可能な地形あるんだろう

何の漫画?

>実際問題

実際のパンターは車体前面装甲を貫通されたことないのに・・・

>実際のパンターは車体前面装甲を貫通されたことないのに・・・
それはティーガーUの話でしょ

>10式に追随できるIFVはまだですか?
日本の場合は主に地形的な理由から、戦車にIFVが随伴する局面よりも
(W)APCに戦車が随伴する局面のほうが圧倒的に多いから、必ずしもIFVは要らないのよ。

WACが随伴!

>それはティーガーUの話でしょ

パンターはパンターでもヤークトパンターの方だった

ヤークト! デカルチャー

532323 B
>>発射した時に装甲の隙間も光っているんだけどコレは何故?
>ガラス面にブラストが反射してるんじゃないかと。はい、これですね

>何の漫画?

萌えよ!戦車学校だと思われ

>市街地戦想定と言う割にはアクティブ防御すらない10式
アクティブ防御なんて今のところ採用してる戦車のほうがすくないでしょ
いまはまだ装甲(増加装甲も含めて)で防ぐ方が主流
>10式に追随できるIFVはまだですか?
89式があるじゃないの

まあでもたぶん生涯無敗だから

小型で燃費が良く
この重量では搭載不可能といわれた120ミリ戦車砲を搭載
一度に複数の戦車を秒の間隔で連射可能
とスペックはいいんだけどねえ

日本は軽戦車、中戦車でシャーマンにボコられた歴史があるから
小型戦車をつくると、ああ、またやってると海外に言われるのも
まあ仕方ないね

とりあえず数を揃えてワークホースとして扱うって考えはわかる
北海道から動かせない90式とちがって
10式はトランスポンダーに載っけて陸送できるし

得意と特化を混同するのは良くない