米国市場でポンプアン - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



46138 B


米国市場でポンプアンションは市民権をえたのに、レバーアクションはどーして日陰の存在なのか?
削除された記事が2件あります.見る

日陰モノじゃないよ。当時は大活躍したよ。
インディアンの手に渡った時は大変な事になったよ
今は発射したガスで装填するから廃れた。

構造的にどうしても強装弾が撃てない
ウィンチェスターM1887なんてブローニング唯一の失敗作なんて言われているし

そりゃポンプのが新しく洗練されたシステムだからね
ハンドガンは何故リボルバーよりオートが普及したのか?
と、同じレベルの疑問だね
同じような価格なら扱い易い方が普及するんだよ
車だってMTよりATだ
ほとんどの人は同じ価格なら扱い易いのを選ぶんだよ

18285 B
ウィンチェスターM1866とかは
拳銃弾に近い44口径ヘンリー弾を使うって欠陥あったしねえ

レバーアクションライフルは構造が複雑で射程が短い、
ただし速射性能は高いって特性を後世に残しました
後にサブマシンガンという怪物に生まれ変わることに

西部劇では良く見かけたよね
というか(西部劇での)長物といえばレバーアクションじゃないかな?

ヘンリーライフルとか弾の再装填をドンパチしている最中に
やったら大変だろうなぁ・・と思っていたが十数発も詰めたら
一回の戦闘で使い切る事は無い時代だったと聞いて驚いた記憶

ボルトアクションの方が構造が単純で精度が高く閉鎖性が高くガス漏れが無いということで性能的にまるで勝てなかった。
現在でも狙撃銃などは普通にボルトアクションが使われるレベルで現在でも通用するような機構に当時のレバーアクションがライバルとして太刀打ちできるわけもない。

>構造的にどうしても強装弾が撃てない
知らなかった。
でもポンプアクションもほぼおなじ条件じゃないですか?
ショットガンとして、現代に生き残ってもおかしくないと思うんですけど。M1887がよっぽど不評で、悪いイメージが付いたとか?

63963 B
>でもポンプアクションもほぼおなじ条件じゃないですか?
ポンプアクションが生き残ってるのはショットガン。ユーザーはハンターだから、ちと煩いんジャマイカ?グリップを握ったままで二の矢を撃ち込む対応が素早いってのは実に魅力的。あと両手に力を込めて押し縮めるアクションが確実で心強いとか…チューブマガジンは外観スッキリで携行し易い代わりに、弾を揚げる機構動作が加わるしね。簡素でジャムが少ないのはエエことよ。アクションで露出する部分が最小限ってのも意外にポイント高いかも。

レバーアクションは装填中にグリップから手が離れるという所がポンプアクションに劣り
伏せ撃ちの時に装填しにくいという所がボルトアクションに劣る
構造が複雑な割に長所がなく廃れてしまった

あと俺みたいにレバー動かしてて手をグキッとやる
馬鹿が割といると思う・・・orz

61675 B
なんでポンプアクション+ボックスマガジンの半自動ライフルが生まれなかったんだろうか


マガジンがあるなら下に余裕ができるのでレバーアクションでもいいね

>でもポンプアクションもほぼおなじ条件じゃないですか?
いやだからレバーアクションはポンプアクションより可動部・部品点数が多いんで構造的に脆弱なんだって
だから軍では殆ど使われなかったんだし

>構造的にどうしても強装弾が撃てない

本当なのか? これ。

29637 B
構造的にどうしても強装弾が撃てない
>本当なのか? これ。この難儀な機構を眺めるに…レシーバーの支点とボルトとの位置が近いから、長いスライドストロークを確保するのが簡単でないってことかも。だから弾長に自ずと制約を生じる、と。

50327 B
>なんでポンプアクション+ボックスマガジンの半自動ライフルが生まれなかったんだろうか
ライフルの自動化は軍関係での需要だよね。伏せ撃ちに向いてないのは困ると思うよ。あと先台が付いてると銃剣突撃ん時に具合が悪いんじゃないかな。銃を保持してる筈の左手部分がスライドするんじゃ…

>だから弾長に自ずと制約を生じる、と。
んn?
通常弾に比べ高い圧力がでるように発射薬をロードした弾薬の事を強装弾ってことだと思うのだが?
なので弾長の変化はないのではないか?

レバーアクションの410番あるしライフルもいけるんじゃない(鼻ホジ

寝転びながらリロード出来るのがポンプアクションの良さ

>なんでポンプアクション+ボックスマガジンの半自動ライフルが生まれなかったんだろうか
何?どういう話?ポンプアクション+ボックスマガジンの半自動「ショットガン」はあるしわかる
が、ライフル?なんでわざわざ初弾以降は自動装填される
セミオートライフルにポンプを着ける意味があるの?
邪魔くさいチャージングハンドルなんか要る?
普通にチャージングレバーでいいじゃん

連発式って言いたのかな?

ライフル弾をシリンダーに詰めると、プライマーをツンツンしそうでイヤだなぁ。

482576 B
>なんでポンプアクション+ボックスマガジンの半自動ライフルが生まれなかったんだろうか
でも実際に作ったのがあるからねえそれがミリポリで採用されるかは別として

それライフルやないオートショットガンや
ライフリングなんか切ってないよ

37433 B
つーか誰だよポンプアクション付きライフルとかクソわかりにくいような事言ってるヤツは
トロイのポンプアクションARでも使っとけよ

レバーを電動とかゼンマイ駆動にすれば...

レバーアクションでも単発式の場合シンプルで工作も難しくなく強度も高くできる
ウェザビーのマグナムライフル弾を撃てる物もある
狩猟用や的撃ち用に一定の需要がある

ボックスマガジンが流行らなかったのは嵩張るから

>レバーアクションでも単発式の場合シンプルで工作も難しくなく強度も高くできる
>ウェザビーのマグナムライフル弾を撃てる物もある
>狩猟用や的撃ち用に一定の需要がある
単発式じゃレバーアクションの意味なくね…?
だったらボルトアクションでいいじゃんって

 オレの立てたクソスレに、みなさんお付き合いくださってありがとうございます。勉強になりました。

>だから弾長に自ずと制約を生じる、と。

強装弾関係ないじゃん。
ケース長の長さについても410のレバーアクションで3インチまで撃てるよ。


>なんでポンプアクション+ボックスマガジンの半自動ライフルが生まれなかったんだろうか

チューブマガジンだと思ったけど、レミントンあたりからポンプアクションのライフルは出てたような気がした。
むかしトムのカタログで見たことがあるような気がした。

ボックスマガジンの散弾銃はお勧めしない
格好はいいがのう

スレ画
上から3番目タクティコーで欲しいわ

175482 B
ハンドレピータースレだからオートマチック実用化以前が前提のつもりだったんだが
信頼性のあるポンプアクションが出てきたら、安易にコレでライフル弾撃ったろって考えなかったのかな、とライフル弾に替えるとチューブ式マガジンは使えないからボックスにしてついでに脱着20連くらいにしとけば塹壕最強火器にならんかなぁと>ライフル弾をシリンダーに詰めると、プライマーをツンツンしそうでイヤだなぁ。ラウンドポイントしか使えないのがレバーアクションの最大の欠点だよなぁナガン式包茎弾を開発すればなんとか・・・

187273 B
>>上から3番目タクティコーで欲しいわ
時期ネタってワケじゃないけどゴジラっぽいよねw

レバーアクションは何より設計年代が古いから後発のボルトアクションやポンプアクションにやや劣るのはしょうがない
ブローニングはレバーアクション全盛期の後半(M1887)から関わってくるんだけれど、
上の方に貼られているM1895で.30-06まで撃てる様には何とか出来たよ
ただやっぱり構造上の問題でそれ以上はきついし何よりレバーは立射及び馬上で使うのを想定しているので伏射に向かないのが困る所だ

但し、弾薬に関してはレバーでも単発式ならばある程度強度も確保出来るので、
(スターム)ルガーNo.1みたいな.458ウィンチェスターマグナムまでぶっ放せるモデルは存在する
スレ主が識らないだけで色々有ることはあるってことだよ

書ききれなかったが自動式ライフル銃の規制が厳しい所などでは
>トロイのポンプアクションAR
の様なオートを手動連発式に改造したモデルが販売されている事例はある
南アフリカのベクター社も自国製制式ライフルのR5(ガリルのOEM)を手動連発のポンプアクションに改造したH5ってモデルを生産していた事もあるし、
20年くらい前にアメリカでクロスファイアっていうポンプのショットガンとライフルを合体させた銃が発売された事もある
(ライフル部分がオートでの販売許可が降りなかったからポンプにした様だが)

>レバーアクションは装填中にグリップから手が離れるという所がポンプアクションに劣り
>伏せ撃ちの時に装填しにくいという所がボルトアクションに劣る
ポンプとレバー両方を米国に行った時に撃たせてもらった事あるけど
操作性で言ったら明らかにポンプアクションの方が楽だった
細かい事を言うと普段使う腕の筋肉の関係もあると思うけどレバーだと
照準合わせたまま装填はやり難いってのがかなり不便
結果的に全弾撃つ時間で言ったら倍くらい時間差があったと思う
あと射撃場じゃなくて砂漠っぽい荒野で撃ってたんだがその辺の
いい加減さが如何にもアメリカンな感じでした

164591 B
ショットガンとして生き残ってるね


>ショットガンとして生き残ってるね
現代でポンプアクションより勝るところってあるの…?

片手で装填できると言いたいが、ポンプでもできるか

モデル・バージェス・ショットガンっていう
先台を動かさずに銃床を前後させる事でポンプアクションを行う画期的なものもあったけれど
ウィンチェスターとの合併時の問題で廃番となって歴史上から完全に抹殺されてしまった可哀想なアイデアもあったよ

>現代でポンプアクションより勝るところってあるの…?
修練次第かもしれないけどリロード時の銃口のブレはレバーの方が小さい気がするかな
正直ドアエントリー以外でショットガンの存在意義を見出せない気がするけど

ターミネーター2でやってたスピンコックに憧れてっていう人多そう

>ターミネーター2でやってたスピンコックに憧れてっていう人多そう
あれのおかげでレバーの補修用の注文が多発したって言ってたな
どうもあの部分は折れやすいらしい
加えてあのやり方だと暴発事故が起きやすく死亡事故自体はこれを
言ってた人は聞いたことないそうだが自分の足に銃弾を撃ち込む
といった事故はかなりの数が起きてるってさ

88675 B
>ターミネーター2でやってたスピンコックに憧れてっていう人多そう
最近の子は元ネタ知らないんだろうなぁ・・・>あれのおかげでレバーの補修用の注文が多発したって言ってたなサラ・コナー気取りでショットガンのコッキングアームへし折りまくったりアメ公ってばわかりやすい

>最近の子は元ネタ知らないんだろうなぁ・・・
駅馬車のジョンウエインじゃないのか?

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

168823 B
確かにこのアクションはカッコ良かった。


>駅馬車のジョンウエインじゃないのか?
駅馬車ジョン・ウエインならカービンカスタムのM92ですが
T2の場合ストックまで切り詰めてるんですから
拳銃無宿のランダルカスタムモチーフでしょ?
スピンアクションの元祖はデュークってのに異論はありませんが

>確かにこのアクションはカッコ良かった。
ホットショット2思い出しておおわらい

>確かにこのアクションはカッコ良かった。
上の話これじゃなくてレバーアクションの回すあれの方じゃないの?

>上の話これじゃなくてレバーアクションの回すあれの方じゃないの

そもそもスピンコックやるのはT-800だしね
サラはスピンやってたっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=R9SpHLyZuP0
これやな

>確かにこのアクションはカッコ良かった。
前作に続く印象的な銃の操作として、どうしても入れたかったんだろうな

12042 B
最新のレバーアクション


レバーアクションって弾を共有できて同じくマガジンの無い
リボルバー(特に357Mag級)と使い分けするには相性良くて
扱いやすいだろうし民間用や警察用にピッタリな銃だと
思うんだけどなぁ…
あと同じ理由で同クラスの弾のポンプアクションライフルなんて有っても良いと思うけどポンプアクションの普及の年代から
して微妙過ぎる…

20559 B
T2のこのシーンはレバーアクションだからこそ
サマになってたんだと思う

そういやなんでポンプアクションライフルって流行らなかったの?
ボルトアクションよりずっと装填楽そうなのに
構造的にライフル弾みたいな強装弾は向いてないのかね

ライフル弾は先がとがってるから、ポンプアクションの銃に詰めたら、ちょっとした衝撃で前の弾の雷管を叩いちゃう問題がある。
1発突っつくと連鎖反応で次々と・・・

60788 B
>1発突っつくと連鎖反応で次々と・・・
突っつくより熱で連爆するぜ!!レバーアクションハンドガンにロケットボール弾のニクイ奴!!S&W社製だけど今のS&W社とは別会社だぜ!!でもやっぱり生みの親はホーレス・スミスとダニエル・ウェッソンだぜ!!某モデルガンメーカーの代表もモデルガン化したいけどすごく難しいだろうってさ