韓国経済@ふたば保管庫 [戻る]
… |
研究陣は初年度に研究方向とそのコンセプトを確立し、2〜3年度に詳細設計を完了させる計画だ。4年度には性能テストを実施し、5年度に実物を完成させることを目指している。 チョン・ムヨンUNIST総長は「UNISTが持つ研究力を活かし、韓国機械研究院など関連研究機関との共同研究を通じて『ハイパーループ』の研究を世界的にリードしていきたい」と抱負を伝えた。http://japanese.joins.com/article/511/218511.html |
… |
>5年間で14億ウォン 技術開発としては、せいぜい1〜2人が机上検討をする規模 韓国ならポッケナイナイがあるから、出来て下っ端が文献を集めて抄録を作るくらいか |
… |
>5年間で14億ウォン(約1億3000万円)の研究費 |
… |
>列車技術の開発へ なぜでこの段階のものを発表するんだ? と思ったがいつもの起源説か |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
これだけのプロジェクトで、研究費が5年間で14億ウォン(約1億3000万円)って一体… いつもいつも思うのだが、チョンは研究というものを軽く見すぎ まあ、研究=他国からの盗用という認識だから、それも当然か |
… |
百倍の予算でも少ない位だよな |
… |
去年だったかアメリカの企業だか実業家だかが2018年までに全長8kmくらいの実験線を建設するって発表していたような気が… |
… |
現行の鉄道ですらマトモに高速化出来ないのに 時速1200キロに耐えられるモノをどうやって作るんだか(w |
… |
>真空チューブ もう最初のところから間違いだらけの記事だな 真空じゃなくて減圧だよ 現在考えられてるチューブ式列車のチューブ内の気圧は大気圧(1気圧)の1/15〜1/20程度を考えてる。 これで十分に音速を出せる 真空(一般的には大気圧の1/100以下を指す)を維持するのは技術的よりも経済的な理由で無理 |
… |
まずKTXを無事故で設計通りの運行出来るようにするのが先じゃないのか |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
彼らには精密加工技術がないから、車体の気密を保てなくて乗客全員が呼吸困難で倒れる事故が発生するだろうな。 |
… |
百分の一の模型を12キロで走らせるんだと思う |
… |
いや、ちょっとやそっとの風では剥がれないガムテープを研究するんだと思うな。 |
… |
もはやカビ生えたような企画を今更か… どうせポッケナイナイの口実でしか無いが |
… |
>いや、ちょっとやそっとの風では剥がれないガムテープを研究するんだと思うな。 向こうの掲示板翻訳で何箇所か見てきたが同じようなことかかれてたw 「韓国にはすごいガムテープがあるじゃないか」 「そのガムテープは日本製です」 のような感じの書きこみ見て吹いたwww |
… |
素材開発もせにゃならんのに、14億ヲンで済むと思ってんのかねぇ?w |
… |
昔のラブホにあったと聞く |
… |
リークリークリークで頓挫に割とマジで100兆円賭けてもいいかな |
… |
>彼らには精密加工技術がないから、車体の気密を保てなくて乗客全員が呼吸困難で倒れる事故が発生するだろうな。 そんな事故は発生しないだろう。 そもそもチューブを真空(負圧)に保つことができないから。 |
… |
>5年間で14億ウォン(約1億3000万円)の研究費 だから毎回毎回安すぎんだっつーの!!!! つーか韓国みたいな国土の狭さでそんな列車必要ねーだろ |
… |
中国の方が先行している |
… |
>5年間で14億ウォン(約1億3000万円)の研究費 年間で2600万円? PS4のゲームすら開発出来ねえ額じゃね?これ… その額じゃいいとこ模型を作れるか否かってレベルだろうに… |
… |
>その額じゃいいとこ模型を作れるか否かってレベルだろうに… セヲル号の引き上げから考えれば模型作れば拍手喝采、大成功だろ 問題ない |
… |
2009年に新しく作られた蔚山科学技術院(UNIST)がKAIST(太田市にある一番古い科学技術院=科学技術大学に対抗して研究を一杯してるから、 金クレ! ってだけだから、年間2,600万万円のペーパー研究で良いんじゃない? 他にも色々と研究してるアピールをやってるよ。 科学技術院は4つあって、他の大学(教育部)と違って、未来創造部の傘下になって、韓国政府が力を入れてる(科学の振興) |
… |
チョンは追いつめられる程大口を叩く。目立とうとする。 「パッチギ」のシネカノンも 社長が突然バンバンTVに出始めた。 経営が行き詰って来たので金策の合間に 「余裕でTV出てますよ!」 「飛びまへんで・・・」と自分を見せ金にしていたのだ。 翌月ポックリ倒産w |
… |
>5年間で14億ウォン(約1億3000万円)の研究費 ちなみに、朝、リーマンが詰め込まれてる普通の通勤電車の一両分が新品でだいたい一億円。 通勤電車を作って何するの? |
… |
>5年間で14億ウォン(約1億3000万円) 年間一人500万で20人雇えば1億円になるのに何をするつもりなんだ 今来てる人員の出向元の中小企業でも人件費だけで2億円以上だぞ |
… |
どこかですでに研究しているところから 盗み出すための経費と考えれば ちょうどいい額だと思う |
… |
長さ1200kmの列車を作れば出発と同時に到着できるぞw |
… |
単純にアメリカあたりの論文の丸写しなんだろうなぁ |
… |
アメリカあたりに視察に行って研究者に韓国人売春婦あてがって 論文盗むくらいなら丁度いい金額じゃないの、14億ウォン まさか自分の所で開発なんかしないだろう |
… |
>超高速交通システム「ハイパーループ」は、真空チューブの中にカプセル状の列車を走らせて人や物を運ぶチューブ型高速列車システムだ。 日本のラブホテルにコレと同じシステムがあったニダ…1人で入ると怪しまれるからと女を誘って回る予算ですね? |
… |
山梨リニアの開発費が2000億円弱 (試験線の建設費用は別)韓国人の頭脳はオーパーツか・・・ |
… |
減圧軌道って、宇宙船並みのエアロックの技術が必要だろ、軌道チューブを介して列車と部外としっかりロックしないと、そこから吸い上げられ、搭乗中の乗客は悲惨な目にあうわ。 連中高度なシール技術をもっているのか 韓国製の揚水ポンプ一つにしても、ただ漏れまくりのくせに。 |
… |
>韓国製の揚水ポンプ一つにしても、ただ漏れまくりのくせに。 揚水ポンプだけじゃない。 韓国製の上水道管は継ぎ目に隙間が出来るから、水圧を高めると水がだだ漏れになる。 だから低い水圧で送る。 そうするとところどころで、継ぎ目の隙間から地下水が入り込む。 この地下水に大腸菌やらウィルスが入ってるから、韓国の上水道の衛生は信じることができない。 |
… |
日本のリニア研究って1960年代にスタートしているんだけどね 1970年の大阪万博日本政府館でリニア新幹線の模型を展示していまして 時速500キロ、東京・大阪間を1時間1980年開通予定と解説してんだけれど その後石油危機が起きて大幅な計画見直しがあって今に至る |
… |
ジオラマサイズなら1億3000万でもできるんじゃない 透明チューブの中をすんごいスピードで なんか動いてるみたいな。 ミニ四駆の高速版みたいな。 |
… |
>可能な列車技術の開発に入る 普通は何らかの裏付けが有って1200とかの数字を出すと 思うんだが これから始める段階で何の意味が有るのだろうか? この表題に対する答えは結果がイエス又はノーのいづれかに なるが 誰もが安定して予想する結果は 「ダメでした」の一択であろう |
… |
初年度に研究方向とそのコンセプトを確立し、 2〜3年度に詳細設計を完了させる計画だ。 4年度には性能テストを実施し、 5年度に実物を完成させること もう年単位でスケジュールはバッチリだから大丈夫さ! |
… |
普通は、スケールモデル等の基礎研究なんだけどね 韓国人ってのは、真空ポンプでイケない遊びをして脳がどうかしてしまっているのだろうか。 |
… |
昔のSF小説では常連の鉄道だな。 http://olii-yuusaku.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-4078.html |
… |
駅に到着したら、中の乗客がみんな窒息死してたとかありそうでこわい |
… |
真空パイプに少しでも空気が混入したら弾丸みたいに列車が吹き飛ばされるよ そのまえにトンネルが大爆発するだろうけど ちなみに1億円あればデザイナーに車両のイメージ書いてもらってそれを元にレプリカ作って実際に真空にしたパイプに走らせてみる程度なんじゃない? リニアを使えば余裕だと思う |
… |
>駅に到着したら、中の乗客がみんな窒息死してたとかありそうでこわい それは「車両側の気密が駄目だけどチューブ側の気密は完璧」な時な場合だろ? どっちもダメダメなんだから「ちょっと耳がキーンとなるニダ・・・」ですんじゃうんじゃね? |
… |
これに乗るのを韓国人の義務にすればよいと思う |
… |
韓国人の作った時速1200キロの乗り物だなんて イヤな予感しかしねえw 俺が乗る時は親、親戚、友人、知人、同僚に 「今までありがとう。皆俺の分まで長生きしてくれよ!」 って挨拶してからじゃ無いと心残りで乗れない |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
これからは遠距離高速移動よりも VRやAR技術を使ったコラボレーションツールが流行するんじゃないかなあ韓国が投資するならそっち方面だと思う |
… |
いや、ほら!日本でも巨大ロボット動かすのに7000万って宝くじのCMで見たし!(必死の弁護) |
… |
>遠距離高速移動よりもVRやAR技術 同感 リアルが無価値とは言わないが、ちょっとした観光ならgoogleマップ、ストビューで大部分が足りるw でも遠距離高速輸送は必要 高速ってとこはモノによっては不要だけどね |
… |
これ思い出した。 「なぜなにスピードくらべ(小学館・昭和46年)」から |