自転車@ふたば保管庫 [戻る]
… |
クランクのデブ化が止まらないな こりゃ旧型確保しといた方が良さそうだ |
… |
センターをオフセットしたのかと思ってびっくりした 凄いデザインだよね 9000持ってるけど一度も乗らないウチに新型出てしまった |
… |
構造解析してこうなっちゃったんだろうから仕方ないけど 不安になるデザイン |
… |
アルテも早よ出せ |
… |
クランクは15年ほど前までのレコのアルミが一番美しい 5アームの一つがクランクの裏側になってるヤツ ネジ止めの際に一個だけ反対側から締めにゃならんが、そんな手間ですら愛おしくなるくらい それから見ると、効率や性能が上がってるとは言え、なかなかに悩ましいまでに異形になっちゃったな なんつか現代アートみたいな感じ |
… |
そのレコードだって溝アリのNレコSレコから溝なしのSレコになった時には批判があったし、さらにCレコになった時にも批判はあったからなぁ |
… |
なんかこう構造解析とか最適化とかって 一番突き詰めないでいて欲しい要素。 性能さえよけりゃ的なデザインはなんかイヤだ。 RDがシャドーになったけど、今更MTBの方から もってくるの?って感じだが・・ |
… |
俺は突き詰めるなら突き詰めるで良いと思うのだが シマノは妙な装飾も入れるからな |
… |
SRAMより シマノのほうが アジアっぽい |
… |
シマノってアジアの日本にあるんだぜ |
… |
古いコンポが恰好よかったとかいろいろ好みや意見は否定しないけど自分的には結局のところ機能美が勝つように思う |
… |
勝つ負けの定義が微妙だけどシェアという点ではシーズンで 先祖返りする事はあってもシーズン中に戻す事は無いし このまま新デュラ(コンポ)に置き換わるのは自然な流れかと ローエンドまでパワーメーター実装って事は無いだろうから この流れはハイエンドだけかな |
… |
色が黒と銀しか無いのはなんとかならんかの〜 シフターもかっちょいいの欲しい |
… |
で実際、ドレくらい性能が違うんだろう・・・ と考えると、オノレの脚の性能アップの方が先だし全然効果的だと気付く 軽量化も、チタン/カーボン化やドリルチューン(懐)(死語だってばw)よりも、オノレの軽量化の方が安くて効果的!!! ・・・と現実的にならないのが趣味なワケだが 「このパーツさえあれば、あの山の登坂で1分縮められるッッッ!!!」(根拠なし)(実績なし)(効果ナシ) |
… |
どうせトラッドな美しさを求める自転車に付ける物でもないし グロテスクな形でも機能が優れてれば新しい流行になるレース機材 視覚的に重そうで好みじゃないけど何時の間にか見慣れるだろうな 幅広クランクでもストロングライトみたいにガバっと肉抜きしたのや ひねりを入れたのは重く見えない気がする |
… |
多分これをつけても、めちゃくちゃボロいクロスで 全然自転車のカッコしてないのにアホみたいに速く 登っていった自転車に追いつくのは多分無理だろうな。 って思ってしまうほどの衝撃体験だった。 ロード部品とかは、趣味といいつつその実 速くなることを期待して買ってる人がほとんどだと思う。 |
… |
>速くなることを期待して買ってる人がほとんどだと思う。 全部だ全部、全員だ 遅くなるってヤツは皆無、変わらないってのが居るか居ないかギリ お値段考えたら、こんなの「速くなる」と思わなきゃ買えないって まぁ「シマノの最新コンポの性能とやらを見せてもらおうか!」て酔狂な客も居るだろうけド、それだって「速い」てのはアタマにあるだろう ただ、(以下略 |
… |
それより9000が出てから6年経ってることに愕然としてる シフターの完成度やばそうだからシフターだけ9100にしてあとは9000のちゃんぽんにしようと思う |
… |
>それより9000が出てから6年経ってることに愕然としてる マジカヨ 時空歪んでね? |
… |
またジョン・タイターか? まあ夏だしな… |
… |
>速くなることを期待して買ってる人がほとんどだと思う。 盆栽ってのもあるよ。後は精度感。特にSTIレバーはヒューマン インターフェイスの役割として結構如実に体感できる。 |
… |
もう断言してもいい。 盆栽で買うって人も、「これ乗ったら速くなるんだろうな」って絶対思ってる筈。 精度感は確かにいえる そして確実動作ってことは、無駄なく力を乗せられるってことで 結局の所速いんだろうなってあたりに行き着くんじゃないかと それはともかく、今のSTIはほんと握りやすくていいなあ。 手の小さい自分でもかなりしっかり握れるようになってて羨ましい。 |
… |
フレームを新調するならディスクブレーキを試したいけど やっぱ現実的に気になるのはキャリパーブレーキ裏側に予めVブレーキブースターみたいなブリッジが付いてるのは頭で考える限りではいかにも剛性高そう |
… |
>STIレバー シマノのは触った瞬間 コリャアカンと感じた レバー手繰り寄せるとき逃げるんだもん 最近のは違うかもしれんが |
… |
11Sになって久しいけど11-28のスプロケだとフロントシングルでもいいのではないだろうかと思うこともあるがシマノはまだやらないのかな |
… |
SRAMの1x12MTBコンポのギアレンジだけど ロードのフロントシングルはギア比的に難しいんじゃないかなちなみにMTBに関してはSRAM12sでシマノの2x11とほぼ同じギアレンジをカバー出来ているので置き換えても違和感は無いんじゃないかな |
… |
9000でも十分以上のスペックがあるのにな・・・ 値段以外に趣味にオーバースペックはないから どこまでもとめてもいいんだろうけど |
… |
たまにしか乗れないし練習不足だから105でいいや じゃなく たまにしか乗れないからDURA-ACEやカンパのEPSで良いんじゃないのかな |
… |
たまにしか乗れない人にこそDURAだよなあと思う。 もっというと初心者の入り口にこそDURA。 DURA勧めないのって、単純に値段「だけ」だし。 もし勧めるの全部無償にするからって言われたら迷わずDURAかな でも、最初からハイエンド選んだらステップアップする楽しみなくて もったいないなあとは思うけど。 |
… |
>DURA勧めないのって、単純に値段「だけ」だし。 その「値段」が問題なんじゃん >もし勧めるの全部無償にするからって言われたら迷わずDURAかな そらそうだろ |
… |
最新版タダで、ってのはないにしても、10年前のだけど良かったら、ってのはあるかな でも実際10年前のデュラと今のソラだとどっちがいいんだろ |
… |
>でも、最初からハイエンド選んだらステップアップする楽しみなくて >もったいないなあとは思うけど。 どうせ4年で次のモデルが出るし それがステップアップみたいなもんでしょ |
… |
今のDURA買って4年経って変えても、多分違いは実感出来ないんじゃあ・・・ もはやデザイン変えただけの物のような気がする。 行き着くとこまで行き着いちゃった感ある。 |
… |
出来の良し悪しは一世代ごとって感じ 7410◎ 7700△(9S化したのは良いが耐久性やフライトデッキなど未熟な部分も多かった) 7800◎ 7900× 9000◎ 9100はどうなる? |
… |
今現在は105で誰にも性能面では充分な気がする ま〜、ウン十年前はそうじゃなかったんだろうけど DURAにカネをかけるのって、お寺のお布施みたいなもんだと誰か言ってたな 功徳をコスパで語るなとw |
… |
最新のDuraが最高なのはわかってるんだがなぜか7410の8Sの乗りに行く自分 |
… |
7410のデザインが秀逸。 クランクもしかり、ブレーキしかり。 あれは機能美と言う芸術。 未だに手放せない |
… |
6月に出たMTBコンポのXTRに採用されたハブ“サイレンス”はデュラエースにも採用されたの? ラチェット音がしなくて、抵抗が少ないらしいけど。 |
… |
>6月に出たMTBコンポのXTRに採用されたハブ“サイレンス”はデュラエースにも採用されたの? ワンウェイベアリングを使ったフリーなのかな それだったら昔のLXにも有った気がするけど |
… |
>ハブ“サイレンス” まさかとは思うけど、ジーーーって音のしないフリーの事? もしそうならシマノのは四半世紀くらい前からそうだけど・・・ さすがに違うわなw |
… |
WH-M9001採用のコレのことだろ |
… |
今までのと違ってシャフト引っこ抜くとフリー部分が取れるみたいね フリーの中空っぽだし単純構造になるみたいだけど31番に掛かる負担すごそうだな定期的に交換する消耗品かな |
… |
>7410のデザインが秀逸。 実際7410から今までで進化したのって78シリーズのホローテック2くらいじゃないのかな? 77のお宅リンクなんて一世代で消えたし79もシフトワイヤルーティングを変えただけでシフトが馬鹿みたいに渋くなった失敗作だったわけだし実質78よりいい点が無かった |
… |
>7900× ダメな理由書けよ |
… |
7900普通にダメだったよね? FDのシフトアップはレバーが折れるほど”エイヤ!”っと力入れないとあがらない RDのシフトもワイヤールート変更のせいか渋くなったしロー側へシフトするときも7800で3段のシフトが出来たのが2段までになったし(まれに2段にならないものもあった) SL-7900はいままであったインデックスとフリクションの切り替えも無くなった 良い点あるか? |
… |
>実際7410から今までで進化したのって78シリーズのホローテック2くらいじゃないのかな? おめーの大好きな中空クランクは77からだろ |
… |
スルーアクスルになったことこそが進化だと思うんだけどな |
… |
触角は空気抵抗きついので、なくなったのはデカイ>79 当時エアロフレームが流行り始めてた エアロフレームに触角はマヌケすぎる まあ79からは電動が正義で、手動はエンスー用のオマケになっちまったのは確か |
… |
前方投影面積的には、触覚があっても誤差にもならないレベルのような気がしないでもない それにしても、クランクもまた剛性あがってるような感じだけど もうたわませるとか無理なんじゃ クランクがたわむより先にスポークとかタイヤが たわむんじゃないか |
… |
レース用の見た目は二の次の最速コンポ 見た目重視でそこそこの性能のコンポ この2種類を育てればいいのに |
… |
シマノのは安かろう良かろうとかやっちゃうからなあ。 高かろうさらに良かろうだから。 そういうの出たら見た目カッコイイのとか選んだほうが 幸せになれそうだ。 |
… |
触覚の空気抵抗なんて微々たるもの 7970電動売るためのおまけでしかなかった7900 個人的な好みで言えばクランクのデザインは結構好き 9000のネガティブ部分を書くとBR-9000のブレーキはクイックの半空けが出来ないのでST-9000とBR-7900の組み合わせも有だと思う |
… |
R9100系DURA-ACEはパワーメーターがあるだろ Di2になったときに自動変速になるんじゃね? シフターに一切触らず勝手にシフトチェンジ |
… |
9150電動デュラになったら前後が連動するシンクロシフトになる 使い物になるのかどうか知らん好みの問題だし 実際設定は楽だけどワイヤリングが面倒だし掃除の時に汚らしいのでSRAMみたいに早く無線化してほしい |
… |
TT用シフターはシンクロシフト専用だっけ、新電デュラ ガチの競技陣には問題ないが痛車乗りには厳しそうだな |
… |
MAVICが無線を出した時代からもう何年経ってるんだ・・ もう無線コンポなんかほいほい出せてもいいのになあ。 |
… |
でも無線系にはやっぱり一抹の不安があるね 先日Garminの心拍付けずに練習に行ったら前から走って来てすれ違ったロードの心拍を読み込んでた |
… |
ANT+でも心拍計だけはIDで認識してる訳じゃないんかねあれ 野良ハートレートも結構拾うし、 イベントのスタート待ちで電源入れると認識しました!なビープ音鳴りまくるよね |
… |
>MAVICが無線を出した時代からもう何年経ってるんだ・・ あれはねぇ、酷かったんだよ たぶん違法無線だと思うんだけど、トラックが横を通ると誤作動するし 下手したら横に有った自販機の作動?でも白目を剝くし しょっちゅうリセット、おかげで時計すら使い物にならなかった 褒められるのはリアの調整が簡単で狂わない事 上ハンでも下ハンでもブレーキが掛けやすい事くらいだったよ |
… |
>MAVICが無線を出した時代からもう何年経ってるんだ・・ あの尖がったデザインは良かったが、危ないってんで早々にUCIで禁止、製造も中止、無難なデザインになってしまった 実際、買う直前までいったんだけど(尖がってた頃)「いやまずはレコ車でしょw」とそっちになびいてしまってソレっきり >あれはねぇ、酷かったんだよ 消えたのには理由があるよねぇ なんせ電波モンは信用できない、ついこないだも無線サイコンが大暴走、完全静止状態で最高時速100.5qを記録w 社内無線LANとか信用できねぇ!!!有線しろ有線!!!(落ち着けオレ) |
… |
無線化最大の欠点は混線でも電波法でもなく充電の煩わしさなんじゃないかと思う。フロントとリアのディレイラーと右と左のシフターでそれぞれ減り方が違うのを一々気にするかローテーションしながらって無精者にはめんどくさくてそれだけで一歩引く。それなら一回充電で月800〜1000q走っても4〜5か月に一回一括で充電できるアルテグラで十分と思えてしまう |
… |
SRAMの無線の発売が楽しみだな MAVICほど悲惨なことにはならないにしても 他の強い電波に遮られて「チクショー変速しねえ」ってことが どれくらいの頻度で発生するか SRAMの無線はSTIの電池が2年 前後ディレイラーは有線接続で電池はひとつ 「チクショー変速しねえ」の頻度が年3回以下なら無線一択 年20回以上なら有線だな |
… |
無線ってそんなにメリットあるのか? 最初にワイヤーやケーブルを引く必要が無く組むのが楽なだだけで その後は電池の数だけ管理の手間が増えるし安定性にも欠ける よく解らないんだが他になんかあるのか? |
… |
Di2のワイヤリングしてみるとわかるよ |
… |
>SRAMの無線はSTIの電池が2年 >前後ディレイラーは有線接続で電池はひとつ eTapだ!二度と間違えるな! てかディレーラーも電池は前後で使い回し可だが、無線なんだから個別に必要だよ |
… |
ワイヤーやケーブルの取り回ししないだけで どれだけ楽になることか・・・ |
… |
でもブレーキのワイヤーの取り回しはせにゃならんし、そもそもワイヤーの台座だってあるワケだから、 そんな目くじらたてるほどの手間かね、しかも一回きりだ(組み直しを頻繁にするって人は除外) それをもって最大のメリットみたいに言われても・・・ 他に無いのかねぇ、確実性とか変速速度とか |
… |
ワイアーの伸びやゆるみの調整がない、ってのが利点なんだろうけど、初期伸びの期間を超えれば正直105とかアルテグラを使ってるんならアジャスターの調整って充電するよりも頻度が低いかも知らんし |
… |
eTapはディレイラーごとに電池だったなスマソ 無線のメリット? 見た目が9割 線がないから軽いのが1割 |
… |
Di2はワイヤーでシフトするよりも調整が簡単 細かいことが苦手な外人には大うけ 人間楽なほう楽なほうへ流れていくもんさ 有線で配線していたのが無線になるならそれはそれで歓迎なもんだよ |
… |
近い将来、最新鋭の機材ばっか並べて「うちはリアルレーシングのプロショップだから」と言えば、スレッドのヘッドパーツを外せないとか、スクエアBBを外せないとか、カップ&コーンのあたり調整も出来ない事へのエクスキューズになるのかね? |
… |
無線のメリット見てて そりゃシマノも手を出さんはずだな と思ったね 無線の恩恵を受ける人間が少なすぎる 自転車屋と自分で頻繁に組んではバラしを繰り返す人間だけだからな |
… |
おいおいロードバイクの9割は見た目で出来てんだぞ ステムにジャンクションが縛り付けてあって線が生えてるの、ゴチャゴチャしてみっともないと思わん? 無線化して重くなるならノーサンキューだが軽くなるなら考えるだろ |
… |
少なくともDi2と同じにはなっても軽くなることはなさそうな気はする。 が、差はせいぜい10gもあるかどうか。 体感とか絶対に無理レベルの範囲内だとは思う。 腹回りに数百グラムついてる物を落とした方がいいって人もいるな |
… |
ワイヤー式と電動式が同じ重さなら変速をモーターで行う電動式の方が力要らない分優れているでしょう 機械式のワイヤーを巻き上げるorリリースするという力仕事を電動は文字通りスイッチ押すだけで済ます分けだし 万人に明確なデメリットとして上げるならお金が掛かるって部分かと |
… |
Di2に関しては完全にワイヤーを時代遅れにしたけど週末しか載らないような人はバッテリーが死んでたり出先で突然死したら困るからワイヤーのほうが良い と俺は思うよ |
… |
>おいおいロードバイクの9割は見た目で出来てんだぞ >ステムにジャンクションが縛り付けてあって線が生えてるの、ゴチャゴチャしてみっともないと思わん? 9割は見た目ならクロモリロードに電デュラってどうよ? すっきりすればなんでもカッコいいのか? 俺には理解できないわ |
… |
>9割は見た目ならクロモリロードに電デュラってどうよ? どうよも何も普通にアリじゃねぇの? デモンタにこそeTapって話もあるし |
… |
つけられるならどの自転車にDi2つけてもいいな つけちゃいけない決まりもない。 |
… |
自己満足なんだからどうでもいいんじゃないかな? クロモリに穴あけてDi2の配線したりあえてフレームに通電させて配線代わりにしてるような趣味の人までいるくらいだし |
… |
di2の油圧ディスクロード乗ってるけど 新デュラのSTIかっこいいなぁ つかR785がかっこ悪いんだけどさ・・・ |