経済@ふたば保管庫 [戻る]
… |
気配見てるとイマジカロボをS安で売りたいヤツが居る様子 |
… |
ソフトバンク400円安気配 |
… |
ソフトバンク600円安気配 |
… |
イマジカ、サノヤス共にS高行ったか |
… |
任天堂30000いったな |
… |
ビットコインでリミックスポイントのIRやべぇぞ |
… |
サノヤスとイマジカ明暗分かれたな |
… |
シライ電子って今は任天堂との取引量少ないのに連想買いされる |
… |
シライ電子S高 |
… |
リソー教育上がらず同値撤退 |
… |
日本テレホン伸びてるな |
… |
日本テレホンぶん投げられ |
… |
今日は調整で一服か。 |
… |
日本テレホンほぼ今日の高値に戻り |
… |
小野薬は抗ガン剤併用事例で死亡の報道あるのに堅調だな |
… |
一時期あれだけ上がってた新日理化が過疎ってる |
… |
サノヤスS高 |
… |
先物がまた上がってる。 16800超え。 |
… |
先物は結局16800で、いまも上値追ってるな |
… |
サノヤス今日も堅調か |
… |
オーイズミなにがあったんだ |
… |
サノヤスS高行ったか |
… |
29日の決定会合までは一服を1〜2回挟むとしても順調だね。 発表は日付が変わる頃だからそこで来月18000を目指す動きになるか15800円位まで下げるかは内容への市場の反応次第。 為替のギャップもロングにしろショートにしろその前後で構えだな。 |
… |
日経急落してる |
… |
アプリックス利確 明日も上がるか…? |
… |
おわてた |
… |
小野薬昨日の材料が今日反応かよ |
… |
マザーズ取引低水準 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
引けが16800円台で、日銀総裁ヘリマネ否定報道で為替と先物が急変。 今、ドル円105.6で、先物16530。 このままだと明日-400ぐらいか。 ちょっとニュースが一周りするまで計算しなおしだな。 |
… |
ちょっと持ち直したけどどうなるかな? |
… |
ちょっと、今よく分らんけど、17時以降はヘッジの分を回収できたから両取りってことで良しとするか。 |
… |
日銀広報も「内容はいつもと一緒」とコメントしてるからなぁ ガセってことはないだろう。 |
… |
チャイナマン連呼馬鹿がまた暴れてる。 こりゃ大損したってことか。 |
… |
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016072190160102.html 竹田和平さん死んじゃったんだな |
… |
アプリックス利確 早まったか |
… |
PSS S高利確 |
… |
またいつもの金曜利確祭りか |
… |
金曜利確ならちょっと落ち着きそうだ。 |
… |
3年ぶりのバイオ株祭りかな? |
… |
年金運用銘柄開示へ…運用収益赤字、批判踏まえ 読売新聞 7月24日(日)13時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160723-00050118-yom-pol 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2014年度末時点で保有する全ての株式や債券について、銘柄名や時価総額などの情報を29日に開示する方針を固めた。 政府はこれまでGPIF法を改正して開示を義務づける考えだったが、15年度の運用収益が赤字となり、批判が出ていることを踏まえ、GPIFによる自主的な早期開示で、国民の不安を払拭する必要があると判断した。 銘柄名などの情報開示は29日、15年度の運用収益の公表に合わせて行う。GPIFは130兆円超の公的年金の積立金を運用する世界最大級の機関投資家で、保有銘柄の公表は株式市場に影響を与える可能性が高いとも指摘されている。このため、「売買から一定期間を経過して開示すれば、市場への影響は限定的だ」(厚生労働省幹部)として、まずは14年度末時点の情報を開示することにした。 |
… |
今週もこのスレを引き続き使う |
… |
今日もPSS 一時S高 |
… |
イマジカロボS安カワイソス(´・ω・`) |
… |
3年くらい前に株をやめた者だが メクラが金融ヤクザと喧嘩している状態だと気付くべき 工作員がFXは怖いと触れ回っていると思うが FXは株に較べたら仕掛けが少なくクリーンだ |
… |
長崎よりは東だが 東京よりはずっと西って程度問題じゃねーの |
… |
三井ホーム、工事原価で不適切会計 15〜16年3月期 2016/7/25 23:47 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05246080V20C16A7DTA000/ 三井ホームは25日、2015年3月期から16年3月期にわたりリフォーム事業の一部で工事原価を巡る不適切会計が発覚したと発表した。不適切な会計処理で過大に計上された営業利益の累計額は6000万円程度にのぼるとしている。これに伴い、三井ホームは25日に予定していた16年4〜6月期の連結決算の発表を8月2日に延期した。 15年3月期までに完成した工事に対し、下請け事業者や発注先に支払う費用は15年3月期中に支払われるはずだった。しかし、この費用処理を16年3月期に先送りしたことで、15年3月期の営業利益を過大に計上した。さらに16年3月期までに計上されるべき費用についても期中に計上されていなかったため、16年3月期の営業利益も過大になった。 17年3月期の連結業績予想の修正に関しては「今のところ考えていない」(同社)としている。 |
… |
CVSベイ祭りもう終わりかよ |
… |
日経急落 |
… |
全面安やな |
… |
今日ダイハツが上場廃止 |
… |
2016-07-27 09:03現物買 銘柄7974 任天堂 東証株数:100価格:22,800 2016-07-27 09:14現物売 銘柄7974 任天堂 PTS株数:100価格:23,130 もう任天堂は2度と触らんとこ。 これを種銭にして海外400倍口座じゃんよ。 |
… |
任天堂早かったな。 |
… |
日本郵政社長「マイナス金利効果、2日ともたなかった」 2016年7月27日17時49分 http://www.asahi.com/articles/ASJ7W5HG3J7WULFA02Q.html 日本郵政の長門正貢社長は27日の定例記者会見で、日本銀行の金融政策について「物価上昇率2%という目標には遠く及ばない段階だ」とし、「マイナス金利は市場での効果が2日ともたなかった。金融政策に限界が見えている」と述べた。長門氏は「日本では借り入れよりも貯蓄や投資の需要が多いので、金利を下げても効果が出ない」と指摘し、「金融政策だけで物価目標を達成するのはしんどい。政府の財政出動との合わせ技になる」と語った。 とうとう日本郵政からも否定的な見解が |
… |
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 株安響く 2016/7/28 23:55 日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H1H_Y6A720C1000000/?dg=1 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度の評価損益が、約5兆3千億円のマイナスだったことが分かった。中国経済の減速などに端を発する株安が響いた。評価損失を出すのは5年ぶりとなる。29日に発表する。 GPIFは14年10月に株式の構成割合をそれまでのおよそ2倍の約50%に引き上げ、金利低下が続く国内債券の割合を大幅に引き下げた。14年度は株高の影響で約15兆円の運用収益を計上したが、昨年度については株式の構成割合を高めたことが裏目に出た格好だ。 民進党は株式重視の現在の資産構成に変更しなければ、損失は避けられたと主張している。政府やGPIFは株式の構成割合を高めたことで長期的には必要な運用利回りを確保できる可能性が高いと説明しており、主張は真っ向から対立している。 29日はGPIFが保有する14年度末時点の株式や債券の全銘柄も公表する予定だ。 |
… |
金融政策でマストを実行しても財政政策で手間取ったらこうなるわな。 昔よりはだいぶ密に実行しようとしているが、市場の期待はもっと上に行ってるからな。 |
… |
今日の日銀 金融政策決定会合なんて結局何もないんでしょ? |
… |
ブロードMの上げは騙しか? |
… |
国債が下がり始めたね 何かの転換点? |
… |
今日はすげぇジェットコースター相場だな |
… |
今日はUFJずいぶん上げたな |
… |
NK 16000目指すか? |
… |
日銀は死んだ 2016年07月29日(金)18時52分 http://www.newsweekjapan.jp/obata/2016/07/post-9.php 日銀は死んだ。 自殺である。 個人の自殺は、些細なことで行われてしまうことが多く、なんてもったいない、と第三者は思うし、周囲はやりきれない気持ちが残る。 今日の日銀の自殺もまったく同じだ。 なんのために自殺したのか。 全く理解できない。 もったいない。今日で日銀は終わってしまったのだ。日銀の死がこんな形で来るとは、思わなかった。やりきれない。 本日、日本銀行は金融緩和の強化を決定し、公表した。 それは、国債買入の増額でもなく、マイナス金利の深掘りでもなく、株を買うことだった。 |
… |
具体的には、ETFの買入額を6兆円に倍増させるものであり、それ以外の措置は、米ドルの調達の支援という、重要だがテクニカルなものであった。市場は、これに失望し、株価はいったん大きく下落、その後元に戻った。しかし、円高は進み、102円台を付け、その後、103円台に少し戻した。 エコノミストや市場関係者、いわゆる有識者の反応は、物足りない、小規模緩和にすぎない、小出しの政策だ、量的緩和の限界を認めたことになる、量も駄目、マイナス金利も駄目、ということを示したに過ぎない、という批判が相次いだ。 違う。 日銀が力不足である、力の限界を見せた、力を使い果たした、というのではない。 逆だ。 自ら爆発してしまったのである。 |
… |
市場はETF6兆円なんて、ちっぽけなモノに過ぎず、それでは足りない、ということだが、それは間違いで、全く逆に、ETF6兆円などというものをしでかしてしまったのである。 私の日銀の友人は、異次元緩和が始まった時に、ルビコン河を渡ってしまったんですよ、そうである以上、とことんやるしかない、と言った。私は、ルビコン河を渡った結果、どうなったか知ってて言っているのか、と反問した。 今日は、三途の川を渡ってしまったのである。 金融政策の目的とは何か。日本経済の健全な発展に資することである。物価の安定を図り、景気に不安があれば、金利の低下を通じて、企業や家計の消費や投資を刺激し、需要を増やすことである。 株価のつり上げはどこにもない。株価を上げて、日本経済に何の意味があるのか。 株価は低いより高い方が良い。消費も刺激される。しかし、それは株価を無理に引き上げること、バブルを作ることではない。それは持続的でないし、実体経済はついてこれないから、実際の経済には恩恵がない。経済が良くなって、その結果、企業の価値が上がり、株価全体が上がるということでしか、経済は良くならないのである。 |
… |
デフレ脱却と株式の買い支えと何の関係があるのか。 ない。 投機家が、政策によって株価が動く、しかも需給に直接響く、これは乱高下するネタが増えた、と喜ぶだけだ。今後も、政策決定会合ごとに、ETFの買い増しを催促する相場となるだろう。買い増しがなければ失望で暴落させ、あれば急騰させ、また催促のために材料出尽くしで下げさせる。それだけのことだ。 株価変動が大きくなることは、経済にマイナスだ。不安定性を自ら増すことになる。 そのコストとリスクを払って、実体経済には無関係な政策をとった。 日銀は、実体経済を支える組織ではなく、「株価支援機構」に成り下がったのである。奇しくも、我々の年金資金を運用し着実に増やすことを委託されたGPIFが、株価支援機構に成り下がった結果、5兆円以上の損失を昨年度出してしまったことを発表した丁度まさに同じ日に、「株価支援機構」というニックネームを日銀は自ら進んで引き継いだのである。 |
… |
会見まで同じ時間 GPIF理事長の記者会見と日銀黒田総裁の会見がまったく同じ3時半だったというのは、魂がのり移ったことの証しだったのだろうか。 今後、日銀はまったく政策の効果を発揮できなくなるだろう。中央銀行として、自らの存在意義、自国経済の健全なる発展という目的を捨て去り、存在意義を自ら葬り去ったのだから。 来月のジャクソンホール、世界の中央銀行関係者だけの最も重要な集まりで、日本銀行の人々はどんな顔をして、仲間のセントラルバンカーに会うのだろうか。彼らに葬儀でもやって貰うのだろうか。 **** もう少し具体的に議論しよう。 まず、日銀の黒田総裁は、ETF、株の買い増しだけを行うことをどう説明したのか。これがどうデフレ脱却、期待インフレ率の上昇にどう繋がるのか、どう日本経済を支えるのか。彼は記者会見では、「家計や企業のコンフィデンス(確信)の悪化を防ぎ、前向きな経済活動をサポートするため」と説明した。 |
… |
木内委員が株価を目標にしているとの誤ったメッセージになるとして、反対した、という政策変更文の注意書きがある。全くその通りだが、それも誤りだ。誤ったメッセージではない。それを実施する以上、誤解ではなく、誤りそのものなのだ。魂が売られてしまっているのだ。 株価が一時的に上がることが支えになるのか。日銀が株を買うことが、人々を前向きにするのか。企業や家計ではなく、短期トレーダーの間違いではないのか。 また、経済前提として、新興国経済の減速や英国の欧州連合(EU)離脱決定などを挙げて「不確実性が高まっている」と強調した。だから、追加緩和、緩和策の強化が必要になった、という説明である。 奇しくも、米国中央銀行、FEDは昨日、世界市場の不安定要因はなくなった、リスクは低下した、と述べたばかりだ。震源地の欧州の中央銀行ECBも追加緩和はせず、直撃の英国ですらイングランド銀行は金利据え置きを決定したのに、である。 |
… |
なぜ、極東の日本だけが、英国EU離脱で危機になるのか。新興国経済がなぜ日本にだけ影響するのか。安倍首相の伊勢志摩サミットのデジャブである。 さらに、そもそも、中央銀行で株式を購入しているのは、世界で日本だけである。日銀だけである。世界的には理解不能なのである。 欧州はリスクのある国債を買って、国債市場の流動性を確保、金融の機能不全を解消し、米国では、金利低下で住宅投資を支えるために、住宅関連の長期債券を国債とともに買い入れた。しかし、社債を買い入れて、債券市場の金利低下を促すことはあっても、株式を中央銀行が買う例はどこにもない。しかも、6兆円という多額である。さらに日本の株式市場は、英国のEU離脱による下落を回復し、それ以前の水準に戻っているのに、である。世界的には株価は米国などで史上最高値を更新しているときに、である。 まったく意味不明の株式買入という追加緩和だ。 これを行った理由を、あえて日本銀行の執行部の立場に立って考えると、以下のようなストーリーしか思い浮かばない。 |
… |
もはや金融緩和は限界だ。拡大して経済によいことはない。副作用、リスク、コストを考えると拡大するべきではない。 一方、これで何もしないわけにはいかない。金融市場の怒り、暴落、円高も怖いし、官邸に対しても、何もしない、というわけにはいかないだろう。何かは、アリバイ作りであったとしてもやらないわけにはいかない。 では、何をするか。 まず、もはや量的緩和は本当に限界だ。これ以上副作用を大きくするわけにはいかない。 とりわけ、国債買い入れ増加額の増加は、政府の発表した28兆円対策と相まって、ヘリコプター・マネーの前哨戦を連想させる。したがって、これはできない。 次に、マイナス金利の拡大は、-0.1%から-0.2%への変更なら、ほとんど効果もないが、実害もなく、金融政策の筋としても、金利引き下げだから、理論的には整合的だし、説明もつきやすい。もっともまともだ。 しかし、金融機関、銀行の反発が怖い。前回、あまりに評判が悪く、三菱でさえ反旗を翻した。これは政府としても良くないから、官邸からも批判が来るだろう。だからできない。 となると、質しかない。 |
… |
ETFの買い入れなら、またマーケットの流動性はあるから買い入れは出来るし、額からいってもたいしたことはなく、ほとんど実害はない。日銀の財務にとっても値下がりするとしても多少のことであり、減損額は生じたとしてもほとんどない。しかも、株式市場は喜ぶ。米国にも為替操作と言われない。誰にとっても悪くない。経済政策として意味はないが、誰にも迷惑はかからない。非難されない。副作用という実害ももっとも小さい。ほとんどない。 これでアリバイ作りをしよう。 **** こういうことではないか。 それが最悪なのだ。 実害は、日銀への信頼と金融政策の理念の死。 自殺である。 国債買い入れを増額しないのは良い。当然だ。財政にも、経済にもよくない。 マイナス金利も拡大しない方が良い。これも当然だ。 しかし、ETFを買って何になる。 短期的な株価上昇だけだ。 何のためだ。 投機家たちを喜ばせるだけだ。 最悪だ。 |
… |
株式市場、金融市場を弄んで、自分たちの利益のためだけに、金融政策を動きづらくする。そのような投機家のためだけに尽くす金融政策とは、いったんなんなんだ。 マーケットに屈したのか。それは考えられない。マーケットに屈する必要は1ミリもないからだ。 では、マーケットに屈した官邸に屈したのか。慮ったのか。 株価対策以外に説明できない金融政策。 最悪だ。 そして、株価にもすぐに見放されるだろう。 総会屋、ゆすりに屈したのと同じだ。 たとえそれが官邸経由、あるいは勝手にそれを増幅させた日銀内部の慮りが理由であっても。それを振り払うために、マーケットを支配してきた黒田総裁がいたのではなかったか。 日銀も、エコノミストも、経済学者も、まともな経済策論争も、言論も、すべて、今日死んだ。 本当の終わりが始まった。 ヘリコプターマネーよりは実害は少ないが、日銀は、精神的に殺されてしまったのだ。 日銀にとっては、終わりの始まりではなく、終わりだ。 今日は日銀の命日にとして歴史に刻まれるだろう。 |
… |
全文コピペするな |
… |
中央銀行とは別の何かになっちゃったと言う結論な じゃあ中央銀行を失った国はどうなるんでしょうねぇ 昨日どっかに書いたけど 公的機関がその資産や機能を株につぎ込んでも全く意味がないの ディトレを屑と言う理由に近い 運用と言うからには売却が前提で その行為は株式投資の果たす役割から考えたら負の作用しかもたらさない |
… |
特に株式現物はそうだよな。 |
… |
日銀は自爆させられる 余りにも国債を発行し過ぎてしまったのでリセットが必要になってきた なんで異常に国債を発行してしまったかと言えば 朝鮮天皇の戦争ビジネスの財布である特別会計からアメリカに送金していたからだ |
… |
カジノ経済 蜃気楼を追わされた日銀よ 今日はどこまで行ったやら |
… |
日銀の金融緩和は劇薬だって事は(しかも白川があえて使わなかったことへの反動含みの)安倍も黒田も認識してたはずなんだけどねぇ。本来劇薬の使用なんてせいぜい一回か二回、その症状が効いてるうちに体質の抜本的な改善(いわゆる三本の矢)をしなきゃならないはずなのに、財界からの反発が大きい改革には一切手を付けず、「○○があったから仕方ないからあと一本」「予想外の事が起きたから仕方ないからあと一本」って典型的なジャンキーの言い訳をふりかざして劇薬を使い続ければ、早々に効き目はなくなり、あとは体を害すだけ |
… |
劇薬は他にもあるけど今の薬に慣れちゃったんだわ これから先は黒っちも躊躇するレベルの |
… |
ま、それはもう毒だわな。でもたぶん効かないだろうね、上にも書いたけど 黒田バズーカの一発二発くらいが効いたのは、その前の白川が徹底的に常識人 (他国を出し抜いての単独介入は混乱を招くだけ)に徹していたから「ジャップは締 め上げるだけ締め上げればいい」ということになってたけど、黒田に変わって最初の 一発二発は「やべー、今度のジャップは常識が通じない」という動揺ありきだった でも今じゃ「おいおい、あのジャンキーまた薬に手を出そうとしてるぜ、よし、 ちょっくら吹っ掛けて一儲けするか」になっちまってるからなぁ |
… |
劇薬だから躊躇するとかがそもそも間違いで、金融政策は財政政策とセットで完成するというだけなんだよ。小渕以降では財政政策重視で失敗、今回は金融緩和の規模に見合った財政政策を出せなかったから寧ろ相対的には緊縮に近い状態になった。 |
… |
税収は伸びてるけどバランス保ててないから少なくとも緊縮ではないな |
… |
それも上に書いてるじゃん、劇薬はせいぜい一発二発で、効いてる間に体質の抜本的改善を行わなきゃいけなかったのに、劇薬があまりにも効いたから「あれ、もしかして苦痛の伴う体質改善なんかしなくてもいいんじゃね?」って勘違いを招いた結果が「俺が悪いんじゃない、周りが悪いんだ、だから薬が必要だ、おクスリさえ打ってればみんなハッピーだぜ!!」状態 |
… |
お薬でハッピーならいいけど、打たれた瞬間バッドトリップなら打たなくてもいいのでは |
… |
バッドトリップでもオーバードーズするまで 止められないのがジャンキーたる所以だろうな |
… |
そもそも劇薬という例えがオカシイんだろ。 それを言えば財政政策だって逆方向に劇薬になる。 |
… |
ある一つの主要因が劇薬か否かという一元論じゃなくて、おおまかな対抗要因や複合要因での均衡論で多元的に考えるべきなんだろ。 |
… |
それが出来ないからの現状じゃん |
… |
株式を上げる方法としては単純に増担みたいな上昇時におきる制限を緩和するだけで違うんじゃないのかね あとは逆に空売り時には制限を強化する 見ていても上昇するときはすぐ注意喚起や増担がはいって 下落するけど下落する場合は再現なしだからいくらでも下落するそれじゃ1歩すすんで6歩下がるで当然上昇しないでしょ あとはPTSが一社のみしか適応してない事や 貸株にかかる税金も現物投資家が運用するにあって 大きなリスクにしかなってなく資金運用という方法がとれないのが現状 要するに近年の株価問題は仕手筋が儲けるだけの場所になって企業や個人投資家が健全な株式投資を行えない制度に問題があるんじゃないかと思う |
… |
>それが出来ないからの現状じゃん 日銀のことを言ってるんじゃなくて、例えのことを言ってるんだよ。 |
… |
オッカムの剃刀じゃないけど、大体多元的にとか 多角的に検証が〜とか言う場合、得られる結論って 単純でわかりきった結果に帰着するんだよね |
… |
ウルフっていったの? |
… |
結局現状株価は下がるの? |
… |
次スレhttp://nov.2chan.net/36/res/415693.htm |