気が付けばクォーター - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



123720 B


気が付けばクォーターやらハーフやら色々増えてたマクロス艦
SMSのクォーター級やケイオスがエリシオンを擁してる辺り、フルサイズのバトル級や準マクロス級でなければ民間企業でも予算の許す限り配備は自由なんだろうか
ということでマクロススレでも
削除された記事が5件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

58866 B
最近やっと背景じゃなくなったのはゴツイロボスキーとしては嬉しかった
貼る画像間違えた orz

むしろマクロス世界の「マクロス以外」の艦艇が活躍しているところが見たいなぁ
意外と世代で形態が変化しているノーザンプトン級とか
毎回宇宙生物とか新型機とか異次元生命体とかにボコられまくる彼らだが
仮想敵ゼントラーディ艦隊には無双できるだろうか?

シグルバレンスが出撃するくだりでウィンダミアが意外に大艦隊で驚いた

年に1回ボドルの会が開催
銀河中からゼントラマニアが持ち寄ったボドル級機動要塞が集まる
そしてゴルグ・ガンツ砲一斉射撃などのイベントやその場での売買もできる
俺も欲しいが置き場所が無い

初代からリアルタイムで見ててものすっごい今更な疑問なんだが、最初のマクロスって地球人が魔改造してあの形になったわけだけど、改造前の元々の艦は一体どんなだったんだろう。
というかその元になった艦種と遭遇したりしてないのかしら。

一応主人公機でいいんだろうか?マクロス

104684 B
>改造前の元々の艦は一体どんなだったんだろう。
知らんけど劇場版のはどうもこんなんみたいねTV版は知らん

97486 B
>最初のマクロスって地球人が魔改造してあの形になったわけだけど、改造前の元々の艦は一体どんなだったんだろう
最初のテレビ版第1話の劇中ではこういう見た目だったけど、画像左上と、その直後の画像右上以降とで、形状の描写が矛盾してるようにも見える

あれ、でもブービートラップ用の捨て艦だった可能性ないのかな

41765 B
>>改造前の元々の艦は一体どんなだったんだろう。
>知らんけど劇場版のはどうもこんなんみたいね両脚部は先祖帰りっぽいねエリシオン

バンダイが9月にメカコレでエリシオン要塞型出すのにはなんかビックリしたんだよな

書き込みをした人によって削除されました

514928 B
1話作ってる時点じゃ
監察軍時代のデザインなんか起こしてないんだから無理言うなとも思う

FやΔを見ているとやっぱマクロスシティのビジュアルのインパクトは忘れがたいんだなーって思うわ

>>年に1回ボドルの会が開催
流石にその間隔では無理だろ

>あれ、でもブービートラップ用の捨て艦だった可能性ないのかな
初代ならその通りでしょ

>というかその元になった艦種と遭遇したりしてないのかしら
残骸だけど遭遇した事無かったっけ?
あと形状としては何故かメルトランディの方の砲艦と似てるんだよね
スパロボαだと特に

>残骸だけど遭遇した事無かったっけ?
第2部の工場衛星奪取の回であったね

>あと形状としては何故かメルトランディの方の砲艦と似てるんだよね
劇場版世界ではメルトランディ艦が元になってる
上に画像あるけど

36550 B
>というかその元になった艦種と遭遇したりしてないのかしら
>残骸だけど遭遇した事無かったっけ?>第2部の工場衛星奪取の回であったねあの回に登場した、エキセドルのセリフで「監察軍の戦艦」と語られた残骸は、マクロスの元の艦と同じ種類と言われたわけではないけど、細長い2本の突起物が付いている等、似通った部分はありますね

エリシオンってマクロス級じゃないんだな
知らなかった

ブービートラップとして使うために複数の艦を寄せ集めたとか
化石レベルの古すぎる艦だったとか
そういう可能性はない?

艦内に兵士の死骸や装備が残ってなかったのか

観察軍の設定 やっつけ仕事すぎだろ

書き込みをした人によって削除されました

>艦内に兵士の死骸や装備が残ってなかったのか
トラップ用だから無人でしょ
内部構造や痕跡から巨人サイズと割り出したって解説はあるし
だから対巨人用兵器の開発したんだよ

>艦内に兵士の死骸や装備が残ってなかったのか

>観察軍の設定 やっつけ仕事すぎだろ
観察軍の知能レベルもたぶんゼントラーディと同レベルだからな
対ゼントランの自動プログラムが起動しただけで
観察軍からしたら損傷のひどい艦を放棄自沈させた程度の認識かもしれない

805646 B
劇場版の元になった長射程中型砲艦は
これのサイズ比較の中型砲艦とは別物なんだろうか?この図の物ならマクロスは半分程、失ってる状態だねだからオリジナルにないトランスフォーメーションが必要なのかもしっかし1999年の技術力でよくリバースエンジニアリング出来たな和解したゼントラーディにフォールド航行とはなんぞや?と聞いても俺ら戦闘民族だから、わがんねという回答しか返ってこないのに

>これのサイズ比較の中型砲艦とは別物なんだろうか?
そっちは劇場版で出てきたミリアの母艦じゃないの
マクロスの主砲潰したヤツね

>だからオリジナルにないトランスフォーメーションが必要なのかも
最初に艦のまま撃ってるでしょ
以後の脱出トラブルでエネルギー接続ができなくなっただけで

>しっかし1999年の技術力でよくリバースエンジニアリング出来たな
使えてるだけでリバエン出来てないのでは

>使えてるだけでリバエン出来てないのでは
藩重力機関とかVFとかって
落とし物を解析した結果得られた技術の産物じゃなかったっけ

そう、エネルギー転換装甲もピンポイントバリアもフォールドも重量子反応砲もみんなOTM
つまりオーバーテクノロジーオブマクロス=マクロスからのリバースエンジニアリング技術
兵器メーカーにオーテック社というのがあるが
もともとはOTM解析して兵器転用する組織

>>解析した結果得られた技術
熱核反応エンジン、エネルギー転換装甲、慣性制御、ステルスあたりだったかな

メンテもできん連中に使わせるために、えらく単純な技術で作ってあったのかも知れん
だから解析も簡単にできた(と思いたい)

しかしリガードすらコピー出来なくてまだ稼働してる工場衛星分捕りに行ってなかったか?

参謀級ゼントランならある程度の技術的な知識くらいありそうなものだが

>しかしリガードすらコピー出来なくてまだ稼働してる工場衛星分捕りに行ってなかったか?
コピーの為というよりは生産施設奪取の為でしょ
新たに製造ライン引く余裕も無いし

>エネルギー転換装甲

これって劇中では搭載機銃で普通に貫かれてるけど
本当に効果があるんだろうか?

>本当に効果があるんだろうか?
相手はエネルギー転換装甲を前提とした装備だろうから当然貫通もするでしょ
10式戦車を旧日本軍が解析してスーパーチハ作ったらM4シャーマン相手に無双できるだろうけど
その10式戦車と戦えば一方的にとは行かないってのと一緒だべ

>>本当に効果があるんだろうか?
中途半端な降下のガウォークでも歩道橋だか橋だかをぶち壊して行く位だからあるんでは?

>>エネルギー転換装甲
>これって劇中では搭載機銃で普通に貫かれてるけど
>本当に効果があるんだろうか?
近接信管で破片当てる程度では撃墜できなくなって
ミサイルや機関砲のたぐいは直撃前提にしなくちゃいけないから意味はある

そもそも航空機外装は装甲とも言えないのペラペラ薄板で
攻撃をはじくとかどうとかと言う発想はありえない物
それが「弾く」という選択肢を得たり
あろうことか肉弾戦を仕掛けたり
陸戦兵器として運用できる防御力を得られるようになる
という時点でかなりのチート技術だよ

書き込みをした人によって削除されました

>本当に効果があるんだろうか?

昔の資料で航空機の防弾板の重量で重戦車の防御性能とかとんでもない事が書かれてたような。
当時のコロコロだったかな。

ゼロの頃に
「戦車並みの装甲になるのだ」的な説明をどっかで見たな
もうその時点で戦闘機としては異常だかな
戦車は穴が開くだけで済むか(中の人死ぬけど)はじいてあさっての方向に飛んでくかの玉だったら
戦闘機は砕け散るぐらいの発想でもそこまで間違ってるわけじゃない…はず そのぐらいガチガチになる
宇宙いくならデブリ対策にもなっていいかもな

>ゼロの頃に
>「戦車並みの装甲になるのだ」的な説明をどっかで見たな
明確に説明したのがゼロの時だね
初代当時の解説でも超高張力外皮ワモリウムってあるけど

>エネルギー転換装甲

初代の頃は正式な設定はなくて、千葉昌宏の同人誌で語られてるだけだったよ

また話の流れを読まないで
突っ込み入れたいだけの奴が

>No.1485631
そうだね×1
言われてみればすごく納得がいく

947894 B
>最初に艦のまま撃ってるでしょ
>以後の脱出トラブルでエネルギー接続ができなくなっただけであれ?初代は、フォールドシステムの事故のせいだけどトランスフォーメーション機能自体は最初から、主砲を撃つ目的以外に積んでいたって事?リバースエンジニアリングでいっぱいいっぱいなのに統合軍オリジナル機能を盛り込むとはなぁぶん殴る為、搭載してた場合、マクロスキャノンは意味の無い形だよねまあ、宇宙での形状には被弾面積以外とくに拘る物でもないんだが

初代は船体がブロック構造なのを利用してエネルギー回路を直結させる為に各部を移動させたら偶然人型になったってだけだよ

ブリタイもなんであんな形になってんだろうみたいに話してた筈

>ぶん殴る為、搭載してた場合、マクロスキャノンは意味の無い形だよね
そいつは完全な砲撃体勢だし
変形した方が射角を調整しやすい程度でしょ

初代と違って孤立無援で戦うわけでもないし
役割分担で大軍の後方から砲撃する艦だから

46700 B
>偶然人型になったってだけだよ
ダイダロスアタックっていう斬新な用兵が出来たんで結果オーライ

>一応主人公機でいいんだろうか?マクロス
「超時空変形バルキリー」
これが企画時の番組タイトルだが戦闘機がロボに変形できるというサプライズを放映開始日まで隠しとおすため、
あえてマクロスの方を番組タイトルにしたという経緯が…

嘘です

書き込みをした人によって削除されました

35908 B
第1作目の本放送では、ごく初期の回でOP映像の締めがマクロス単体だったけど、その後、バルキリーとセットの映像に変更
同年の「ザブングル」のアイアンギアーと違って、OP映像に人型形態が出る事も無かった

>一応主人公機でいいんだろうか?マクロス
宇宙戦艦ヤマトと同じでしょ
お話の中心

>嘘です
元々他企画のダミーだったらしいマクロス製作の経緯をネタに混ぜられてもわかりにくいぞ

>戦闘機がロボに変形できるというサプライズを放映開始日まで隠しとおすため
これは本当らしい
ただ放送開始前に発売されたプラモでバレた

>戦闘機がロボに変形できるというサプライズを放映開始日まで隠しとおすため
どうだろう、知る限りではアニメック7月号頃でファイター形態とバトロイドの記載はあったが、ガウォークは抜かれていた。
当日まで変形パターンは不明で、度肝を抜かれた。

>戦闘機がロボに変形できるというサプライズを放映開始日まで隠しとおすため

模型店で配布されていた「模型情報」という小冊子でファイターとバトロイド形態のバルキーの画が掲載されてた。
これが同一の物で変形するという情報は隠されていた
変形するのかなぁという噂はあったけどTVみるまで全く意味不明で第一話で度肝を抜かれた。

俺の周りでは変形云々よりファイター形態のVF-1に水平尾翼がないと言うことで「飛ばねぇよコレWWW」とかいうやつが居たっけな。
推力偏向ノズル知らんのか?とツッコンだけどF-15の推力偏向ノズル試験機(エスコンだとF-15MDかな?)の存在知ってる小学生とかそんなにいないよなぁ