ジェガンとガンダムM - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



24819 B


ジェガンとガンダムMk-IIってどっちが性能いいの?
削除された記事が2件あります.見る

同等の設定だがOSなどの内部は当然新しい方が性能良いわけで総合的にジェガンがやや↑

マークIIは所詮マークIIという事か

でもバックパックは計画当初Mk2タイプだったのが
コスト削減の都合で妥協したって設定

まあ数十年も使ってれば見えない部分の更新で
Mk2の性能超えるだろうけど

ジムVのバックパックはMkUと同タイプなんだよね?
てことは、初期のパックパックはジムVの方が良い物ってこと?

ジムVのバックパックとMk−2のバックパックは正確には別物だ

試験機のMk-2より、
それらのデータも全部取り入れた量産機のジェガンのほうが総合的には良いと思う

スレ画のD型ぐらいの頃になると
新型に付き物の初期トラブルもあらかた洗い出されているだろうしな

ガンダムMk2って基本性能では同世代機のリックディアス
辺りにも劣るとかそんな感じだったと思うが

そもそもMk-2の仮想敵って何を想定してたの?
グリプス・第一次ネオジオン戦役後の主力機として開発されたジェガンより性能高かったらオーバースペック過ぎない?

>そもそもMk-2の仮想敵って何を想定してたの?
ガンダム復活させてティターンズが「スペースノイド共よ抵抗は無意味だ」
やる為のフラッグシップモデルじゃなかったっけ?
でもジオン系技術者抜きで作ったからあちこち微妙に古臭いとか
そんなだった覚えが

>ガンダムMk2って基本性能では同世代機のリックディアス
>辺りにも劣るとかそんな感じだったと思うが
あの辺りは割かし一長一短な感じだと思う
機体の軽量化と強度の維持にかんしちゃリックディアスはガンダリウムγにおんぶに抱っこ
対するMk-Uは構造強度に不安があるけどフレームの完成度はピカイチ
とも言えるかと

構造強度に不安があるならフレームの完成度に問題があるということになるのでは?

構造強度じゃなく材質強度じゃないのか?

マイナーチェンジのくせに!

>ジェガンとガンダムMk-IIってどっちが性能いいの?
ジェガンを過小評価しすぎか
Mk.Uを過大評価しすぎでは?

>同等の設定だが
車やバイクの感覚だとどピーキーな100馬力と
フラットでトルクフルな100馬力って印象

MkUはあの時代のフレーム式MSのほんと初期の機体だから
フレーム式とセミモノコックの利点をうまく取り入れ兵器として信頼できる安定性と要求されるスペックを満たしてるジェガンの方が時代差抜きにしても物がいいだろ
とはいえMkUもそんな最初期の機体ながら整備性はすこぶる良かったのは確かみたいだけど
あんだけ酷使されても耐えれてるんだし

宇宙世紀ガンダム世界で開発時期が五年も開きがあるのにMk-2をこき下ろされても…
劣っていても仕方ないし激動の2年を戦い抜いてる時点で殊勲賞もの

普通に考えて、
出力やらの数字は同程度でも、
拡張性、汎用性、整備性は段違いだろう。

Mk-2はユニバーサルなんちゃら規格とかも採用してないだろうし

ジェガン 出力 1,870kW (総推力)48,700kg 全備重量 47.3t

ガンダムMk-II 出力 1,930kW (総推力)81,200kg 全備重量 54.1t

なんだよね 出力は、ほぼ一緒だけど推力が結構違うんだよね〜

数値に出ないフィーリングとか、そういうのがあるんだろう。
自分なら、マーク2とジェガンどっちに乗る?
ってなったら、型落ちでもマーク2の方に乗りたいな。

保守部品も無くて動体維持するのに最初と設計や構造が変わってたりして

ジェガンは連邦系とジオン系のハイブリッドモデルだからな
モノアイと脛あたりにジオン系の意匠が見える
同時代の量産機としては格段に高性能だった筈だ
実際その後コスモバビロニア戦争まで使用されたわけだし

マーク2はプロトマーク2の機能制限バージョンだろ
ディアスとかネモより弱いと思うよ

>なんだよね 出力は、ほぼ一緒だけど推力が結構違うんだよね〜
ノズルのサイズ比較するとジェガンのメインノズルのほうが推力高そうなんだけどね
メタな話、同じ作品内のMSだけでスペック決めてるだろうからだろう

また妄想を公式のテキストであるかのように吹聴する

出力だけじゃなくてさ振り向いてロックオンして撃つまで何秒かかるとか
そういう操作する時の機体側でサポートしてくれるはんいとかそういう部分がだいぶ進歩してんじゃないのかな?

>出力は、ほぼ一緒だけど推力が結構違うんだよね〜
その数字は公式ではほぼ使われてないヤツだべ
一般的には61,400sで劇場公開当時は67,100s

機体の絶対性能というハードウェア的側面はもとよりUC93年頃のMSだったらグリプス戦役や第一次ネオ・ジオン抗争でアナハイムが収集した実戦データがまるごと最新バージョンのOSに投入されてるだろうから機体回避反応速度や扱いやすさなどのソフトウェア的側面でもMk2とジェガンでは比較にならんだろうね

最大推力だけ見れば
Mk-Uの方が圧倒的だけど
その最大推力に達するのに何秒掛かるか、
連続噴射はどれくらい維持出来るのかってのも
実際の性能に大きく関わってくる。
ジェガンは長距離移動時は基本SFF頼みだったようだし
MS単体では扱いやすさや稼働時間を重視して
リミッター掛けてるだけなのかも知れない。
単体で高速移動する時はスタークに換装したりもするし。
最高速度280km/h出る直線番長型スーパーカーと
180km/hくらいしか出ないがヘアピンカーブも
ほとんど減速無しで走れる車があったとして
「どっちがレースで早いかな?」って質問されても
そんなもん要素が色々有り過ぎて予想出来ないだろ?
そういう事さ

>その数字は公式ではほぼ使われてないヤツだべ
>一般的には61,400sで劇場公開当時は67,100s

ジェガンの推力間違ってる奴多いよね
個人サイトでも必ず間違ってるし
ウィキペディアの罪重い

なぜ元の数値の67,100sじゃなく61,400sが一般的になってるんだろう?
とりあえず最初の数値が100パー正しいよね
バンダイが設定変更したのなら話は別だけどそんな前例ないでしょ?

まあ67,100sだとD型の推力がCCAより下がるという矛盾が起こるけど

MK-Uが10t近く重くてジェガンが10t近く軽い
推力は約2万キロ~4万キロMK-Uが上
ジェネレータ出力でもMK-Uが微妙に上

総合的にはMK-Uが微妙に上って感じじゃね
小回りは軽いジェガンだろうけど、
10t重くても推力で2万から4万も上回ってれば結局加速はMK-Uの方が上そう

>バンダイが設定変更したのなら話は別だけどそんな前例ないでしょ?
いや、EBに載ってる数値が48,700kgなんだけども

スペックを気にしない派だけど
ガンダム>ジムの関係を踏襲するなら
ジム2でも、まだジムのマイナーチェンジ
ジム3でも、まだジム2のマイナーチェンジと
ガンダムを抜けるスペックなのか疑問な
ムーバブルフレームでもないのがUCでも現役だったりと
量産型の更新はとても遅い

ジェガンでやっとこガンダムMk-IIのムーバブルフレーム、ランドセル、
頭部バルカンポッドを簡易ではあるがちゃんと採用でき
ガンダムMk-II>ジェガン
という関係になったんじゃないのかな

いくつかのゲームで見ても
若干Mk-IIの方がコストが上、性能も上に設定されてるね

>ソフトウェア的側面でもMk2とジェガンでは比較にならんだろうね
逆シャア時期までMk-II現存してたら
制御系ハードとソフトのアップデートで
ジェガン並みの性能に魔改造されてそうだ……

数値の上ではMk-IIが上回っている要素があったとしても
総合性能ではジェガンのほうが圧倒してると思うけどな
シールドだってガザのナックルバスターを平気で受け流してたし

Mk-IIと比べて劣っている部分があるとすれば、それは
『用兵上必要ない性能だった』から省略されただけで
それ以外はMk-IIにできてジェガンにできないことはないんじゃないかな

>なぜ元の数値の67,100sじゃなく61,400sが一般的になってるんだろう?
12,700kgx1 9,200kgx4 8,800kgx2 (計67,100kg NT100%ほか)
12,700kgx2 9,200kgx2 8,800kgx2 (計61,400kg MS大全集→2015まで引き写し)
総推力48,700kg(EB)
だいたい伸童舎が悪い

ジムVの推力もEB本だけおかしい

>12,700kgx2 9,200kgx2 8,800kgx2
スラスターの数1個足りてないしあきらかにミスなのになぜ気づかないのか
48,700kgの方も2個足りてないことに気づかないとか
ウィキペディア書いた奴も相当ひどいが

>シールドだってガザのナックルバスターを平気で受け流してたし
まあMk-2のシールドも何気にギャプランのビーム弾いたりはしてたりするという…
Mk-2は元もっとがそんなにすごくない程度の機体設定のわりには
長丁場で現役だったからどうしてもひいき目がね…
実際パイロット補正ありきとはいえよく生き残ったもんだ

>拡張性、汎用性、整備性は段違いだろう。
Mk2も拡張性高いからこそ
フライングアーマー・Gディフェンサーのような
各種装備のテストベッドに選ばれたんやで

気にし出すとZとリガズィどっちが性能いいかなんてのも・・・
いやこっちは流石にせめてリガズィの方が利点多くないと
いろいろアレなんだけど

>長丁場で現役だったからどうしてもひいき目がね…
>実際パイロット補正ありきとはいえよく生き残ったもんだ
最終的にどうなったんだろうそういや?

この世界だと、量産マスプロダクトモデルより、
試作機の方がコスト度外視で色々つめ込まれてるから
ハード的にマークIIが上だと思う。
OSソフト部分は新しい機体が上ッて感じかな。

>48,700kgの方も2個足りてないことに気づかないとか
バックパックのデカイの1個、その左右で2個、
脚の後ろ側で2個で足りてるんじゃないかな?

ランドセルの棒2個が足りてない

MK-Uは劇中でもジェリドに乗りづらい、ハイザックのほうがいいって言われてるし
この高推力がピーキーすぎてカミーユみたいな天才ならともかく
大抵の凡人パイロットには結局持て余す性能で不要だったんだろ

限界性能が高い=兵器として優秀じゃないからね
広く誰にでも扱える汎用性こそが兵器に求められる優秀さの一つだし
ジェガンのMK-Uに比べてスペックダウンされてる部分は意図的なデチューン(扱いやすくするため)だと思う
バイクに例えるならジェガンがMT-07(コスト低と扱いやすさ重視)、MK-UがMT-09(加速&限界性能重視)って感じ

>気にし出すとZとリガズィどっちが性能いいかなんてのも・・・
>いやこっちは流石にせめてリガズィの方が利点多くないと
軍縮路線でZやZプラスそのまんま生産なんてOK出ないから
とことんコスト優先で妥協しまくった産物がリガズィでしょ
挙句にBWS分離の危険性まで増えてるし

>ジェガンのMK-Uに比べてスペックダウン
といっても出力ほぼ同等
総推力は劣るもののジェガンの方が軽く推力重量比も些細な差なので機動性も同等
ジェガンは装甲に難があったはずなのでMKUが上
火力は武装が多いジェガンが上
総合としては互角で設定通りなんだがな

一応エリートのジェリドが取り回しに苦労してたから
かなり癖がありそうだけど

>とりあえず最初の数値が100パー正しいよね
「最初の方が当時の意図通りで正しい」
「後の方が訂正されていて正しい」
「広く出回った資料が知られていて正しい」
「もう全部正しいって事でいいんじゃないか」
「君が選ぶ君の公式設定!」
架空の物なんだから、解釈はいくらでも出来るのです

>なぜ元の数値の67,100sじゃなく61,400sが一般的になってるんだろう?
全ては初代MS大全集の誤記が原因なのだ…

推力比べて後発のほうが小さいのは
実はそんなに推力が必要じゃなかったってことで別にマイナスポイントじゃないのかもよ
スペックからじゃ旋回性能とか機動性の良し悪し判断できないし

仮にmk2が建造に1万円、運用に500円/日として
ジェガンが建造に4000円、運用に100円/日としたら

スペックがさほど変わりなかったとしても、ジェガンは2〜3倍の戦力になる可能性もあるんだよな
量産機とエース機ではそこが違う

ジェガンはF35作って成功したケースみたいなもんだな

書き込みをした人によって削除されました

>ランドセルの棒2個が足りてない
F91のジェガン3機も計上してないし、
似たようなMk-IIもジムIIIも同様なので
ない方が正解なんじゃない?

>スペックからじゃ旋回性能とか機動性の良し悪し判断できないし
ジェガンの方が2割近く軽くて姿勢制御スラスター数は二倍近いから運動性能は段違いのハズ、とかMk-Uは劇中ではバックパックだけじゃなくて足のスラスターも積極的に使ってるから加速性能は数値以上に差があるんじゃないか、とか色々妄想はできる

書き込みをした人によって削除されました

>ない方が正解なんじゃない?
F91だと脚部とバックパック側面のスラスターは同じ推力で表記されてるからどっちともとれるかな
まあ67,100sの方が設定上の整合性取りやすいから俺はそっちを推したいけど

まあGM3が最強ですけどね

>12,700kgx1 9,200kgx4 8,800kgx2 (計67,100kg NT100%ほか)
これ決定稿でなくて鈴木雅久のラフ稿みてつけたスペックだったりしてな
ランドセルがR型と同じノズル配置なんだが
ランドセルにメイン1サブ4、足かかと2ならつじつまが合う

>一応エリートのジェリドが取り回しに苦労してたから
>かなり癖がありそうだけど
何気にジェリドはパイロットとしての資質は高いんだよな
汎用機:ハイザック、マラサイ(バリュートでの大気圏突入)
局地戦機:バイアラン
可変機:ガブスレイ・バウンド・ドッグ

癖のある機体で実戦参加して、運も有るが生還している

そのジェリドが扱いにくいというのは相当な機体じゃないだろうか?

ムーバブルフレームを全身の駆動に採用した初の機体だから感覚として違和感があるのかも
むしろカミーユは自作のJr.MSでMK2の機構と操作に慣れていたんだろう

D型の推力が5000kgも低下してるのは技術の向上で推力落ちても効率良くなってCCA型と同等の機動性を出せるようになったからとか妄想しとく

>そのジェリドが扱いにくいというのは相当な機体じゃないだろうか?
素人で非NTのエル・ビアンノが
地味ながら安定した活躍をした機体がピーキーとな?

>技術の向上で推力落ちても効率良くなって
どうも作用反作用だけで推進してるみたいだし、ジェガンの質量が同じだとすると
効率とか関係ないです・・・

>素人で非NTのエル・ビアンノが
>地味ながら安定した活躍をした機体がピーキーとな?
初期のMk-2は試作機らしさで扱いにくいって感じだけど
さすがにZZ時代だとデータ蓄積されてるし問題ないレベルじゃないかな…

装甲ガンダリウムに変えられてるってのもあったりするしやってるんじゃないかね

>>そのジェリドが扱いにくいというのは相当な機体じゃないだろうか?
その頃のジェリドって、カミーユを追いかけだした後の必死さが欠片も無いからなぁ

>一応エリートのジェリドが取り回しに苦労してたから
ジェリドとエマは相性の良し悪しが極端なんだよ

ジェリドはジオン系と相性抜群でガンダムは全然ダメ
エマはディアス時代ヘボヘボだけどMk2は乗りこなしてる

>ジム3でも、まだジム2のマイナーチェンジ
ジム3はMk-2の技術を投入した機体で3割同じパーツを使ってる説もある
ジム2のパーツを流用してる説もある一方でムーバブルフレームを使っていないとは言っていない

ジェガンはネロの技術も採り入れてるというのだからMk-2よりも進歩したゼータ計画の成果も入ってるはず

大人のオールドタイプの正規軍人よりガンダムを上手く扱うのがニュータイプの子供なので
エルがカミーユ同様オールドタイプのジェリドが手こずるMK-Uを難なく乗りこなせても
それがニュータイプだからってことで富野ガンダムとしては不自然ではないと思う

>ジェガンはネロの技術も採り入れてるというのだからMk-2よりも進歩したゼータ計画の成果も入ってるはず
旧型再利用のGMVと違って完全新規だし
ロンドベル意外ロクに配備進まないぐらいのコストはかかってるね
過度の軍縮がアクシズ落としを許した反省で
可変MSリゼルと共に一気に配備が進んだのかな

ダムA近藤漫画のジェガン開発話は結構面白かった

今ならキット化もされたMK3(AE製)がジェダジェガン系の開発されるまでの系譜に含まれるのかな?

475564 B
単なるカタログスペックより整備性信頼性安定性操縦性が重要なんだろうな。
>ジムVの推力もEB本だけおかしいこれを張れと?

>ジェガンはネロの技術も採り入れてるというのだから
それ言ってるのEBだけなんですよね

>それ言ってるのEBだけなんですよね
商業出版物で書かれちゃったのが運の尽き

ガンダムにおいて出版物に載ったからといって公式化される訳でもなく

なんだよねぇ、決定版とか思ってこの板でオフィシャルズの画像貼るやつもおるけどさ

34542 B
>それ言ってるのEBだけなんですよね
この本にも載ってたよたぶん孫引きだけども前も言ったが各種資料の信頼性とかいくらでも基準が出来るので判定できるもんじゃないよ

>なんだよねぇ、決定版とか思ってこの板でオフィシャルズの画像貼るやつもおるけどさ
商業出版物って正誤は別にして
それだけで読む人間に対してハッタリ効かせられるからな
逆に言えば書き手側だったりするとその立場を利用する人間もいるわけで

>ジム3はMk-2の技術を投入した機体で3割同じパーツを使ってる説もある
>ジム2のパーツを流用してる説もある一方でムーバブルフレームを使っていないとは言っていない

ジム3の背中を見ればMk-2の技術が入っているのは、一目瞭然でエンジンとか換装もしてればそんなもんかも
ただムーバブルフレームはどうだろうか?
フレーム構造を後から変えられたMSは、あったっけ?
一から再設計が必要な気がするが、それが出来るならジェガンはいらないと思う

ジェガンの見た目からネモらしさを探すと、背面、足のバーニア配置
垂れ乳?ビームサーベルが背中じゃないといった所がMk-2とは違うね
あとジェガンには普通はある腰部装甲は省略されてる記号が存在しているので
量産性を優先するため、見た目以上に、どこかしら端折られてるかもと見れるのが
Mk-2とは決定的に違う部分だね

>ジム2のパーツを流用してる説もある一方でムーバブルフレームを使っていないとは言っていない
形状の差異的にせいぜい腕ぐらいだよね

mk3の設定にムバフレはmk2のアッパーバージョンというのがあるけど
ジェガンのフレームのベースはそっちのバージョンなんじゃないのと思ったりはする

>スラスターの数1個足りてないしあきらかにミスなのになぜ気づかないのか
>48,700kgの方も2個足りてないことに気づかないとか
ミレニアムもこう推測して誤記の方を珍しく異説扱いにしてなかったな

出版物に記載されてるスペックが食い違ってるのは
どれが公式、非公式って考えるんじゃなくて
どれも宇宙世紀の出版物に実際に書かれてた表記で
軍が実際とは異なる数値で発表した情報をそのまま載せてる
第三者やメーカーがリークした数値を載せている
専門家が推測した数値を載せている
みたいな事情があるから数値にブレがあるんだと捉えるようにしている
どうせ深く考えないで設定された数値なんだろうし、それくらいのノリがいいんじゃないかと

ジェガンのように多数出回った機体は同じに見えても
一体一体の性能が微妙に違ったりもするかもしれんしね

>ジム2のパーツを流用してる説もある一方でムーバブルフレームを使っていないとは言っていない
GMVの膝下〜足首辺りが後付け強化っぽいんでムーバブルフレーム”的な”構造にそこだけ部分的に置き換わっているイメージ

>一体一体の性能が微妙に違ったりもするかもしれんしね

偶然にも主人公がやたらと相性の良い量産型MSと出会う
なんてラノベ的展開が有りえそう。

>ランドセルの棒2個が足りてない
そっちは施政制御用のバーニアノズルなので総推力には含まれないんじゃないかな

>>一体一体の性能が微妙に違ったりもするかもしれんしね
>偶然にも主人公がやたらと相性の良い量産型MSと出会う
なんてラノベ的展開が有りえそう。
逆に、毎回大変なことに巻き込まれるのに機体だけはなんとか戻ってくる事故車みたいなのがあったりするかもしれない
強運のパイロットがソレとのパッケージングになってっていうのは話の緩急があるかもしれない

GMⅢのムーバブルフレームは腕だけだよ

推力の話だとプリズマッティックモビルズ2でジェガンの推力61,400sになってた
あとエコーズジェガン(最終話仕様)のハンドガンが実弾ってなってた
関西氏はカトキの記事見てないのかな・・・?

せっかくの五本指を備えた武器保持肢なんだから
その時は実弾式ハンドガンを握ってただけで済むのではないだろうか

劇中で構えてぶっ放してたのがビームハンドガンでカトキもジェガンのビームライフルベースでデザインしましたってダムエーの記事で描いちゃってるのよ

27911 B
そういう外野が勘違いしたミスまで設定として派生させるからグチャグチャになるんだろうが


>推力の話だとプリズマッティックモビルズ2でジェガンの推力61,400sになってた
UC関係は元々こっちの数字でツッコミ食らってたし、wikiの前科もあるし…

251706 B
>ランドセルの棒2個が足りてない
>そっちは施政制御用のバーニアノズルなので総推力には含まれないんじゃないかな姿勢制御バーニアってようはアポジモーターだよね?他のアポジモーターとあきらかに作りが違うんだけどどうなんだろジェガン大好き絵師が描いたこの絵だとスラスターになってるジェガン好きだから推力大きい方を採用したのかな

ジェガンも初期ロットと後期ロットではかなり中身が変わっていそうだな
ジェネレーターの容量増加はそれだけで火力や機動力向上に直結するし
素材の発展によって装甲の軽量化などもできてそうだ

それでも尚、サイズ差でどうしようもできないのもあるが

Mk-IIも修理の度にアナハイム製のパーツに置換されて強奪時とは別物になってそう
グリプス戦で無くした左腕とかジムVのパーツで間に合わしてたりして

>関西氏はカトキの記事見てないのかな・・・?
実弾も撃てるんです!!ってなるんじゃね?(前科あり)

>ジェガンも初期ロットと後期ロットではかなり中身が変わっていそうだな
F91の設定だと逆シャア時代に生産された奴を改修したとなってたが…
後期ロットとか有るのかね?

>Mk-IIも修理の度にアナハイム製のパーツに置換されて強奪時とは別物になってそう
奪った2機分の予備パーツあるから大抵それで済むでしょ
大きくダメージ受けたのはガブスレイ戦と最終決戦ぐらいだし
ZZ序盤までは純正パーツでいけるんじゃないかな

>毎回大変なことに巻き込まれるのに機体だけはなんとか戻ってくる事故車みたいなの
主人公がスクラップ屋で出会った悪魔のジェガンとかかな?

>奪った2機分の予備パーツあるから大抵それで済むでしょ
一機はアナハイム送りになってバラされて跡形もなくなってるんじゃね

>ジェガンも初期ロットと後期ロットではかなり中身が変わっていそうだな
Vガンの頃にはジェムズガンとかに切り替わっていたのが残念

バージョンアップで徐々に良くなったとなると…

黒い頃のMK-Uと
エルの良き相棒になったMK-Uと
ロンド・ベルに配備された頃のジェガンと
CV軍相手に雑魚と化したジェガンで

スレ的にはどれとどれを比較すりゃいいんだろうな

>一機はアナハイム送りになってバラされて跡形もなくなってるんじゃね
だからアナハイムで解析後に予備パーツ扱いになってるの
3機奪ったから2機分が予備パーツ

ビルドファイターズの模型企画で
双子がジェガンD型をベースにしてた理由は
オプション兵装対応だからじゃなく
初期型より時間が経って生産したタイプだから
信頼度が高いはずからだって

スレの題目に関係無いけど、ガレージキットのアレンジで
フルアーマーMk2のフォルムがG-Vっぽくアレンジされてたのが何か良かった。
設定上の開発系統は別なんだが。

>そういう外野が勘違いしたミスまで設定として派生させるからグチャグチャになるんだろうが
どちらかと言えば外野じゃないハズの人がやらかしたミスを消すに消せない状況なんじゃなかろうか
関西リョウジは一応アニメ版の設定担当だし

>3機奪ったから2機分が予備パーツ
たった2機分の予備パーツじゃ足りないと思うが
まあ消耗部品は共通規格、その他もジムV用に
新造した同型パーツで賄えるのかも知れんけど

>たった2機分の予備パーツじゃ足りないと思うが
一機は予備パーツとしてバラして、一機は解析に回してる
あの世界なら解析からパーツ生産まで一週間でいけるだろw

パーツ生産する時点で装甲材をガンダリウム合金に置き換える
ぐらいはしててもおかしくはないな

Gディフェンサーやメガライダーの開発テスト用に
白緑のデッドコピー機が数機作られてていたかもな
次期主力期のジム3の強化パーツとして売り出す計画だったが
不採用に・・・

試作の互換パーツが次々とアーガマに送られてたんだろうな

人それを人柱と呼ぶ