ヒール脚のロボスレバ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



43731 B


ヒール脚のロボスレ
バルバトスは強化するとハイヒールになり、グレイズ系は強化するとヒール脚じゃなくなったり鉄血はよくわからん
削除された記事が3件あります.見る

131864 B
どこまでがヒールなんだろ


設定によれば瞬発力をとるか安定性をとるかの選択らしいし
バルバトス→ヒール化 グレイズ系→非ヒール化ってのは
妥当な変遷に見えるけどな。

>どこまでがヒールなんだろ
「ハイ」がつかないただのヒールなら、爪先と踵が別パーツになってれば全部該当するんじゃない?

468002 B
>どこまでがヒールなんだろ
それヒールになるのか

萌ハマーン漫画、連載開始から少し経ってから
ガッキーがデザイン参加してハイヒールジオンMSのデザインが単行本掲載されたが、実際に漫画に反映されるのに少し時間がかかったような

>実際に漫画に反映されるのに少し時間がかかったような
一般的に、連載漫画の原稿って掲載の三ヶ月くらい前までに完成してないと危険信号だから
デザイン画の発表が早いと半年くらいズレたりする

バルバトスはヒール形状のおかげで
HGのパーツ数でも前後別可動できたね

書き込みをした人によって削除されました

アストレイブルーフレームも、セカンドやフォースみたいな
ソールを厚くして甲高になった感じの方がカッコよく見える。

202981 B
俺を呼んだか〜♪


2033846 B
変わった変わった言われるけど
ヒールは捨てられなかったてゆうか一発で永野デザインと判るから先鋭化したと言うべきなんだろな

15893 B
劇中(原語版)でも
「ヒール足のキモい野郎」って馬鹿にされてました

622792 B
このヒールで踏み抜く必殺技があったような


書き込みをした人によって削除されました

>てゆうか一発で永野デザインと判るから
>先鋭化したと言うべきなんだろな
気のせいかその後のロボット界隈でこぞって真似されてるような…
連載をちょっと見た程度だけどハイヒール一つにもそうなるだけの理由・従来の足ではどういけないかの説明がなされてて真摯だなと思った

女性型は意外とヒール足になってない奴もいるイメージ。

236425 B
>ヒールは捨てられなかった
エレシスやスクリティはヒールが消滅してたしまたいつ失われるとも限らないのかも知れない…

>エレシスやスクリティはヒールが消滅してたし
MH戦闘特化なら要らないと考えてたのが
やっぱあった方が使い分けできると思い直したり
手首も脆かったのが強固になったり
作者の思想の変化が反映されるんだろうね

ハイヒールはいたら永野のマネって理屈はちょっと

じゃあ、ターンエーもナガノリスペクトだよね

>気のせいかその後のロボット界隈でこぞって真似されてるような…
表現の幅が広がったってぇのはある意味そうかな
それまでロボットの足っていえばスリッパみたいな偏平足だったからねえ

16104 B
>じゃあ、ターンエーもナガノリスペクトだよね
マジレスすると、ターンエーの足はハイヒールじゃなくてバレエシューズだったりする足軽の草鞋をバレエシューズに解釈するシド先生はやる気があったんだかなかったんだかどうもわからん…

44856 B
ハイヒール?


10158 B
ハイヒールかな?かな?


58522 B
グネグネ動く


7844 B
ヒールではないが、このように足の甲がまっすぐに下を向く形状は好みだ
地面に足をつけない高速機動のイメージで

54392 B
>地面に足をつけない高速機動のイメージで


ジェフティはチンコのインパクトが凄すぎて
足先までよく見てなかったわ

65900 B
>地面に足をつけない高速機動のイメージで
それみたいに飛行時だけ爪先を伸ばすのってどれから始まったんだろう

20845 B
鉄人やウルトラマンあたりでもう伸ばしてた
始祖はしらん

>鉄人やウルトラマンあたりでもう伸ばしてた
ありがとう、鉄人まで遡れるのか
ロボ以外なら古典的ヒーローの黄金バットやスーパーマンも
そんなポーズだし普遍的な姿勢なんだな

ヒールをやらなかったのは、玩具前提だったからじゃない?
それもほんとに低年齢向けの

>玩具前提だったからじゃない?
そもそも考え付いた人間がいないってのも…
ガンダムまでのアニメロボットって基本的にマジンガーのイメージ引きずってたから

17642 B
>ハイヒール?
>ハイヒールかな?かな?違うと思う>ハイヒールはいたら永野のマネって理屈はちょっと>ガンダムまでのアニメロボットって基本的にマジンガーのイメージ引きずってたからで、エルガイムでも変わった感じがする当時の感覚から、(主役)ロボにハイヒール導入したのは永野氏ってイメージはあるなぁ画像はロンドンブーツって言われるけど、踵はハイヒールだと思う

153480 B
ロボじゃないけど


46225 B
踏まれたい


マジンガーエンジェルのガールズロボが従来の扁平足から全員ヒールに代わってた

>>踏まれたい
まるでゴステロのようだ

>ゴステロ
それは違う意味のヒールだな

とりあえず、立体物で直立不動しないのはNG。

それ設計ミスですから!!

>とりあえず、立体物で直立不動しないのはNG。
山口式可動は全否定かw

>とりあえず、立体物で直立不動しないのはNG。
>それ設計ミスですから!!
むしろ動歩行の原理を考えると不安定な方が自然じゃない?

書き込みをした人によって削除されました

83328 B
そのmesh荒唐無稽な書き込みと逆張りでレスを貰おうとする乞食だから
やってて寂しくならないのかね

>そのmesh荒唐無稽な書き込みと逆張りでレスを貰おうとする乞食だから
>やってて寂しくならないのかね
それ俺じゃないぞ。
ていうかmeshが1人だけだと本気で思ってるのあんた?

毎回同じ言い逃れだな

>とりあえず、立体物で直立不動しないのはNG。

昔のロボット物がオモチャやプラモにしたとき倒れにくいように足が大きめにデザインされてたのは事実
最近はスタンド付属とかでそうでもないけれど昔は直立不動が要求されていた
て、そういう話だと思っていたけど違うの?

28482 B
これを真っ先に思い出した


ハイヒールってヒールが高ければ高いほど
立体化したとき接地するポーズがきまらないんだよなあ
GMみたいにヒールありきの足の長さ考えないと

最近のガンプラは踵もよく動くけど
昔のは接地最悪だったな

EZ-SRの接地は最悪だった…

ダブルオーやバルバトスみたいな足の構造ならヒール化は容易なんだよな

>ハイヒールかな?かな?
ヌージャデル・ガーの方はべたっとした足のデザインだから
まず間違いなく女性の靴を念頭に置いてデザインしてる

53943 B
LBXのヒールは
ふくらはぎのあたりから支えが伸びているような独特な構造のものが多い印象がある

89474 B
>ハイヒールってヒールが高ければ高いほど
>立体化したとき接地するポーズがきまらないんだよなあうんうん、元のZUも大概だったけど、ここまでくるとギャグとしか思えんよね……

踵を取ったらこいつらみんな短足じゃん
シークレットブーツか

35352 B
当時のニュータイプだったと思うけどターンAの足の形状とかは機械工学的な考えでデザインされててシド・ミードらしいとか書かれてたのが印象深かった。
それでレポート書いたことあったなー。出典ニュータイプ○月号ってねw

15019 B
ハイヒールっていうかこうもうすでに馬とか動物的な関節構造にしちゃってる物もあるよね
それこそOFとかはそういうものの極地か

134818 B
関係ないのになんでか思い出した


>関係ないのになんでか思い出した

可能性の獣(アナル開発)!

>それこそOFとかはそういうものの極地か

いやぁあれは足を可動させず、地面をガリガリ削って移動するから

本体が浮遊するのに、たいしたエネルギーを食わない超ロボット表現のためで
動物的な関節構造とは、無縁な存在だよ

>うんうん、元のZUも大概だったけど、ここまでくるとギャグとしか思えんよね……
そういう類は地に足つけるとか二の次で
浮遊ポーズの見栄え最優先でしょ
元のZUからして宇宙用だし泥臭い陸戦シチュなんて考えてない

浮遊前提でも見栄えが悪いと思うが

それは個人の感性の問題
自分は別に見栄えが悪いとは思わん

104047 B
>それでレポート書いたことあったなー。出典ニュータイプ○月号ってねw
ヒールというかバトロイド足首の系譜(上下分割の可変ノズルがつま先と踵を構成する)に見えなくもない

浮遊前提だととくに「人型としての足」の存在重視せんしな
ランディクギアというかアウトリガー的なのがあればいいだけになるし

97642 B
デッキにはやさしく無い形状ではあるな
コレはヒールじゃないが

歩く「だけ」なら別に足首はイランと言う理屈を突き詰めた結果かも

86536 B
ここまで劇中で「ハイヒール」呼ばわりされてたコイツ無し
個人的にはウォドムの方がハイヒールっぽいしフラットの方が案山子っぽいんだけどな