ミルクを入れようとし - 甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]



153644 B


ミルクを入れようとして気付いたんだが
店員のおねえさん、よくこれをこぼさずに
持ってきたもんだ。
削除された記事が1件あります.見る

コーヒーフレッシュは乳製品というより白いサラダ油と聞いたので
最近は入れない

49259 B
>コーヒーフレッシュは乳製品というより白いサラダ油
スレ画のようにちゃんと専用の容器に入れている店で良心的なところは生クリーム主体なので心配なしこういう容器だとイタズラする輩が結構多い(吸い殻やガムを入れたりする)のと真空パック技術の発達で一気にポーションタイプのフレッシュが普及したわけだけどちゃんと乳脂肪分の多いこんな製品もあるので試してみては?(置いてある店が極端に少ないので、もっと認知してもらいたい)

きみのミルクをここに
おれのミルクをきみに

レモンティーにコーヒーフレッシュ入れると、どうなるべか?
ミルク入れるのとではやっぱ違うか。

>レモンティーにコーヒーフレッシュ入れると、どうなるべか?

一緒だよ。溶けずにダマダマになるだけ。

保冷的にはいいんだろうけど
このコメダのカップは
なんか食欲をそそられない

うちにあるのとそっくりでビビった

31150 B
>入れている店で良心的なところ
コメダだからねぇ「どの店で飲んでも同じ味」と称して工場でドリップしたものをタンクに入れて配給だからね

>「どの店で飲んでも同じ味」と称して工場でドリップしたものをタンクに入れて配給だからね
コーヒーメーカーで貯めておくのと一緒だな

ミルクティー注文してんのにフレッシュが出て来る店の多いこと…

○○○は支那資本で日本の水源買い漁って悪さをしてるから絶対に行かない行かせない

そういえば植物性を「生クリーム」と詐欺ってたよね

サラダ油ってコーヒーに混ざったっけ?

62824 B
乳化剤と言う名の界面活性剤を混ぜればオケ


30883 B
入れすぎるとクリミーなんだが
後から便器にこびりついて流れない高粘度のが出て困る。

合成界面活性剤と書くとやたら嫌悪する人がいるけど原料は何なのか知ってるんだろうか。
よく使われる乳化剤と原料
グリセリン脂肪酸エステル(なたね油等)
ショ糖脂肪酸エステル(ショ糖等)
ほかには卵、大豆、昆布、柑橘類、ナドから作られる乳化剤もある。
生クリームが安全安心?牛乳や生クリームに含まれるガゼインも乳化剤の原料ですけど…
コーヒーフレッシュの原料がサラダ油だったら何か問題あんの?
それで美味しいと思ってる人がいるなら別にいいやん。

>入れすぎるとクリミーなんだが
カップスープに入れるとコクが出てうまいよね。

ミルクって入れるなら二倍くらい欲しい
ガムシロは結構なみなみと入ってるけど

最近スキムミルクばっかり使ってたら、
入れ物の瓶ほしさにクリープ使ってみた物の不味い

界面活性剤を嫌悪する人はバナナすら食べられないんだと思う
クリープも良いけど、少量売りの生クリームも良いね

クリープうまーなんだが、時間が経つと吐き気がするorz

120501 B
一手間かかるけど、ホイップした生クリームなら冷凍して保存できる
自然解凍すると分離せず、ちょっとゆるめの状態で復活コーヒーに入れるなら、これで十分夏場は凍ったままアイスコーヒーに入れてる

>合成界面活性剤
一種の信仰だから理屈はない
合成とか人工とか付いてると"穢れ"とみなす信仰

>一種の信仰だから理屈はない
トランス脂肪酸は食べるプラスチック!とか言ってるのと変わらんな

>コーヒーフレッシュの原料がサラダ油だったら何か問題あんの?

サラダ油は非常に質の悪い油。
そこに更に増粘多糖類やらpH調整剤などの添加物が入っている。
トランス脂肪酸もたっぷりということが判明した。
全ての食品の中で突出した含有量だったので、その衝撃が広まった。

じゃあコーヒーフレッシュは「毒物」ってことでいいけど、
どのくらい摂取したら人体に影響があるのかを説明して

>サラダ油は非常に質の悪い油。
逆にききたいんだけど、質の良い油って何?
ここ暫くは、オリーブオイルも実情は酷い、みたいな報道されてるけど

ちょっと調べるとサラダ油は大匙1 12gで111kcal
コーヒーフレッシュは5ml 12kcal サラダ油分はせいぜい1gぶんぐらいだろうと推測されるのでこの量だと大して人体に影響ないのではないかと私は考えますw

サラダ油やトランス脂肪酸を規制している国は多いけど
そこのファーストフード店とかのミルクはどうなってるんだろう

サラダ油は
1.独特の風味や味がしないこと
2.長期間低温状態で保存されても凝固や白濁しないこと
の条件が守られている植物油の事

質が悪いとかワケガワカラナイヨ
また"人の手が加わっていると汚れる"系かしら?

フレッシュは味が無い
ただの白いインクだ

クリープはお湯に溶くだけでも美味しく飲める
ほかのニドやマリームとかはダメだ

添加物色々入ってるのにサラダ油の成分だけと
勘違いしてる人多そうよね

>勘違いしてる人多そうよね
今日日食品添加物が入ってない食品を探すほうが大変だわ
もっと細かく書かないと話にならん
どの食品添加物がどうダメとか

コーヒーフレッシュはトランス脂肪酸たっぷり?
めいらくトランス脂肪酸含有量
http://www.sujahta.co.jp/customer/transfat.html
乳脂肪使ってる商品のほうがトランス脂肪酸多いね
お次の言い訳は天然のトランス脂肪酸は無害!とでも言うのだろうか

>逆にききたいんだけど、質の良い油って何?

オメガ3脂肪酸が主体の油ですよ。

現代人はオメガ6と飽和脂肪酸を摂りすぎています。
オリーブオイルなどのオメガ9は、オメガ6と飽和脂肪酸ほど有害ではないですが、十分な摂取量があるので
オリーブオイルを使う必要性が無い。
現代人が意識して摂るべきなのはオメガ3だけです。

>現代人が意識して摂るべきなのはオメガ3だけです。
んじゃ問題ない
サラダ油の多くは菜種油でω-3脂肪酸が多い(日本における食用油の6割が菜種油)
更に魚介類に含まれる油はω-3脂肪酸が多いため日本人は元々ω-3脂肪酸を多く摂っている
めでたしめでたし

ちなみにω-3脂肪酸をはじめとする不飽和脂肪酸の割合がどうとかは"質の良い油"とは何の関係もないことを書いておく
いくらω-3脂肪酸が多いからといって魚油を食用油として使うのはチト問題がある
香りや味に癖がありまた傷みやすいので使い勝手が悪すぎる
これを取り除こうとするとまた食品添加物がーとか言われる羽目に陥るし

>サラダ油の多くは菜種油でω-3脂肪酸が多い(日本における食用油の6割が菜種油)

それは違うぞ?
サラダ油=菜種油ではなく、サラダ油の原料となる作物はたくさんある。
その中から複数を組み合わせて「サラダ油」として売りだしていることが多い。
大手である日清オイリオのサラダ油も、原材料表示では
「食用大豆油、食用なたね油」となっている。

ここで問題になるのがオメガ6とオメガ3の摂取比率。

以前は4:1が理想などと言われていたが、近年では2:1、
中には1:1が適正といった指摘も出ている。
菜種油はオメガ6と3の比率自体は4:1と悪くないが、
逆に言えば4:1以上の数値に改善させることはできない。

そして、菜種油は数々の健康へのデメリットが指摘されている。
https://www.facebook.com/nobunaga.yoshitomi/posts/252226134957762:0
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf

更に、サラダ油に菜種油と共に使われることが多い大豆油は、
オメガ6系脂肪酸のリノール酸が主体であり、
オメガ6-オメガ3の比率を悪化させる。

>更に魚介類に含まれる油はω-3脂肪酸が多いため日本人は元々ω-3脂肪酸を多く摂っている

確かに、欧米人と比べて一般的な日本人のオメガ3摂取量はずっと多いが、最終的に食生活は人それぞれ。
オメガ3が不足している、あるいはオメガ6-3の比率が崩れている人間はたくさんいる。
皆が意識すべきという点に変わりはない。

>いくらω-3脂肪酸が多いからといって魚油を食用油として使うのはチト問題がある
誰もそんな話はしていない。

ご高説を垂れ流したいなら
自分でスレ立てなさいな

読んでないから無害です

>菜種油
ロレンツォのオイルという映画で
これが特定の病気に効果があるとかないとか
でも害があるとかないとかで紛糾してたな

>ここで問題になるのがオメガ6とオメガ3の摂取比率。
>以前は4:1が理想などと言われていたが、近年では2:1、
>中には1:1が適正といった指摘も出ている。
んでそれは、「一般流通している商品」としてはどれになるの?

>その中から複数を組み合わせて「サラダ油」として売りだしていることが多い。
それは「調合サラダ油」
サラダ油に菜種油が多いのはサラダ油の条件を単品でクリアーできてなおかつ比較的安いから
日本で食用油(サラダ油含む)の6割が菜種油なのはそのせい
まぁ綿実油が最も高級と言われているけど

>それは「調合サラダ油」
無意味なツッコミごくろうさま。
サラダ油の名称で売り出している商品は、
複数の原料を組み合わせて売りだしていることが多い。
菜種のみの使用なら「キャノーラ油」などという名称の場合が多い。
それで、そんなどうでもいいとこだけ返して、
その他の部分はすべてスルーかい。

オメガ6を摂りすぎでなぜサラダ油を質の悪い油呼ばわりするのかわからない。
それは栄養管理能力の問題で現代人の質が悪いと言うべきでは?
飽和脂肪酸も摂りすぎなら牛乳だけで作ったクリープも質の悪い油なのか。
ずいぶんといろんなところに喧嘩売るんだね。

誰も聞いてないのに上から目線でそれ健康に悪いから!!って奴なんざ
うわぁ、出たよ健康バカってキモ!で切り捨てとけ
相手にするから嬉しそうに語るんだよ
その手のなんたら信者ってのは
リアルでは
無視できない相手なら「へー」
どうでもいいなら「ふーん」
ネットなら無視でいいんだよ

宗教の相手をする必要は無いね
ただ、誰かがレスをする限り止らないし
レスしなくても喚き続けるのもいるからなー
スレ主か運営に仕事して貰うしかないや

酸体質とかアルカリ体質とかあったね
肉を食うと酸性だ野菜を食えばアルカリ性だとか
食ったものごときでいちいち酸性アルカリ性になってたらとっくに死んでるちゅーに

>肉を食うと酸性だ野菜を食えばアルカリ性だとか
そういえばそろそろ紫陽花のきれいな季節だなあ

酸性の反対なのだ

知性はアルカ、リ性は失われていないか

サーセン
コメダコ一ヒ一
コメダコ一ヒ一か。
思わず、この写真のマグの大きいやつ、たっぷりサイズの
マグ買ってしまった・・・・

書き込みをした人によって削除されました