虫@ふたば保管庫 [戻る]
♂かな?♀と子作りできずに食われ損ねたんじゃね? |
まだいるね |
他人の気がしないな・・・ |
わすれた |
わすれた |
肉食に特化したゴキブリと聞いてから触れなくなったなw |
ゴキブリも大半は人の生活圏に出しゃばって来ない奥ゆかしい虫なんやで |
バイト先の駐輪場の屋根でアシナガグモ?発見@埼玉 あったかいからかまだ元気そうだった |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>ゴキブリも大半は人の生活圏に出しゃばって来ない .朝起きてズボンはいたら太ももにチクチクガサガサ、Gがいた。 .室内で鴨居部分に頭が接触、直後に頭部でガサガサ、Gがいた。 .胡坐をかいて半田ゴテを使用中に足の上でガサガサ、Gがいた。 .壁にいたGを丸めた新聞紙で叩き潰そうとしたら顔面ジャンプされた。 .壁にいたGを丸めた新聞紙で叩き潰したら飛び跳ねた汁が口のな、、、、うぎゃぁ!etc 今はGのいない家に引っ越して平和だw |
>Gがいた。 いやまあ大多数の種は人気のない林の中で落ち葉や朽木食んでる平和な虫だし |
年末にハリガネムシ(約40cm)が墓地にいた 宿主であろうカマキリはどこにもいなかった |
ゴキよりカマキリのほうが低温に強いんだな |
1月に見たのははじめて 京都 |
トゲナナフシって越冬するん? |
書き込みをした人によって削除されました |
トゲナナフシは、冬にトンネル内の苔が生えて 湿ったところに集団で居るのを見たことがある ネットでググると成虫の寿命は2ヶ月とか書いてあるが、 もっと長く飼えてた希ガス… てっきり数年は生きるものだと思って記録とかとってなかったわスマン、 |
沖縄だとオキナワオオカマキリが夏に羽化して ムナビロカマキリが冬に羽化するんだっけ??? |
12月に撮影 |
一昨日撮影 京都 |
カマキリの野生で一番遅く見つかったのは 1月下旬に千葉房総の館山と聞いた |
11月12月だと 普通にカマキリが枯れ雑草にいるよね 他の虫はほぼ死んでるしもはや同種しか捕食対象無いだろうな |
>No.88941 >11月12月だと 普通にカマキリが枯れ雑草にいるよね 他の虫はほぼ死んでるしもはや同種しか捕食対象無いだろうな ツチイナゴとかたまたま見つけたら大喜びってかw クビキリギスなんかも食いそうだが、カマキリが弱ってるのに クビキリギスは冬眠前だからまだ元気で逆に食われかねん |
クビキリギスは4月頭に麹町のビル壁で見かけたことがある 流石に動きは鈍かった |
飼育下ならいつまで生きるんかねカマキリ? 爬虫類エサ用のコオロギ熱帯魚やで売ってるから 餌は何とかなるだろ |
漫画だと2月頃まで・・ お別れつらそうだぞ? |
クビキリギスってあんなナリで草食じゃなかったっけ? |
えさは刺身でも豚肉でも目の前でチラホラ動かせば カマで飛びつくでしょ |
>No.89025 >クビキリギスってあんなナリで草食じゃなかったっけ? 草食性の強い雑食、程度かな 飼育すると、キュウリにかつおぶしを ちょっと振りかけておくと両方ともよく食べる ススキの茎を齧って汁を吸ったりするが 弱った昆虫なども食べる キリギリス類は前足に棘があり、それが長いものほど 肉食性が強く、クビキリギスはトゲは短いが ある程度はある とか本に書いてある |
トップの画像は本当なの? |
>キリギリス類は前足に棘があり、それが長いものほど肉食性が強く、 肉食系の頂点はこいつなんかね? |
見た目の迫力ならこいつなんだけど 実はあまり強くないとか |