タカラのスコープドッ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



68512 B
タカラ 1/72ブッシュマン

タカラのスコープドッグに続いて
1/72ブッシュマン作りました。

胴体と頭部は幅詰めしてます。

ちょっとしか曲がらないけど、
一応 ガワラ曲げできます。削除された記事が2件あります.見る

71817 B
一応 中の人も塗りました。
でもキャノピーは開きません。

70280 B
立てひざは、ちょっと無理がありました。
デカールが使えたので、昭和テイストになって良かったです。タカラのキットいろいろ再販してほしいです。ではでは。

>タカラのキット
>いろいろ再販してほしいです。

全く然り同意します。
当方、1/48 アイアンフットの再販を渇望。

>ちょっとしか曲がらないけど、
>一応 ガワラ曲げできます。

腰アーマーの分割くらいで再現できそうですか?

392231 B
自分も前にこのキット作りましたが、胴体と頭部は幅詰めしましたね。


めちゃめちゃ膝に指紋ついてるような…
ところで頭の幅詰めって、キャノピーパーツの両側を削るとかなんですかね?

>一応 ガワラ曲げできます。
このポーズ、大河原氏のイラストを参考に?

>タカラのキット
>いろいろ再販してほしいです。
夢を壊して悪いが合併時に残っていたプラモ系の金型全て廃棄されてるはずだよ

なんでこの当時のキットはメーカー関係なく胴太、短足、手首と頭部がスケール違いのものになっているんだろう
そういう規定でもあったのか?

逆でもあるよ
元々ゼータのあたりまで、特に手首は巨大だった
むしろなぜ今ゼータのMSまで手首小さくしてるのか、規定でもあるのかと問いたい位

昔は設定画の時点で上半身が大きかったり足が長く無かったりしてたし、アメコミなんかでもわかりやすいけど、子供には頭(顔)や上半身が全てで下半身はなおざりという感覚もあったから、それに合わせていたのかもしれない

縮れた毛が・・・

この場合はなおざりじゃなくておざなりでいいんじゃないか

>そういう規定でもあったのか?

玩具業界に細いロボットは売れないって言うのがあったから
マクロス7のバトロイド形態もその話しがあったから
設定画を太めにかいたはず

>縮れた毛が・・・
いいえ、ブッシュです

ブッシュマンの名前では再販できないのかな?

>なんでこの当時のキットはメーカー関係なく胴太、短足、手首と頭部がスケール違いのものになっているんだろう
鉄人に代表される力強いシルエットの
上半身マッチョ至上主義みたいなのがあったんだろうねえ

その後のリアル路線で新しいバランスのアプローチを繰り返して
徐々に価値観を変えていったわけだし

アフリカに実在するあの人達をブッシュマンと呼ぶことが不適切とされたのであって
アニメに登場する架空のロボットの名前がブッシュマンなのは特に問題ないのでは?

今度マックスファクトリーから出る新キットもブッシュマン名義だし

300円ガンダムとかはボリューム増してお得感を出す為に
わざと幅広にしたとか言ってなかったけ
創意工夫の末の今のガンプラですぞー

当時のバンダイの意図としては
子供が手に取った時の満足感云々〜ってのがあったそうだが
今風のプロポーションになったHGダンバインとかエルガイムとか組んだ際
頭部とか腕部とかパーツ単体で見ると
「え?こんなに小さくていいの?」
と確かに物足りなさは感じたな。

>子供には頭(顔)や上半身が全てで下半身はなおざりという感覚もあったから、
ガワラやカトキも言ってたけど、ロボットキャラクターの
印象の大部分は胸から上だからな

>なんでこの当時のキットはメーカー関係なく胴太、短足、手首と頭部がスケール違いのものになっているんだろう
逆に何でもかんでも頭や手首を小さくして脛ばかり伸ばしたがるのこそ
昨今の流行りでしかないだろ
そういう格好良さもあるけど、他の良さがわからないのは単に好みの幅が狭いだけだ

完全に話がそれるけど「ブッシュマン」が不適切ってのは実は勘違いで
「コイサンマン」のほうがむしろ不適切だということがわかったらしく封印されて
「ミラクルワールド・ブッシュマン」というタイトルが復活してる

>胴太、短足、手首と頭部がスケール違いのものになっているんだろう
キャラクター物のプラモデルって元々玩具からの派生だから
超合金やブリキ玩具のプロポーション設計をはっきり受け継いでる

最近の商品におけるバルキリーの手の小ささが許せない

>最近の商品におけるバルキリーの手の小ささが許せない
変形で収納されるんだから仕方がない
とはいえあの大きさで落下するミンメイをちゃんと掴めるか?とは思う

バルキリーとかは変形の都合と言う理由があるからまだいいよね
そういう理由も無いのに小さくされたり細くされたり四角くされる手首が残念
後、握りこぶしが平べったい(手の甲と第一関節が45度とか、親指の位置が変とか)なのも残念なんだけど、なかなか良くならないんだよね…
何か握る手首ならしょうがないけど、穴も開いてないのにそうなってることが多い

バンダイのHGとかMGとかの改変されたプロポーションのキットしか知らないと
オリジナルのプロポーションのキットが変に見えるのかな?

>「コイサンマン」のほうがむしろ不適切だということがわかったらしく封印されて
大統領の方かと思ってた…

旧キット(オリジナル?)が正しいってわけでもないけどね
実際当時からも胸の幅寄せは基本工作だったんだし

>逆に何でもかんでも頭や手首を小さくして脛ばかり伸ばしたがるのこそ
>昨今の流行りでしかないだろ
昔の怪獣のソフビ人形を見るとわかるが、設定とは関係なくなんでもかんでもキューピー人形が基本
これは単に落としても壊れないためだったが、原型師の頭の中も「玩具とはこんなもの」「短足デブが正解」で凝り固まっていた
当時のロボット玩具が実際のそれでなくてもデブな設定よりもさらにデブなのは、単にそれだけのこと

>実際当時からも胸の幅寄せは基本工作だったんだし
当時から今に至るまで大河原先生の設定画を再現しようとしているザクのキットとか一つもないしね…

>当時から今に至るまで大河原先生の設定画を再現しようとしているザクのキットとか一つもないしね…
ベストメカコレクション1/144のシャア専用ザクからずっと旧キットは
大河原氏の設定画を再現しようとしているけど?
三面図に起こす際や可動範囲を確保するためにつじつま合わせの変更している部分はあるが

しようとはしてるけど出来てるわけじゃない
胸の薄さ、腕内側のエッジなんかは完全に読み違えてるし

「しようとしてるのが一つも無い」という指摘に「しようとはしてる」と返してるのに「出来てない」と言われてもな

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

むしろ大先生の「一つもない」ってのを否定してるんだよ俺は
決して出来てはいないけど「やろうとしてる」のは認めてる

その上であえて言うけど、HG時代まで行かなくても旧ガンプラ時代からバンダイオリジナルのアレンジも入ってるよ
たとえばガンダムの胸の横幅、設定よりも奥に行くにしたがっての左右の広がりがきつくアレンジされてる

当時も今も多かれ少なかれアレンジは入ってる、でも当時のアレンジははじめてのガンプラだったせいでインプリンティングとして機能したから
「ああ、ここはこれで正解なんだな」と違和感なく受け入れちゃったけど、冷静に見ると「ここ違うよね」って部分は結構ある

アニメ用とは言えど設定画があるんだから、あの程度は誰がやっても似ると思うが
まったく似てない部分は、バンダイ社内の約束事に従うとああせざるを得なかった部分と、最初から全く似せる気がなかった部分の両方だとは思う

>決して出来てはいないけど「やろうとしてる」
脚のバランスが全て違うからやる気が無いと見る方が問題が無い

ガンプラは明らかに前のプラモの設計を基本に据えて新キットを作ってるので、チャンスはその最初の一回止まりだろうね
リックディアスみたいに旧キットで参考にした設定画自体に大間違いがあったような場合は
さすがに新キットで修正されるけれど

>リックディアスみたいに旧キットで参考にした設定画自体に大間違いがあった

? むこうずね装甲のこと?
あれって間違いの原因になるような設定画稿なんかあったっけ?

各自の解釈が模型の醍醐味だからまあ色々あるわな

38923 B
>? むこうずね装甲のこと?
旧キットは腰アーマーやふんどしが付く部分が基本の設定画と全然違うで、これは上から見下ろしてる設定画を参考にしたせいなのはまず間違いない(設定画中唯一旧キットと同じ形状になっている)

>No.161274

なるほどね〜。
あとでその見下ろしている俯瞰画稿を探してみるよ。

78348 B
当時品でもハイコンプリートモデルだけはちゃんとした形状だったんだよなぁ


ひとつ大きい前提条件が抜けてるかも。
30ウン年前の模型の金型のベースになる木型は本来三面図をもとに削り出すもので、ガンプラみたいなパース画から立体を割り出す技術っていうのは当時の木型職人には無かった。
しかも厄介なことに当時設定資料としてガンダムの側面図は出てたんだけどパース画と胴体のプロポーションのとり方が全然違ってた。
恐らく当時の木型職人や設計スタッフはこの側面図を参考に300円ガンダムを設計したらしく、側面は驚くほど設定画そっくりだったりします。

同じようにエルガイムもサンライズの公式な設定画の三面図とパース画の差が大きくてなかなかだったなぁ・・

エルガイムMk-1は三面図と設定画、さらにその設定画の中でも顔のバランスが全部違う無茶ロボ筆頭過ぎて…

300円ザクも側面は設定画そっくりなんだよね。
こういう観点で旧キットをふりかえるのも面白いね。