まずはニューラリーポ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



649207 B
トリプルマシーネン

まずはニューラリーポーンから
成型色通りのピンク色にしました
ヘルメットだけ合わせ目を消してあります
三体のなかで一番チッピングが激しいです削除された記事が2件あります.見る

661626 B

ナンバーシックス白のラインや右肩のマーキングはオリジンシャアザクのシール流用です

595114 B
後ろ姿


621402 B
中の人
肌色一色です

610161 B
アーケロン
真っ赤です

566776 B
後ろ姿


507358 B
最後はラプター
黄色

539003 B
後ろ姿


617175 B
3D戦隊マシーネン!
青と緑がほしくなる

709601 B
リアル風写真


492629 B
ところで
マシーネンの関節=中の人の関節で良いのだろうか元ネタがミクロマンだからなのかリアル人間と比較するとバランスが悪く見えてしまう

302151 B
>マシーネンの関節=中の人の関節
無理な気がする・・

WAVE版マシーネン(特にAFS系)は可動範囲を確保するためか関節部で間延びしてるんで
ルナポーンが出た当時のMG誌やファンサイトでは関節を短くする改造が定番だったよ
今は↓のようなアフターパーツが出てるね

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0125BEU8O

>1457527173997.jpg
この画像だけ見るとテカテカ素組の人の作品みたい

人間の体格なんか人それぞれなんだから
関節の位置は調節可能なんだろ・・・設定とか知らんけど

横山さんのデザイン
いつ見ても外からアシスト機構が全く見えない
スゴイデザインなんだよ。。。
カッコイイからいいんだけどw

>マシーネンの関節=中の人の関節
>無理な気がする・・

ミクロマンを芯にフル可動モデルを作った人がいるし、無理ではないかも知れない
http://www.geocities.jp/tanakaiga/mo-safs.htm

1/6のSAFSとかあるじゃん
中にドール入れられるやつ

>1/6のSAFSとかあるじゃん
スーツの上腕に専用女性サイズ素体の前腕が納まる構造じゃないかな。

84305 B
どこで拾ったか忘れたけどこんな画像があった


>どこで拾ったか忘れたけどこんな画像があった
勘違いする人が出る前に断っておくが
この画像は公式の設定じゃなくて
どこかのファンサイトがネタで描いた画像な

>どこで拾ったか忘れたけどこんな画像があった

それ、膝曲げたら中の人の脛やら腱やらが大変なことになりそう……

常に腰痛との闘いだな

なぜかゴーディアン思い出した

マジーデン・キツイネン

第二次大戦風の未来ファンタジー戦記だし
様式美の世界でしょ、気にしたら負け
別作品であるロボットバトルのスーツは
腕位置とかそれなりに考えられてるし

SF3Dは企画の成立自体が大雑把だし(最初はアイデア改造に過ぎない)
これはこれでそのまま通しちゃおうってやってるだけで

40711 B
最近はこっちの方に力入ってるし


60906 B
そんな変わりなさそうでけど機動歩兵のほうはばっちし入れるんだけどな
ドルバックはゴムゴムの実食べないとだめそうだけど

書き込みをした人によって削除されました

20947 B
>ドルバックはゴムゴムの実食べないとだめそうだけど
キットが昔のガンプラ体型になってるだけで板橋克己のパワードアーマー三面図は人間入る前提で描かれてるよ現実にある深海作業用JIMスーツの体型(その構造で機敏に動けるかは別)

110292 B
>1/6のSAFSとかあるじゃん
メディコムトイの1/6SAFSだね600個限定だったけど定価113400円で需要のバランスが崩れて店舗の棚の神となっているのを見た

123746 B
もう一枚
定価で手が出なかったので新古品を5万でヤフオクで買ったな

184732 B
>ドルバックはゴムゴムの実食べないとだめそうだけど
せやろか

>せやろか

その小林誠による表紙の作例、
正面から映した写真が中に掲載されているけど……
まぁやっぱりねぇ、という構造だった。

せやで。
その作品はそのアングル以外の角度で見てはいけないんや。

139424 B
その写真とやらを見てみないことにはなんともねえ
カットモデルが見る方向限定(で演出が入ってる)なのは当たり前の話だしそもそもその作例の話じゃなくてPAの中にどう入ってるかの話だし

>せやろか
その画像単体で見ても、どう見ても体バラバラやん

別にバラバラにまでは見えんけどな

まあ小林誠嫌いな人間が難癖つけられる程度に
ちょっと伸ばされてる感はあるかもな

412509 B
>せやろか
その作例は既存のプラモと既存のフィギュアを組み合わせて作ったものだから当然無理出るでしょ絵的にはけっこうそれっぽいから>ミクロマンを芯にフル可動モデルを作った人みたいに可動フィギュアを芯にしてスクラッチすればいいのが出来るんじゃないかな

書き込みをした人によって削除されました

>まあ小林誠嫌いな人間が難癖つけられる程度に
>ちょっと伸ばされてる感はあるかもな
そんなこと言われても、一目でおかしいものはおかしいわけで・・・

>当然無理出るでしょ
キットベースなことで、無理が出るのはしょうがない、それは間違いないですね
それはしょうがないんだから、無理して擁護することもないんですよね
別に、だから手抜きだとか言ってるわけじゃないんだから

ドルバックの見る限り
股の間の厚みや幅がかなりあるだろうから、実際だとだいぶガニ股になって真っ直ぐ歩くの辛そう

1666062 B
ドルバックは劇中の絵よりもプラモの造形が完全にウソだからね
透視図では入れそうに描かれているけれど、その直ぐ上の正面からの写真を見ると 胴体幅はイラストの倍はあり肩が入らないし銃を構えるのも不可能股間にはスキマがありマタずれなんてものではないプラモの設計も悪いけれど(逆に言えば股関節や肩関節の位置は多少は調整できる余地はある)販促用の配布誌でわざわざやられると なんだかなーって感じ

実際フンドシ部分に装甲あると、ただ歩くだけでも殺人的な股擦れが起こるよな

ランドメイトみたいに最初から中の人の関節とは別の位置にしちゃって、
モーショントレース量も一対一で無い様にしないと辛そう

アニメやプラモの嘘を楽しもうぜ

おまえは何を見てるんだ?
みんな、思いっきり楽しんでるじゃないかw

確かに無理が出てるんだけれど、
そのカットモデル作例大好き
パワードスーツ「強化服」は人が着るものだから
内部図解の、中に人が入ってる状態を立体化してくれて
男の子心にすごいワクワクしたものです
カットモデルで内部構造が見えるのは男の子ロマンですよ

話は戻るんですけどスレ画のニューラリーポーンのバイザー
部分のメタリック感というか蒸着塗装というか分からないのですがどうやるのかな?

搭乗者の重心としては、股部の椅子に座っているような気もするね
足は浮いていてバタバタすると歩行するみたいな

初期のPKAのプラモがほしい

>バイザー部分
やすりがけしてクリアオレンジ筆塗りしただけですよ

1002278 B
リボの1/24に1/20マシーネン人形並べるとちょうどいい
>>やすりがけしてクリアオレンジ筆塗りしただけですよやすりがけかぁ いい味出てると思う今度やってみます>>初期のPKAのプラモがほしい駿○屋ネット店で3100円税込みで売ってたよ

フォールアウトやってるとパワーアーマーみたいなの作りたくなってくる・・・

36881 B
パワーアーマーって言うとこれかな


91046 B
拾い物
SASF FlightTy@e LARK雲雀って事は垂直上昇やホバリングが得意なのかね