料理@ふたば保管庫 [戻る]
産廃のリサイクルが出来なくなったからw |
給食か? |
刑務所か? |
何故ご飯を皿に盛るかなあ? 味噌汁と同じ椀でいいのに… |
まんまレンチンパックで食う俺 時にはカレーライスでも |
アジアのビニール袋ご飯はすごいよなあ |
400円なら許せるけど 500円だとボヤきたくなるレベル |
松屋の牛めしミニ(で量は十分)に、 サラダ&半熟卵で400円だぜ。 |
関東圏なら700円代、中京以西500円代クラスじゃない? 九州のファミレスで食器盛ホカ弁399円つうのもあるけど。 東京出張の度、飯代は高いなと思う。牛丼、ホカ弁等の 全国チェーン店はともかくね。 |
金属製の皿ってどこの国ですか |
>金属製の皿ってどこの国ですか こういう金属製の皿って毎日ぴかぴかに磨いて 傷一つ曇り一つないのがステータスだから 曇りきった傷だらけの皿を出されたら 昭和の給食か豚の餌かってなっちゃうからね |
>昭和の給食 俺もそれ連想した ナツカシス |
>金属製の皿ってどこの国ですか 0系オンリー時代の新幹線の食堂車ではこんな金属の皿ばかりだった。 |
車両が揺れて皿が落ちても 割れない様に配慮したのかな? |
>割れない様に配慮 それだけならメラミンの方がよくね? |
高級レストランが西洋料理を銀食器で饗応する習わしだけ 大衆食堂で似た様なステンレス皿に受継がれた。 「ウチは洋食屋なんだ」の主張。 ちなみにレストランは半年に一回くらい、傷とくすみ取り に電解研磨に出す。新品じゃないけどピカピカ。 近隣国の毒見用の銀食器が形を変えて今に至るのとは違う ルーツは一緒の様な気もするが。 |
銀食器からステンレスって…グレード落ち過ぎてもはや受け継がれてない感がハンパないんだが…… 金属食器は熱が逃げやすいからすぐに温かい食べ物が冷めると思う。 あと熱が伝わるので当然持つことはできない。日本の食文化にはそぐわないよね。 |
洋食は皿をもって食べたりしないけど、ちゃんと日本の食文化の一つとして溶け込んでいるが? |
ステンレスは天竺(インド)では陶磁器なんかより上等 な食器だよ 土からできたものは不浄だからね |
一方、日本では素焼きの土器が無菌のディスポーザブル食器として使われた 出産時に臍の緒を切るのに土器と竹のメスが使用されるほど |
>な食器だよ 土からできたものは不浄だからね 岩盤「あっはい」 |
銀よりもステンレスのほうが高価な時代があった |
インドだと葉っぱの皿があったな カレー用とかお菓子用とか 前者はただの葉っぱ 後者は型にはめて成形してある |
>岩盤「あっはい」 溶岩なら火からできてるから許されそう |
焼き物も火くぐるから許されませんかね… |
>それだけならメラミンの方がよくね? 当時のコストとか供給安定性とかで難があったのかも |
>素焼きの土器が無菌のディスポーザブル食器 そういやインドでもあったっけか、素焼きのティーカップ 捨てても土に帰るし製造する人の雇用確保にもなるし |
質って基準が分からんな 個人的基準ならもう「嫌なら食うな」としか言えん |
アクセサリー的には銀はかなり安くて 工業的にはステンレスは結構高価 |
>アクセサリー的には銀はかなり安くて >工業的にはステンレスは結構高価 銀で皿作ったら普通に高いだろうし ステンレスで指輪作ったら銀より安いだろうし |
>最近ランチの質がどんどん下がってる気がする 写真のランチ、何かが足りないような気がするけど、それが分からない。緑黄色野菜?…は、ハンバーグに練り込んである? |
プチトマトが足らない! |
キャベツの中に細切り人参でも混ざってりゃ 少しは見栄えがよくなるのにねぇ |
パセリだろ |