これまでランダムと思 - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



696355 B
ランダムと思われていた素数にある偏りが見出された

これまでランダムと思われていた素数にある偏りが見出された。Natureが14日付けで報じたところによると、スタンフォード大学のKannan Soundararajan氏が3月11日に公開した論文で、「ある素数とその次の素数は、最後の桁の数字が同じものになることを避ける傾向にある」ことが判明したという。
Soundararajan氏らが10億個の素数について調べたところ、最後の桁の数字が1で終わる素数の、次の素数の最後の桁が1である割合は18%しかなく、3か7である割合が30%、9である割合が22%だった。最終桁が1以外の場合も同様に、続く2つの素数のペアは、同じ数字で終わることを避ける傾向が見出された。このことは、「ハーディ・リトルウッド予想」が真ならば、全ての素数に当てはまるという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160315_748369.html削除された記事が2件あります.見る

ランダムだなんて最初から思っていないが

15206 B
いやおよそ乱打無だろw
次の素数の一の位に来る数字は1か3か7か9のうちのいずれしかないんだぞ?つまりそれぞれ25%だそこからの乖離は-7%、+5%、+5%、-3%こんなもん誤差の範囲だろw

10億回施行で7%もズレられたら乱数として使えんわw

10億回試行で7%以上ズレる確率は?

245304 B
>これまでランダムと思われていた素数にある偏りが見出された。
ぶっちゃけ、規則正しく「篩」にかけられて残った「素数」を「ランダム」(ここでは正規的の意)と思う人なんて、ウラムの螺旋すら知らないゆとりなのかと勘ぐってしまうのですよ…。

円周率の場合は各数字の出現率はほぼ均等だったよね。
円周率では誰かが既にバラツキを検討してたのに、
どうして乱数では今まで試してみる人がいなかったのか?

ぶっちゃけってキモいね

>どうして乱数では今まで試してみる人がいなかったのか?
明らかに「ランダムじゃない」ことが昔から分かってたわけで

出現率が均等でもランダムとは限らないだろ

>円周率の場合は各数字の出現率はほぼ均等だったよね。
円周率の十進数展開の小数部分に現れる数字の列も正規的なのかは未解決だよ。

無理数って循環してない限り証明できん気がする

書き込みをした人によって削除されました

というか、人為的だが簡単な無理数でその桁に現れる数が正規的なのを作ることはできるよ。
十進小数で

0.12345678901122334455667788990011122233344455566677788899900011112222…

とか。
これは、例えばどんな正整数Nを持ってきてもN+1個並んだ3の後に4がに来る部分を取り出すことができるから(3と4でなくても1と2とかでもいい)循環しない。つまり無理数。そして正規的。

ぶっちゃけも時々説明することがあるけど、ランダムという直感的な修辞をもう少し分析してみると、この正規的ということと(生成)独立的という微妙な、しかし重要な異なる性質が見えてくる。

ぶっちゃけが自演を始めた

>ぶっちゃけが自演を始めた
え?どこどこ?

>え?どこどこ?
動揺する雑魚

>え?どこどこ?
なんでそんなに気にするの?
そんなに大事なことなの?

え?
気にすることだったらどうなの?
そんなに大事なことなの?

書き込みをした人によって削除されました

>動揺する雑魚
え?どこどこ?

雑魚必死過ぎw

>傾向にある
下らん

ここから真のぶっちゃけによる自演が始まる
ここまでで一切自演なし

>気にすることだったらどうなの?
>そんなに大事なことなの?
雑魚涙目w

>雑魚涙目w
え?
どこどこ?

>え?
>どこどこ?
自覚があるから反応しちゃうんだよね
傍から見てると実に滑稽だ
本人も分かってるだけに更に哀れだ

>自覚があるから反応しちゃうんだよね
>傍から見てると実に滑稽だ
>本人も分かってるだけに更に哀れだ 
え?
どこどこ?

涙目クンこっちのスレはギブ?