>若者のロボ離れ一昨 - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



527438 B


>若者のロボ離れ
一昨年の画像でスマン
がオッサンにはそろそろ見分けがツキヅライのが数点
若い人は判別できてるの?削除された記事が1件あります.見る

子供が絵に描きにくいよいうのもあるか?
でもプリキュアも子どもに描かされたがあれも複雑だよな

作品を見てれば楽勝でしょ
ウルトラマンやライダーやプリキュアの見分けつかんという奴は
ただ見てない奴ってだけと同じ

(40代のおっさん)
ダイミダラーが混ざってない?

>子供が絵に描きにくいよいうのもあるか?
なんで深夜アニメのロボットを子供に描かせないといかんの?

ロボ離れの原因を語ってるからな

アニメにおけるロボットものの問題は
汎用兵器と言いながら
人間の兵隊と基本的に同じ事しかできない(やらせない)ところにある。リアルっぽさを目指すと余計にそこが縛られる
つまり区別がつかないのはフォルムのせいじゃない
劇中でやってる事のマンネリさのせい
そこに多少の工夫のあるロボ
例えば自立したキャラクター性を大きく与えられたチェインバーや、大仕掛けの補助パーツを使ったりするシドニアのロボみたいなのはある程度記憶に特色あるメカとして残る感じ

>ロボ離れの原因を語ってるからな
意味庵野それ?

>アニメにおけるロボットものの問題は
>汎用兵器と言いながら
>人間の兵隊と基本的に同じ事しかできない(やらせない)ところにある。リアルっぽさを目指すと余計にそこが縛られる
>つまり区別がつかないのはフォルムのせいじゃない
>劇中でやってる事のマンネリさのせい
>そこに多少の工夫のあるロボ
>例えば自立したキャラクター性を大きく与えられたチェインバーや、大仕掛けの補助パーツを使ったりするシドニアのロボみたいなのはある程度記憶に特色あるメカとして残る感じ
シドニア厨なげーよ

むしろここ数年じゃシドニアのが一番特徴薄いロボだと思う

>シドニア厨なげーよ
別にシドニア厨ではないが。
原因がマンネリ演出、以外で反証できるのなら是非聞きたいな

線を減らしてもメカメカっぽさを残すデザインじゃ
ないと記憶に残らないって事じゃないの

作品ごとのメカの見分けは、主人公機ならまだわかる
でも敵方の量産機は作品ごとどころか機名も覚えられないという体たらく

俺です

>若い人は判別できてるの?
見た作品のなら分かるよ。一番左上はランスロットだろ?
ってマジで思った

アルジェボルンの右のオレンジ色の憎い奴の名前が思い出せない

オレンジの機体名は訓練用機という事しか覚えてなかったが
ググるとあーそういう名前だったっけって思い出す

名前は量産機までいちいち覚えてられんよ
その量産機の隅々まで覚えられてるガンダムってとんでもないな

イデオンの重機動メカは攻撃方法が全て違ってたから
全て印象に残ってるけどね

個人的に覚え辛かったのがボトムズ
ギルガメスATってスコープドッグとスタンディングトータスの派生型がほとんどだから
外見が似たり寄ったりで、おまけに色まで似てやがる型も結構ある
そこら辺がミリオタにはリアルでヒャアたまらねえって事なんだろうけど
まあどっちにしろキリコさんはみんな乗り捨てるから「そこらにあったAT」でいいんですけどね

>イデオンの重機動メカ
視聴していた年齢(記憶力)とその当時の作品数(集中)
及び放送期間(反復)とかそーゆー物だと思うなぁ

ポケモンぜんぶいえるかな・・・かな
慣れてる人は1秒満たないで露出したシルエットでも
名前を即答しちゃうし。興味の薄い人は言わずもがな

ちなみに俺は15ひきぐらいしかわからん

ガルパンとかアルペジオとか
人型じゃないメカが大人気になってきてるあたりがキモな気がする

それはメカというよりミリオタ趣味の浸透と拡散によるライト化ですな

昔は大戦期戦車とかバイクとかの製造進化開発競争等を
ロボに置き換えて設定遊びしてた部分もあったけど今は戦車
戦艦バイク実名そのまま出した方がむしろウケる時代だし
CG映像の進化で実機画そのままでもかなりアクションこなせて
演出の腕次第でヒーロー性も出せるからわざわざロボにする必要が無いというか

最近のロボには夢がない。
ATは良かった。実際、作れそうな気がしてくる辺りに夢が
有った。
ロボ兵器開発記みたいなのが見たいな。

>演出の腕次第でヒーロー性も出せるからわざわざロボにする必要が無いというか

???「生身でオブジェクトに立ち向かうなんて頭おかしいぜ、なあ相棒?
???「ああ全くだ、でもここでそれを成し遂げたら俺たちは英雄扱いだぜ?

>最近のロボには夢がない。
今は動力源に関してウソ設定が作り難い時代だからなぁ
お手軽CGで自作して動画投降できる環境で
アニメ屋が独自設定の作品を作り出すのは難しいよ

搭乗型ロボに身体の延長を感じることが出来にくくなったんだと思う

自作CGアニメが作りやすい環境が整うと
ウソ設定が作りづらくなるという関連性
が全然分からないんですが

ドライアス様みたいな完全悪もいなくなったな
最後はやはり捨て台詞いいながら消滅とかもさ

戦隊ものではロボットが未だ主力商品のままなんだよな
ロボ需要がないというより戦隊系からガンダム等への橋渡しになるような作品が足りないんだと思う
勇者、エルドランシリーズとかワタル、リューナイトみたいな

ロボである必然性にもっと個性的なアイデアが欲しい・・・
初代マクロスが未だにまぶしい

線の多いロボットを描かされるのがウンザリでアニメーターやめたなんて人もいるしこのジャンルの先は暗いな。

>ロボ需要がないというより戦隊系からガンダム等への橋渡しになるような作品が足りないんだと思う
>勇者、エルドランシリーズとかワタル、リューナイトみたいな
その程度の番組ならバンダイが散々造ってきたじゃないか
ジャイロゼッターとか
マシンロボレスキューとか
GEAR戦士電童とか
ガンダムビルドファイターズトライとか
SDガンダムフォースとか
機動戦士ガンダムAGEとか
あとワタルとか

結果は言わずもがな
分かってて言ってるんだろうけど

戦隊ものを見なくなり、小学校で社会見学などを経験してロボットに過剰な夢を見なくなる
というと上手く回ってるような気がしないでもない

書き込みをした人によって削除されました

>その程度の番組ならバンダイが散々造ってきたじゃないか
単発で一年程度やったくらいじゃね・・・
人気出てシリーズ化するレベルの作品が出てくれないと
そういう意味ではダンボール戦機は惜しかった

超速変形ジャイロゼッターは
バンダイではなくスクエニでは?

ジャイロゼッターってホントスクエニでは異色の作品だよね!
異色すぎて売れず株式総会で名指しされるほどヒドかったけど
個人的に好きな作品www(ジャドーが出てきた回)
(「新世界はわれらのもの!」ってオッサン二人が叫ぶシーン)
子供向けアニメで心底笑ったの久しぶりだった!!

「ジャイロゼッター」
スクエニが子供向けロボットアニメ作ったのが気になって
それとスクエニのアニメ作品けっこー好きで
子供向けとはいえつい見てしまったwww

アーケード版はグラフィックが上出来で
今稼働のディシディアみたいに100円を大量に溶かしたよ
モンバトみたいに家庭用ゲームに移植すればいいのに

そういえば子供向けって大半が一部地域しか映らなかった
テレビ東京系

テレ東がコロコロアニメとか一番力入れてるのにね

ジャイロの話題でいま三菱の不祥事発生したが
あれがアーケード稼働中だったら
「今後、三菱系のジャイロゼッターは使用できません あしからず」
なんてことになったのかね そりゃさすがにないかぁ