ウルトラマンオーブに - 特撮@ふたば保管庫

特撮@ふたば保管庫 [戻る]



47939 B


ウルトラマンオーブにてゼロとセットで新フォームの力になったり
来週の列伝でベムスター回が放送されるので帰ってきたウルトラマンスレ削除された記事が6件あります.見る

なんか土俗的な話が多かった印象
オクスターの話とかすごく好き

62505 B
ことあるごとに上から解散宣告受けるのはどうかと


33134 B
そういえば来週の配信あたりからいよいよ新マン怪獣続々血祭りだな


>ことあるごとに上から解散宣告受けるのはどうかと
MAT解散させたら、そのあと怪獣どうするんだろうと子供心にモヤモヤしていた。

80263 B
郷さんが岸田隊員とだんだん仲良くなっていくのが嬉しかった
初めて観たのはレンタルビデオだったんだけど、図鑑とかで情報は得てたから坂田兄妹が死ぬナックル星人編だけは中学生くらいまで辛くてスルーしたままだった

初期…正統派怪獣と人間ドラマ編
中盤…宇宙怪獣とSF編
末期…宇宙人グダグダ編

よく掲示板で「話がグダグダ」という表現を見かけるけど、
話がグダグダって、つまりはどういうこと?

丘隊員の人結婚してハワイに住んでるんだっけか

4クール目はMATメンバーにスポットが当たる話が多くなったので結構好き
着ぐるみのデザインや造形は確かにアレだったがインパクトはあるんだよな

出番あるかな?シーゴラス&シーモンス
難しい時代になったな

最終回でMATがピンチに陥る帰マンを全力で救いに行くシーンが好き
初代マンでは科特隊はゼットンを倒せてもウルトラマンを助けられなかったから

>郷さんが岸田隊員とだんだん仲良くなっていくのが嬉しかった
バリケーン回の中の良さすごく好き
あの話は会話のテンポも内容も面白い

今でも理想のヒーローは郷秀樹

次回予告か何かで、特撮スタッフが総力をあげて作ったって言うナレーションがあったよね?

モグネズンとかゴキネズラとかサータンとか、中盤の怪獣達の地味さは逆に凄いのかもしれない

>郷さんが岸田隊員とだんだん仲良くなっていくのが嬉しかった

北斗と山中とかスターウルフのケンとリュウもそうだけどお互い通じるものがある感じがいい
実際役者さん同士も対立等の絡みが多いと演技の呼吸が合ってくるのかも

>次回予告か何かで、特撮スタッフが総力をあげて作ったって言うナレーションがあったよね?

13話予告ですね
「来週は、特撮スタッフが全精力を挙げて作り上げた大津波、それに、シーモンスにシーゴラスが出るぞ。この怪獣は夫婦(めおと)怪獣なんだ。今までこんなの見た事があるかな?必ず見るんだぜ」

子供心にちょっと暗い雰囲気を感じてた。
怪獣災害の被害者が責められたり、
みんなのために戦ってるMATが責められたり、
ゲストがあっさり死んだり、坂田さんを厳しい人と感じてた。
まぁ子供だから坂田さんの中の優しさを
読み取る力がなかったのもあるけど。
中高以上の歳で観ればそんな苦味もスパイスだけどね。

>特撮スタッフが全精力を挙げて作り上げた大津波
それ言っちゃいけないんじゃ……
子供が見る番組で

夫婦怪獣「シーゴラス」「シーモンス」、そして全勢力を挙げて津波を作り都市を襲う謎の怪獣「トクサツスタッフ」の3体が登場するんだよ

>夫婦怪獣「シーゴラス」「シーモンス」、そして全勢力を挙げて津波を作り都市を襲う謎の怪獣「トクサツスタッフ」の3体が登場するんだよ
???「山田くん、座布団一枚。」

何かってと空に郷さん

>13話予告ですね
>「来週は、特撮スタッフが全精力を挙げて作り上げた大津波、

このシーン度々バンクで登場するけど
帰りマンの時代の映像としては古いよね
これもしかして映画「大津波」の使い回しを逆手にとってのナレーションなのかな?
「大津波」を観たことないから自信はないが

23050 B
南隊員が好き
だからこの回大好き

21318 B
今ではこの展開は作れない・・・のかな?


1977年頃、「ウルトラ60分」と称して夕方再放送されてたのが懐かしい。
当時はかなり昔の作品というイメージあったけど、当時でまだ本放送から10年も経ってなかったんだな。

>予告
これ以外も2クール目以降の予告って名古屋さんのテンション変だし中身も変だよね
無駄に馴れ馴れしいっていうか

「新マン」は私が小学1年生の時に放送されていた作品。
あれから45年も経つのかと思うと目頭が熱くなる。
1971年という世相は、70年安保の翌年で左翼が荒れていて安田講堂事件とか起こしていた時期で、各地の公害も深刻であり、『右を向いても左を向いても真っ暗闇じゃあがざいやせんか』を地で行く有様だった。
ゴキネズラは夢の島でプラスチックを食べる公害怪獣だし、モグネズンは旧日本軍の毒ガス兵器を取り込んだ戦争の悪夢の記憶だ。
他にも反抗的な若者が度々登場し、当時の反体制がどういうものだったのか、垣間見せてくれる。
坂田兄が暗いのも世相を反映しているのだろう。
懐かしいけど、絶対戻りたくない時代だったね。

ウルトラブレスレット登場からナックル星人編辺りまでの時期が一番面白いと思う。
バラエティ豊かで怪獣のタイプも幅広いし。

やたら泥臭い序盤や、バルタンJr.とかグロテス星人とか変な宇宙人ばっか出て来るシュールな終盤もそれはそれで好きだけどね。

帰ってきたウルトラマンといえば、夏休みに再放送していた作品という思い出(ジャック→アシベ)。
おそらくセレクションでやってたんだろうけど、それを当時理解しないまま見ていた私は、8月31日に第50話「地獄からの誘い」を視聴。
「次は最終回・・・ゼットンが登場する『ウルトラ5つの誓い』だ!」と思い込み、9月1日の始業式&避難訓練終了後にダッシュで帰宅。
ビデオをチェックした結果・・・『夏休みのみ』だった再放送が終わっていたため、別番組が録画されていた・・・。

結局、中学生の頃にレンタルビデオ屋で当該作品を見つけるまで最終回はお預けだった。
また、この話しをラジオに送ったら採用されたこともあった。

帰りマン=上原正三、ってイメージがあるなぁ
主人公のキャラクターは
郷秀樹→宇門大介(デューク・フリード)→一条寺烈(ギャバン)
と受け継がれていると思うし
メンバー同志の衝突→和解→結束が強まる、という団体劇は
帰りマン→ゲッターロボ→ゴレンジャー(戦隊シリーズ)
と続いていると思う

176216 B
日本中の電力を使った作戦(マグネドン)や
MATの作戦が失敗したらスパイナーで街ごとふっ飛ばします、シビアな人間関係、MM爆弾、プリズ魔などエヴァの監督さんへの影響がすごいなーと…今見ると「帰マンはね、照明も良いんですよ」とWOWOWの特番で語ってたのが印象深かった

アキが生存しても郷は旅立ったのだろうか?

アキが生存しても郷は旅立ったのだろうか?

「必ず帰ってくる」と約束して旅立ったと思われる。
A中盤でもルミ子さんの代わりに登場し、その流れで再会するところまでやれたかもね。
そこまできて、タイトルの本当の意味が明らかになるという感動。

夏休みのセレクション再放送だと最後がプリズ魔の話だったから
子供の頃はあの話が最終回だと思ってた

>A中盤でもルミ子さんの代わりに登場し、その流れで再会するところまでやれたかもね。

偽物ではなく本物登場か
その場合、ジャックに変身して、エースと共闘も

>夏休みのセレクション再放送だと最後がプリズ魔の話だったから
>子供の頃はあの話が最終回だと思ってた
オチも打ち切りエンドっぽいからなおさらそう思いそうだ

ソフビでもなんでも
似てる立体物があんまないよね
格好いいのにな、帰りマン

700円時代のソフビは新マンの雰囲気でてたと思うよ

>700円時代のソフビは新マンの雰囲気でてたと思うよ

究極大怪獣シリーズも新マン再現できてたよ

マンと新マンて顔がはっきり違ってて区別できたんだけど
最近のスーツは無頓着に作ってて区別できなくなっちゃったな
黒目なんか妙に張り切って丸く強調してるけど(新マンとAと父母はスリット目がオリジナルなのに)

サーガ版スーツの目はスリットだし左右の傾きの違いも再現してあったよ
出番少ないしカットされてるのがもったいない
オーブには出るんだろうか

小さい頃からの疑問だけど
スレ画の胴体右部分(画面で左部分)の
輪郭が黒い大きいのは、
合成の抜けがうまく行ってないだけ?

>それ言っちゃいけないんじゃ……
>子供が見る番組で
児童誌とかでふつうに「怪獣映画はこう撮ってる」とか「怪獣・ウルトラマンの演者さんに質問」とかやってたし
昔はそういうのはあけすけにしてたと思う
最近は「ヒーローと変身前の役者が一緒に映るのはNG」とか「夢が壊れるからメイキングを見せるな」とか言われるらしいけど
子供ってわりと「作り物なのは百も承知だけどそれはそれとして面白い」って感じで見てると思うんだよね
俺がそのクチだったし

228080 B
>『右を向いても左を向いても真っ暗闇じゃあがざいやせんか』を地で行く有様だった。
日本やアメリカで60年代に流行した明るくロマンチックな雰囲気の映画・ドラマ(SFでいうとセンス・オブ・ワンダーに溢れた明るい未来科学世界)って70年代に入るとなかなか見られなくなるんだけど当然そういう世相が反映されてるんだよね(アメリカではベトナム戦争があったし)熱気はあるけど混沌とした時代だなぁ…というのが後の世代から見た印象

>合成の抜けがうまく行ってないだけ?
影になってるだけじゃないのかな
合成マスクは動かない模型を単色バックで撮ってるのでズレることは無いと思う

スレッドを立てた人によって削除されました

>伏線どころか1分前の場面とすら矛盾するデタラメとご都合主義の乱舞
え?急に自己紹介しだした?

大先生は昭和二期大好きだもんな
初代やセブンは意地でも話をしないほど嫌いだもんな

書き込みをした人によって削除されました

23083 B
ウルトラ作品て沢山あるけども第一話じゃ帰ってきたウルトラマンが断トツに完成度が高いと思う
無論1話から最終回までも良く出来てるけど

スレッドを立てた人によって削除されました

キングサウルス三世とかゴーストロンとか初期の怪獣が好きだな

>それ言っちゃいけないんじゃ……
>子供が見る番組で
そんなこと言ったらアイアンキングの次回予告なんかどうなるんだ

22280 B
帰ってきたウルトラマンとスペクトルマンは戦後の雰囲気がまだ残る昭和の泥臭さが好き、その泥臭さはシルバー仮面も少しあるかな 
ムルチの回に出てきたメイツ星人が住んでた木造建築もう今の日本では見られない建築物だね

>そんなこと言ったらアイアンキングの次回予告なんかどうなるんだ
どういうこと?

タロウのDVDに収録されてる座談会で、帰マンはズタズタにされた回がある発言があったけど、あれって怪獣使いのこと?

31830 B
自分も小学校1年の時にリアルタイムで視聴してたオッサン
 一度負けた相手に特訓して勝ったりウルトラマンに変身する前に人間としてベストを尽くしたか諭されたりこの番組からは諦めずに努力する生き方を教えてもらった …以前某板を管理していた時に何人かの荒らしが暴れたことがあったが最後に「なんでコイツは心が折れないんだ?」と言われたのは帰ってきたウルトラマンのおかげ

22852 B
> 帰マンはズタズタにされた回
スノーゴンの時のことかな ?

石堂がからむとちょっとなイメージ

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

71832 B
防衛隊がアルファベット3文字になったのはこの作品からだな(APPLEとかSRIはあったけど)。
NATOとかそういうのが元ネタとすれば、未来感というよりはリアル感。

書き込みをした人によって削除されました

65286 B
スレ画の変身バンクと着ぐるみとで目の色が違うのが、微妙に気になる
画像は、キングマイマイ回の等身大→巨大化シーン

>>そんなこと言ったらアイアンキングの次回予告なんかどうなるんだ
>どういうこと?
ロケ先でスタッフたちが慌ただしく準備してるのをバックに
主演の二人がイスに腰掛けながら「現在鋭意撮影中です!」みたいな予告やってたのよ、あの番組

>ムルチの回に出てきたメイツ星人が住んでた木造建築
>もう今の日本では見られない建築物だね

まあ、足立区では現役だけどな