下院軍事委員会が米空 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



229498 B
F-117Aナイトホークの全機廃棄処分を米議会が認める方向へ

下院軍事委員会が米空軍にロッキード。マーティンF-117Aナイトホークの廃棄処分を許す措置を検討していることが分かった。

同機は公式に空軍から2008年4月をもって退役しているのだが、議会の要求で全機モスボール保存されており、現在も「将来必要となった場合に復帰できる」状態を維持している。

各機はネリス空軍基地(ネヴァダ)のトノパ射爆場(別名エリア51)で特別に空調された格納庫内に保存されている。2008年以降も同型機が飛行している姿を目撃されており、空中給油もしていたという。

米軍ステルス機の出発点となった同機は「絶望のダイヤモンド」の形状が特徴的で、1981年初飛行だが1988年までその存在は秘密にされてきた。

ロッキードのスカンクワークスが1990年までに計59機を製造したが、ステルス技術とともに敵のレーダー装備も急速に進歩し、低視認性で進歩したロッキードF-22、ノースロップグラマンB-2、さらにF-35やB-21が登場している。

F-117A保存条項が成立して10年が経過し、米議会も同期をアリゾナの航空宇宙機材保守再生施設への移動を認めるようだ。施設内で各機は分解されるが、貴重な一部部品がリサイクルされる可能性は低い。

F-117では砂漠の嵐作戦の記憶が一番鮮明だろう。このとき初めてステルス機を本格的に投入した。同作戦ではF-117は合計1,299ソーティーをこなし、作戦成功率は80%で機体喪失あるいは大きな被害は一件もなかった。ジェネラルエレクトリックF404双発で亜音速飛行するF-117の主要兵装は機体内部に搭載したレーザー誘導ペイヴウェイ爆弾で1991年のイラクでは9,300発以上が投下されている。

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/04/f-117a.html

19号を脅かすのに使わないのかしら

いかにもステルスって感じでいいなナイトホーク
 
宇宙人の技術が使われているんだよな確か

唯一の撃墜はコソボ紛争でセルビア軍のSAー3にやられたやつだけだったか

>いかにもステルスって感じ
ステルス性能を優先したから
飛ぶハズのないデザインになり
それをコンピューター制御で
無理矢理飛ばしているって所が
素敵ですよね〜

モスボールも砂漠じゃなくて空調付きか、ステルス機は金掛かるね

>飛ぶハズのないデザインになり
>それをコンピューター制御で
>無理矢理飛ばしているって所が

これコンピューター制御をしないと
どんな挙動をするんだろう
音速機では無いから複雑なルールは持ち込まれないはずだが
素人目には機体のコクピット付近に当たった空気で
常にダウンフォースがかかってんじゃねーか?と気になる

24でエアフォースワンを撃墜するステルス戦闘機役で登場した時は流石に吹いたな
あちらさんも一番身近な銃器は兎も角、軍事描写全般では結構いい加減だよな

スミソニアンで展示されたりは・・・まあ無理だろうな

409767 B
本文無し


>No.1166992
F-117ほどまでではないにせよ現代の戦闘機に限ってはCCV制御と高出力エンジンがあるからわざと安定性損ねる設計にして高機動性狙ってるよ

推力があればなんとかなるってピクシーさんが言ってた

>飛ぶハズのないデザインになり
>それをコンピューター制御で
>無理矢理飛ばしているって所が
>素敵ですよね〜
その言い方だと勘違いする人いるから
飛ぶハズのないデザインはいくらコンピューターで制御しても飛ばない
F-117はああ見えてもちゃんと飛ぶようにデザインされてる
あくまで人間の感覚で飛ばせないだけで

>No.1167042
どこにエンジン積んでんだ感しかなかったよね

昔、大戦略で、戦闘機だしFだしステルスだし最強じゃね?
と考えてAAM持たせて邀撃に出して酷い目にあった

ナイトホークが定着する前、メディアに登場したての頃は
コックローチなんて名前でも呼ばれてなかったっけ?

>No.1167134
ふつうの177よりキャビンぶん機首が長いように
画面上でも設定されてるから
俺は劇中でさほど違和感感じなかったけどな

エースコンバットUで普通に空対空戦闘してたなw

それF-19じゃね?

26410 B
>F-19
イタレリの・・・・

>昔、大戦略で、戦闘機だしFだしステルスだし最強じゃね?
>と考えてAAM持たせて邀撃に出して酷い目にあった
>
>ナイトホークが定着する前、メディアに登場したての頃は
>コックローチなんて名前でも呼ばれてなかったっけ?
大戦略エキスパートのスーファミ版なら無敵だったぞ