2016/4/23 7:00 日本 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



43287 B
ステルス機の技術、民間旅客機にも生かせる可能性

2016/4/23 7:00
日本経済新聞 電子版

 国産初のステルス戦闘機開発に向け、防衛装備庁や三菱重工業などが
開発を進める先進技術実証機「X―2」が22日、県営名古屋空港(愛知県豊山町)か
ら初飛行した。部品の国産化率は9割を超え、製造には中部企業も多数参加しているという。
開発で得られた技術は民間旅客機にも生かせる可能性が高く、中部航空機産業の底上げが
期待される。

 「開発の苦労がようやく実った。日本の航空機業界にとっても、将来に向けて夢が持てる…

ステルス実証機技術、民間に波及へ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99990300S6A420C1L91000/

ステルス旅客機
高機動旅客機
スーパークルーズ旅客機
最後くらいかな?
まあ応用できるのはもっと基本的な技術なんだろうけど

X-2に留まらず
日本のXシリーズをどんどん飛ばさんかな
いろいろやってみようぜー

国産化してない残り1割はなんだって話なんだろうな
高度計か?

>高度計か?
リベットじゃねw

射出座席も開発して是非旅客機の客席にも

国産化してない残り1割

想像で書くけど、APUも1割の中に入るんじゃないかな
他でもP-1とかでアメリカ製使っているから

ベクタードスラスト利用したSTOL機とか

旅客機をステルスなんかにしたら事故るぞ
管制しようにもレーダーに映らないんだから
で危ないからレーダーリフレクター常設してステルス化した意味が無くなる

旅客機も重心と空力中心の設定を不安定側にすれば、手動での操縦は難しくてもFBWで補完して安定化できる。そうすると一般的には飛行中下向きの揚力を発生させている水平尾翼の無駄を削減できるねえ。787とかでもうやってましたっけ?

旅客機の高機動化?機動じゃなくても揺れに応じて自動で鋭いGを出せれば揺れを減らせるかも...

FBWが自己判断でパラメーターを更新できるなら、
123便の事故みたいなときにも有用かもしれないけど、あれはどんな制禦をしてももう無理だったんかな。
それ以前に、ひとみの例を見ても到底そういうレベルにはないんだろうなと思うけど。

MD11が近い設計取り入れて失敗してる

F-2の為に開発した炭素繊維が今の旅客機の素材の主流となっているんだっけ
X-2もステルスだけの飛行機じゃないんだろう

APU?

射出座席も

>>1166150
FBWによる水平尾翼の小型化はMD-11がやってる。
ウィキペにDC-10とMD-11が並んで上から撮った写真があるけど、かなり違う。

MD-11はFBWで無理やり補佐して空力性能を上げた結果不安定な機体になって事故多発しちゃったのよね

1940330 Bピッチ操作が難しい


>No.1166149
>旅客機をステルスなんかにしたら事故るぞ
>管制しようにもレーダーに映らないんだから

旅客機は自分から情報を送って管制に表示される仕組み。そのために、全ての旅客機にトランスポンダー装着が義務化されてる。
軍用レーダーのようにアクティブに空中を走査して航空機を探し出す仕組みではないよ。
なので、旅客機をステルス化する意味はまったくないけど、トランスポンダーをOFFにしない限り管制のスクリーンにも表示される。

45091 B
Fー2もそうでしたね


>旅客機をステルスなんかにしたら事故るぞ
ステルスの技術を逆に使えば、レーダーに大きく映せるんじゃね?

セルロースナノファイバーで戦闘機の翼作ったりするんです?

旅客機も燃料タンクを戦闘機みたいに外部に備えた方がいいんじゃないかな?

>ステルスの技術を逆に使えば、レーダーに大きく映せるんじゃね?
じゃあ戦闘機にその技術を使えば滅茶苦茶デカい戦闘機に見せたり
ものすごい数に見せたりできる……!

デコイやジャマーってそういうもんだろ

>旅客機も燃料タンクを戦闘機みたいに外部に備えた方がいいんじゃないかな?
これ以上燃費を落としてなんのメリットが

>軍用レーダーのようにアクティブに空中を走査して航空機を探し出す仕組みではないよ
あーだから事故った時にどういう経路でどの辺りに墜落したかがわからんのか
特に東南アジアとかあの辺りの小国ばっかの所は

>軍用レーダーのようにアクティブに空中を走査して航空機を探し出す仕組みではないよ
レーダーは使うんだけど反射波だけを使う普通のレーダーとちょっと仕組みが違う
地上レーダーから発した質問波に対して航空機側からコード化された応答波を発信し、これを地上レーダーが受信して機体番号などとして識別する仕組み
地上レーダーがただの反射波より強い応答波を得られる利点がある