日本国憲法の公布から - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



28359 B
【中日新聞】日本国憲法は本当に押し付けか―GHQを利用して自らつくり上げた…70年間、国民は改正しなかった

日本国憲法の公布から今年で七十年。改憲論者は占領下に押し付けられたことを改正が必要な根拠に挙げますが、本当に押し付けだったのでしょうか。
(略)
憲法改正案は首相の指摘通り、終戦直後、マッカーサー最高司令官率いるGHQの強い影響下で作成されたことは事実でしょう。 しかし、改正案を作成した日本政府が、GHQ案をそのまま受け入れたわけではありませんし、改正案を審議した当時の帝国議会では、衆議、貴族両院で修正するなど、活発に議論されました。

例えば、憲法九条です。戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力です。
(略)
GHQが押し付けたものを、唯々諾々とそのまま受け入れたわけではありません。むしろ圧力を利用して旧弊を一掃し、新生日本にふさわしい憲法を自らの手でつくり上げたのです。

「斯(カ)クノ如(ゴト)キ良イ憲法」
「憲政の神様」と呼ばれる尾崎行雄衆院議員は改正案を審議する本会議で新憲法を高く評価し、実行する大切さを説きました。

なにより重要なことは、公布後七十年もの長きにわたり、主権者たる国民自身が憲法改正という政治選択をしなかったことです。削除された記事が2件あります.見る
続き
憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。

憲法の理念である国民主権や平和主義、基本的人権の尊重は、公布七十年を経て日本国民の血肉と化しました。戦後日本の経済的繁栄と国際的信頼の礎です。

改正手続きが明記されている以上、現行憲法は改正が許されない「不磨の大典」ではありません。議論を深め、必要なら国民に堂々と問い掛ければいい。

しかし、改正を求める意見が国民から澎湃(ほうはい)と沸き上がっている政治状況とは、とても言えません。 にもかかわらず、改正を強引に進めるとしたら、内容よりも改正自体が目的になってはいないか。

誤った「押し付け憲法論」は乗り越えなければならないのです。

2016年5月2日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016050202000115.html

>憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。
それって『賢明』なんですか?
訳ありか旧弊そのものだと思いますけどw

>本当に押し付けだったのでしょうか。
こんな憲法に変えますよ〜と言う選挙を一回もやらないで国会で議決しちゃったことは
普段の中日新聞なら大騒ぎすべき話だろ

>主権者たる国民自身が憲法改正という政治選択をしなかったことです。
だからこの論理だと、
在日米軍も安保条約も、何もかも反対するなと言えちゃうだろう

96471 B
小学館『少年少女日本の歴史』 「幣原首相が、憲法に戦争放棄を盛り込むよう提案」1989年版 →「マッカーサーが、戦争放棄を提案」1994年版 と歴史的事実を正反対に改訂


こんな理屈が成り立つなら
「戦争は本当に悪なのsでしょうか」
「なにより重要なことは、有史以来人類は戦争放棄という選択をしなかったことです。」
「戦争に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は戦争を放棄する道を選んだはずです。」
でも良いわけか

書き込みをした人によって削除されました

主権者教育云々というてますけど
当時日本は占領下で国家の主権なかった訳ですが
それは故意に無視ですか?

>憲法九条です。戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力です。
1項の「戦争放棄」の部分だけね
それも発意だけで、条文の原案はGHQからまるまる拒否されている

そして、一番問題な第2項の「戦力の不保持」は
GHQの押し付けではないと中日新聞も言えない訳だ

>>「マッカーサーが、戦争放棄を提案」1994年版 と歴史的事実を正反対に改訂

誤りを正しただろ

書き込みをした人によって削除されました

>誤りを正しただろ
そうでもない
戦争放棄の案は日本側からも出されている
(それ自体圧力の可能性もあるが)
ご存知のように憲法で侵略を禁止してる国は世界中珍しくないし
これを変えようって議論も起きてないはず
(例外は今でも帝国主義やってる米ロ中くらい)

問題は
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」の部分で
これがGHQの押し付けではないと中日新聞も言えないから
必死に変な文章を書いてるんだよ

>当時日本は占領下で国家の主権なかった訳ですが
天皇機関説の美濃部達吉なんかは日本国憲法制定は無効だと大反対したね

110998 B
>>憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。
先人は必ずしも賢明ではない!じゃ、なぜ国民投票がやっと第一次安倍内閣で決まったんだ?憲法改正が法律的にできるようになったのは、つい最近の事だ!>>誤った「押し付け憲法論」は乗り越えなければならないのです。当時の日本人がどういう気持ちで今の憲法を受け入れたのか?それを考えれば「押し付け」以外の何モノでもないだろう。中日新聞はもっと教科書に書かれていない歴史を勉強したほうがいい。

憲法九条で平和になったのは、アメリカの軍事力の傘に入っていたから
憲法九条だけじゃ何のたしにもならない

>(それ自体圧力の可能性もあるが)
と書くなら
>そうでもない
から始めちゃいかんだろ
ぱよく連中はことあるごとに幣原のその直談判を
持ち出すが、パンチドランカー状態だった当時の日本側が
現憲法制定に能動的であったとすることはムリクリだよ
よって小学館の改定は実に全うだ

>現憲法制定に能動的であったとすることはムリクリだよ
当時の政治家の発言見ると
どうせそのうち変わるからとりあえず今はこれでいいよ的な考えっぽいし
戦争拒否の考えは今でも変える必要性ない
はっきり言って歴史学者以外議論する価値はない

議論すべきは「戦力の不保持」がアメリカの押し付けかどうかであって
中日新聞もこれが押し付けじゃないとは言えていない

>なにより重要なことは、公布後七十年もの長きにわたり、
>主権者たる国民自身が憲法改正という政治選択をしなかったことです。
上のレスでも言われてるけど、
この理屈だと日米安保も米国の銃規制も未来永劫改正されることは無くなるな。
面白いからスクショしとくか。

>>憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。
その通りだよw何いまさら言ってるのw
ただ残念なことに先人たちの時代と今は違う環境になってしまったという事
つまり70年後の日本人からしたら
憲法に耐えがたい不都合が生じたから、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだのです。
ってなるだろう
なんで過去しか見ないんだろう未来の日本人より過去の偉大な先人のほうが大事なんだろうか?

中華日報の支那畜ポエムは毎度意味不明

>しかし、改正を求める意見が
>国民から澎湃(ほうはい)と沸き上がっている政治状況とは、とても言えません。
選挙って何のためにあるんでしたっけ

70年は短いようで長い
例えばWW2の70年前は江戸時代だ
当時だって江戸時代の装備や戦闘感覚で戦ったわけじゃないだろうがよ

>こんな憲法に変えますよ〜と言う選挙を一回もやらないで国会で議決しちゃったことは
>普段の中日新聞なら大騒ぎすべき話だろ
これな
安保法制の時なんかあれだけ審議時間とって審議して可決しても論議が尽くされていないとかほざいていたのにな、中華日報日本支部紙くず製造業をはじめとしたブサヨメディアは

>>例えば、憲法九条です。戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力です。
>War as a sovereign right of the nation is abolished.
>国家の主権としての戦争は廃止される。
>Japan renounces it as an instrumentality for settling its disputes and even for preserving its own security.
>日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争も放棄する。
>It relies upon the higher ideals which are now stirring the world for its defense and its protection.
>日本は、その防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に信頼する。
>No Japanese army, navy, or air force will ever be authorized and no rights of belligerency will ever be conferred upon any Japanese force.
>日本が陸海空軍を保有することは、将来ともに許可されることがなく、日本軍に交戦権が与えられることもない。
マッカーサー草案が自衛含めて一切の戦力を持たせないことになってたことに変わりはないよ。

当時はGHQによる検閲アリ(黒塗りではなく文章書き直しなのでどこが引っかかったのかも読者には分らない)、
意向に合わないマスコミも学者も事実上追放されてる状態だよ?

>日本人より過去の偉大な先人のほうが大事なんだろうか?
だって、「鮮明な賢人」って国民の事じゃないでしょ
勿論自民党でもない、つまり

鮮明な賢人=野党と進歩的文化人とマスコミ

>鮮明な賢人
略すと…

日本国憲法の改正手続に関する法律が平成19年に成立したんだけど
それまで代えようにも代えられない

そもそもそんなに素晴らしい憲法なら国民投票しても
改正案・現行憲法で投票すれば余裕で現行憲法だろ
なんで国民に投票させる権利を奪いたがるの?

お気の毒ですが、いわゆる55年体制で自由民主党ができたころから
賢明なる先人は憲法を改正する道を選んでおります、はい

「押し付けられた」とか感情論で語る物であっては
ならないと思うよ法律は。そんな背景はどうでもいい。
現状に合っているか否かが全て。
で、この憲法が制定された頃と現状は全然違う。
何が違うって中国が現在進行形で核増産+周辺諸国を恫喝しまくってる。

334727 B
日本国憲法は国際法違反の元に作成された憲法です ハーグ陸戦条約やサンフランシスコ講和条約違反であります


319003 B
本文無し


367871 B
この本を読め!


>現状に合っているか否かが全て。
>で、この憲法が制定された頃と現状は全然違う。
当時も今も平和を愛する諸国なんてものは少なくとも日本の周りには皆無じゃね
つまり当初からおかしいのを誤魔化してやってきただけ
米軍の庇護下にあったからできた誤魔化し
今後もトランプのような論調が強くなったらいつ米軍から見放されるとも限らない

>米軍の庇護下にあったからできた誤魔化し

それは言えるね。平和憲法の力じゃなくて、アメリカによる
“核の傘”の恩恵による平和だった

>憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。

米軍の抑止力が今後、従来より低下する、というのなら、それは耐え難い不都合が今、発生しつつあるということじゃないのかねえ?

>天皇機関説の美濃部達吉なんかは日本国憲法制定は無効だと大反対したね
憲法制定過程につき適正手続きに違反があるんだから
立憲主義を守るなら日本国憲法は手続きに瑕疵ありとして成立無効とするのが筋です

ぶっちゃけ
GHQがいちばん困惑していたりしてw
なんで憲法改正しないの?ってw