Bライフという究極の - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



236212 B


Bライフという究極のアウトドアライフどうよ?削除された記事が3件あります.見る

http://dec.2chan.net/62/res/17750.htm

スレッドを立てた人によって削除されました
タダの貧乏人の掘っ立て小屋でしか無い
浮浪者が立ててるのと変わらない

ララ〜ララララ〜ラ、ルル〜ルルルル〜♪

父さん、僕は今…

山林持ちが週末や秋冬に引き篭もって作業するライフスタイルを模索する
夏は藪蚊で死ねるから止めとく方向で
不法投棄対策や山菜泥棒が厄介
沢や水の流れがあったらクレソンや芹でも作るか

遺産とかで親戚から、山林に近いところに住んでいた古ぼけた家を譲られる可能性を考えると
出来ることと出来ないこと、税金対策に少しでも利益のある
アウトドアライフを考えておくことは大切だな

266394 B
千葉の九十九里でBライフ(っていうの?)をしてるのTVで見たことあるな
http://www.asahi.com/articles/ASH496V8ZH49UDCB01R.html

38850 B
金属にする


>>金属にす

もう一寸奮発して、移動可のエアストリーム。

Bライフとは違うが、郊外の住宅地に地面買ってプレハブ平屋を置こうと考えたことはある

>>金属にする

夏は暑いでー(基本、エアコンなんか使わないライフスタイル)

>もう一寸奮発して、移動可のエアストリーム。

夏の北海道行くとよく見かけるな、この手のやつ

昔の人は障子一枚と布団で良く寝れたなと思う
もう寒い家に住むのは嫌や

家の中にテントを張るよろし

237880 B
バンガローみたいな感じのとこに住むなら良いけど
ゴミ溜めみたいな廃屋に住んでるのはみっともなさ過ぎる

>沢や水の流れがあったらクレソンや芹でも作るか
葉ワサビやヤチブキに観賞用にザゼンソウや水芭蕉も条件遭えば
作れそうというか環境上手くいけば自生する事も

>水芭蕉

毒じゃなかったっけ

>昔の人は障子一枚と布団で良く寝れたなと思う
雨戸あったからな
でも障子一枚あっただけでも大分違うぞ

>毒じゃなかったっけ
毒あるので観賞用という事で

>昔の人は障子一枚と布団

布団も結構最近になってからと読んだ

東北だとさすがに凍死しかねないので、棺おけのような木箱に入って寝ていたそうだね。
  よなよな喋る布団  
あにさん さむかろー

やっぱドカシーあると急にびんぼっちく見えるな
出来るだけ外に見えるようにものは置かない、建材を統一して…ってできればちょっとでもすっきりお洒落に見えるんだろうけど

せめて緑系の色のドカシーでも使えば良いんだかな

>東北だとさすがに凍死しかねないので、棺おけのような木箱に入って寝ていたそうだね。
究極のシュラフだな

親戚が春から秋まで山小屋で釣りと農業手伝って過ごして
冬は東京で塾の講師して生活して山小屋の生活費貯めてる
スナフキンみたいでうらやましい

94860 B
田舎の見晴らしのいい所で
小さな小屋と天体観測所を作って楽隠居ちょっとスレチかもしれんがおそらく実現しないであろう夢

>布団も結構最近になってからと読んだ
鎌倉時代や室町時代あたりでも裕福な豪農の家でさえ地面の上にゴザや藁の束を敷いただけが普通の部屋の床だったりするから
自分らが「昔の家」としてイメージする家は江戸時代でも結構最後の方の様式なのかも知れないね

一昔前の生活ってホントに謎になってしまうよね
誰も気にもとめてない物だと資料も作られないから速攻で忘却の彼方

一応、子供の教育用に地域に資料館が作られているトコもあるんだけどね。
作られた当時は、なんでこんなありふれたものを…と思ったものだが。

こういう生活者って大きな嘘があるんだよな
止めても誰かが助けてくれるリスクヘッジが必ずある
資産家の息子だったりNPOの広告塔だったり
ただの無能がこんな真似すると死ぬぞ

そういや無人島で20年も一人で暮らしてる老人とかテレビでやってたけど
自然の中で暮らすのが人間の原点とかほざいてたのに
親族から送金してもらってると聞いてただのニートやんけと

資金が無ければこういう生活は無理なんだ
一般人は社畜に甘んじた方がいい

別に子供や嫁さん養うつもりもないならいいんじゃない?
どこまで切り詰められるかという実験なら、税金も払っているから後戻りできるし
真剣に極限のBライフやるなら雪の降らない南方でやるわな

無人島のおじいちゃんは
送金してもらってタバコとか酒買って悠々暮らしてたし
全裸で無人島ってのだけがやたらと強調されてたけど
あれ要するにヌーディスト趣味のある金持ちの道楽だと思った
テレビの報道の仕方が悪いよ

440763 B
本文無し


こういうトコは車が乗り付けられないと辛いよ

>本文無し

なに、この豪邸

70065 B
>本文無し
田舎で中古住宅を検索するとこういうサイズの森の家が200万くらいでちらほらある考えようによっては10年住むならアパートよりお得だけど手放す時とか色々面倒あるしな

キャンピングカーやトレーラーハウス置いとけば

固定資産税関連がめんどくさいが、テント倉庫みたいなのに住んでみたい

バブル時期に中途半端なリゾート地に建てられた別荘やセカンドハウスが、安く売りに出てたりするね。

見晴らしやレジャーの利便性 しか 考えてないトンデモ物件も多いけど・・・

別荘は維持費や管理費、ところによっては組合費とかバカにならない

Bライフで何をやりたいのか、何を求めているのかを明確にしておかないと、途中で路線変更は難しそう
家庭菜園を極めたいならよっぽど上手く計画立てて獣害も防ぐ豊作や土作りもしなきゃならんし、

食料は制限なく自由に買える・囲炉裏や薪ストーブ(耐用年数とかあるから出費覚悟)、自作ペチカの生活を楽しむなら
「夏の間に何をやるのか」を計画しておかないといけない

俺もこういうのやりたいな
でも、仕事もあるから都内に通勤できる範囲で欲しい

別荘地で家具製作(趣味じゃなくてプロ)してる知り合いがおる
憧れるわ

92935 B
こんなのもあるよ。
物置というカテゴリーだから、住宅申請いらない。40万円

>組合費とかバカにならない
親父の実家(現在親父の兄が一人で住んでいる(無職))の話だけど組合を抜けた途端に
隣の家の爺から「見られて嫌だから目張りしろ!」と
怒鳴りに来られた
台所から丁度隣の家玄関が真正面に見えるので(25m程)
それが原因かなと考えている
「簾でもダメだ!」と言われたそうだ

隣人がキチガイとか困るけど
別荘地だと購入時にはそういうのわかんないからなあ

スレッドを立てた人によって削除されました
>物置というカテゴリーだから、住宅申請いらない。
うそつくなw

私有地の山林に間伐のために小屋を立てて住むのならともかく
年季の入った寂れた別荘地だと何があるか分からん上に不便極まりないしな。放置された遺体があったりするかも

ターシャテューダーも
ある意味年季の入ったアウトドアライフだったのかな

>別荘地だと購入時にはそういうのわかんないからなあ
購入時にオッケーでも後からやってきたら同じこと。
うちの父の別荘はいつのまにか近所に某宗教の建物と信者の住まいが出来ていた

>こんなのもあるよ。
それ断熱性ないから冬寒く夏熱いよ

88846 B
Bライフで画像検索して出てくる小屋とか
いかにも素人がつくったっぽいやつって地震の時どうなんだろ?軽いから逆に被害受けないのかな?

壊れやすいぶんその場でしれっと直しやすそう

房総だかの海近くで、コンパネ小屋Bライフしてる人の映像見たけど、台風来たら絶対飛ぶだろアレ・・・
それともあれか、いざ緊急時!にはパタパタ畳んでしまうんだろか。
他人事ながら心配です。

68444 B
平屋の1
かいだては無難かもな

スレッドを立てた人によって削除されました
社会になじめなくてドロップアウトしたホームレスとどこが違うのかな?

ホームレスと違うのは金もってるとこ
他はまあ
河川敷に住んでる人と大差ないな

>ホームレスと違うのは金もってるとこ
リソースは有限だし、稼ぐ手段も少なそうだからいずれは同じだな

普通に資産運用が上手い人がやっていると思うが
社会復帰できるように公共料金は支払っているし、ネットにアクセスもできている。
大金を貯めこんでも、面白そうに思ったことへ投資できない小金持ちって、
結局はホームレス以下なんだよね

>ホームレスと違うのは金もってるとこ
そのへんのリーマンより安泰なんだよな

>ホームレスと違うのは金もってるとこ

ちゃんとその土地は所有している

九州でこういう暮らししてる人今回の地震で家どうなったんだろうな

上屋重い方が被害でかいのにわざわざクローズアップすることもなくね
竜巻なら泣いていい