バトリングバトニング - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



18604 B
IIVARIN PUUKKO TEHDAS) 

バトリング
バトニングとは一般的に、薪などの一定サイズの木材を、鉈やナイフの背を木片などで叩き細く割る薪割り方法の一つ。ブッシュクラフトでの基本スキルでもある
ブッシュクラフト(英語:Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称であり、その行為や技術をそう呼ぶ。 相対的な区別としてブッシュクラフトを行っている人を、ブッシュクラフター。北欧がメッカとされており、一般に発祥の地とされている
代表的な3つの特徴

ガスストーブやライター類ではなく、火打石と火打金のセットや、メタルマッチなどを着火道具とし、焚き火で調理や暖を取るのが定番。
頑丈なナイフが必需品。
材料を現地調達して必要物資の自作を行う

ファイヤースティック ・フェザースティック=ささくれ、毛羽たたせた、した小枝
鉄は錆びるけど
146307 B
撒き割りは、やはり鉈が安い丈夫でいいとおもう
  料理にはむかんが。。剣、山鉈でも、小さいのもあるみたい

81586 B
どっちやねん


なんか日本語が不自由だな

鉈が安いって言ってもモーラも2000円代であるしな

スレ画は箱出しでは切れないよ
でもモーラより刃が浅い角度で当たるから好み

モーラは、実用的には問題ないけど、
ベベルストップと、リカッソが無いんで





( ´,_ゝ`)プッ

逆にあると古臭く感じるものを列挙されたがおっさんだと好きなのかな

>逆にあると古臭く感じるもの
和刃物が好きなんで、ベベルストップとかバタ臭くて好かん
スカンジナビア系のナイフは余計なものが付いてなくてスッキリしてていい