ツェルトスレ - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



60641 B


ツェルトスレ削除された記事が2件あります.見る

447106 B
山登りするならツェルト要るみたいなこと書いてあったので調べてたら
これ使うような非常時ではとりあえず被ることくらいしかできないとか結露で雨が降るとか軽い気持ちでツェルト泊練習でもしたら悲惨なことになりそうで怖い

ツェルトよりも軽量テント持ち運ぶ方が現実的

テン泊登山の場合、ツェルト+トッレキングストックってどう?

風凌げるだけでだいぶ体力の損耗が違うらしい

>風凌げるだけでだいぶ体力の損耗が違うらしい
ツェルトで生き残れたって話聞くと保険としてあったらいいのかな
カッパでもよさそうな気もするんだけど

>テン泊登山の場合、ツェルト+トッレキングストックってどう?
ツェルトはテントが重たい時代の非常手段だった
今はテント1.5kg切ってるからツェルトなんて選ぶ必要無くなった

>今はテント1.5kg切ってるからツェルトなんて選ぶ必要無くなった
これなんだよな…
何日も縦走する人とかトレイルランナーとか以外はあんまり意味ないと思う

144181 B
めっちゃ小さいという利点はある


結露が無ければと思う

ツェルトよりもエマージェンシーシートとポンチョの組み合わせの方がよっぽど軽いし体温保護に貢献するという・・・

空間を作って
股火鉢で火器が使え、
つまり体力回復が図れるのがツェルト

エマーシートはまた別のものだろ

緊急用にツエルトが必要っと言ってる人は1960年代の雪山登山で知識とイメージが止まってる爺さんとベテランが言う事だからとそのまま鵜呑みにしてる人
雪洞掘って云々とか吹きっ晒しの稜線で停滞とかでツエルトに包まって空気穴から顔出して耐えるのは当時のウェアや道具の性能では意味が有ったかも知れないけれど
今のウェアや道具の性能からすると薄っぺらいPUコーティングのナイロン生地を1枚身体に巻き付ける事に拘るのは意味が無い
しっかりしたシェルや雨具と防寒着を持っていく方が重要
ツエルトもちゃんと張ればある程度雨風防げる空間ができて中に入ると落ち着けるけど
あればいいという程度で重要度は低い
スレ画のような顔が出せるくらい大きな空気穴がついてる典型的なツエルトでは張っても空気穴から外気がガバガバ入ってきて外と体感温度は変わらない

ツェルト買ってみたけど何これすっごい張るのめどい…

手間と実用性を犠牲にしてでも1gでも装備軽くしたいウルトラライトハイカー向けだな今や

194859 B
ツェルトあればいいという程度で重要度は低い


どんな言い訳しようとも
今時のツェルトは使い道微妙なんだよ

ライターで火を付ければ確実簡単なのに
火打ち石にこだわる懐古趣味のようなものだ

ツェルトに文句があるなら俺が聞く(・へ・)

薮山だとテント持たずにツェルトで行くことあるな
でかいザックは邪魔になるから

火打ち石にこだわる懐古趣味のようなものだ。
  
実際は。ガスは寒さでx圧電も寒さで駄目なことが
メカは壊れる、薬剤は劣化。フェリ鉄も腐食等でだめ、
 石と鉄は乾燥してれば火花がだせる
  鉄が錆びてると駄目だが。

セリウムと鉄の合金だった。

>実際は。ガスは寒さでx圧電も寒さで駄目なことが
そんな場所に行く時は道具そろえてるぞ
だから
実際は「おまえの屁理屈ききあきた」である

>張っても空気穴から外気がガバガバ入ってきて外と体感温度は変わらない
ベンチって開閉できるのが普通なのでは

>1459906864828.jpg
テントではないって書いてあるけどこのスレ的にはこれは何なの

220428 B
この手の自立式シェルターは快適性では劣るけどテントの代わりとして使うことはできる。


26950 B
シェルターという更に中途半端な存在
これで大丈夫な気候ならツェルトをテント代わりに使っても問題ないし重量1キロ前後の軽量テントが増えている中で耐候性や居住性を犠牲にしてまで100〜200グラム減らす意味とは100〜200グラム減らす事に意味が…と言うならもっと軽いツェルトにしろよと

>重量1キロ前後の軽量テントが増えている中で耐候性や居住性を犠牲にしてまで100〜200グラム減らす意味とは

いんや。買った理由は軽さじゃなくてテントのように自立できてとにかく”安いから”。
まあ、バイクに乗っけて使ったいたが、山で使うなら値段が張っても山用テントを買う。

テント持って行くならBCでフライシートだけ取ってツェルトの代わりにする。

ツェルト張るのってマジでめんどくさいよね。
遭難時の精神状態で要領よく張れる自身がないわ。道迷いぐらいならいいが。

実際、食料・装備が十分あるくせに野垂れ死にしている奴が結構いるそうで。

144485 B
>テントのように自立できてとにかく”安いから”
1980円いいよね…

>遭難時の精神状態で要領よく張れる自身がないわ。
張ろうとして強風で持っていかれる事があるみたい
とうぜん無防備に・・・

中国製だと1.3kg台のテントが6000円で買える事実
ツェルトおいくら万円?

マントはどうして廃れたんだろうね?

238257 B
それを言うならポンチョではなくて?


ソ連軍のポンチョは自作できそう
正方形の布地を加工したらいいんだから
好きな素材で作れるかな。キャンバスやデニムとか。

ポンチョは重くて嵩張って強風時には着ていると却って危険だしね
それらの欠点を改良すると普通の雨具の上着と同じになるからポンチョで無くてもいいやとなる

その1980円テントを愛用していたが、とにかく防水性は無く、とりあえず夜露は防げるって程度だった。
まあ、軽いし小さいし屋根の下にテント張ることも考えたなら、ツーリングとかには良いかも。

1年も使っていたが、次第に支柱が縦に裂けてきた。これを強力なガムテープと接着剤で補強して使っていたが、ある日トイレに行こうとして外に出たときにぶつかり支柱を破壊してしまった…。極安だけど、活用しまくったよ。

書き込みをした人によって削除されました

テントが軽くなったとかなんとかって
日帰りにテントなんて持ってってんのか?

>テントが軽くなったとかなんとかって
>日帰りにテントなんて持ってってんのか?
普通持って行かないから緊急用と考えるならしっかりした雨具や防寒着を持って行く方が
使う機会も多いし現実的だね

そこでツェルトですよ!(振り出しに戻る)

>その1980円テントを愛用していたが、とにかく防水性は無く、とりあえず夜露は防げるって程度だった。
アマゾンのレビュー見たら縫い目の隙間から外が見えると書いてあった

>そこでツェルトですよ!(振り出しに戻る)
http://www.chukyo-u.ac.jp/educate/law/academic/hougaku/data/48/34_p099.pdf
レスキューがストレッチャーを落として遭難者を死なせてしまった事故に関する「積丹岳遭難事故裁判」では
遭難者の過失の一つとして「破れやすいツェルトによるビバークをしたため低体温症に罹患したこと」が挙げられていて
状況によってはツェルトのような簡易な装備が過失扱いされる場合もあるみたい
生きて無事に帰ってこれてたなら何使っていても良いんだけどね

どうすればいいのこれ

午後3時過ぎ頃にビバークすることを決め、3時30分には雪洞を掘り終わり、ツェルトを張って落ち着いた旨を連絡している。そして翌日2月1日午前9時過ぎにツェルトが裂けた旨連絡をした後、急速に体力を消耗させた。しかし、この亡隆一の行動から分かることは、約16時間にわたり、掘った雪洞の中で安全に生存できたことであり
積丹遭難 第7回口頭弁論
https://ji1ujf.wordpress.com/tag/%E7%A9%8D%E4%B8%B9%E5%B2%B3%E3%81%AE%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E8%97%A4%E5%8E%9F%E9%9A%86%E4%B8%80%E3%81%95%E3%82%93/

15264 B
jp No.19540


>どうすればいいのこれ
裂けない丈夫なツェルトを携帯する

>どうすればいいのこれ
判決文では遭難者の過失は
「A(遭難者)が登山当日, 天気が崩れる可能性が高いと認識
しながら山頂まで登山を敢行したこと, 冬季の積丹岳は天候の変化が早
いことを知っていたのに天気予報を十分確認しなかったこと, …」
と書かれているから
天気が崩れそうな日は最初から登るな!途中から引き返してでも崩れる前に早く降りろ!事前に情報収集もしっかりやれ!
という極々常識的な事をしたら良かったんだよ

>普通持って行かないから緊急用と考えるならしっかりした雨具や防寒着を持って行く方が
>使う機会も多いし現実的だね
裏地もしっかりしてる雨具は重たいんだよ

>どうすればいいのこれ
遭難しても大丈夫なようにGPSを持ち歩くべきだった

GPSは携帯していて位置を知らせていたみたいだな

斜め読みですまんかった
結局天候不順分かってたのに雨具装備もろくにせずのぼっちゃったのが原因なんだな

オレはポンチョ愛用してるよ
つーかツェルトがポンチョの延長なんだからツェルト使いは否定出来ないよな?
ポンチョは蒸れないという利点が最高だわ

ツエルト使ってる人は着て歩くためにツエルトつかっているという認識か

日帰り縦走メインなので、テントは持たぬが万が一を考えてツェルトとサーマルブランケットを持ち歩いてるわ
バイクツーリングもやるのでテントのバックアップやタープ代わりとしても使ったりできて重宝している

縦走ならそれでいんじゃない

ツェルトは使いこなす自信がないのでさっと出して簡単に被れるシェルターを携帯してる

48653 B
ザックもガードしてくれるが...
 

>ザックもガードしてくれるが.
こういうのを帯に短し襷に長しという

>実際は。ガスは寒さでx圧電も寒さで駄目なことが
テレテテッテレ〜♪ジッポ〜♪
ガソリンが蒸発するのがの弱点

そこでケロシンですよ

普通の6点結び穴が付いてる2mx3mのカバーと引き紐組み合わせて使ってる

141957 B
なんかもうテンチョでもいいような気がしてきた
ただ床面すらないうえシェルターとして横になることもできないからなあ

買ったけど使い勝手悪くて放置してたテンチョが
311直後に野外トイレとして大活躍したのを思い出した。

熊本見てると会社にツェルト置いときたくなった

会社だったらツェルトよりもシュラフとマットを置いておいて会社で寝起きすればいいんじゃね?

>会社だったらツェルトよりもシュラフとマットを置いておいて会社で寝起きすればいいんじゃね?

広いロッカーのある会社で羨ましい。就職してないんじゃない?

自分よりも良い職場環境の人に対してそんな反応しか出来ない人って…

布団で代用出来るからいらんよ
水と米と酒なら一月分ある

広いロッカーとかスペースのあるなしやのうて、要は気構えっちゅうことやろ?

会社にテンチョを置いておく

地震で避難、グランドで独りくるまり
ピラミッドのてっぺんから顔を出す

上司に奪われる

>会社で寝起きすれば

建物があかんからこそのツェルト
実際、東北の時は締め出しくった

会社の机の足下にはシュラフでもマットでも置いておけるが
建物が免震構造でクッソ揺れることが311で分かったので
次は難民になってでも帰ろうと心に誓った

67506 B
こうなる可能性あるしな


>>会社だったらツェルトよりもシュラフとマットを置いておいて会社で寝起きすればいいんじゃね?
>広いロッカーのある会社で羨ましい。就職してないんじゃない?
大したスペースじゃないぞ?
デスクの足下でイケる(実体験)

>建物があかんからこそのツェルト
>実際、東北の時は締め出しくった
建物がダメになるような災害だったら避難所が開設されるだろうから近くの避難所にお世話になったら?
避難所が開設される程では無いけど会社や建物の所有者の管理上の規定で出て行けという事だったらビジホか漫喫で夜を明かすか遠くてもそのまま家に帰るしか無いのでは
ツエルト持っているからといってそこら辺の公園や空き地でツエルト貼るというのは311当時の東京でも警察や警備員を呼ばれる案件

317424 B
避難所から溢れてるのだが


>No.20074
おまえ今回の地震で何みてるの?
避難所指定の建物でも天井落ちてるんだぞ
余震で建物が危険だから、みんな外やクルマにいるんじゃないか
「ビジホとか満喫」て、何ばいいよっとですか??

>建物がダメになるような災害だったら避難所が開設されるだろうから近くの避難所にお世話になったら?
・・・ウチは工場で、工場内のグランドが避難所になってるんだよ。もちろん屋根はない。

なんかこう、これだけ映像が流れているのに
何も見えてない奴っているんだな・・・

>No.20083
被災地の方かな? 御見舞い申し上げます。
こちらは被災こそしてないけど近場に住んでるからお察しします。
頑張って、としか言えないのが申し訳ない気持ちです。
だけどちょっと落ち着いて。
No.20074氏は、多分3.11んときの東京とかの「帰宅困難者」を念頭に置いての話をしてんだと思う。
主語述語は大切だと思うけどね、こういう時だから、相手の立場になって考えてみようよ、お互いに。

いや、俺は被災者じゃないよ
東京にいた帰宅困難者。

でも言うことは何もかわらんよ。
帰宅困難ないし避難経験者なら
ビジホ満喫が瞬時に埋まったことは知ってるはずだし
No.20074が机上の空論でしかないことに変わりはない

>おまえ今回の地震で何みてるの?
No.20074じゃないが、上か下に少し行くだけで殆ど被害出てないから、余震が続く土日くらい鹿児島や福岡のビジホでのんびりしても良いんじゃない?っと思う
九州道がダメでも車かバイクですぐだよ

>九州道がダメでも車かバイクですぐだよ
道路がダメージ受けて傷んでる上に皆同じこと考えて殺到して大渋滞だとニュースでやってたぞ
危機感ないやつだな

164041 B
通行止めも多いけど悲観するような状況にはなってないな
ホンダのHPから

>・・・ウチは工場で、工場内のグランドが避難所になってるんだよ。もちろん屋根はない。
>なんかこう、これだけ映像が流れているのに
>何も見えてない奴っているんだな・・・
他の従業員や近所の人たちがただのグランドに集まって肩寄せ合っている中で
1人だけツエルトやテントを使ってヌクヌクとしていられると考えてる方がおかしい
まわりに普段からそういう人だと思われていて平気なのかもしれないけれど…

>他の従業員や近所の人たちがただのグランドに集まって肩寄せ合っている中で
>1人だけツエルトやテントを使ってヌクヌクとしていられると考えてる方がおかしい
そういう同調圧力もおかしいと思うがな
なぜ備えた人間が批難されなければならないのか
弱ってる人間に短時間交代でも良いから提供するという使い方もあるぞ?
楽観主義も悲観主義も身を滅ぼすのってのはアウトドアつうかサバイバルの基本だと思う

>No.20116
こいつみたいに
「善意を行うのを強制する人」が一番困る。
自分の身を守るのは家族を守ることでもあるからな
他人なんか知らん。

>No.20116 del
そういやどこから書き込んでるの?
自宅で?
ここ数日ごはんも食べて、お風呂入って
ベッドで寝てるの?

>ヌクヌクとしていられると考えてる方がおかしい
君はこんな事を言ってるけどさ
「善意を行わなければならない範囲」はどこまでだい?
君の決めた範囲は、他人に強制できるほど理由でもあるのかい?

最後に聞くけど
君の「範囲」に熊本は入ってるのかな?

>No.20116
熊本で今テント張ってる被災者に面と向かって言ってこい

まさか本当にNo.20065上司が現れるとは

>そういう同調圧力もおかしいと思うがな
やたらヌクヌクと贅沢な避難生活を誇示する必要はないけど
避難所でみんな不便で辛い思いをしてるんだから
備えをしてはいけないみたいなプレッシャーは確かに迷惑だな
避難袋を準備してた人だったら物資の届かない避難所でも
カロリーメイトやミネラルウォーターぐらいは自前で食えてるだろうけど
体一つで逃げてきた人もいるんだから遠慮して
みんなに合わせて絶食しろといってるようなものだし

>やたらヌクヌクと贅沢な避難生活を誇示する必要はないけど
避難所でコールマンのBBQグリルで焼肉大会してるDQNなら非難されてしかるべきだろうけど
テントの準備してるのを悪しざまに言われる筋合いはない気がする
もっともみんな貧乏の悪平等主義者なら全員飢えたり凍えたりするのが美徳なんだろう
えてして精神論的ブラック企業の首脳陣っぽい
ただそういう上司がいる職場だったらテントやツェルトのように目立つものじゃなく
せめてシュラフにブルーシート(のように見えるけど実はハイテク素材とか)程度に留めて
やっかみや略奪を未然に防ぐのも危機管理の一つかも
避難所でもし自分だけ手持ちの食料を食いたい場合、周囲の人に分け与える意図がないなら
便所飯とかで誰にもバレないよう密室で処理すべきだろう
避難所でも盗みとか起きないわけじゃないからね

No.20116はハゲにも同情してくれるかな?
一人でヌクヌクしてないでハゲになってくれるかな?
それとも髪をくれるのかな?

33802 B
>なぜ備えた人間が批難されなければならないのか
311のとき、揺れ出した瞬間に脱出経路確保のためドアを開けに行ったとしあきが後に職場で「揺れと同時に真っ先に逃げだしたチキン」と呼ばれるようになった話を思い出した

脱出ルート確保は当然だが?なにか?

もうおれ被災時にもぼっちでいいや
https://www.youtube.com/watch?v=vLp2Twq-de0

そういや彼、熊本出身だったよなあ

>避難所から溢れてるのだが
準備して持ち出してきたんだろ?
いいじゃん

災害時に何も無い人間が食料や水を準備してた人間を妬む
これが今の日本なんだよな

>災害時に何も無い人間が食料や水を準備してた人間を妬む
そんなの何処の国でも同じだ
昨日時点では場所によってはおむすび1つももらえないという避難所があったんだから
心の中で思う位容認しようというか・・・この程度日常でもあるだろう

一向に賃上げせんしこき使われるから貧乏なままなのに自己責任自己責任連呼しといて
少ない給料から備えていたのに、いざ震災等で困ると
妬みツラみ始める連中の頭のなかが全く分からんわ

No.20116は今もヌクヌクしてますか?

書き込みをした人によって削除されました

有体に言えば川の中州残してそれ以外が全員DQNの川流れした状態

これの古典がノアの箱舟である

死んでしまえば口もないのに開く口があるとろくなことにならない
オンラインゲームとかも割とそうだね
さらにいえばネット自体そういう傾向あるんだけど

>一向に賃上げせんしこき使われるから貧乏なままなのに
会社の利益を上げる努力をしないからだよね
利益さえ上げればベースアップなり賞与改善なりしてもらえる
会社に成長計画と改善案出して営業利益を年15%上げ続けてるけど、毎年ベアあるよ

>会社の利益を上げる努力をしないからだよね
ほーん?で?
書き込みの本質理解出来てない癖にエア昇給ですか
普段は自己責任論連呼してるのに
備えあるものを叩く強調圧力を問題視してるんですが・・・
部屋に引き篭もってねーでちゃんと働けよ

>一向に賃上げせんしこき使われるから貧乏なままなのに自己責任自己責任連呼しといて
>少ない給料から備えていたのに、いざ震災等で困ると
>妬みツラみ始める連中の頭のなかが全く分からんわ
他人から見ると
お前が凄い嫉妬バカに見える

会社の話は水掛け論になるからな
止めとこう

避難所が開設されるレベルでの同調は日本人的な良い面だと思うよ
他者に対しての気遣いがあるわけだからね
できるだけ難民格差を招かないようにしてる
 
只、備えていた者達が全くの無駄な事をしてる分けでもない
今の段階では同調をある程度許容するレベルであると思う
ほんとにサバイバルツールを活用するのはもっと深刻な状況になってからだと思う

例えばそれは、完全に補給が絶たれたり孤立化した時じゃないのかな

どう?

いや全然

つまり備えを怠る人や失った人に配慮して防災対策はすべきでは無いって事?それとも被災直後から備蓄を人に渡して回れって事?備蓄量が物置1つ分もあれば分配もするけど、普通は背負ってカートで引ける程度が限界だから家庭内でも絶対2週間保たない量なのに?

いやもちろんソーラーバッテリーでの充電とかには応じるけど、テントもコンロもよこせとかは同意しかねるな、と。避難所を頼るなら運営にいくらか物資を提供して避難所運営が円滑にいくよう協力しましょうと言うのなら分かるけど、線引きが難しいね