水スレ 東京で何の気 - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



403782 B


水スレ 
東京で何の気なしに水道水飲んだら
うええぇ…何これまずい……ってなって
それで初めて地元がいい水が出るところだって知ったから
水スレ削除された記事が2件あります.見る

36393 B
あと関係ないけどこれ産地によって味がけっこう違うから
(俺が分かるレベルで違う)遠出したりしていつもと違うやつ買ったりしたら試してみてね

加賀市の山中温泉の水道水が激ウマだった
長野は意外と硬水多いよね

渋谷区の水はうまかったぞ
千葉北部は沼の水を使ってるところは臭くてまずい
埼玉荒川流域は薬臭い 北部は湧き水でうまい模様 

鳥取にあるばあちゃんちの水道はクッキリと透明感の高いガラスのような口当たりで臭いも無く真夏でもかなり冷たくて実にうまい 
田舎はとにかくうまい、山の中は冷たくてさらにうまい

>加賀市の山中温泉の水道水が激ウマだった
>長野は意外と硬水多いよね
井戸水か湧き水の簡易水道なんじゃないの
そりゃ浄化してないから味違うわな

>井戸水か湧き水の簡易水道なんじゃないの
地下水の硬度の違いは凄いよ
お隣の山代温泉は硬度が少し上がる
井戸水が多く在る松本は結構硬度高い

>渋谷区の水はうまかったぞ
>千葉北部は沼の水を使ってるところは臭くてまずい
>埼玉荒川流域は薬臭い 北部は湧き水でうまい模様
高度処理が進んでるから東京の水は良くなってる(うまいというか癖がなくスッキリしてる)
ただし住宅個々の配管や給水設備由来の臭みはどうにもならん

基本的にお酒がうまい土地は水がうまい

京都伏見の水が一番美味いわけですね(俺基準

緩速処理の浄水場のとこにビール工場来てた

柿田川の水はとにかくうまかった。理屈抜きでうまい

>京都伏見の水が一番美味いわけですね
って事は滋賀県民のウンコの絞り汁入が美味いって事ですね

群馬の太田市も井戸水を殺菌して上水にしてるけど美味しかった

木曽川から引っ張った愛知用水系だったんで水道水が不味いなんてのは都市伝説だと思ってたんだが
ある時期から突然水が不味くなり(それまでは夏場なんて蛇口からそのままガブガブ飲んでた)
その時初めて長良川河口堰からの導水に切り替えられたことを知った

矢作川も不味いよ
長良川の水が不味いのは意外だな
川自体は木曽川の方が汚いよね

雨振ったあとは水道の水がなんか臭かったんだけど
なんか少し前からそういうのが無くなったようだ
知らぬ間にアップデートしたんだろうか

新潟の水は美味しかった
良いお米ができるわけだね

地元群馬のド田舎と比べたら豊田市のお水は臭かったな…

>>京都伏見の水が一番美味いわけですね
伏見の湧水がねー

大阪市の水はカルキくさい京都市の水道水よりオゾン処理で
うまいと聞いたが

>地元群馬のド田舎と比べたら豊田市のお水は臭かったな…
仕事でスバルに行った時、太田市の水道水をペットボトルに詰めて豊田に持ち帰った
同僚にあげたら「ウマ!名水?軟水だからコーヒーに合うね」って言われたよ
群馬の水道水って言ったら買ってる水より美味いってビックリしてた

書き込みをした人によって削除されました

長野の八千穂の水は臭みがなく美味しくて、10キロ移動しただけでこんなに違うのかと思ったな

書き込みをした人によって削除されました

神戸は
大方を琵琶湖・淀川のところもあって、不味い

>基本的にお酒がうまい土地は水がうまい
というのは実は真っ赤な嘘なんだけどな
求められる成分が違いすぎる

1451466 B
水源近くのウンコには気を遣う


460787 B
地図に「水場」マークついてる場所でも実際には上流で野グソしてる奴とかいるわけで
野生動物だってクソしてるわけで…あの水場マークって何なのだ?誰が付けているのだ!?

>あの水場マークって何なのだ?誰が付けているのだ!?
昭文社の山と高原地図なら小冊子の一番最後に載ってるオッサンが独断と偏見で決めている
載せる登山道もそのオッサンが決めてるからオッサンが気に入らない登山道は地図に載せない

>地図に「水場」マークついてる場所でも実際には上流で野グソしてる奴とかいるわけで
水そのものがなければ煮沸だろうと化学殺菌だろうと濾過だろうとできないわけで
さらに緊急時だったら飲むこともできないじゃないか

強いていえば一度地下を通ってから湧水してるような場所のは大腸菌の恐れは小さいんじゃないか

井戸掘るために調べたけど何層かある岩盤の一番上通ってる水脈は大腸菌満載が多いよ
特に周りに農地があるような場所は
岩盤2枚目や3枚目と深くなるほど菌の心配は減る

心配なら濾過なり煮沸すれば?
営業小屋の無い山域なんかどう頑張っても湧き水頼りだし

374111 B
今年は全国的に降雪量が少ないわけだが夏になるころには涸れてる水場とかありそうで注意が必要だな


生水飲むなら大なり小なりリスク込みのギャンブルにならざるを得ないし
怖いなら煮沸なり何らかの対策でリスク低減するしかないよね

富山の水はおいしい

320329 B
キリンの富士山の水が美味しい
伊藤園やサントリーとかのお茶とか飲むのがバカらしくなるほどだ地元スーパーで2g86円で売ってる

>柿田川の水はとにかくうまかった。理屈抜きでうまい
富士山に降った雨水が地下で濾過されているからね。
私も柿田川公園の近くに住んでいた。
引っ越すことになったとき、これが一番残念に思ったことだ。

>富山の水はおいしい
穴の谷の霊水は腐らないと言われるだけあって旨かった

>うええぇ…何これまずい
今は高度処理水増えてるから、大都市の水道水はペット詰
で売物なるレベルよ。
うええぇ…の理由はビルや集合住宅の古貯水槽、配管だと。
清掃現場見たが、まんま「グロ注意」。

ほぼ同じところが水源なのに、
東京側の金町浄水場の水と千葉県側の松戸や市川市の水とでは大差

>うええぇ…の理由はビルや集合住宅の古貯水槽、配管だと。
札幌から道東に就職して暫く経ってから両親が地下鉄沿線に引っ越したんだが手伝いに帰省して飲んだ水が衝撃的カビ臭さ
地方の旨い水に慣れてしまったからだと思ったもんだ
数年後両親の住む古いマンションは貯水槽をやめてポンプ配水になったんだがそれ以降は普通に直接飲める水になった

559959 B
ワイハで飲んだペットボトル入りのお水がとてもおいしかった
ミネラルウォーターじゃなくてpurified waterって書いてあって要は水道水を浄水器通したやつらしいんだけど本当においしかったたしか画像のやつ ワイハ行ったら試してみてね

一時期話題になってたコストコの水もpurified waterだったな

スーパーでやってるRO水サービス使って
週一くらいで汲みに行ってる。
RO水だからうまいとかまずいとかないけど
ああ、なんの問題もない普通の水だなって感じ。

>水源近くのウンコには気を遣う
アウトドアマンのマナーのひとつだよな

富士山の登山客が大便・小便をして垂れ流し。
雨と共に浸み込み、15年かかって麓から湧き出る水。
それが富士山のおいしい水だ。

15年もかけてりゃ問題なかろう

15年程度で出てくるのかな