自転車旅スレ。色んな - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



68446 B


自転車旅スレ。
色んなスタイルあると思うので、どぞ。

基本的に自分は輪行も含むので、荷物量も限定される。
キャンプもするけど、必要最低限の物しか持って行かないというスタイルです。
飯もコンビニか携帯食と割り切ってるので調理器具も持たなかったり。

歩いてる時は歩道を走るな!と思い、運転中は車道に出てくんじゃねぇ!、と思う乗り物

大昔に憧れた旅チャリは前後にキャリアが付いてた
タイヤの左右にも

最近のを見ると前タイヤの左右のはあまり見かけないようだ
操縦安定性のためだろうか

自分も前にはつけてないですね。フロントキャリア自体とりつけてないです。
ロードタイプといった直進安定性のある自転車ならそれほど気になるものでもないとは思うんですけど。
でもたまにガッツリ装備してる人見かけますよ。むしろフロントだけという人もいます。

82337 B
あの「コケてもチャリだけは45度で立っている」感のある感じが好きだったんだよね
血だらけの奴の横で45度で立ってる感空気入れもフレームに付けてボトルケージもできるだけたくさん付けて大昔になんかすごく憧れてた

297045 B
フロントとリア、せっかく持っているのだからと
一泊二泊程度でも前後フル装備で出かけてしまう

カッケー

>No.13242
こういうランドナー昔憧れたわ

うわ〜
俺が乗ったら絶対コケる

自分の場合はフロント用のサイドバッグをリアに付けてるけど
正直大容量のリュック一つあればそれで済む荷物だったりしますね。
初夏、秋口あたりに巡行する事が多いのであまり背負いたくないという理由ですけど。
荷物量をなるべく少なくするために色々削ったりするので、出先で不便に感じることもあり
妥協してる状況なので、一度フル装備で出かけてみるのも良いかもしれません。

556628 B
今じゃ、キャンピング車は絶滅危惧種ですかね


>キャンピング車は絶滅危惧種
モンベルの自転車にすらダボ穴が無いくらいですから〜

792388 B
北海道で見かけたランドナーチャリダー


>ダボ穴が無いくらいですから〜
そこでバイクパッキングですよ
おれもサイドバッグ派から転向したけど軽くて重心的にも快適

>ランドナーチャリダー
フラバだからランドナーではないな

http://item.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/acz21000/?scid=af_pc_etc&sc2id=245768293

こういうのもいいかな思ったけど、結構高いなあ

四国なんで場所がら大荷物積んだチャリダーをしばしば見かける

>北海道で見かけたランドナーチャリダー
センタースタンドがカッコイイな

>フラバだからランドナーではないな
フラットバーランドナーというジャンル

192026 B
>最近のを見ると前タイヤの左右のはあまり見かけないようだ
・MTB・ロードフォークに直付けできるキャリアが少ない・車体剛性が凄く上がったのでリアのみの荷重でも問題ない・そもキャンプ道具が軽量小型化してるので2サイドで収まるな感じの複合要因かな?輪行んときもバック4つは辛いし…坦々と平地を走るだけなら4サイドランドナーも悪くないけどね

長期でやると宿代馬鹿にならないからその辺の公園で人目に付かないように張れるテントは便利
面倒なら東屋みたいなのの下にマットと寝袋と蚊取り線香だけでもいいし
食費ケチりたかったから夕飯は米炊いておかずだけ現地のもの買ってた

宿探しとか考えず、行き先も不透明のまま気ままに出かけて
そこらでテント張って飽きたら帰ってくるというのが丁度いい

89148 B
>こういうのもいいかな思ったけど、結構高いなあ
ドッペルのが安いけどどうなのかな

ドッペルのは一輪じゃなくて横二輪だから車幅をより広く空ける必要がありそうだよね

ドッペルは自転車で強度不足をやらかしてるからやめた方がいい思う
結局安い分耐久性が低い中華品質だ

>ドッペルのが安いけどどうなのかな
トレイラーは基本近距離専用
遠方も移動したいのなら定評があるモデルじゃないと危ないよ
途中壊れたら一切移動不可能になる

ドッペルの強度不足は主に人気に当て込んだホールディングバイクに偏ってるので
全てが全てではないと思いますが、トレーラーも社内新規規格だと思うので
油断はできないですね

俺は一応キャンプ場があれば利用するけど、そこらの公園でテント張って怒られない?

子供用のトレーラー有るじゃない
あれで内輪差?で、後ろの子供が大変な事になりそうになって
慌てて、父ちゃんを止めて後ろ危ないって片言になって注意した事が有る
なぜ片言になったのかは未だに分からないけど
トレーラーは気を付けた方が良いよ

102109 B
>そこらの公園でテント張って怒られない?
住宅地内の児童公園は論外として郊外の記念公園、森林公園といった所なら、まだ難易度低いかな あとは河川敷や海岸の親水広場などももし市街地で暮れてしまった場合は、意外なところで市役所前の大公園などに目立たず泊まれるスポットが見付かったりするまあ、住宅地商業地よりは、官公庁エリアの方がまだマシという程度くつろげる場所ではなく、あくまで急場しのぎ朝も暗いうちにテント撤収

155506 B
警官や公園管理者が来て退去を求められても
決して火を使わないとの約束で、ひと晩だけ大目に見てもらえる場合もあった無人駅泊まりの時は、それに加えて始発列車前の撤収も約束もちろん始めから期待はしないで、退去には素直に応じる方がいい

↑そんな場所に張ると
朝の5時位からじいちゃんばぁちゃんの集会場だぞ

朝の6時前から高校部活のランニングコース始まっためっちゃ視線Orz

227291 B
駅も場所によってはテント貼らなければ良いと言われる場合もあるね
JR日光駅のバス乗り場とかそうだった

国立自然公園内とかだと巡回が居て撤去を求められるな
国立公園内だと保護地域なので指定場所以外のキャンプは禁止されてる

日中寝て夜走ると言うのを聞いたことがある
昼間公園のベンチで寝てても何も言われないかららしい

オイラの学生時代は有人の神社、お寺と宗教施設が高確率
で泊まっていいよと言ってくれたけど。
体調がとか天候が・・・な場合は警察に正直に泣きついてみる。
何度か荒天時に警察署内に泊めて戴いたことも・・・
「旅行者の保護も『一応は』業務なんで」と聞いた
(ロビーの長椅子の提供で留置所とかじゃないよ)

無人駅なら始発前撤収、公園なら夜明け前撤収は
野宿旅のお約束だと思うんだ。
中途半端な街中の公園だと厨房に襲撃される恐れアリ。

>↑そんな場所に張ると
キャンプツー(自転車じゃなくてスマン)の時、四国の山中で遅くなって暗闇の中、道路脇の空き地を見つけてテントを張って寝た

明朝、ざわざわする人の声に目が覚め、テントを出るとそこはバス停
近所のじいちゃんばあちゃんやら学生さんやらが談笑の最中でこっ恥ずかしかったとさ

18543 B
ゲリラキャンプは山道とかは道路の改修やトンネル工事で盲腸線になって
廃道化してる旧道とかもいいと思う車ももう入ってこないし下はアスファルトで平らだからテントが張りやすい車の通りからも離れるしな、ただ崖崩れには注意しないとダメだが

整地された川岸は夜明け前からじいちやんばぁちゃんが歩き出す
これ鉄則なw

R418不通区間で誰も来ないだろうと思ってNGSしてたら
散歩に来た老夫婦にバッチリ見られたのはそういうことだったのか

車中泊の話になっちゃうんだが昔山奥のダム近くにある空き地に車止めて寝る準備してたら
退勤するダム管理棟のおっちゃんが止めてある車に寄ってきて窓コンコン叩いて「ここで寝る気なの?」って聞いてくるのよ
ありゃ、ここで車止めとくの注意されるんかなと思い「ええ、そうなんですけどマズいですかねここ?」と答えると
「いや〜〜、ここねえ〜、出るんだよ夜中」って言うもんだから「なななな何が出るんすか?」とビクつきながら話を聞けば
どうも週末の夜中はそこ暴走族のたまり場になるらしく「うるさくて寝れたもんじゃないよ〜」というおっちゃんのアドバイスに従い山から下りて来ましたとさ

114908 B
>廃道化してる旧道とかもいいと思う
伊豆はなかなか良かったけど、自転車では厳しかった

似た場所で
8mくらいのつららが沢山有って正拳突きやら1人格闘してたなぁ

町の外れや高台とかにある駐車場は族のいい集会場所になるよな
暗がりで駐車場の出口を塞いで得体の知れない連中が集会してると流石に生きた心地がせんかった

>日中寝て夜走ると言うのを聞いたことがある
俺もナイトランばかりしてるけど、街道沿いでも車が少ないとか
暗闇の中一人ぼっちになった感じが心地よいとかそんな理由かなあ?
弾丸で行くことが多いので睡眠自体はそんなに長く取らないかな

太陽を避けなければ体が溶けてしまうんです

82827 B
パスハンターなんて車種もありましたね


パスハンターって商品名じゃなかったのか

>パスハンター
MTBはアメリカ人が考案した山遊び自転車で
パスハンはMTBに先行した日本の山遊び用自転車

より日本人らしく「下りより登り」に主眼が置かれてるのよね
(担いで上って担いで下りて来るとか…乗れよ!みたいなw)

10代のMTBでレース出まくってた頃は
ランドナーなんか爺臭くてだせーと思っていたのに20年経つと
すごいかっこよく見える。歳取ったなぁ

ブリジストンのワイルダムパスハンターが発売されるずっと前から700cブロックタイヤで山や林道を走ることをクロスカントリー
(クロカン)つってたよ。サイスポでも特集記事とかあったね。
アルプスが日本の山岳地帯が多い道路事情をかんがみて峠狩り(パスハンター)として特化したランドナーをつくってたりね。

ワイルダムパスハンターはサイスポの企画から発展した商品だった気がする。
サイスポオリジナルは確か前が700Cで後ろが650Cだったような。
当時スローピングフレームがすげー格好悪いと思ったわ。

268795 B
登る事より
山中での野営を楽しむ事が目的かも

221352 B
でも開けた水辺もまた魅力的


琵琶湖はいいね
そのまま淡水の琵琶湖風呂に入って出発

102288 B
小川キャンパルの新作テントのピコラがちょっと気になる
プレゼンの小物に自転車添えるってことはそういうの意識してるんだろうな