家電@ふたば保管庫 [戻る]
どんなに薄くなっても対応出来るさ |
夢の壁掛けテレビが実現されたのに壁に掛けてるヤツがほとんど居ないという現実 |
こーゆーこと? |
>186474 こーゆーこと? |
>壁に掛けてるヤツがほとんど居ない 解決すべき問題は重量である |
うむ |
>>解決すべき問題は重量である 壁側が壁掛け想定してなきゃ、重さに耐えられないからな |
あとは配線だね |
解決すべき問題は建築 あと賃貸問題 無線化は数年前に規格があったが まとまっていないか スピーカーも壁対応 すると騒音の問題が |
HDMI無線規格はWirelessHDとWHDIに2分してますか ビデオに配線を集中し無線HDMIで飛ばし TV本体は電源ケーブルのみという感じですね |
プロジェクターというソリューション レーザー光源なら割とすぐ起動するらしい お値段50万円くらい PT-RW430Kとか |
壁に穴開けられないとか ピッタリ壁に付けると隣室にスピーカの音が響くとか そういう障壁が高いのね そんなに壁の薄いマンションじゃないけど 隣の家がテレビを壁際においてるのか ハッキリ音声聞こえてくるわ |
壁掛けするなら、軽鉄+下地に補強の鉄板が無いとね 半端じゃない数のビスを打ち込んで石膏ボードに持たせるのも出てるけど、木造だと木の下地が持たなかったり、石膏ボードがゴッソリえぐれたりとか良くあるよ |
こんな感じでつっかえ棒して設置すればいいけど、地震が来たら下敷きだな |
上面、仮面の板30✕30cmもあれば はずれることはない |
石膏ボード壁でも裏に木製柱が通っている部分があるのでそこに厚さ15ミリ以上程度の板を打ち付けて(柱は縦に入ってるので最低左右2本の柱に打ち込む)、その板にTVをネジ固定すればまず大丈夫 |
そういやしこたまホッチキス打ち込んで薄型TVをムリヤリ 壁に固定するタイプのがあったけど、熊本じゃどうだったのかなぁ・・・ |
どのみちビデオやら何やら下に置くので 壁掛けに拘る必要もない |
壁掛けに拘らずに壁寄せにすると捗るよ イレクター等で壁にぴったり寄せられるスタンドを作って壁に固定 テレビ側は壁掛け対応のねじ穴にフック上の金具を留めるだけ テレビの重量はスタンドに掛かるから倒れないように1箇所でも壁に固定出来ればOK |
壁掛け風という選択 |
発想の転換が必要です |
>発想の転換が必要です 上と下は違う家(部屋)じゃないこれ |
>発想の転換が必要です 窓用エアコンですね |
>上と下は違う家(部屋)じゃないこれ 裏は使用人部屋という感じ |
>発想の転換が必要です 壁に埋め込みの木製ラックで こういうのやってる人は割りと居た。 建具や内装関係やってると時々そういう 作り付け家具依頼が来るので作ったことある。 |
リアプロ埋め込みってのは実際に見たことあるよ。 |
プロジェクションTV子供のころ家にあったな。 SONY製だったような すぐ玉切れるからすぐ返品してたな・ |
IOのペンギンフィギュア届いた |
パソコン本体とCRTモニターは隣の部屋に置いて 使う時だけ襖をあけて使ってたなぁ あれも埋め込みっちゃ埋め込み |
液晶TVって、モニターの部分と他の部分分割できないの? チューナー・電源・スピーカーを1BOXにすればモニター も軽く薄くなるんじゃねぇの |
書き込みをした人によって削除されました |
>液晶TVって、モニターの部分と他の部分分割できないの? 分解してみるとわかるが、大半が液晶パネルを支えるための構造と液晶パネル用電源だよ映像用基板は小さいので十分、スピーカーも隙間に入っているようなモンパソコンの液晶モニタを見てみればわかるが、同型サイズの液晶テレビと大差無いサイズ |
>液晶TVって、モニターの部分と他の部分分割できないの? 既にそういう製品があったけど分割する事で生じるデメリットがあるから廃れたよ |