気になるこんなので原 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



169254 B


気になる
こんなので原稿書いているか削除された記事が2件あります.見る

こんな方法で試聴してるの?
と言いたいのかな?

洗脳宗教みたいなもんだから
結局自分で買って入れてみないと分からんな

261861 B
本文無し


>洗脳宗教みたいなもんだから
ほんとそういうところある
昔、レコードを雑巾でゴシゴシこすると音が良くなるとオーディオ誌にでたことがあって、一生懸命こすったよw。

オーディオにはそんな馬鹿げた話がたくさんある。
それでもちょっとでもいい音で聞きたいんだよな、音楽好きは

エガワカット

もう出展元忘れたけど。
イタズラで某有名評論家の試聴時に,スピーカーケーブル
をクリーニング屋の針金ハンガーにこっそり交換。
評論が「荒削りだが芯が太い力強い音、エージングで化ける」
いい加減この上ないな,と思ってたな。

>>荒削りだが芯が太い
ハンガーならバッチリ一致してるんじゃね?

>いい加減この上ないな,と思ってたな。
オーディオは聴く人の好みの問題だから

>ハンガーならバッチリ一致してるんじゃね?
どのハンガーの音がいいかレビューが必要だな

ハンガーって鉄製だよな
銅よりは比抵抗が大きい
太さにも依るが、配線の抵抗値が大きくてスピーカのダンピングが押さえられた
ぐらいのことはあるかもしれないが、音の表現として「荒削り」じゃ話にならん

231018 B
オーディオの音に対する評価はプラシボ効果のかたまり。
中身が同じでも、2万円のCDプレーヤー(上)は2万円の音に聴こえ。140万円のCDプレーヤー(下)は140万円の音に聴こえる。 (笑

スレはオーディオ疑惑ではなく
リアルな話題
音の反射は耳に手をあてるだけでわかる

アンプは最短距離となるよう設置する
真空管時代から言われていたこと

反射は高域主体だからどうせ年寄りにはわからん

>オーディオの音に対する評価はプラシボ効果のかたまり。
音の世界はそういうもんなんだよ
楽器なんかそれがもっと激しい
https://www.youtube.com/watch?v=H1mE6SEL9Mg
君は違いが分かったかな?

音楽好きにとって音は快楽だから、より快楽的な音をあくなく求めるのさ

高い方が奏法や腕によるニュアンスの違いが如実に出るね

>反射は高域主体だから
そうなの?

No.185602はシールドや
          振動対策がしてる

No.185602は電源もトロイダルトランスだけど、まあ、この中身を見てわざわざ買う人はネタ目的以外はいないだろうな

凄く基本的な問題だけど歳食うと耳の音域が狭まって若い時みたいに
高音域や低音域が聞けなくなる
よく爺とかがオーディオ薀蓄しているけどそれを聞き分けられる耳があるのかよと
思ってしまう

>よく爺とかが
そっとしといてやれ
将来の君の姿の可能性もあるんだぜ

>低音域が聞けなくなる
年取ってもそれはないと思うが
骨密度低下で骨伝導が悪化して起こるのかね

スレッドを立てた人によって削除されました

>よく爺とかがオーディオ薀蓄しているけどそれを聞き分けられる耳があるのかよと
>思ってしまう
オーディオにはもともとよく聞き取れないような可聴周波数の端っこなど大した問題じゃないんだよ
誰の耳にもよく聞こえる音域の質が一番の問題

英語の歌なんかでサシスセソを強めると
歌詞が結構判るようになった

日本語だとサ行強いと耳障りなんで
脳内でマスキングしてんだろな

s【S】とth【θ】が聞き分けられるようになったとか

スレッドを立てた人によって削除されました

>オーディオにはもともとよく聞き取れないような可聴周波数の端っこなど大した問題じゃないんだよ
>誰の耳にもよく聞こえる音域の質が一番の問題
でもマニアってそう言う部分にものすごいこだわっている気が
CDとかでも聴こえないからカットされた音域にだらだら文句言うし

こだわりは人によるとしか言いようがないのだけど
アナログの頃はレコードカートリッジからスピーカーまで、それなりにいい機材を揃えないと綺麗な高音というのは出せなかったんだよ。
だから超高域まできちんと再生できるというのは装置のクオリティの一つの証明でもあった。

年配のマニアが当人に聞こえるのかどうかも怪しい超高域の再生を気にするのにはそういう理由もある。

CDになってからは高音は楽に出るようになったんだけどね。